このページのスレッド一覧(全4327スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 6 | 2018年4月25日 16:49 | |
| 7 | 3 | 2018年3月12日 20:52 | |
| 12 | 6 | 2018年2月23日 11:53 | |
| 19 | 7 | 2018年2月26日 12:09 | |
| 21 | 6 | 2018年2月25日 19:38 | |
| 3 | 3 | 2018年2月23日 15:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
au携帯電話 > 京セラ > GRATINA 4G KYF31
先日、親のために jcom のAタイプスマホセットを契約したのですが、スマホが使いずらいようなので、この機種(simロック解除済み)を仕入れてsim を差し替えてみたのですが、、、アンテナがバツで使えません。 voLTE対応となってるのですが? どなたか理由をご教授頂ければ幸いです。
1点
APN設定しないと無理でしょう
https://cs.myjcom.jp/knowledgeDetail?an=000689112
Androidはカスタマーセンター連絡になってます
書込番号:21627156 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>舞来餡銘さん
ありがとうございます。
その、設定の方法はjcomに聞いたのですが、手入力の画面がでてこなくて、端末に設定出来ませんでした。
APN設定をしないと、通話も出来ないのでしょうか?
書込番号:21627686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
APNはJCOM固有なのでカスタマーセンターへ連絡、と言う事なんだろうと思います
(つまり公開させたくない訳です)
APN設定しないとVoLTEは通話出来ません
4Gデータ通信設定する前提なので
なおAPN設定画面出ない、のでは無く、設定→無線とネットワークの中に有るハズです
書込番号:21627777 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
APNの設定も必要ですが、アンテナマークがバツなので、まだSIMロック解除が端末側で適用されていません。
一度本体を初期化してWi-FiにつないでSIMの更新をする必要があります。
因みに私はUQモバイルで利用できています。
書込番号:21628794 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ヘケヘケさん
>舞来餡銘さん
ありがとうございました。
無事開通致しました! ヘケヘケさんの言う通りsimフリー化が端末の方で出来てなかったのが原因でした。
これで、両親も安心です。
なにせ年配の方は物理的なボタンがないと使いづらいようで、スマホのタッチパネルも指が認識し辛いようでした。
書込番号:21629007 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ヘケヘケさん
我が家も困っています。UQでスマホデビュー。簡易モードのあるp10liteを契約したのですがなかなか上手くいきません。ヘケヘケさんはKYF31はどんなsimをお使いですか。
書込番号:21777561 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF34
>ひろくん0109さん
>>>>どちらがいいのですか? 聞こえやすさはGRATINAのほうが良さそうな気がします
通話に関しては、京セラって定評のあります”スマートソニックレシーバー”の機能ありますKYF37ですかねぇ。
書込番号:21630520
2点
>ひろくん0109さん
聞きやすさならGRATINAでしょう。
液晶の美しさならQHDを使っているAQUOS K SHF34です。
書込番号:21636553
![]()
1点
ご意見ありがとうございました。
最終的に”一目惚れ”したGRATINA KYF37にしました。
2週間ほど使っていますが、全く問題なしです。
レビューも掲載させて頂きました。
書込番号:21670650
1点
au携帯電話 > 京セラ > GRATINA 4G KYF31
ホームペー等を見ると難しそうなのですが、ご教授願います。
KYF37のsimをKYF31に差して使いたいと考えています。
simの種類が微妙に違うことは理解していますが、KYF31のメニュー⇒設定等で何とか解決できないか考えています。
差替え後のKYF31は音声通話だけできれば良いのですが。。
何か良い方法は無いでしょうか。
0点
共にnano SIMで共にガラホカテゴリなのでそのまま挿して使えるはず。
auガラホ同士なので設定も不要です。
書込番号:21623513 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>sandbagさん
御解答ありがとうございます。
心配性なので、念のため確認させて下さい。
KYF31⇒au Nano IC Card 04
KYF37⇒au Nano IC Card 04 LE
上記のようにauのスペック表には書いてあります。
互換性があるということで問題無いのでしょうか。
書込番号:21623580
1点
はい、大丈夫です。
書込番号:21623637 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>sandbagさん
ありがとうございます。
さらに関連した追加質問ですみません。
実は、KYF37を購入し、中古のKYF31に差替えたいと考えています。
子供に持たせるので、中古で十分と考えた次第です(現在使用中のも傷だらけ)。
この場合、KYF31はsimロック解除(simフリー化)された物を購入しないと駄目なのでしょうか。
もしかしたら、auのsim同士なので大丈夫な気がしてきました。
初心者的な質問で申し訳ありません。
書込番号:21623643
1点
auのSIM同士なのでSIMロック解除の心配は無用です。
自分もGRATINA4GにAndroid向け9番やiPhone8向けのLE(多分KYF37と同じSIM)挿して使っています。
書込番号:21623698 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>sandbagさん
度重なる質問に対し、明快な解答をいただきありがとうございました。
書込番号:21623721
1点
au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF37
UQモバイルのマルチsim(nano)を本機に差して使えないか色々調べましたが、わかりません。
ひとつ前のKYF31は、UQの動作確認機種として、記載があります。
KYF37は、どうでしょうか。
3点
au MVNOで使う分にはSIMロック解除不要になってるので、使えると思います。
UQはauに配慮してるのか、iPhone以外は2016冬モデルまでしか動作確認に掲載していません。
書込番号:21622496 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>まっちゃん2009さん
早々にご回答いただき、感謝感謝です。
配慮している部分も理解できますが、ユーザー目線ではイマイチですね。
これですっきりしました。
ありがとうございます。
書込番号:21622534
1点
>まっちゃん2009さん
こんばんは。
教えていただいた通り、UQのsimを入れてみましたが、アンテナのところに×マークが出て認識しません。
simロック解除不要とのことでしたので、simロックが解除になっていない中古端末を購入しました(安かったので31にしました)。
どうにかならないでしょうか。
書込番号:21630856
1点
2017年8月以降発表及び発売された機種は、総務省のガイドラインでMVNOロックが禁止になったためSIMロック解除なしに使えますが(KYF37は対象)、それ以前の機種はSIMロック解除必須ですよ。
書込番号:21630865 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>まっちゃん2009さん
何度もすみません、ありがとうございます。
今までのご解答を良く読むと私の早とちりだったことがわかりました。
このsimロックが解除できない31を利用するには、37のsim、あるいは互換性のある何らかのauの本物のsimが必要という認識でよろしいでしようか?
書込番号:21631187 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
昨年11月30日までは、白ロム購入でも第三者がauショップに持ち込みして有料でSIMロック解除ができました。
12月1日以降は、第三者によるSIMロック解除を受付なくなったため、SIMロック未解除の端末は安くなってる傾向です。逆に解除済みだと少し高くなる傾向ですね。
未解除の端末はau本家であればそのまま使えるますが、UQ mobileだと難しいですね。
UQ mobileで使えるSIMは、KYF31であってもKYF37であっても同じVoLTE対応マルチSIMです。要はKYF31はMVNOロックがあるため、UQ mobileではそのまま使えないってことです。
書込番号:21631195 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>まっちゃん2009さん
追加の質問にも丁寧に対応いただき、ありがとうございました。
書込番号:21631949
0点
現在、ファミ割で4台docomoを使用してます。
車の販売店にau への乗り換えを勧められ、現在検討中です。
4台全てauに乗り替えた場合のメリットとデメリットを教えてください。
宜しくお願いします!
書込番号:21622428 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>イコピーさん
詳しい契約内容と、auから提示された条件と見積りを書き込まないと、漠然とした内容ですので。
他の方達からアドバイスが頂けないと思います。
書込番号:21622720
6点
>車の販売店にau への乗り換えを勧められ
勧めて来た人に聞いてみれば良いのでは?
何か良いことあるから勧めて来たんですよね?
書込番号:21623136
8点
解約金を含む初期費用かな?
それと住まいが都会なら電波的に問題無い。
後は毎月の費用が安くなればメリット
逆ならデメリット
それとauは契約者には機種変も含めて優しく無い。
ドコモの方が手厚い印象。
ドコモの長期使用割り?みたいなのが途切れる?
パケットのシェアはどうする?
光は使ってない?
それはどうする?
書込番号:21623198 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
auはSIMと本体で縛りのようなものがありSIM差し替えて複数機種共用が困難なとこが最大のデメリットです。一方で料金プランなどは、大半でドコモよりほんの少し安くなっています。また繋がりやすさやショップ窓口がドコモは混雑が多いのですがauは比較的空いてます。やはりドコモは最大手ならではの強気の姿勢と言えます。
書込番号:21623824 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
DOCOMOに不満がないのであればDOCOMOのままでいいのではないでしょうか?
キャッシュバックがでかいとか、ネット回線とのセット割などの絡みで安くなるかどうかだと思います。
私見ですが、volteはまだまだ電波状況がよくないのだと思います。
アンテナMAX4本に対し0〜3本なんて地域が都心でもまだまだあります。
このことが原因で電池持ちが悪いなんてことも起こるかも。(私がそうです。ショップにもそういわれました。改善策もないと言われました。)
あくまで個人的な意見ですが、volteはまだまだ安定して使えるなどと信用してはいけないと思います。
volteが普及しても、AUだけ何かしら独自仕様とかあり、それを枷にして縛られるかもしれませんよ。
なので、キャッシュバック等がない限り移行してはいけないキャリアだと思います。
勧めている店は、キックバックが入るから熱心に勧めているのですよ。
あなたに不都合が起こってもAUに相談してくださいと言われて終わるだけですよ。
書込番号:21624475
![]()
2点
アドバイス頂いた皆様、ありがとうございました!
お店で割り引き等を幾つか提示されて、心が揺らいだのですが、docomoでもプランの見直して再度比較してみようと思います。
皆様からのアドバイス参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:21630280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01
気が付いたら、充電開始・終了時に鳴るはずの ブザーが鳴らなくなりました。
設定を確認しても、チェックが入っているし...同じ状態の方いらっしゃいますか?
書込番号:21619584 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
不具合があった時は、
電源を落として、
電池を抜いて、
SIMカードを抜いて、
もう一度すべて入れ直して、
電源を入れる。
自分はそのようにしています。
だいたいの不具合は、
自分の場合はそれで解決します。
解決しない場合は、
ショップに持っていきます。
ご参考までに…m(__)m
書込番号:21620692 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>なずな09さん
念のためですが、知らぬ間にマナーモードに入っているとかは無いですかね?
書込番号:21620788
0点
御指南ありがとうございます。
何をやってもダメです....
昨年、発売と同時にG'zOneより機種変しましたが、半年後に1mの高さから落としてしまい、ヒンジが割れました。
修理だと高くなるので、安心サポートで交換しましたが、個体差が有るのか結構不具合が多いです。
性能面では優れているのだろうが、G'zOneと比べてはいけませんね。
様子を見て、ショップへ行って見ますm(_ _)m
書込番号:21624116 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
