このページのスレッド一覧(全4327スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 21 | 4 | 2021年11月7日 15:52 | |
| 50 | 7 | 2021年11月13日 15:54 | |
| 86 | 8 | 2023年6月15日 14:19 | |
| 38 | 12 | 2021年11月2日 08:40 | |
| 34 | 7 | 2021年11月5日 10:58 | |
| 66 | 13 | 2021年10月27日 20:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF42
>ほいっぷくりいむさん
使えるけど、電波の受信感度は良くないですよ
端末自体の設定の関係でつながりにくい場所が出るはず
書込番号:24433639
5点
1.7GHz帯のバンド3と、2..0GHz帯のバンド1の電波は掴めますが、プラチナバンドと言われる
700Mhz帯のバンド28や700Mhz帯のバンド19の電波が使えません。
それでもドコモ系のSIMで使っている人はいます。
こちらは楽天のSIMを入れてます、ローミングエリア外なのでバンド3の電波のみで使ってます。
それから、au専用アプリの通信を制限するか、アプリを無効にしないと、ものすごく電池を消費
してしまいます。注意してください。
書込番号:24433683
![]()
7点
追伸です。
ドコモメールの利用を考えているのでしたら、やめた方がよいです。
auのEメールアプリでは、ドコモメールの送受信ができません。
他の方法で送受信ができますが、一般的な方法ではありません。
書込番号:24433751
6点
>まあ兄さん
>cbr600f2としさん
使えるけれど使い心地が良くないのですね。回答していただきありがとうございました。
書込番号:24434430
0点
au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX
気にしていませんでしたが、予定通り11月発売なら濃厚かもしれませんね。
個人的には本体付属品やオプション品の情報が早く欲しいです。
書込番号:24431001 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
12月に発売予定となりましたね
書込番号:24431189 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
あらま、本当ですね。残念。
アクセサリーの情報は公開されましたね!!
書込番号:24431233
7点
卓上ホルダーがボックスレンチみたいでカッコいいですね〜。
とりあえず予約します。
書込番号:24431545 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
買い物ついでにauショップへ行き、卓上ホルダー予約しようとしたら
「まだ予約出来ないようです…」と言われました(^_^;)
書込番号:24436259 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>バイオレンスジャックさん
値段は聞きませんでしたよ。
聞いたところで帰ってくる答えは分かりますので。
(要はauが正式発表してないことについては言わない)
書込番号:24443796 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
au携帯電話 > 京セラ > かんたんケータイ KYF41
povo2.0でかけ放題での通話しか利用しない場合は、KYF41本体のAPN設定不要でsimカードの差し替えとpovo2.0の契約内容を設定できるスマホなどの環境があれば利用できますでしょうか?
書込番号:24424192 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
通話トッピングだけならAPN設定は不要です
povo設定機種は別途必要です
(KYF41にpovo設定アプリインストール出来るかは不明)
書込番号:24424237 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
APNを設定しておけば低速通信モードでのメールや緊急速報の利用ができるようになります。Povo 2.0ではFAQから緊急速報に関する説明が削除されているため対応しているかはわかりませんが、流石に対応していると思います。
スマホは必要です。KYF42にはPovo 2.0アプリをインストールできなかったようなので、この機種も同じでしょう。
書込番号:24425048
![]()
6点
皆さまコメントありがとうございました。
KYF41は特段設定変更せずで通話が出来ることの動作確認が出来ました。
auオンランショップでKYF41を購入してpovo2.0で利用出来ましたので、その流れを簡単に記載します。
・3GガラケーのK012からKYF41に機種変更手続き
・KYF41が送られてきたら同梱のsimカードを使って端末切替し、auの4G開通
・開通した同日に利用回線のau IDでpovo2.0への乗り換え手続きを別回線のiPhoneでWebから手続き
・povo専用のsimへの交換が必要となりますが、10時頃の乗り換え手続きで翌日の午前中配送でpovoのsimが届きました。(千葉県)
・手続きしているiPhoneに乗換回線のsimの差し替えは最後まで不要ですが、手続きの中でpovo2.0のアプリのインストールを求められてインストールをしました。このアプリからsimの配送確認や開通手続きが出来ます。トッピングのかけ放題の追加などもこのアプリから出来ました。
・povo2.0のsimが届いたら、iPhoneにインストールしたpovo2.0のアプリで開通手続きをしてからKYF41に入れていたauの simとpovo2.0のsimを交換します。
・開通処理が終わっていれば、そのままKYF41は何もせずに電話の受発信が可能となりました。
・トッピングする契約はKYF41単体では設定出来ないので、注意してください。私は手続きに用いたiPhoneからかけ放題の選択を行ないました。かけ放題は一度選択すれば翌月以降も自動で継続選択の様です。
とりあえず電話の受発信がかけ放題で出来れば良いので無事に使えるようになってよかったです。
他の方の参考になれば幸いです。ありがとうございました。
書込番号:24425404 スマートフォンサイトからの書き込み
37点
赤城群馬さん、良かったですね。
実践、実体験の報告なのでみなさんに役立つと思います。
お疲れ様でした\(^o^)/
書込番号:24425659
4点
せっかく128kbpsが無制限で無料で使えプラスメッセージも対応している機種ですので、
以下の手順でpovoのAPNが設定できモバイルネットワークを有効にできます。
手順
メニュ→設定を行う→その他の設定を行う→端末の情報を表示する→ビルド番号を選択し”決定”を7回実行
これで”デベロッパーになりました”が表示されれば準備OK。
”戻る”で一階層上のメニューに”開発者向けオプション”が表示されるようになります。
で開発者向けオプション→モバイルネットワーク→”メニュー”1.新しいAPN”でpovo用APNを追加→設定できます。
設定変更項目は
APN→ povo.jp
APNプロトコル→ IPV4/IPV6 を選択
のみです。
設定後、電源OFF→ONでモバイルネットワークが有効になっているはずです。
※この状態でプラスメッセージも使用可能になります。
書込番号:24455060
22点
赤城群馬様の書き込みを参考にスマホの使えない、使えない父のKYF41をpovo2.0かけ放題プランにしてみました。もともとAU回線契約だったので私のスマホ(ドコモ回線契約)にpovoアプリをインストールし、povo契約手続きをしました。手続きをする際に「AUからpovo2.0へ変更」というボタンを押して進んでも何故か契約まで行かず、何度やっても出来ないので、サポートチャットで問い合わせたところ「他社/UQモバイルからpovo2.0へお乗り換え」を選択して進んで下さいと言われ、auでMNP番号を取得し、やってみたところ無事手続きが完了いたしました。
手続き2日後にSIMカードが送られてきました。届いたSIMカードを私のスマホのSIMカードを出して入れ替え、povoアプリを起動し開通手続きを行うと一瞬で回線が切り替わり、KYF41が通話できなくなります。その後スマホからpovoのSIMカードを抜いてKYF41電源を落として背面パネルを外し、バッテリーを外すとSIMカードスロットにアクセス出来るのでSIMカードを交換しました。
交換後KYF41の電源を入れ、電話をかけて見ましたが「通信不能」だったか忘れましたが携帯画面に表示が出て繋がりませんでした。あれ?っと思ってもう一度かけてみたところ、今度は繋がりました。その後何度か試してみましたが発信も着信も問題ありません。SMSも送受信できました。ネットは契約していないので確認していません。
これで月額1,650円でかけ放題ガラホの完成です。
皆様のおかげでうまくいきました。
書込番号:25302870 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF42
別途、スマホが必要になります。手持ちがなければ、家族のスマホにアプリを入れてもらい利用するしか無いでしょう。
スマホからapkを抽出してbluetoothで転送する手も考えられますが、問題なく動作するかはわかりません。
https://toku-mo.com/2019/04/557/
また、この方法だとアップデートの度に手動でインストールを行う必要があり、不便です。アプリの操作はスマホを利用したほうがいいでしょう。
書込番号:24423401
4点
そもそも「ESファイルエクスプローラー」を使った方法のリンクなんか貼り付けたところで、Playストアから安全性の問題で排除されことを知らないの?
書込番号:24423665
10点
>道楽じいじさん
最初にインストールするファイルマネージャーアプリは権限の少ないTetra Freeとかが良いでしょう
ファイルマネージャーアプリインストール後は、そのファイルマネージャーアプリでapkファイルをインストールすれば良いです
書込番号:24423681 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>ありりん00615さん
お忙しいところ恐縮ですが、スマホに入れたアプリの使用したカウンターが0のままなのです。
土曜日に開通したのですが、
メールも通話もできています。
それで本体にインストールしないとカウンターが認証しないのではと思っての質問でした
povo
サポートセンターでは話にならないので(会社の意向は十分に理解しております)オンライン専用
時間がかかるのでしょうかよく解りません
書込番号:24424356
1点
別端末でも登録したメールアドレスでログインしていれば、トッピングの購入は可能です。
カウンターの意味はわかりませんが、ログインして名前が表示されていれば問題ないでしょう。
なお、Tetra FreeはSDカードやフォルダ破損の報告が多いので止めたほうがいいでしょう。私はファイルマネージャー+を使っています。ガラホのボタン操作にも対応しているアプリです。
なお、下記スレッドを見る限り、KYF42にPovo 2.0アプリをインストールすることは出来ない様です。
https://king.mineo.jp/reports/132465
Lineも通常版では駄目で、Line Liteなら動作ししたようです。
書込番号:24424494
3点
トッピング追加前なので0GBで問題ありません。追加しなくても低速モードでの通信は可能です。
書込番号:24425043
3点
>ありりん00615さん
ありがとうございます。トッピングしなければPOVOは無料なのですか。
メールも、通話も何回か使用したのですが、メール0通 通話0分 のままです。
書込番号:24425215
0点
au携帯電話 > 京セラ > かんたんケータイ KYF41
SMSはデータ契約無しでも送信可能です。(+メッセージは除く)
今までのかんたんケータイと同様にワンタッチキーに登録された相手に毎日歩数通知できることは、かんたんマニュアルのP.80に書かれています。
書込番号:24417158
8点
エメマルさんお返事ありがとうございます。
「メール」にSMSも含まれるのか、説明書では明確でないので、どうかなと思いました。
データ契約もとなると料金が倍近くなるので、ワイモバイルなどを検討です。
書込番号:24419121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
毎日歩数通知の説明にSMSの記載がないので利用できる可能性は低いと思います。
あと、この端末はau回線以外での利用には向いていません。
Povo 2.0ならau回線だし、低速データ通信を無料で利用することが出来ます。但し、別途設定のためのスマホもしくはタブレットが必要になります。
書込番号:24425053
![]()
1点
>毎日歩数通知の説明にSMSの記載がないので利用できる可能性は低いと思います。
出来る可能性が低いって・・・。
取説のP.58にメールアドレスを登録した相手をワンタッチキーに登録した場合のみ、歩数計と充電状況の自動送信可能な旨が明記されています。要はSMSで送るのではなくeメールってことです。
書込番号:24425172
![]()
14点
#24417158の回答は質問を肯定しているとしか思えませんが、#24425172では否定していますね。
書込番号:24426067
0点
知識だけでなく、読解力も無いのですね・・・。
書込番号:24426674
8点
>エメマルさん
>ありりん00615さん
毎日歩数通知はSMSではできそうもありませんね。
他キャリアのガラホやワイモバイルのsimなど検討してみます。ありがとうございました。
書込番号:24430675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
au携帯電話 > 京セラ > かんたんケータイ KYF41
最近、親からの相談で3gガラケーからガラホkyf41に機種変したのですが、通話しか使わず、カケ放題だけ有れば良いとのことでpovo2.0への変更を検討しています。
povoの申込は私がサポートする予定で、povo2.0+カケ放題ができれば親はauの家族割から外れても大丈夫です。
そこで質問なのですが、kyf41にpovo2.0+カケ放題で回線が維持できるのであれば3278円からかなり節約できそうなのですが、もしも、定期的に3GB以上の通信トッピングは必須など気をつけないといけないことがございましたらご教示よろしくお願いいたします。
書込番号:24415133 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>通話しか使わず、カケ放題だけ有れば良いとのことでpovo2.0への変更を検討しています。
カケホーダイだけでトッピングとなりますから、その他のトッピングは不要ですよ。
書込番号:24415150
6点
ご返信ありがとうございます!
良くわからなかったのでお尋ねしたいのですが、切り替えの際、同じauですし、povoのオンラインのみでプラン変更みたいイメージで良いのでしょうか?
それともNMPの申込をauで行ってからpovoの申請をしなければいけないのでしょうか?
povo2.0最近知ったばかりなので勉強不足で申し訳ございません。ご教示よろしくお願いいたします。
書込番号:24415241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
【通話かけ放題トッピング】
国内5分以内通話かけ放題:550円(税込)
国内通話完全かけ放題:1,650円(税込)
https://povo.jp/spec/topping/kakeho/
書込番号:24415264
5点
https://povo.jp/spec/
auから申込む(移行)する場合MNPは必要有りません。
他社から申込む(移行)する場合はMNPが必要となります。
新規の場合は当然別ですね。
全てスマホのアプリから申込んで下さい。
書込番号:24415278
![]()
6点
auから以降の場合はauから移行を選択すれば、その他の手続きは不要ですよ。
書込番号:24415289
7点
>通話しか使わず、カケ放題だけ有れば良いとのことでpovo2.0への変更を検討しています。
>定期的に3GB以上の通信トッピングは必須など気をつけないといけないことがございましたらご教示よろしくお願いいたします。
180日で100%解約されるのかどうかは知らないけど、トッピングに関してはデータだけじゃなく通話トッピング(5分カケホor無制限カケホ)でもオッケーだから通話しか使わないだったらそれで問題ないよ(通話料が一定額発生すればトッピングなしでも条件クリア)
povo2.0で確実に把握しておかないとダメなのは自動トッピングが無く都度自分で課金しないといけない、データだったら劇遅になる、通信できなくなるだけなんで問題ないけど通話はカケホトッピングし忘れると一番高い通話料が掛かるからトッピング忘れてるのに自分は無制限カケホのつもりで使っちゃうと…ってのがあり得るってところだろうね
僕だったら親に通話メインで使わせるのはちょっと怖いかな?とは思う
書込番号:24415337
5点
ご回答ありがとうございます!
>povo2.0で確実に把握しておかないとダメなのは自動トッピングが無く都度自分で課金しないといけない
カケ放題は毎回申込みが必要なんですか!?
自動更新が無いのなら心配で使えませんね。
これは改善を要求したいです!
書込番号:24415355 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
通話トッピングは自動更新なので放置で問題有りませんよ。
1,650円(税込)+3~4円以上を取られることは有りません。
ご安心下さい。
書込番号:24415501
![]()
7点
>どうなるさん
povo2.0の申込み・利用規約を熟読してから回答しましょうね。
価格.comの閲覧者の皆さん、誤解なきように御願い致します。
書込番号:24415508
12点
>ティナさん
>TWINBIRD H.264さん
>povo2.0の申込み・利用規約を熟読してから回答しましょうね。
間違った情報でした、申し訳ないです
書込番号:24415524
4点
ご回答ありがとうございました。
ガラホのかけ放題がpovo2.0を上手く活用すればケータイカケホプランから約半額になること、一度トッピングを設定すれば自動継続されること、通信料のトッピングが無くても大丈夫なこと、auユーザーならMNPが不要のこと、auユーザーなら簡単な手続きで移行ができること(simの交換もいらないと思っています)、スマホアプリから手続きが必要なことが理解できました。
移行を前向きに検討したいと思います。
深夜早朝にもかかわらずご回答いただき感謝しかありません。
誠にありがとうございました!
書込番号:24416405 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
補足です。
povoのQ&Aにauユーザーでもsimカードの交換が必要とありましたので書き記しておきます。
書込番号:24416439 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
はい、加入後povo2.0専用SIMが送られて来ますよm(__)m
GOOD LUCK
書込番号:24416595
5点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



