
このページのスレッド一覧(全4325スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
37 | 2 | 2016年7月26日 22:46 |
![]() |
33 | 10 | 2016年9月3日 19:28 |
![]() |
22 | 2 | 2016年7月26日 22:17 |
![]() |
12 | 3 | 2016年8月20日 12:41 |
![]() |
9 | 2 | 2016年7月14日 11:19 |
![]() |
8 | 4 | 2016年9月9日 16:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > 京セラ > GRATINA 4G KYF31
1つ前のスレの方とダブりますが、通知アイコンについて質問です。
1番左のマークは、何なんでしょうか?
ご存知の方おりましたら、お願いします!
書込番号:20068446 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

この機種を持っていないので確実なことは言えませんが、PDFの取扱説明書・詳細版の25Pを見るとカーナビ関連のものみたいですね。
一応、SSを載せておきます。
書込番号:20068751 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

ありがとうございます!
消えました(◞‸◟ㆀ)
書込番号:20069357 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF33
モバイルSuicaには対応しているFeliCaチップ内蔵で裏目にはマークが付いているけど...
nanacoに対応する気は無いのでしょうか?
書込番号:20059716 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スマートフォンであれば、
【2012年発売】AQUOS PHONE SERIE SHL21
でさえ、nanacoモバイルに対応しています。
https://www.nanaco-net.jp/service/mobile_list.html
本機種は、携帯電話という位置付けですから、永遠にnanacoモバイル非対応のままだと思います。
書込番号:20060567
4点

■ nanacoは、非対応でも apkファイルでインストールすれば「操作、使用はできます」となっています。
変わっていなければ使えるのではないですか。
※ 「正式対応になるのを願うのみですね」
楽天Edyは、非対応で使えなかったがやっと対応されました。
AQUOS K(SHF31)で 出来るもん!ガラホ で目指す未来 GRATINA 4Gもあるでよ
http://aquosk.blog.fc2.com/blog-entry-66.html
・nanaco nanacoアプリ 使用◎ 要タチクル
・WAON WAONアプリ 使用○ 要タチクル
・LAWSON LAWSONアプリ 使用○ 要タチクル
・セブン-イレブン セブンイレブンアプリ 使用◎ 要タチクル
・ケンタッキーフライドチキン KFCアプリ 使用◎ 要タチクル
> nanaco WAON
>コメントありがとうごさいます。
>現時点で操作、使用はできますが
>非対応になる可能性は少なからずあります。
>ただ、今後ガラホのカテゴリーは
>無くなるとはおもえないので
>使えなくなる可能性は低いのでは?
>と個人的には思っております
>正式対応になるのを願うのみですね
書込番号:20061634
7点

そのスマホが連続待受400時間以上、ポケットから落としても何ら不具合発生しないレベルの耐久性、水深2メートルに10分浸けても大丈夫な防水機能があればそれを購入します。
この機種はAndroidOSでこれまでのガラケー一線を画した製品だと期待しました。
書込番号:20063033 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>m_moroさん
裏ワザではなく、au(キャリア)として としてキチンと対応してもらいたいですね。
過去に販売した携帯電話でnanacoとモバイルSuica対応している機種(ちなみにCA007)を販売しているのに・・・、技術的に提供できるサービスをキャリアの都合(戦略!?)で実施しないのは、ユーザーに対する真摯な態度だとは思えません。
書込番号:20064685
4点

>biglobe-kakakucomさん
CA007は、カシオの製品です。
ほとんどのガラケーがサポートされていたので
シャープのSH011(2011年)もサポートされていたと思います。
ドコモやソフトバンクから発売されているガラホはおサイフが搭載されていません。
auは搭載して使えるだけましです。
書込番号:20065328
3点

おっしゃる通りCA007はカシオ製です。カシオが日立やNECとの連合になってしまい、W41CAに魅了されてファンになった私としては寂しい限りです。(CA007は従来のカシオの良さは失われていましたが…)
FeliCaを開発し普及を目指して社内にEdy事業部まで立ち上げたソニーが、エディを楽天に売却し、FeliCaフォーマットをJR東日本やセブンイレブンと言った大手事業主から言われるままサービスを乱立させた影響で「おサイフケータイチャージで残高はあっても支払い出来ない」と言うユーザーの利便性を大きく損なう状況を作り出したと思います。
FeliCaが国内規格止まりで世界規格にまで持っていけなかった結果、AppleやGoogleが推すNFCが将来的には普及拡大するのでしょう。
一度使い慣れたら二度と手放せない便利なおサイフケータイですが、10年後には無くなっている可能性が高いですね。
かつてのメモリースティック(SONY)みたいに。
書込番号:20065385 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>biglobe-kakakucomさん
>FeliCaが国内規格止まりで世界規格にまで持っていけなかった結果、AppleやGoogleが推すNFCが将来的には普及拡大するのでしょう。
>一度使い慣れたら二度と手放せない便利なおサイフケータイですが、10年後には無くなっている可能性が高いですね。
FeliCaはNFC type Fであり、最近のニュースですがISO/IEC10373-6の変更により、NFC type Fも搭載する事が決定しています。
すなわち、今後iPhoneなどでFeliCa対応の端末が登場します。
無くなるどころか、世界的に普及する可能性が高いです。
あとnanacoの件はキャリアではなくnanacoアプリを作っている側の問題では?
書込番号:20065417
2点

nanaco入れてみました。
機能しますが、画面構成的に操作が辛いです。
AQUOS Kは「Android上で動くガラケー」がコンセプトのようですので、
AUとしては、ガラケー感覚で操作できないと公式としないのではないでしょうか。
アプリメーカーの費用対効果の問題でしょうね。
書込番号:20070383
2点

>赤銅野手さん
nanaco入れられたんですね。 でも使い勝手がイマイチとは、、、
週末にでも機種変を予定していましたが、見送ることにします。
FeliCaを売りたい!?ソニーと、FeliCa以外のNFCを普及させたいAndroidのGoogleやiOSのApple…
ユーザーの利便性が後回しにされた、企業間競争でしょうかね!?
書込番号:20070598
1点

解決済ではありますが、9/7に発売されるというiphone7とFelicaについて。
apple pay とandroid payを巡る綱引きもアメリカの動向次第と言えそうです。
ウォルマート等の大手小売りだとandroid 中級店以上ではappleと購買層によって分かれるのだとか。
appleは決済1つについて手数料0.15%程度ありますが、androidは無。
中級店以上が問題視してるのが、グーグルの発行するクーポン。あれをやると店同士安値競争になり
利益が損なわて、自分たちにとって益がないからだそうです。
日本だとクーポンってそれほど、って感じですけど、米だとスゴイですからね、あれ。
iphone7にFelicaチップが搭載されるという話も聞きますが、日本ってiphoneユーザ数多いですからね。
ユーザーの更なる取り込みと囲い込みを意識したってことになるのかも。
書込番号:20168278
1点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA 4G KYF31
ステータスバーに通知されるアイコンが取説以外の物があって意味がよく分かりません。
取説(P37)には「主な通知アイコン」と記載されているので、それ以外もあるのかなと思っているのですが、全部のアイコンの意味がわかるところはありませんか?
ちなみに通知されているのは、メールのマークの上にワイファイマーク(たぶん。小さくてよく見えません)がのっているような感じです。
12点

>メロンパピさん
同様のスレが有るのを知らなかったので、次の方のスレに書き込んだので内容をご確認下さい。
その方のスレにて、SSも貼って有るので答えになるのではないでしょうか?
http://s.kakaku.com/bbs/J0000018181/SortID=20068446/
書込番号:20068762 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>S,Tさん
次の方と同じ質問でしたね。
メールに見えたのは、道路だったのですね(笑)
アイコンを表示させないように出来ました。
ありがとうございました。
書込番号:20069257
3点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA 4G KYF31
白ロムを購入し、SOV31のVolte SIM H(グレーのSIM)を差し替えて使いたいと思っています。
使えますでしょうか?ご教授いただけますとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
2点

nanosim04(volte)=voltesim9だから使える筈ですよ
書込番号:20041464 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ZERO01ONEさん、そのご、SOV31のシムはガラホで使えていますでしょうか?
そして、ガラホでしか使わないのであれば、ガラホ用のプランに変えた方が断然安いと思います
書込番号:20129141
2点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF33
ガラケーからの買い替えを考えているのですが、この機種、街中のフリーWiFiって普通に繋がりますか?
中身はandroidだから普通のスマホと同程度の接続性があると期待しているのですが、
今はなきWiFi-Winは、結構つながらないことが多かったんですよね。
VKプランダブル定額で使う前提だと、フリーWiFiに繋がるかどうかはパケ代に大きく影響すると思うので気になります。
SHF32での情報でもいいので、実際の使用感を教えてください。
フルブラウザつぶされたから不便でしょうがない(;;
2点

>赤銅野手さん
Wi-Fi繋がりますよAuスポット近くになく使わなかったですがファミマのWi-Fiは問題なく使えました。
旧機種ですが安定性ですか5Ghzに対応して欲しいですけど問題ないと思います
まったくもう少し安いプランを作ってもらいたいものです。
書込番号:20031455 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>(k.k)さん
情報、ありがとうございます。
心配なさそうということで、今週末にでも機種交換に行こうと思います。
書込番号:20036832
2点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA 4G KYF31
機種変更したばかりで初歩的な質問ですが・・・
本機を閉じている状態で
Eメ−ルを受信した際、本機を開けるか、横のボタンを押すかしないと
Eメ−ルを受信したかどうかがわかりません・・?
普通、閉じた状態でも、音、(マナ−モ−ドの場合バイブ)がして、更に
LEDランプが点灯とかしますよね???
設定を確認してもそれっぽい箇所がわかりません。
ワイファイ環境と関係してるのかしら?
2点

色々、いじってみた結果、下記がわかりました。
本機を閉じた状態では
@ wifi環境が無くLTEでEメ−ルを受信した場合(外出先等)
→音(マナ−モ−ドの場合バイブ)で知らせてくれる。
A wifi環境がありwifiでEメ−ルを受信した場合(自宅や会社等)
→横ボタンを押すか、本機を開かないとEメ−ルを受信したか
リアルタイムでわからない。
上記Aを@の様にEメ−ル受信がリアルタイムでわかる様にするには
何か設定等があるのでしょうか?
分かる方いらっしやいましたら、教えて下さい。
書込番号:20010314
1点

私も先週末に買いました。
主にwifi運用ですがwifiでメール受信しておりますが閉じた状態でもLEDランプは光りますよ。
音は鳴らないようにさせています。
しかし全体的にOS?がまだ未完成なところがありますね。
アラームが細かく設定できなかったり・・。
書込番号:20010589
1点

あれ、試しに、また今はwifiでメ−ル受信してみたら
今度はちゃんと、お知らせ(マナ−モ−ドなのでバイブ+LED)してくれた!
昨日、5.6回試してみてダメだったのに・・・
なんか不思議
書込番号:20012546
2点

横からすみません。
スレ主さんのご質問とずれてしまい、失礼をお許しください。
ハレー彗星さんの書かかれている、アラームの設定の不具合について、もう少し詳しく教えていただけますでしょうか。
この機種の購入を考えていますが、目覚まし時計にアラームを使っているので重要な機能です。
時間設定の不具合だったり、ちゃんとアラームが鳴らなかったりというのなら致命的ですが、どのようなことでしょうか。
書込番号:20184991
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)