
このページのスレッド一覧(全4325スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 6 | 2015年8月24日 21:27 |
![]() ![]() |
9 | 2 | 2015年8月24日 06:46 |
![]() ![]() |
8 | 4 | 2015年8月24日 13:34 |
![]() |
10 | 5 | 2015年8月26日 10:29 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2015年8月27日 10:29 |
![]() |
15 | 4 | 2015年8月19日 18:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYY06
ドコモのSIMカード、GRATINA KYY06で利用することができるでしょうか?
もしできない場合、ドコモのSIMカードが利用できる機種を教えていただけたら幸いです。
2点

出来ませんね
通話規格が違います
書込番号:19073262 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auガラケーでは無いですね
Softbankガラケーでもシムロック解除してなければドコモショップで登録出来ません
中古ドコモガラケーはバリュー化出来ません
書込番号:19073266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソフトバンク740SCシムロック解除品でバリュー契約
出来るはずです。
書込番号:19073625
0点

ググればいくらでも出てくるような内容も自分で調べられない人が、店頭でバリュー化出来るか甚だ疑問。
書込番号:19073810
5点

>舞来餡銘さん
>mjouさん
親切に教えていただきありがとうございます。
>akio1977さん
ご指摘ごもっともです。
自分で検索しましたが、確信がもてなかったので質問させていただきました。
書込番号:19075632
0点

freetel Simple発売されたので、バリュー化にはてっとり速く使えます
https://www.freetel.jp/product/featurephone/simple/
書込番号:19080320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF32
SHF32,SHF31はスマートウォッチとの連携は出来るのでしょうか?Google play 非対応とのことで、連携出来ないのではと思うのですが、検証してみた方、何か情報を持っておられる方がいましたら、情報の提供をお願いします。
6点

1.Android Wearは、スマートフォン(母艦)に 「Android Wear アプリ」をインストールして Bluetooth でペアリングさせておく必要がある。
SHF32(SHF31)で「Android Wear アプリ」をインストールして動作するか?
Android Wear
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.wearable.app&hl=ja
メーカーによっては独自の「Android Wear アプリ」をインストールする。
2.Android Wearへのアプリのインストールは、
スマートフォン(母艦)上でGoogle Playから対応するアプリをダウンロードして、Android Wearとスマートフォン(母艦)を接続すれば、
自動的に同期され、対応アプリがインストールされる。
SHF32(SHF31)でインストールできるのか?
3.Android Wearは、スマートフォン(母艦)の Google Now, G-mail, Google Maps, Google Keep, カレンダー, Google Play Music等の
Google アプリと連携するアプリが多い Google Play非対応、Google にログインしない状態で機能するか?
4.Google アプリ以外でも SNS(Facebook、LINE、Twitter), 音楽アプリ, Lifelog 等
スマートフォン(母艦)に連携するアプリは動作するか?
標準シャープ版LINEは連携することができるのか?
SHF32(SHF31)の標準アプリで連携できるアプリは少ないと思われる。
キャリアメールは通知のみで音声でのメール返信はできない。
SHF32(SHF31)は、とにかくスマホ(母艦)とAndroid WearともにGoogle Play非対応のため
インストール、アプリの動作、連携等 使うのがたいへんと思われます。
たくさんのアプリを連携して使いたいのなら素直にGoogle Play対応の
Android 4.3以降の動作確認されているスマートフォンを母艦にした方が確実だと思われる。
Sony Mobile SmaerWear SWR50 動作確認機種に掲載されている機種
http://www.sonymobile.co.jp/product/smartwear/swr50/
書込番号:19077857
2点

ご返答、詳しい説明ありがとうございます。確かにSONYのsmartwearのホームページの対応表には載っていませんでしたね…対応したタブレットを用意してそれを母艦にするのが賢明そうですね。
書込番号:19078390
1点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF31
ガラホに変えようか考えています。
ガラホで、LINEを登録してタブレットとや使ってないiPhoneなどでLINEを共有みたいなことはできますでしょうか?
説明がわかりにくかったら、すみません。
書込番号:19066023 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

LINEは基本的1端末1IDですので複数の端末で同一IDを使うことは無理です
ただ
WindowsタブレットとiPadは別で
同一IDで使えます
基本トークのみですけど
書込番号:19066832 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

回答本当にありがとうございます。
ガラホとiPadだったら共有が、できるっことですか?
よろしくお願いします。
書込番号:19067017 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

できますよ
iPadは、専用のLINEアプリがあり
扱いがPCのような扱いなので同一IDで使用可能です
Windowsタブレットも同様です。
書込番号:19077373 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPadとアプリが、違うんですね!
ありがとうございます!
助かりました!!
書込番号:19079191 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF32
母親用に検討してます。
今はドコモのらくらくホンを4年ほど使っています。
用途は電話とカメラくらいです。
機械に弱いのでメールもしません、コチラから送ったメールを読んだり画像を開く程度です。
今使っている携帯が孫の写真を撮ろうと思ってもシャッターラグがひどく上手く撮れない事がストレスになっているようです。
こちらの機種はLINEが使えるので母がメールを読んだかどうか分かるのも助かります。
この様な用途でパケットは最低料金で維持できそうでしょうか?
カメラはボタンを押すとすぐにシャッターが切れますでしょうか?
同じような境遇の方いらっしゃれば使い勝手など教えていただければと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:19064961 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

LINEを使った時点でパケット上限がほぼ確定すると思いますよ。
LINEに限らず、スマホでパケットを使うってのはそう言う事です。
そもそも、キャリアってのはパケットを使わせる為にスマホやスマホもどきをゴリ押ししてるのです。
支払いを抑えたいのなら、パケットを全く使わないかガラケーにするかのどちらかです。
書込番号:19065003 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

機種は違いますが基本料金に抑えるのにやることは同じです。
基本的にLTEでは、TEXTベールのSMSやE-milのアクセスで
Wi-FiがONのときにWebやLINEを使わないと基本料金には収まりません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014544/SortID=19039773/
書込番号:19065033
1点

LINE使わせるとパケット上限行って節約にならないのは、のぢさんの説明通りです
パケット節約するなららくらくホンのまま、SP-mode追加してi-modeメールをドコモメール化
でブラウザからご自身がログインして既読確認するかメール読んだら転送設定しておく方が宜しいかと
書込番号:19065039 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機種は、 アプリごとにモバイル通信を制限できます。 通信量節約のためには、設定→通信・ネットワーク→データ通信設定→データ通信制限から、LINE以外を制限するのが一つの方法です。
そして、事情がわかる人に友達を限定して、テキストメインでやり取りするのがうまい使い方かもしれません。
もしお母様宅にWi-Fi環境があって、データ通信(LINE)はWi-Fiでのみやり取りすると割り切れば、写真も送り放題ですし、そもそもLTE NETの契約すら不要なので費用的には一番リーズナブルにはなりますが・・・。
カメラのシャッタータイムラグは少しあります。流れはこんな感じです↓
カメラ起動
→AF・AEが常に動作
→撮りたいタイミングがくる
→シャッターボタンを押す
→0.1秒くらい遅れてカシャアっと音がして画面が固定される
→撮れた写真を確認すると、実際に保存されているのはその固定されていた画像ではなく、ワンテンポ遅いタイミングの画像。
要するに2段階でラグがあります。シャッターボタンを押してからシャッター音がするまでと、シャッター音がしてから実際の撮影が行われるまでです。
特に、シャッター音がして画像が固定されて、「お、いい表情撮れた!」と思って確認してみると、実際は違う写真が保存されていた、なんて時は、かなり残念です。
このあたりは、今お使いの機種と比べて速くなっているかどうかが決め手かと思いますが、実際に店頭で試してみた方がよいと思います。
書込番号:19068899 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさんのご意見ありがとうございます。
Wi-Fiの環境もなく、やはり最低料金での運用は厳しいような印象を受けました。
しかし個別での通信制限ができるのは魅力的ですね、時間ができれば実機を触ってみたいと思います。
おとなしくしくグラティナにするのが無難っぽいですね。
電話とカメラに突起したシンプルケータイは需要があると思うのですが………
本当にありがとうございました!
書込番号:19084349 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF31
カーナビ > 三菱電機
NR-MZ40X-D とAQUOS K SHF31 の相互性について教えて下さい。
AQUOS K SHF31のmicroSDHCメモリーカードにダウンロードした音楽はカーナビ > 三菱電機
NR-MZ40X-Dでも再生出来ますか?
パソコンが無いのでAQUOS K SHF31を購入して使えたらと思います。
宜しくお願いします。
2点

NR-MZ40X-Dは、SD-Audio対応の音楽再生になると思われます。
1. スマホは、SD-Audio には対応していないようです。
対応していたのはガラケーまでで 最近は表示がないです。
SHF31は、分からないがたぶん対応していないと思われる。
新しい機種は対応していないのでは?
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/software/sdjb/connect/sd_audio.html#p04
2.もし対応していたとしても
NR-MZ40X-D は、SDカードで
SHF31は、MicroSDカードなので変換アダプターが必要です。
SHF31は、バッテリーを外して MicroSDカードを抜き差しするのはたいへんです。
書込番号:19064691
2点

m_moroさん
回答ありがとうございました。
もう少し検討したいと思います。
教えて頂き有難うございました。
書込番号:19087065
1点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF32


ありがとうございました。
shf32ではline通話もできるようですね。
感謝です。
書込番号:19065172 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

X shf32
○ shf31・shf32ともに
失礼しました。
書込番号:19065180 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)