このページのスレッド一覧(全4327スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 61 | 5 | 2019年4月2日 23:21 | |
| 0 | 2 | 2019年3月24日 13:59 | |
| 5 | 3 | 2019年3月22日 16:11 | |
| 7 | 5 | 2019年3月21日 23:05 | |
| 14 | 9 | 2019年3月13日 23:02 | |
| 10 | 4 | 2019年3月21日 10:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF37
このガラホってWi-Fi通信だとネットしても料金かからないんですよね?スマホみたいに。
通話のみで契約しています。間違ってモバイルネットワークでは繋がりませんよね?
一応、モバイルネットワークに繋がる際に「料金がかかります」と表示されますが繋がらないようになってます。
契約していないですからね。
Wi-Fiだとネット使い放題ですよね?あとで料金かかった分の明細来ないですよね?
19点
>Wi-Fiだとネット使い放題ですよね?あとで料金かかった分の明細来ないですよね?
Wi-Fiで使う分には請求はこないよ
どういう契約で持ってるかしらないけどLTE NETに入ってると通信できる仕組みだから、自分ではWi-Fiで繋いでるつもりがモバイルデータで…ということもあり得るのでそこだけ注意って感じでは?(未加入であれば通信しない)
書込番号:22556354
![]()
14点
>どうなるさん
回答ありがとうございます。
携帯は通話用でスマホはデータ通信用に使い分けてます。
電話は余りしないので無料通話分もかなりありますし。
月1200円程です。
スマホはラインモバイルのデータ通信のみの1GB。
月672円です。
キャリアのパケ放題みたいな6000円〜7000円とか無理なので
こういう使い方をしています。
料金がかからないということで安心しました。
書込番号:22556392
10点
3G の時ですが、Ezweb契約してないガラケーのシムを
3Gの一時的にスマホ(Xperia acro IS11S)に入れたら
自動でデータ通信(約4000円)されたので
auで聞く事をお勧めします。
たまたま無料通話が5,000円分余ってたので助かりましたが
その後auに聞いた回答はEz契約してないシムでも
スマホの場合契約関係なく勝手にデータ通信するので
データ通信をoffにしてと言われました。
Wi-Fi環境ではいいですが、外出時データ通信しない様にしとかないと
スマホ(ガラホ含む)の場合、勝手に通信するので気をつけないといけないと思います。
書込番号:22572755
8点
>Wi-Fi環境ではいいですが、外出時データ通信しない様にしとかないと
>スマホ(ガラホ含む)の場合、勝手に通信するので気をつけないといけないと思います。
3GのときはネットしないからとIS NETとパケットプランに入ってなくても通信をオンにすると通信できてたんだけど、LTEになってからはLTE NETを解約(未加入)状態であれば通信をオンにしたとしても通信しないからその辺は大丈夫かと…
書込番号:22572843
9点
>どうなるさん
なるほど LTE NET の場合、契約してないと通信しないんですね。
まだキャリア側はガラケーを使ってるので3Gの時のトラウマが(^^;
書込番号:22576026
1点
au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH008
この機種の回線を使用してスマホをwifiやBluetooth、USB等でつないでネットを使う方法はありますか?
auキャリアメールのパスワード等を取得するためです。
書込番号:22553488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
auのL2ロック解除済みの3Gスマホ等が必要ですし、ISNETも契約しなければならないので手間がかかると思います。
昔、IS01でroot取得し無理やりテザリングしたのを思い出しました。
書込番号:22554336
![]()
0点
>エメマルさん
回答ありがとうございました。
やっぱり簡単ではないんですね。
仕方ないので同僚のiphoneでやろうと思います。
書込番号:22555053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF37
マナーモードで、オリジナルモード、アラーム音量7に設定したあと、アラーム設定でアラームの音量7にしてもバイブのみでアラームが鳴りません。どうすればアラームが鳴るようになるでしょうか?
3点
マナーモードって、アラームが鳴らないモードだと思っています。
マナーモードを解除しないと、アラームが鳴らないのでは?
書込番号:22547200
![]()
1点
取扱説明書 詳細版
P.82
マナーモードを設定する
・マナーモード 本製品のスピーカーから音を鳴らしません。また、バイブレータがONになります。
・サイレントモード 音を鳴らさないだけでなく、バイブレータもOFFになります。
・ドライブモード 音を鳴らさないだけでなく、バイブレータもOFFになります。
着信時には相手に運転中であることをお知らせするアナウンスを流します。
・オリジナルモード 着信の種類ごとに着信音量を決めるなど、お好みに合わせて
マナーモードの設定を編集できます。
P.67
アラーム一覧画面のメニューを利用する。
・アラーム優先 マナーモード中にアラームを鳴動させるかどうかを設定します。
※ アラーム優先の設定はどうなっていますか?
書込番号:22550297
1点
au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF37
本機種は,auの料金シュミレーションですと,「auケータイデビュー割」で,32,400円(税込)の割引で,機種代金0円と計算されるのですが,auオンラインショップでの購入だと,「auケータイデビュー割」は適用されず,機種代金は0円にならないのでしょうか?
1点
>NTTドコモが通信料金を2〜4割値下げした新料金プランを4月に発表するとNHKが報じました。
https://japanese.engadget.com/2019/03/19/4-4-nhk/
書込番号:22546654
2点
↑ドコモの発表が,「auケータイデビュー割」に何の関係があるのかさっぱりわかりません。
>かみっくかみーゆさん
現在オンラインショップは分割払いのみ可能です。「auケータイデビュー割」は端末代金が一括0円にするため分割払いが出来ません。従って手続きを進めていくと途中で止まってしまいます。
https://onlineshop.au.com/info/CSfViewInfo.jsp?sort=1&no=71
書込番号:22546825
![]()
3点
>エメマルさん
なるほど分かりました。
お教えいただき,大変にありがとうございました。
書込番号:22546870
0点
そのガラホやめたほうがいいです。
私も使ってましたが故障して2回修理に出して、2回直らないで帰ってきました。3回目にauショップに行っていい加減にしろ、と言ってもあなたは本体サポートに入っていないから修理しか受けることはできない、という回答でした。この機種はネットをする方法が2種類あると言う触れ込みですが、ガラケーのようにボタン操作だけではネットは出来ません。不具合が多すぎてホームページ上のボタンは押せない、矢印ボタンで合わせたいところに行かせようとしてもそこには行かないというのは当たり前でした。ネットを正常にするには決定ボタンを長押しして矢印を表示させ、スマホみたいに見た目ガラケーなこの機種のボタン部分を、タップしたり、スワイプして矢印を操作しないとできません。使えるアプリもLINEくらいで、始めから入っているものや、ダウンロードして使えるアプリは誰も知らないようなアプリばかりでした。私は今ipone8を使ってますがグラティナで使ってたアプリはLINEしか入ってません。使い物になるようなものは他になかったですし、実際使ってませんでした。ちなみに今ipone8では40種類くらいのアプリをフル活用しています。充電もガラケー並みに持つかと思ったら4日持てばいいほうでした。その前使っていたガラケーは1週間くらいは持ってくれました。
書込番号:22549007 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
au携帯電話 > 京セラ > かんたんケータイ KYF38
現在iPhoneでマイネオaプランシングルタイプで利用していますが、デュアルタイプに変更してこの機種を使用することは可能でしょうか?またLineの利用はできますか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:22528160 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
条件付き使用可になっています。Google Playが使えないと、LINEの課金もできないはず。
auブランド端末(KYF38)
△Aプランau VoLTE対応SIM(nanoサイズ)
Google Play使用不可により、mineoメールアドレス(@mineo.jp)およびLaLa Callなどのアプリが使用不可のため。
https://mineo.jp/device/devicelist/ng/
書込番号:22528784
2点
>qoo429さん
LINEするなら素直に通常のAndroidスマホにする方が良いです
Androidケータイ用LINEはキャリアケータイ専用に用意されたバージョンしか通常使えません
書込番号:22529613 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
お返事ありがとうございます。
説明不足でスミマセン…
今のマイネオのsimカードをそのまま使えて子どもに持たせるのでネットやテレビが視聴できないもの、電話とsmsぐらいできればokと探し始めました。
Lineの無料通話が使用できれば通話料もかからないし…だとしたらシングルタイプのままでも大丈夫ですか?
書込番号:22529641 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
何度も失礼します。
使用可能であれば現在aプランなのでsimロックの解除は不要ですか?
書込番号:22529643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>qoo429さん
子供用ならKYF38でもネットワーク接続は可能なのでダメかと
でもLINEは遣いたい、とされてるのでそもそも矛盾します
AndroidケータイでもLINE入りの過去のKYF31の白ロム探す方が良いと思います
書込番号:22529852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
SIMロック解除は不要です
出来ればシムロック解除済みを買う方が後々、メリット有ります
書込番号:22529859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Lineができるということはネットもできるということですよね…そのあたりのことがよくわかっていませんでした。ではせめてアプリとかあまり入れられないものをと調べてみました。KYF31はワンセグが使えるようですのでKYF36(ロック解除なし)はどうでしょうか?よろしくお願いいたします。
書込番号:22530069 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
https://www.au.com/mobile/product/featurephone/kyf36/
ワンセグ無しです
でも、モノは考え様です
ワンセグは災害時、子供でも情報源として必要です
(無いよりは有った方が良い)
ネットワーク制限は親御さんがパスワードで制限設定するなり、端末側に制限を入れておいて使わせるのも手です
(災害とかで全く使えないのは考えモノです)
書込番号:22530400 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
寮で使うのでいろいろと制限が厳しいもので…
1年間だけなので手頃な値段で購入できるものをと検討しております。ご親切に教えていただきありがとうございました。
書込番号:22530617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF37
AQUOS SHF32を利用していましたが、文字入力時にキー操作への反応が極めて悪く、最近この機種に変更しました。
概ね満足していますが、電話での会話時に先方の声が聞きづらい(音量が小さい)ように感じるのですが、いかがでしょうか? ”スマートソニックレシーバー”という新機能とのことですが、耳への当て方にコツがあるのでしょうか? あるいは、単なる聴力の衰え?
また、”聞こえ調整”機能で音質を変えられるとのことですが、私にはどれを選んでも同じに聞こえます。
皆様のご所感を伺いたいです。
3点
特に音量が小さいと感じたことはありません。KYY06とかの3G機と比較しても遥かに聞こえやすいです。
書込番号:22509699
![]()
3点
有難うございました。アイフォンと比べても確かに聞きとりづらいんです。私の端末の問題のようですね。
書込番号:22524460
2点
型番は古いですが、京セラの携帯電話は、音が良好です。
一つ疑問があるのですが、相手の電話機器によって、音質が変わらないでしょうか?
書込番号:22547244
2点
はい。確かに良く聞こえる場合とそうでない場合があります。
(先方の機種については、今まで意識していませんでした。)
また相手の話す言葉は聞き取りづらいでも、保留中のメロディは鮮明に聞こえたりもします。
書込番号:22547277
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

