
このページのスレッド一覧(全4325スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 2 | 2018年12月21日 21:05 |
![]() |
11 | 9 | 2018年12月25日 05:44 |
![]() |
8 | 5 | 2018年12月20日 12:18 |
![]() |
23 | 4 | 2018年12月23日 21:08 |
![]() ![]() |
16 | 2 | 2018年12月25日 12:21 |
![]() |
5 | 6 | 2019年1月2日 20:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF37
現在使用している、
・AQUOS ケータイ2 602SH
の着信音量が小さくて聞こえない(着信に気付かない)ため、機種変更を検討しています。
新規ガラケー契約にて選べる機種が、
・かんたんケータイ KYF38
・GRATINA KYF37
の2機種あるのですが、着信音量が大きい方を選びたいとショップに出向いてみるも、
近所のauショップではことごとく実機の取扱いがなく、実際に音を聴いて比較検討する術がなく困っています。
高齢者向けとされている「かんたんケータイ KYF38」の方が音が大きそう?と想像しますが、
同じ失敗(AQUOS ケータイ2を選択したこと)をしたくないので、どうしても比較した上で選択したいと考えています。
どちらも所持されている方、実機にて比較出来る方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただけると有難いです。
0点


レスありがとうございます。
AQUOS ケータイ2 602SHの着信音の小ささに関しては同様のレビューがあるようで、
挙げていただいたURLも以前に見て、試行済でした。
(結果、mp3のGainを音割れするまで上げたものを着信音に設定しても改善には至りませんでした)
携帯ショップの方が「SHARPさんは機能や性能重視で、音量はどの機種も小さ目に作られていますね」と仰っていましたが、
あまりに着信音が小さすぎて実用に耐えないのは如何なものかと思います。
「着信音の音量」←今まで機種選びの際に気にしたことありませんでしたが、事前にリサーチすべき項目であることを学びました。
書込番号:22338505
2点

家族で両方を使用しています。どちらかと言うと、簡単携帯kyf38の方が大きく感じます。
書込番号:22345015 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>モバギ太郎さん
回答ありがとうございます。
>どちらかと言うと〜
ということは、『多少の差はあれど明確な大差はない』ということでしょうか。
実際に使用されているとのこと、とても参考になります。
『かんたんケータイ KYF38』にしようと思います。
公式ショップにすら実機の取扱いがなく、ホトホト困り果てていたので大変助かりました。
有用な情報ありがとうございました。
≪余談≫
…にしても、ショップに実機の取扱いがないなんてこと、あるんですね。
カタログスペックとレプリカだけを見て機種を選べ、買えということでしょうか?
レプリカだけでは分からない部分もあろうかと思うのに…。
どこのauショップも、かんたんケータイよりもGRATINAを売りたいようだったが、だったら尚更GRATINAの実機を置いておいて欲しかった。
『GRATINAの実機を置いている店舗はどこにもない。(京セラからショップへの配布自体がないので)』(by auショップ店員)とのこと。
書込番号:22345423
1点

どちらかと言うと・・・という表現にしたのは、正確に計ったわけではないからです。現在、二階建てに住んでますが、一階で鳴ってるkyf38の呼び出し音が二階でも聞こえます。かなり大きく鳴ります。設定の問題かもしれませんが、自分の使っているkyf37の方はそういうことはないです。
書込番号:22346330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それは、クレイドルにスピーカーを内蔵しているからでこの機種の売りの一つです。単独で使用した際の音量が重要ですね。
店舗には、モックアップしか無いなんてこともよくあることです。
書込番号:22346453
2点

>それは、クレイドルにスピーカーを内蔵しているからでこの機種の売りの一つです
そういえば、「かんたんケータイ KYF38」はクレイドルが売りの1つでしたね。
もしや、『クレイドルに立てた状態で』
かんたんケータイ KYF38>GRATINA KYF37 なのでしょうか…?
クレイドルから外して、携帯単独の状態での着信音は、どうでしょうか…?
書込番号:22347129
0点

二階で呼び出し音が聞こえたのは,クレードルに立てていない状態です。私にとっては十分大きいと感じました。
書込番号:22347666
2点

>モバギ太郎さん
わざわざありがとうございます。
「かんたんケータイ KYF38」に決めました。
書込番号:22348139
2点



au携帯電話 > 京セラ > かんたんケータイ KYF32

>ポチョム菌さん
知りませんでした。VKプランS でも契約できるみたいですね。
docomoは、LTE携帯の通話料付きプランが存在しませんで、3Gスマホ使っています。
auのガラケーにしようかしらねぇ。
書込番号:22336983
2点

>ねこちゃん77さん
通話のみですと、LTEでのパケット通信できませんのでauメールは利用できませんよ。
電話番号でのショートメールくらいです。ラインもWi-Fiでしかできません。ってこの端末はWi-Fi機能ありませんでした。
>>>叔母が通話のみの契約をしています。
3Gからの機種変だからでしょうか。
今すぐ喫緊での機種変更しなくてもいいかと。
オイラも手持ちの2台の3Gケータイ@auをギリギリまでキープしていつだったかのツーカーの時みたく特典をauが企画するまで
待つ予定です。
>>>docomoは、LTE携帯の通話料付きプランが存在しませんで、3Gスマホ使っています。
ドコモのFOMA端末でも同様かと。ムーバの時は無料での機種変更の選択肢ありましたし。
書込番号:22337002
1点

>ポチョム菌さん
ご教示ありがとうございます。
現在、docomo FOMA回線 タイプSSバリュー にて契約しています。
来月からたぶん 月々 989円になります。今月まで激高のガラホの機種代を
支払っていたので 1512円 でした。SH-06G です。
使い勝手が悪いので、SH-07D にSIMサイズを MINIに変更して使っています。
機能的には、SH-07Dのほうが、コンパクトで使い易いです。
3G停波の動きがあり、そろそろ機種変を考えていまして通信機能不要です。
キャリアメールも不要です。ネットはMVNO契約でiPhone SEで間に合います。
いえ電も先日解約しまして、ガラホをいえ電の代わりに使おうかと思っています。
本体に留守録機能がついていて、電話ですので物理キーが使い易いと思っています。
2年契約を済ませたばかりなので、すぐにはMNPできませんが、auの無料通話付きプランに
興味があります。機体はフリマでゲットすればいいと思っています。
技適がついて入れば海外の製品でもいいのですがね。キャリアに魅力的な製品がないのが
残念ですが。料金プランからauの選択肢もありかなと思っています。
機体の候補としまして「LG Wine Smart」、「Xiaomi Qin 1s」など使ってみたいですわ。
書込番号:22337078
2点

>ねこちゃん77さん
>>>残念ですが。料金プランからauの選択肢もありかなと思っています。
消去法からの、auですか。
オイラは、自宅の電気・都市ガス・固定回線(ネット、電話)がKDDIにて保険もauで契約してるのが複数ありますんで
KDDIからのMNPは選択肢ありません。
>>>現在、docomo FOMA回線 タイプSSバリュー にて契約しています。
オイラも手持ちのドコモのF−05GとauのSHF32の通話のみの2つの携帯電話を1つにすべく
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22311813/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029161/SortID=22297288/#tab
明日、発売予定でのOPPO R17 Pro SIMフリー@楽天モバイルにてデータ通信で端末補償込みにて
予約してます。
auの157にてMNPを匂わせたらGalaxy Note9 SCV40 au を無料でゲット可能な段取りの提示ありましてNote9 SCV40
の処分した諭吉ちゃんをOPPO R17 Pro に充当したら余りな現状です。
楽天モバイルにてデータ通信のシムは、寝かしときます。
書込番号:22337133
1点



au携帯電話 > 京セラ > INFOBAR xv
sim入れ替えで行き詰ったので、どなたかご教授お願いします。
infobar xvに機種変し、場合によってiPhone8にsimを入れ替えて運用しようと思いましたが、iphone8の方で圏外になってしまいます。
infobarxv は nano sim volte で、iPhone8は対応してるので、入れ替えだけで行けると思ったんですが、ダメでした。
何が原因なのでしょうか?
iPhone8は、AUキャリアです。simロック解除してませんが、UQモバイルのsimで動作してました。
AUサポートの指示で、infobar xvで契約した nano sim volte を iPhone8に入れた状態で iTunesで復元し、初期状態に戻してバックアップから環境を戻しましたが、圏外のままでした。
よろしくお願いします。
1点

ガラホ契約のSIMカードでスマホは使えませんよ。
スマホ持ってガラホプランからスマホと同じプランに変更すれば、使えますよ。
書込番号:22334459 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ジンジンxvさん
>infobarxv は nano sim volte で、iPhone8は対応してるので
SIMは同じものなのですが、auは料金プランにIMEI制限をかけているので、ガラホプランの場合はauがIMEIを把握しているガラホに挿した場合しか通信できません。
iPhone8で使用したいならスマホプランに変更する必要があります。
書込番号:22334470
5点

>エメマルさん
>かびるんるん2さん
お二人とも返信ありがとうございます。ここ2週間の悩みが解決しました。
ガラホとスマホでプランが違い、使えないというのは盲点でした。
この縛りは面倒ですね。2台持ちにするか、運用を再検討します。
書込番号:22336545
3点

追記です。
iphoneからinfobarxv に機種変し、プランもスマホプランからガラケープランに変更になりました。
その後、iphone8に戻そうと四苦八苦した顛末は上記の通りです。
お二人の意見を頂いて(これは本当に助かりました。ショップ店員もAUサポートもプラン縛りに気づきませんでした)、ガラケープランからスマホプランに変更しようと店頭に行きましたが、結果変更できませんでした。
どうやら最近、AUは「プラン移動制御」という縛りを導入したようです。
正確にいうと、スマホ持ち込みシム変更によるプラン移動が制御されます。つまり、プランを変更するためには、スマホ本体をAUで購入する必要があるという説明でした。これはショップ店員、AUサポート双方に聞いた結果です。
もう、AUには見切りをつけて、スマホは格安simで運用します。
ありがとうございました。
書込番号:22344586
11点



au携帯電話 > 京セラ > INFOBAR xv
現在ソフトバンクのDIGNOケータイを4Gガラケーsim通話し放題のみで使っています。
INFOBARxvをsimフリー状態で購入しましたので早速simを入れ替えてみたのですが電波が繋がりません。事業者選択もエラーになってしまい通話ができない状態です。
ソフトバンクに持ち込んだところ「使えるはずだが原因がわからない。機種変更の手続きをするとなるとスマホプランしか選択できないため契約を引き継ぐことはできずなおかつ動作保証はできない。」という回答でした。
解決策はありますでしょうか?
書込番号:22330724 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>pi-noさん
>>>SoftBankの4Gガラケーsim
過去の口コミ投稿を検索して参照すべきかと。
LTEのバンドが合致してないのが原因かと。
>>>現在ソフトバンクのDIGNOケータイを4Gガラケーsim通話し放題のみで使っています。
でしたらソフトバンクないしワイモバイルの端末にすべきだったのでは。
>>>解決策はありますでしょうか?
au携帯電話 > 京セラ > INFOBAR xv はauのキャリアモデルなんでauのサービスに最適化されてる端末です。
利用可能なのは、MVNOでのau回線利用のプランかな。
書込番号:22330731
4点

>pi-noさん
ちょっとうろ覚えで申し訳ないのですが、ソフトバンクのSIMはimei制限がかかっている事が多いと思いますが、その可能性はないでしょうか?
SIMロックがかかっていない他のスマホやガラホなどで試してみてはいかがでしょうか?
INFOBAR xvの端末はau仕様のband(周波数)になっていて、他の会社のSIMは使いにくいと思いますが、band1のみであれば理論上通信は出来るはずです。
書込番号:22348644 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



au携帯電話 > 京セラ > INFOBAR xv
pcで取得しているgoogleへのログイン作業の過程について質問です。
お気に入りからgoogleに行き、ログインボタンでIDとパスを入れ、2段階認証画面になります。ここで十字キーの真ん中と発信キーを長押ししてSMSに飛び、ログインコードを取得して戻って番号を入力するまでは、調べながら行きつくことが出来ました。
ですが、この画面で番号を入力しても、下にある「次へ」のボタンを押すことが出来ません。
↓キーw押しても、→を押しても「次へ」へ行かないのです。下部の「ヘルプ」のボタンに飛んでしまいます。
調べてもこの症状の件については見つけることが出来ず…立ち往生中です。
同様の状態を乗り越えた方いらっしゃいましたらご教示願えると助かります…。よろしくお願いします!
0点

SafariでのログインかAndroidでのログインかどっち?
それともiPhoneでのGoogleアプリのログインか?
書込番号:22329102 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あ、ガラケーか
再起動してみたら?
書込番号:22329106 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

必要な作業は、
@ 発信ボタンを長押ししてポインターをオンにする
A カーソルを合わせて○ボタンを押す
です。多分、@が出来ていないのでしょう。
何をしたいのかわかりませんが、操作性が悪すぎて使えたものではないと思います。
書込番号:22329277
1点

ブラウザに戻った時、ポインタの状態はどうなっていますか? ポインタを有効(発信の長押し)にして「次へ」を押下することはできませんか?
書込番号:22329286
1点

ご返信ありがとうございました。
お陰様で「次へ」をクリックすることが出来ました。
「長押ししてポインタを起動する」という作業を知らなかったために起きた立ち往生だったようです。
ずっとふつうに十字キーのリンク移動だけで操作してたので…。
勉強不足のせいでご迷惑おかけしました。
本当に助かりました…ありがとうございます!
書込番号:22329377
1点

ガラホ使ってましたけど不自由ですよ。
ポインターも設定とかめんどくさいですし。>ラッCーさん
書込番号:22366110
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)