
このページのスレッド一覧(全4325スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 3 | 2017年5月23日 20:11 |
![]() |
4 | 5 | 2017年5月23日 01:52 |
![]() |
17 | 3 | 2017年5月13日 23:40 |
![]() |
42 | 30 | 2017年7月9日 09:27 |
![]() |
7 | 1 | 2017年5月1日 15:41 |
![]() |
2 | 4 | 2017年4月29日 21:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > 京セラ > GRATINA 4G KYF31
初歩的な質問なのですが、LTEなし契約をしたいのですが(1200円プラン)、これにポケットwifiなどに接続した場合、他にauの接続料金は発生するのでしょうか?また、データダウンロードは(wifi接続)で可能なのでしょうか。よろしくお願いします。
2点

>そばめしマンさん
自分はスーパーカケホ(1200円)+ダブル定額zなので、お考えの通りの契約してます。
Wi-Fi接続は標準機能なので問題ありません。追加料金なく、ソフトアプデもできます。
書込番号:20912280 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

VKプランには、Eメールやネットを使わない、LET NET無し、データ通信無しの月額基本使用料のみの契約がありますが
https://www.au.com/mobile/charge/4glte-featurephone/plan/vk-plan/
スーパーカケホ(ケータイ)、カケホ(ケータイ)の場合、必ずデータ定額を契約する必要があり、
通話のみのプランでの契約ができませんと言われました。
書込番号:20912885
2点



au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01
ポイントの有効期限のことやキャンペーンなどがあり、この機種を含め買い替えを検討しています。
現在はTYPEーXとiPadmini4(MVNOで利用中)との2台持ちです。
●8割が遠方の家族と通話で利用
●家族はAndroid(データ契約のみ)+ガラケー(au)が一人、ガラケー(au)が二人
●今の維持費はauが1700円、iPadmini4に1500円(モバイルWIFI含む)
友人とのLINEはiPadで、家族との通話やメールはガラケーで利用しています。自宅はWIFI使えます。
iPadを利用しているのでiPhoneにしたほうが良いのか、
こちらのガラホに機種変更するか、
そもそも機種変更するメリットはあるのか、といろいろ悩んでいます。
家族との通話で2,30分話すことも多いので、電池の持ちは絶対多い方が良いです。
TYPEーXには現在のところ絶対交換しないといけないような不良はありません。
2台持ちにも慣れ、iPadminiも見やすい使いやすいであまり不満はありません。
家族間話まくれるならauユーザーでい続けることの拘りもありません。
皆さんならどうされますか?
2点

維持費を考えたら、このままが良いのでは有りませんか。
ガラケーをiponeに機種変更をしたら、維持費がかなりな事に成ると思います。
一台にお纏めして、安くしても、今現在の使用方法の方が安いのでは、有りませんか?
書込番号:20897960
2点

>noaonさん
> ポイントの有効期限
TYPE-Xのバッテリ、アダプタ、イヤホンマイク等のオプションとかの消費はダメですかね。
書込番号:20898127
0点

auガラケー&iPadmini の 現状維持で ヨイ と思いますよ!
auのポイントって auウォレットにチャージすれば、他でも色々使えるよね。
キャンペーンは、今後も なんかあるでしょうし。。
書込番号:20898191
0点

Type-Xからこの機種への機種変更なら維持費は安く出来ます。
ただし、家族以外との通話で5分カケホで十分かどうかが問題になります。また、この機種を通話専用で使うメリットは無さそうです。
書込番号:20898505
0点

皆さんありがとうございました。
家族で相談した結果、誰もガラケーに不満がないため、もう暫くは現状維持のカタチとなりました。
当機種に関すること、とても参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:20911771
0点



au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01
iphone5〜6と、4年ほどスマホを使い続けてきましたが、
本体の高価さと使いこなせなさで日々モヤモヤしているので、ガラホはどうなんだろうと
機種変を視野に考えています。
ガラケー大好きで30機種以上使ってきているので、操作性には問題ありませんが、
スマホからガラホにするにあたって、以下のことが気になります。
○通話はほぼしない。
○LINEもしない。
○メールはたまにする。
○ツイッターを毎日する。
○ソシャゲはFGOだけプレイしている。
○写真をよく撮る。
○ヤフオク、メルカリをよく閲覧する。取引はヤフオクはPCで、メルカリはたまに。
このような使い方なのですが、ガラホは向いているのでしょうか・・・?
機種変するならTORQUE X01がいいと思っているのですが、
とても悩んでいます。
iphone6での毎月の支払額は8000円くらいです。
iphoneのままでいるべきか、ガラホのほうが向いているのか、ご意見お聞かせ頂ければ幸いです。
7点

ガラホは、Playストアが利用できないため、アプリ追加はかなりの制限がありますよ。
Twitterはブラウザ版は使えると思いますが、アプリはおそらくダメかなと。
当然Fate GO、メルカリも使えません。
Androidですが、スマホとは全くの別物と考えてください。
これは3キャリア+Y!mobileで共通です。
iPhoneのままでいいと思いますし、機種を変えたいのであれば値下がりしているAndroidスマホ(昨年モデル)あたりから選べばいいと思います。
書込番号:20889885 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

お早いお返事ありがとうございます。
なるほど、ガラホとはいえ、やはり中身がスマホと同等というわけにはいかないのですね。
もう少し機種変について考えてみることにします。ご意見ありがとうございました!
書込番号:20889919 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そもそもCPUスペックが低すぎるし、ROMの空きもほとんどなく、タッチパネルもないので、ゲームなどはインストールしてもまともにプレイできません。まともに遊べるのは、auスマートパスで提供されているガラホ向けのゲームぐらいです。
月額を下げるなら、iphoneを格安SIMにしてガラケーかガラホを通話専用で契約する手もあります。FGOのアップデートを自宅WiFiでできるなら、2GBほどのプランで十分だと思います。
書込番号:20890334
4点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA 4G KYF31
通常の電話通話で、こちらから話した音声が相手に届くのが遅いのか?
相手側が私の話を聞かないうちに話し出し、のちに聞こえたのか「どうぞ」と譲ってくれる・・・
といった現象が毎回なのです
つまり
音声通話の遅延が生じていると思われます
はじめて4G LTE通信方式にしたのですが
こんなものなんでしょうか?
会話が上手くやりとりできず不便を感じております
6点

今の電話はみんなそうでは?
書込番号:20886116 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんなものではないです。
自分も初のLTEの時に同じ経験あったけど理由は色々あるので、
”通話の遅延”でぐぐれば分かると思うよ。
それでもダメならもう一回質問してみては?
書込番号:20886131
3点

>九州の関西人さん こんにちは
機種はAQUOSですが、最近auのLTE回線へ機種変しました。
音声の遅れは多少感じますが、通話が明瞭になって良くなったと思います。
アナログの音声をデジタルへ変換してるので、仕方ないかも、慣れると気になりませんけどね。
相手の話が終わるまでゆっくり聞くとか、それから話だすとかのタイミングのつかみ方かも。
書込番号:20886136
5点

>ぷいちゃんさん
貴殿もそう感じているということでしょうか?
電話通話なんて基本的なもの、まともに使わせて欲しいものです
こんなものと言われてもね(^^ゞ
書込番号:20886174
6点

>MountainFujiさん
ですよね? こんなものだとおっしゃる方もいるんですけれど
検索しても、とくに何も出てきません
環境や機種個体に寄るのだろうか?
この質問で十分と思ったのですが・・・
書込番号:20886184
0点

>里いもさん
いつもありがとうございます
やはり多少なりともあるようなんですね
言われるとおり、相手の話が終わるまで待って・・・
で少しは改善できるかも知れませんが、それでも
話し終わったからと思い私が話し出すと同時に話す結果となる場合もあり
また
私は関西人でもあり、ゆっくりまったり話す傾向ではないんです(^^ゞ
auのキャンペーンで、これなら無料で機種変更できるからと
選択しましたが、人気度は2位ですが満足度は良くないようですね
書込番号:20886191
0点

昔の電話は電流でそのまま受話器のスピーカーを鳴らしていたけど、
今はエンコードだデコードだでCPU処理があるからタイムラグがあるのかなあと勝手に諦めてます。
地デジテレビみたいなものかと。
あくまで勝手な想像ですが…
書込番号:20886280 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぷいちゃんさん
たしかに、この前テレビでやっていましたが
携帯電話の音声は本人の声ではないと、いっていました
受信音声をデジタル処理して、一番近い音声周波数で復元して相手ぬ伝えると
だから処理に時間がかかるというのはうなずけますが
でも
通話に支障があるような遅延は、失敗作でしょう?
書込番号:20886292
0点

以前、PHSを使ってたことがあって、
それと互角の高音質が得られると期待してたんですが。
どうやら、期待はずれのようですね。
残念です。
書込番号:20886509
3点

>orangetrainさん
わたしも病院勤務時代、PHSを使っていましたが
昔の電話通話のように何も不満はない高品質でした
書込番号:20886586
0点

>九州の関西人さん
エンコードデコードに絡み、どこ間かによると思います。
PHSとは言え、内線なら特に大きな遅延となる要素は無いでしょう。
これが外線となると、専用線とか、昔から遅延気味となる。
昨今の回線コストダウンの帯域制限で、遅延は増える方向になると思います。
メールとかでも、MOVA時代の体感レスポンスは光速ベース、FOMA以降時報が遅れるかのどっこいしょですから。。。
書込番号:20887589
1点

私はPHSと携帯の二丁持ちでした。
初期のデジタル携帯の音質があまりにひどかったからです。
PHSはどこでかけても、遅延は全く感じられず、クリアーな音質でした。
PHSとデジタル携帯は基本的な仕組みが違うと思います。
どちらもデジタルではありますが。
書込番号:20887626
2点

結局は、こんなもの
いまの時代の携帯電話使うなら、我慢しろという答えなんでしょうか?
以前のガラケー(LTEでない方式)の方が良かった
なんでも新しくなるほど、品質が落ちているように思う
書込番号:20887761
1点

LTEデータ通信なので普通に遅延は起きるでしょ
遅延が気になるなら3G通話の機種に変えるしかないですね
3G通話は通話回線なので遅延はないはずです
auの3Gは音質が悪いので、ドコモソフトバンクがいいですよ
書込番号:20887953
3点

>とおりすがりな人さん
貴重なコメントありがとうございます
もうちょっと早くに投稿頂けたらベストアンサー間違いなしでした
やはり3Gが医院ですね
4G LTEでは時々、国道上でも電波はいらないときもあったりと
不満が増大です
しかし
他機種にかえるとなると、新たな費用が発生しますし
電話も、そんなに使わないので、3年間は我慢するしかなさそうです
書込番号:20887959
0点

私はau歴が長いのですが
docomoを使ってたこともあります。
明らかにauより上の音質に感心しました。
さて肝心のVoLTEですが
4G・LTE回線の中で、相手も同じVoLTE端末であれば
最高のパフォーマンスを発揮するそうです。
メーカーやキャリアーのホームページではそう謳っています。
(※実際の音声品質は、電波環境や回線の混雑状況により変化します。)
という但し書きつきではありますが(京セラ)。
という事は、近い将来には4G・LTE回線も充実して
皆が皆VoLTE端末でやりとりしてる
そんな世界になるはずです。
そうなれば、音質に対する不満も払拭できるのでは。
いずれにしても、しばらくは待ちの姿勢というのが
一番の良策と思います。
書込番号:20888198
1点

>orangetrainさん
ためになるコメントありがとうございました
なるほどですね、いわゆる相性ですね(^^ゞ
ただですね、わたしは携帯電話に掛けることが少なく
市役所や弁当屋などと言った固定電話相手が多いのです
だからなんでしょうね
変換構造が異なるシステム間の通話と言うことで
付け加えて確かなことは言えないのですが、何の不満もなく通話できる場合も
あったような気もします、その場合は相手がスマホだったかも知れないですね
わたしはau歴12年です
書込番号:20888997
0点

http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2017/04/07/2392.html
GRATINA 4G のシャンパンホワイト/メタルブラックは3G通信 (最大受信速度144kbps/最大送信速度64kbps) にも対応しています (設定変更が必要です)。
3g通話対応端末が存在します シャンパンホワイト/メタルブラックなら設定変更で3g通話可能なようです
書込番号:20892228
0点

>とおりすがりな人さん
情報ありがとうございます
私の所有するものはブラックではありますが、この設定変更で3Gにできるものは
先月発売のもののみでしょう?
たぶん、私のものは対応していないでしょうね?
一応、お客様センターに訊いてみます
書込番号:20893497
1点

リンクたどるとKYF34となってました
別機種ですね、期待を持たせてすみません
https://www.au.com/mobile/product/featurephone/kyf34/
書込番号:20894738
0点



au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01
4月上旬に購入し、非常に満足していますが、
しみじみ X01 を眺めていて、ヒンジ部の部品に
隙間があることに気がつきました。
反対側には隙間はないのですが、
光線の関係で、すき間の奥に白い部品があるのが
見えます。
この状態で防水性能に問題がないのかお聞きしたく
投稿致します。
皆様の端末も同様でしょうか?
4点

解決致しました。
結局 新品交換になりました。
現在、アプリの再インストール中です。
書込番号:20859251
3点



こんにちは
他の口コミなどではいつもありがとうございます
電源を入れたままお留守番センターへ転送したいのですが
マナーモードにしておくと本体側の留守電に成ってしまい容量の都合やセンターの転送案内メッセージを使いたいのでどうすればよいのでしょうか
現在スマホと二台持ちの為ガラケーは待ち受けを主にしており普段着信音を入れておく事ができません←たまに間違い電話もあるのでほぼ九割マナーモードで別管理なのでタイミング悪く連絡い気づいた時には…お休み入る前だと余計(*_*;
メール知ってるか自宅へ連絡なら家族からラインもらえればもしかしたら折り返しできる可能性もあるのですが
何かアドバイスご意見ください。
書込番号:20852276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>電源を入れたままお留守番センターへ転送したいのですが
簡易留守メモの解除設定(取説詳細版のP.282)後に、お留守番サービスの設定を「1413」で「無応答時のみ(話中転送なし)」にすれば良いのでは?
https://www.au.com/mobile/service/call/orusuban/
書込番号:20852324
2点

話中の転送もある1411を利用すればいいと思います。
書込番号:20852338
0点

念のため、無料のお留守番サービスは48時間、20件という制限がありますので、『お留守番サービスEX(1週間、99件)』(実質的にそれを含んで料金が同じ『電話きほんパック』)に加入した方がいいかもしれません。
蛇足で、4G系ケータイでは有料のEXが必須だった様な。。。
書込番号:20854270
0点

皆さん返事ありがとうございます。
とりあえず多分設定してみたけど
マナーモードにした場合やはり本体側の留守電が働いてしまうようです
着信音の音量とか落とすとかしかないのかなー
帰って自宅に転送してしまった方がいいのかな…
うーん(@_@)
書込番号:20855117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)