
このページのスレッド一覧(全4325スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 21 | 2022年3月19日 20:04 |
![]() |
3 | 1 | 2022年3月13日 16:54 |
![]() |
13 | 7 | 2022年3月13日 03:14 |
![]() |
2 | 2 | 2022年4月5日 14:48 |
![]() |
20 | 2 | 2022年3月12日 17:26 |
![]() ![]() |
38 | 12 | 2022年3月8日 16:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


私ではないのですが
私の家族の一人が未だに3Gガラケーを使ってます
3G廃止の為今月中にスマホへ乗り換えをしなければ解約との事
予算の都合上iPhoneは諦めました
そこで質問ですが
予算は5万辺り
動画視聴とスマホゲームがメインなのでサクサク動いて欲しい
初期不良は別としてフリーズ、バッテリーの異様な発熱がない
この条件でオススメのスマホはないでしょうか?
出来れば実際数ヶ月使用してる方からのご意見が欲しいです
ワガママですいません
よろしくお願いいたします
書込番号:24650449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auに拘り無ければMNPすればiPhone一括とか有りますよ?
まあ4G Androidケータイ(ガラホ)なら無料で貰えるハズですが、、
書込番号:24650454 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>舞来餡銘さん
家族全員auなんです
もう一台スマホが増えると家族割が適応出来るので
書込番号:24650475 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>けーるきーるさん
情報ありがとうございます
参考になります
書込番号:24650629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

実際に契約しに言ったわけじゃないけど、定価が3万円くらいのスマホだったら無料でいけるんじゃない?
>動画視聴とスマホゲームがメインなのでサクサク動いて欲しい
>初期不良は別としてフリーズ、バッテリーの異様な発熱がない
>この条件でオススメのスマホはないでしょうか?
どうせ買うなら高性能なやつがいい!ってなるとは思うけど、今までガラケーを使ってたってことは初スマホなわけだしスマホデビューとして考えたらそんなに不満が出るものではないのでは?
書込番号:24650701
3点

>AM.200さん
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=24650419/
iPhone XR(リフレッシュ品)への移行案件は有る様です
あくまでもリフレッシュ品で良ければ、ですが
書込番号:24650721 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>どうなるさん
そうなんでしょうけど
使う本人が言うには色んな機種のレビューを見てるとゲーム中にフリーズするとか充電中に煙、やたら熱くなるなど見たらしく
最低2年位は使いたいので不安要素はなるべく減らしたいらしいです
なので指定の条件の機種の数ヶ月使用してる方の使用感が知りたいと
多分オススメを教えていただければ満足するかと
書込番号:24650724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
そういう手段もありかもですね
後で家族に話してみます
ありがとうございます
書込番号:24650730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>AM.200さん
>予算の都合上iPhoneは諦めました
SE2 なら条件を満たしませんか? 性能もマダマダハイエンドクラスです。
書込番号:24650791
2点

>色んな機種のレビューを見てるとゲーム中にフリーズするとか充電中に煙、やたら熱くなるなど見たらしく
交換対象機種のレビューをいろいろ検索して、吟味して、消去法。
不安要素が一番少ない機種にしたらいいんじゃないの。
簡単なことだと思うけど。
書込番号:24650809
0点

>JAZZ-01さん
確かに条件満たしてますね
まだまだiPhoneSE第2世代は人気がありますし
今度第3世代が発売されるので第2世代は安くなるかな?
さっそく家族に話してみます
ありがとうございました!
書込番号:24650811 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>けーるきーるさん
まぁそうなんですが(^_^;)
今度機種変更する家族はやなり悩んでたんで皆様の意見が聞きたくて
私はスマホはあまり詳しくないので
最終的には消去法ですが色々種類があるんでワケわかんなくて
もうちょっとレビューを見る様に言ってみます
書込番号:24650821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>私はスマホはあまり詳しくないので
>最終的には消去法ですが色々種類があるんでワケわかんなくて
であればショップでauガラケーから無料で貰える機種はどれか?を教えてもらう
予算は5万円までって書いてるのでそこまでお金を出したとして買える機種も教えてもらう
その候補からどれがいいですか?ってのを聞くとかの方が適切な答えが出るんじゃない?
あと、auで3Gガラケー→スマホだとスマホスタートプランというので契約する(のがどう考えてもお得)になるんだけど、auの場合4G(例えばiPhoneSEなど)で申し込みしちゃった場合、機種変更で5Gスマホにする(5Gが不要でも機種が5Gしかないとかになってると思う)ときスマホスタートプランで機種変更出来ないんじゃないかな?
なので、できるだけ安く使い続けたいってことなら5Gスマホにしておく方がいいと思うよ(4G→5Gへの機種変更が可能なら問題ないけど)
書込番号:24650841
3点

>どうなるさん
今はもう5Gですよね
もうちょい5G対応のスマホの方で煮詰めます
少し予算オーバーしても仕方ないですね
参考になります
教えていただいて助かります
本当にありがとうございます
書込番号:24650869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

量販店のキャンペーンでiPhone12が2.2万円というのもあったようです。
https://sp-mobile-blog.com/au-779/
機種変更が除外されていることが多いので探すのは大変かもしれません。
書込番号:24650945
2点

>ありりん00615さん
ですよね(泣)
頭が痛いです
まぁ色々やってみます
ありがとうございます
書込番号:24651085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

既に解決済みとはなっていますが、
「SAMSUNG Galaxy S21 MNP一括 19,800円」
の掲示を出している量販店, au styleなら、
3Gガラケーからの機種変更で、一括 41800円で契約出来ます。
2014年 7月から使っている SAMSUNG Galaxy Note3 au版、
最初の 2年は auで、そのあと UQ mobileに移って、端末自体は今でも現役バリバリなのに、
音声通話が 3Gで、データ通信だけでもと思っていたのですが、モバイルネットワークでは使えなくなる、とのことで、1月に、auへの出戻りで大容量の月額料金がお得になるのと端末が安く購入出来るのとで、Galaxy S21を、当時の施策として、実質11,000円で契約しました。
5G対応端末は他にもいくつか所有しているのですが、この機種は、
微弱であっても 5Gの電波を優先して掴む仕様で、且つ、4G→5G→4Gの切り替えがシームレスで、
通信が非常に安定しています。
今の私のお気に入りで、2台目, 3台目を GETしました。
オススメです。
書込番号:24654585
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
丁寧な説明ありがとうございます
色々検討した結果
第三世代のiPhoneSEになりました
色々教えていただきありがとうございました
書込番号:24654610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

拝見しました
既に解決済みですが
参考ていどに
当方も3g終了に伴い切り替えしましたが
電話での交換ですと主に無料交換案内と成ってる機種ですとすんなりその場で交換をしてもらえますが 価格についてはオンラインショップと同等に金額だそうですiPhoneやトルクなど在庫扱いがない物は難しい様子なので店頭巡りしかないと思います
またオンラインでの交換ではスマホスタートプランなど一部のプランの契約ができないため店頭か電話のみに成ります それでもよいならオンラインショップにパープル在庫があるのでそのまま機種変更してもよいかと
今回無料交換と店舗独自の無料に近い交換もありますまた有料端末乗り替えですと二万から四万円円までは割引に成りますので
ショップや量販店の価格については現在主に他社乗り替えでゲリラてきに一円とか安く買える場合もありますが それでなくてもiPhoneseが無料交換に成ったとか
機種変更でもある程度ゲリラ的に安くは購入はできますが時期や店舗ごと寄って割引キャンペーンがあったりする様でお値段がまちまちな様なのでなんとも一部のショップと量販店によっては頭金の名目で一万円以上上乗せさせる場合があるので他店よりも高くなることもあるため注意が必要です
郵送などの案内の無料の端末に限ると容量が少なかったり簡単スマホ的な物が多かったりします
迷っている場合Redmi Note10かAQUOS辺りが無難なのかなとはおもいますが
価格は店頭に行けない場合はTwitterなどsnsでiPhone+量販店名で検索してもらえれば
店頭の価格などある程度の目安情報がでてきますのでそちらを参考にされたらと思います 必要なら店舗に電話しかないですが
まだ購入迷ってるご家族がいましたら参考に
書込番号:24657577 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



今までGoogleでHPや掲示板やGoogle検索等で、
出ていた画像は、画像のクリックで画像の保存と
表示されて、保存を選ぶとスマホに画像が保存
されていましたが、Googleが変更したのでしょうか
アドレスを共有やアドレスをコピーとかしか
出なくなってしまいました、選んだ場合は
画像の保存は、されないです
スマホとPCも同じになったのかは不明ですが
ただAmazonとヤフオク等のサイトに、行って画像をクリック
した場合は、画像の保存と選ぶ事が出来る時があります
書込番号:24647457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF42

貴方が今までどのような充電器を使ってきたのか書かないと、誰も回答できないと思います。
書込番号:24646012
4点

今までの機種は、URBANO AFFAREでした。
共通ACアダプタ 02 [0203PQA]という充電器を使用してきました。
書込番号:24646029
0点

>ヨシノリですさん
>今までの充電器が使用できるとのことでしたが、できません。
タイプcになっているので、URBANO AFFAREコネクターの規格が違います。
タイプc充電器が必要になります。
純正なら、
Type C共通ACアダプタ 01/02
家電量販店等で販売しているタイプcの充電器でも大丈夫です。
書込番号:24646108 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

https://onlineshop.au.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=781
共通充電器02ってこれかな?
見ての通り、今のケータイ、スマホの充電挿し込み口は昔のガラケーのやつみたいに大きいやつじゃなくて小さいUSBの充電口になってる、このUSBもいくつか種類があって、KYF42は先に出てるとおり“USB-C”とか“USB TypeC”って呼ぶタイプのやつ
なので充電器で先っぽがUSB-Cになってるやつを買えばいいんだけど、auショップでKYF42で使える充電器を買うのが一番わかりやすいけどちょっと高いと思う、一番安くだったら100均でUSB充電器(200〜300円で売ってる)と同じく100均でUSB-Cケーブルを買えば計300〜400円で揃えられるよ
200〜300円の充電器はPCとかに使う少し大きめのUSBの端子なので、これに組み合わせるUSB-Cケーブルは、片側が大きめのUSB、もう片側がUSB-Cのものを買うこと(両端がUSB-Cのケーブルとかもあるので、それだと充電器に挿さらないし、500円くらいすると思うけど充電器の端子がUSB-Cのものもあるのでそういう充電器の場合は両端がUSB-Cのケーブルを使う)
書込番号:24646135
3点

>ヨシノリですさん
3Gからの変更でしたら充電器は貰えると思います。
https://www.au.com/pr/replace/
当方は郵送でKYF42にしましたが充電器も入ってました。
書込番号:24646307
0点

今、確認したら、同封の充電器を使用することができました。
ただし、以下の2点が気になりました。
(1) FULL充電まで時間がかかる。
(2) ケーブルが短い。2.0mを希望。
ケーブルのみ購入しようかと思うのですが、故障の原因になったりしますか?
高速充電には対応していますか?
書込番号:24646465
0点

>(1) FULL充電まで時間がかかる。
急速充電に対応していないので仕方ありませんね。KYF31の時代から充電時間は大して変わっていません。満充電で約130分ですが、それ程気になりますか?
(2) ケーブルが短い。2.0mを希望。
下記のような延長ケーブルを使用すれば良いと思います。普通に充電している限りは問題ありません。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07B8CVW1Z
書込番号:24646486
3点



au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX
仕事用に現在使用しているガラケーからの機種変更を検討しています。
固定電話からの転送があった場合は転送電話として表示されるのでしょうか。それとも着信番号しか表示されないのでしょうか?
ご存じの方がいらっしゃいましたらご教授願います。
0点

KDDI系のケーブルテレビ電話の場合ですが
転送電話なのか、直接かかってきたのかは分からないです
店舗にかかる電話は、無条件で転送していて、その受信専用でしか使ってないので
直接かかってくるのはないので、100%転送電話で 普通に番号通知されるだけです
この電話がどうなのかというより、利用している転送電話サービスの仕様になると思います
書込番号:24663704
2点

ご回答ありがとう御座いました!
使用している固定電話の方を調べてから購入を検討しようと思います!
書込番号:24685883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



au携帯電話 > 京セラ > かんたんケータイ KYF41
起動させてしばらく経つと画面上部に、
歯車の上に三本線のようなアイコンの横に
「必ずご確認をお願いします。」というメッセージが一瞬出ます。
こちらは、何を確認すれば宜しいのでしょうか?
4点

説明書もまともに作れない携帯販売会社ですからお困りですよね。AU157でも答えてくれませんでした。
まずアイコンとその意味についてですがau通話品質レポートです。エリア品質情報送信機能はauサービスエリアのさらなる品質向上を目的に通話、データー通信時における品質電波状況及び発生場所を収集しauに自動送信する機能です。
現在KYF41は現在使っていませんが電話機の設定を開くと無線ネットワークの項目にau通話品質レポート機能があるはずです。
そこに開くとエリア品質情報送信設定があるので有効にしたいならチェック 止めたいならチェックを外せば画面↑に出てくる案内が止まるはずです。
書込番号:24644738
14点

ありがとうございます。
詳しく説明して頂き感謝いたします。
止める設定も無事に終わりました。
書込番号:24645670
2点



au携帯電話 > 京セラ > かんたんケータイ KYF41
目の見えない母が本体差し込み口に違う線をぐりぐり入れようとして破損させてしまい充電ができないので電源がつきません。
修理は高額になるため出来ません。電源パックを充電できるようなものが有れば教えて頂きたいです。
書込番号:24631944 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

バッテリーは型番KYF36UAAなので、これが使える中古の他のケータイを探せば良いのでは。
・ かんたんケータイ ライト KYF43
・ GRATINA KYF42
・ かんたんケータイ KYF41
・ GRATINA KYF39
・ INFOBAR xv KYX31
・ かんたんケータイ KYF38
・ GRATINA KYF37
・ かんたんケータイ KYF36
書込番号:24631985 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ありがとうございます。SIMを差し替えたら電話帳も見られるのでしょうか?
でしたら中古を探すのもいいですね
書込番号:24632001 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わざわざ別の機種をつかって充電だけするのは、手間がかかるだけです。
KYF41なら、ヤフオクやメルカリ、ムスビーなどで中古が1万円台半ばから出品されています。
SIMを差し替えただけでは、古い機種のアドレス帳は移りません。
SDカードか、auサーバー経由でコピーします。
取説の106ページを見るか、auショップで相談してください。
書込番号:24632036
3点

残念ながら、電池パック用の充電器というのはありません。sandbagさんは充電専用器としての中古購入の提案しているだと思います。
故障紛失サポートに加入していない状態で無償修理が無理なぐらい破損させたのであれば、買い換えるしか無いでしょう。中古品はムスビーなどで購入できます。
https://www.musbi.net/search/featurephone/easy/kantankeitai-kyf41/
端末を入れ替える場合はSDカードなどを利用してアドレス帳を移行する必要がります。
なお、ソフトバンクのかんたんケータイ10やドコモが販売している富士通のらくらくホンはクレードル用の充電端子があるので、USB端子が破損しても充電は可能です。但し、破損具合によってはショート等の危険性もあります。また、これらの機種に京セラ商品のようなクレードル内スピーカーは搭載されていません。
書込番号:24632044
3点

>ありりん00615さん
>ゆき1725さん
>sandbagさんは充電専用器としての中古購入の提案しているだと思います。
はい、その通りです。
充電器ということですので、2000円程度の物を考えているとすると、この機種の中古は高価。
なのでKYF37なら2500円位で買えるので、目的は果たせるのかなと。
この機種をまた購入して同じように破損させる可能性を踏まえると、悩みどころですね。
書込番号:24632239 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

充電スタンド付きで中古のKYF41を買うのは高いですかね?
書込番号:24632302
2点

みなさん、色々と提案してくださり感謝いたします。調べていく中でマルチバッテリーチャージャーという、電池パックを充電できるものを見つけました。まずそれを試してみます。時期が来たら乗り換えで機種変更の予定です。
ありがとうございました
書込番号:24632668 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マルチバッテリーチャージャーは端子を調節して使う物であり、使い方を間違えると事故に発展する恐れがあります。少なくとも目の見えない人の届く範囲で使うべきものではありません。
書込番号:24632688
3点

>充電スタンド付きで中古のKYF41を買うのは高いですかね?
充電スタンドは付属品ですし、壊したとはどこにも書いてないので、敢えて充電スタンド付きでKYF41を購入するメリットはないのでは?
充電のたびに、
本体から電池パックを取り出し → マルチバッテリーチャージャーで充電 → マルチバッテリーチャージャーから取り外し → 本体に取り付け
ってルーチンを機種変まで繰り返すとなると、健常者ですら1か月も経たずに嫌になりそうですね。
書込番号:24632848
6点

>本体差し込み口に違う線をぐりぐり入れようとして破損させてしまい
と書いてあったので、充電スタンドを使わずに充電ケーブルを直接繋ぐルーチンの過程で壊したと思ったのですが、もともと充電スタンドは使ってなかったんですかね?
書込番号:24633013
1点

最近祖母の携帯電話KYF41の電池の減りが早いです。昨日月曜日に充電をしたみたいで、本日火曜日の今日。バッテリー残量が残りわずかです。っとなっており今充電中です。
まだ買って1年もしていないのに、あまり使わないみたいでアラームと電話のみくらいです。
これはバッテリー側の不具合なのでしょうか?それとも本体の故障なのでしょうか?
書込番号:24639017 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Android搭載のガラホはバッテリーを急激に消費することがあります。おかしいようなら一度電源を落として、起動し直したほうがいいでしょう。ただ、普段はクレードルにセットしておけば問題はないと思います。
なお、100%充電の状態が数日間続くとリチウムイオンバッテリーの劣化が早まっていきます。Gratinaにはそれを回避するバッテリーケアモードが搭載されていますが、この機種はあんしん機能を搭載したことでそのモードは削られたようです。
https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/support/kyf39/guide/06/guide04.html
そのため、1年でだめになる可能性も十分にありえます。予備のバッテリーを購入したほうがいいでしょう。現状でかなり希少な商品となっており、オンラインショップでは予約前提の入荷待ちとなっています。
https://onlineshop.au.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=7147&dispNo=001001001003104
書込番号:24639099
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)