
このページのスレッド一覧(全4325スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2018年6月17日 20:43 |
![]() |
18 | 6 | 2018年6月21日 23:27 |
![]() |
9 | 1 | 2018年6月14日 22:07 |
![]() |
7 | 5 | 2018年7月26日 22:19 |
![]() |
5 | 6 | 2018年6月3日 13:46 |
![]() |
22 | 8 | 2018年6月8日 10:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > 京セラ > GRATINA 4G KYF31
TORQUE G3からSIMカードを抜いてこの機種で使えますか? 回線は、AU(SIMカードの色は、銀色)の回線です。
また、その他の京セラの機種など他メーカーの機種の中で使える機種が在れば教えてください。
1点

この端末はTORQUE G03と同じau Nano IC Card 04(nanoSIM)なので使えますよ。
書込番号:21902419
2点

>エメマルさん
ご回答ありがとうございます。
携帯(GRATINA)との2台持ち(TORQUEはアプリのみ)で考えています。
TORQUE X01 KYF33 についてもこちらで質問可能でしょうか?
au ICカード種類:au Nano IC Card 04 LE とありますが、同じものでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:21902748
0点

>けんたくおやじさん
KYF33は所有していないためau Nano IC Card 04を差し替えたことはありません。au Nano IC Card 04 LEはKYF31で使えたので理論的には使えると思いますが、実際に試した人から回答があるといいですね。
書込番号:21903102
0点

>エメマルさん
ご回答ありがとうございます。
TORQUE X01 KYF33 に機種を変えて問い合わせしてみます。
書込番号:21903483
0点



au携帯電話 > 京セラ > MARVERA KYF35
マーベラを買って10日になります。大体の設定は済みましたが、重要なことにぶつかりました。
写真やビデオがバックアップできないのです。
正確には
「AU安心バックアップ」に当機種で試し撮りした写真やビデオだけ移動できますが、古い機種のデータは移動できません。
また
安心バックアップに保存した試し撮りの画像を、次にマイクロSDカードに移そうとすると
マーベラ上では移しましたとなりますが、
(保存するのと移すのと両方法があるので、両方試しました。)
次にそのカードを取り出してPCで見ようとすると、新しいデータは有りませんとなり、見ることができません。
マイクロSDカードが不具合が起きているかもと思い、別のカードを使ってみても同じくの現象です。
何度同じことをやってみても全く駄目でした。
つまり写真もビデオも本体から & AU安心バックアップから取り出すことが出来ないということになるようです。
(それはつまり、AUか本体で見る以外、印刷もPCへの保存もできないということになります。)
この機種をお使いの方、こういうものですか?
ネットはあえて契約していません。メールで送付は考えていません。
(ネットはワイファイで接続しています。)
前機種ではすべてマイクロSDカードで移動し、PCでバックアップも印刷もしていましたので、
同じ使い方で出来ると信じていました。し、また
購入前問合せでは出来ると言われていて安心していました。
が、この状態で、
どういうことなのか明日サポートに電話しますが、
怒り心頭で落ち着いて話せるかどうか不明です。
1点

>ii-hanayanさん
こんばんは。
当機種を使っていなくてすみませんが。
microSDカードに保存できないとの事ですが、MARVERAにmicroSDカードをセットしフォーマットを行っても、上手くいかないということでしょうか?
取扱説明書の詳細版のp.75の事です。
→「ファイル管理」の「microSDメモリカードをフォーマットする」
当然やっていますとの事でしたら、すみません。
前もって聞いていた話と違ったり、やりたい事が出来なくて腹が立つとは思いますが、なるべく落ち着いてサポートと会話されますように…
百も承知でしょうが、感情的になってもあまり良い事は無いと思いますので^^;
書込番号:21889858
1点

>でそでそさん
ご心配有難うございます。
火を噴きそうな頭の状態でサポートにお電話しましたが、意外とあっさり
解決しました。(笑)
取説の説明が若干違うというか(誤解されやすい)ので、
表記を改善するように上に必ず伝えますと、
サポートも認め言ってくれました。
どう解決したのかは
夜にでも、お落ち着いてから、また書きます。
お気遣い有難うございます。
昨夜は夕方から深夜まで頭が火を噴いたみたいになっていて、疲れました。 f(^_^) (爆笑)
書込番号:21890461
2点

あっさりと解決したようで良かったです!
またお時間がある時に、何が原因であったかゆっくり教えて下さいませ。
とりあえず、噴火しなくて良かったです!
書込番号:21891890
2点

>でそでそさん
フォーマットの件のご指摘有難うございました。
AUショップに持ち込んで初期設定の流れで最初に済ませてもらっていますが、
ご指摘があり、念のため
再度行いました。(^^)v
そのmicroSDカードに本体データの保存が出来なかったのですが、
そもそも私の理解が少し間違っていました。
* Auお預かりにデータをバックアップして、それを一挙にSDカードに移そうとしたのですが、
AUお預かりは機種変更や故障時に役に立つように作られたもので、
PCや他の会社のシステムとは互換性がないため、
そもそも読み取れない仕組みとのこと。ウム(*_*;でした。
* なので、SDカードに本体のデータを移すには、ファイルマネージャーでコピーする方法が良いとのことで、
その方法を教えていただきました。
簡単にここに記しますと、
画像→ファイルマネージャー → DCIMフォルダ→ 100kyocraファイル(ファイルはどれでも良いけれど覚えやすいものが良いだろうと)→ 右上が本体マークとなっているのを確認し → 画像を選択し → メニュー →
コピー
次に
先の本体の箇所でSDカードマークに変え→ 同じ名前のフォルダと同ファイル名を選び、
メニューで貼り付け
となります。
(細かいですが、この方法が確実らしい。とはいえ、細かい・・・・データ全部となると頭痛。)
* ということで、ここに来てやっと
自分で思いつきました。
USBケーブルを使ってみようと!!ダメ元でも。
* そこで付属の充電用ケーブルの電源コンセント部分を外して、マーベラとPCを繋ぐと
本体ストレージもSDカード内も見渡せ、本体ストレージ内の画像とビデオを
全コピーであっさり簡単にSDカードに移せました。(笑)
もっと早く思いつけば良いのにね、なんだかなアホみたい・・・・。
ということで、
自分のアホぶりにドッと疲れの出たオチなのでした。f^_^;
お騒がせしました。
お付き合いいただき有難うございました。(*^_^*) m(_ _)m
書込番号:21892500
7点

修正追記です。
上の手順の中で、
始めの「画像」は、待ち受け画面の「データフォルダ」の間違いです。
それと
100kyocraファイル(ファイルはどれでも良いけれど覚えやすいものが良いだろうと)の部分は
(ファイルはどれでも良いけれど覚えやすいものが良いだろうと)の文を外してください。
意味は少し確認が必要なためです。
不明確のことを書きまして、すみません。
失礼しました。
書込番号:21892596
2点

詳細を記載頂きありがとうございました。
なるほど。
AUのバックアップ機能を使うと、そのバックアップデータは特殊なファイル形式となるので、普通のPCでは扱えないということですね。(AUの関係者が使うPCなら処理できるんだろうとは推測しますが)
で、SDカードにデータコピーして持ち出したい際には、ファイルマネージャを使ってあげればPCでも扱える一般的なファイル形式のままなので問題なしと。
「言われてみれば確かに」ですね…そこまで気を回して私もアドバイスできれば良かったんですが^^;
ともかく、繰り返しになりますが、噴火しなくて良かったです(笑)
お疲れ様でした!
書込番号:21912663
3点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF37
この機種にインストールできますか?
こちらでもやってみたのですが、インストールしようとすると「アプリはインストールされていません」と出るので、
できないんでしょうか?
よろしくお願いします。
3点

すいません自己解決しました。
最初ESファイルエクスプローラーをインストールし、BluetoothでWhatsappのAPKを飛ばしてたのですが、それだと上手くインストールできず、APK Pureをインストールしてそこからインストールしたらできました。
この要領でAquaMailもインストールし、これで通話・メール端末ができて快適です。
お騒がせいたしました。
書込番号:21896066
6点



mamorino4が、店頭在庫がなく
mamorino4をネットで購入するか、
mamorinowatchにするか、迷っています。
mamorino4の再開時期をお分かりの方は
教えてください。お願いします。
ただ、両モデルとも書き込みでは改良点も多々あるみたいですね。
watchに関しましては、発売から2年ほど経っている為、そろそろ改良型がでないかなぁと思っております。
もし、こちらもご存知の方おられましたら
教えてください。
よろしくお願いします。
※両方のページに書き込ませていただきます。
書込番号:21884868 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぱぱちょこさん
マルチスレッドせずに出来ればどちらか一方にした方が良いですが、今後の展開は誰も分からないと思います
ZTEが罰金払ってかつての様に事業再開出来ても日本のキャリアは一度ミソ付いたメーカーと取引継続するのは難しいでしょう
書込番号:21885221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

舞来餡銘さん
返信ありがとうございます。
こちらの質問を残し、watch側は消そうと思います。
ZTEが、何か罰金対象の事をしてしまったのですか?
初めて聞きました。
もし差し支えなければ、教えていただきたいです。
内容次第ではネットで買うのも控えようかと。
よろしくお願いします。
書込番号:21885443 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

製造元のZTEは、対イラン禁輸措置に違反したとして、トランプの機嫌を損ね、部品の輸入を禁止される制裁を食らいましたが、1000億以上の罰金を払うことで、制裁解除に合意しています。
なお、制裁前のZTEの業績は絶好調で、この程度の罰金なら、十分払えます。
ただし、とくにアメリカで傷ついたブランド価値がどうなるかはわかりません。
もともと、ZTEが中国政府とつながっているのではないかと疑っているアメリカ議会は納得しておらず、問題が再燃するリスクは残ります。
イランどうこうというより、そちらの疑いが制裁の本当の動機だったのでしょう。
今後、国内キャリアがどう出るかは、現時点では誰にもわかりません。
あるのは、何の根拠もない適当な思い込みばかりです。
何でもかんでもトランプのいうことが正しいわけではありませんし、なんでもかんでもアメリカのいうことを聞くわけでもないですから。
書込番号:21885637
1点

>P577Ph2mさん
詳しく教えていただきありがとうございました。
auとして、どのような判断になるかがポイントですね。
本日もお店を通りかかったので見てみましたが
モックアップや料金プランの表示もあり
裏ではこんなことになってるようには、感じませんでした。
少し様子を見てみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:21887064 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

わたしも、ミマモリーノ4が欲しくて探したのですが、全然手に入らなかったので、
機種代が無料とのことでしたので、
ウォッチにしました。
新しい電話タイプのが出たら即機種変しようと思ってますが、
昼間はau間の通話が無料になるので、
au契約中のお友達ママの番号も登録させてもらい、
いざとなったら連絡できるようにしているのは安心です。
充電器がちょっと違うので、
壊れたらめんどくさいなー、とはおもいますが、
とりあえずは満足しています。
書込番号:21990296 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



通話はできますがメール機能がよろしくなくなったようです。
月額サポートがあるので下手に中古端末に変えるとサポートが受けられなくなりそうで困っています。
また3G SIMを付け替えれるのであれば機種変手続きをしなくても中古端末を使えそうな気もしますが、わからず困っています。
母は別にiphone SEを持っていますが使いこなせないのでガラケー型がほしいようです。
この状態でどうすると良いかアドバイスいただけるようによろしくお願いいたします。
0点

別に白ロムを使っても、月額サポートに支障は出ない筈ですよ。修理に出して白ロムを代替えとして使えば問題無いと思いますがね。
ウチの家族が使っていたソフトバンクのiPhoneが大破してウチの6sのSIMフリーに差し替えていますが、サポート打ち切りされてませんからね。
書込番号:21868844 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もしも『機種変更』をしたらサポートは打ち切りになりますが、端末増設であれば全く影響はありません。
白ロムにSIMを入れ替えるのは端末増設。なのでサポートには影響ありませんよ。
書込番号:21869122 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>メガニウム584さん
そもそも当機種であれば修理受付が終了していますので(〜2015年11月30日)、サポートは得られないのでは?
せいぜい、店頭で壊れているのかそうでないのかくらいかと?
万が一、auがこの機種の契約でしれっと『安心ケータイサポート』を徴収しているとしたら、何の意味もありません。
書込番号:21869712
1点

>月額サポートがあるので下手に中古端末に変えるとサポートが受けられなくなりそうで困っています。
正式名称は何というサービスを受けていますか?
この機種の発売時期からしたら、とうの昔に毎月割は終わっていると思いますが・・・。
ちなみにauの3GガラケーはL2ロックがかかっているので、L2ロック解除済みの端末以外は差し替えてそのまま使用できません。
書込番号:21869850
0点

>林達永さん
>柊 朱音さん
>スピードアートさん
>エメマルさん
安心ケータイサポートを使っています、auに聞いたら修理はできないが機種変で割引を適応できると聞いております。
メール機能がよろしくなくなったことについては設定修正でなおったようで、それについては解決しました。
3GガラケーはL2ロックについては初めて知りました。ありがとうございます。
書込番号:21870213
1点

>メガニウム584さん
> auに聞いたら修理はできないが機種変で割引を適応できると聞いております
その場しのぎの方弁ではないかって感じですね。
通常でもスマホクーポン乱発しているところ、いったいどれだけ上乗せすると言うのでしょう?
修理受付を止めてからの安心ケータイサポートの料金に見合うものなでしようかね?
たとえあったとして、結局ショップ等で「同時利用はできません」とか言うのが毎度のau KDDIの常套手段の様な気はしますので、よくよく具体的に確認なさった方がよろしいかと思います。。。
書込番号:21870593
1点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA 4G KYF31
実家の母親に3Gでガラケーを渡しています。縛り解除は来年の10月ですが、携帯はガラケーの7年物。ガタが来ていますので、機種変を考えてショップに・・。今は4Gのガラホしか売っておらず、グラティーナにしようと思ったのですが、小さい文字で但し書きが(3Gと4Gでは電波の届く地域が違います)とのこと、広島のへき地なので3Gでも電波が3本・・・。4Gは圏外でした。将来的にも電波の改善は無い地域。au曰く(2年縛りは絶対です。3Gを修理してでも使ってくださいと無理難題)こちらは、スマホユーザーにドーナツ配るなら、電波塔を建てろと文句。罰金を払っても繋がる、ドコモに変えるべきか悩んでいます。
2点

修理金額にもよりますが
3gケータイでしたら白ロム購入するのがベストかもしれないです
一例
https://www.amazon.co.jp/GRATINA-/dp/B00FOOZUKW
またはスマホに機種変更
auでいい条件があればauで変更
もしくはdocomo等の他社に変更等
SIMフリーに変更等
書込番号:21868101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

訂正します
またはガラホやスマホに機種変更
auでいい条件があればauで変更
もしくはdocomo等の他社に変更等
SIMフリーに変更等
現状au使用で電波に不満があるのでしたら他社を検討するのもいいと思います
書込番号:21868107 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auで踏ん張っても近い将来3Gは停波の憂き目に遭いますから、その際にすぐに動けるように考えておかないといけないと思います。
その際にも4Gが繋がらないことが想定されるなら早めに他社(他社なら本当に大丈夫なんでしょうか?)に移ることを考えましょう。
正直、ご自身で僻地と仰られるような場所であるとすると電波塔が建てられることは望み薄なので、他社に移るのが現実的ではないですか?
後は、お得な条件が見つかるタイミングでMNPするのがいいと思います。
書込番号:21868135
6点

ガラホでいいなら、素直にdocomoに機種変すれば良いと思いますが・・・
北海道営業時代、正直、Au+SBは全く役に立ちませんでした。
素直に電波的な問題があるなら、docomoがまあ1番安心して使えます。
書込番号:21868215
6点

同じGRATIBA4G でも、型番KYF34であれば3G使えますよ。
書込番号:21868757 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさま、コメントありがとうございます。そうですね、3Gも無くす予定と言っていましたので、ドコモに変えようと思います。
書込番号:21868981
0点

>ワラシメさん
「無くす無くす」と脅しているのは、高い料金体系のスマホ系へ移行させたいからでしょう。
実際問題、MOVAやcdma One停波や切り替えの実績を参考にするなら、具体的に決定してから3年以上はあるのでは無いかと目論んでいます。
そもそも、グローバルな関連も満たさないといけないですし、トータルの受け皿が準備万端にならないで短期に切り替えとかにると、いくら役立たずの総務省とは言え、何らか物申すのではないかと思います。
> 3Gを修理してでも使ってくださいと
って、どんどん修理受付期限が切れて、既に『兵糧攻め』ではないかと?
書込番号:21869678
3点

解決済ですで、ドコモへのMNPに決められたようですが。。。
現行AUで3Gができる機種はおそらく、iPhone7のみかと。iPhone8はLTEのみとなりましたので、iPhone7なら3Gがまだできるはず。
ただ、ショップ在庫のみとなるので、姑息ですが、AUで乗り換えの引き留めポイントもらって、機種変更もありかと。
機種変更後、もしだめなら、ドコモに行っても。そのときは、そのままiPhone7が利用可能ですね。(SIMロック解除していれば)
あ、iPhoneSEでもOKですね。
だだ、通話は3Gで可能なのですが、データ通信とかは不可のようなので、メールやNET/WEBとかは駄目ですね。。。
メールでないとダメとか、ガラケースタイルでないと困るとなると、ドコモへの乗り換えですかね。。。
書込番号:21881086
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)