このページのスレッド一覧(全4326スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 10 | 2025年10月18日 06:53 | |
| 8 | 6 | 2025年7月11日 03:09 | |
| 5 | 3 | 2025年6月2日 18:50 | |
| 6 | 5 | 2025年4月17日 09:14 | |
| 10 | 8 | 2025年4月16日 11:28 | |
| 10 | 7 | 2025年3月20日 10:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF42
au から mineo へ MNP を検討しています。
通話用途の端末なので、mineo の通話(回線)品質が気になるところですが、
再び、au に MNP で戻る場合、SIM だけの契約はできるのでしょうか?
下記、申し込みサイトでは、iPhone または Andoroidスマホ しか選択肢がなかったです。
また、ガラホとセットで契約しなければならないのでしょうか?
https://www.au.com/mobile/product/sim/select/
0点
>銀色の教科書さん
SIMのみ契約できます。
https://www.au.com/mobile/product/sim/select/
書込番号:26317935 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>iPhone または Andoroidスマホ しか選択肢がなかったです。
お持ちの端末に合わせて選択するだけです。
ここの選択では別に端末を購入するわけではありません。
書込番号:26317936 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>sandbagさん
ご返答ありがとうございます。
ショップでは、予約一杯で門前払いだったので助かります。
KYF42 は、ガラホ(ケータイ)で、Androidスマホ ではないですが、
申し込みサイトでは、次のように選択すればいいのでしょうか?
他社から乗り換え > SIMカード > Androidスマホ > 4G LTE
書込番号:26317939
0点
>銀色の教科書さん
スマホではなくガラホで使うのですか?
だとするとスマホプランは高いので、店頭で「持ち込み機種変更」という形じゃないと、ガラホのプランの契約はできないかと思います。
高くても良いなら、スマホの4Gプランで大丈夫です。
書込番号:26317947 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>sandbagさん
説明が至らず申し訳ございません。
今使っている KYF42 を使い続ける想定です。
現在は、au「ケータイシンプルプラン」で契約中なのですが、mineo に MNP する予定です。
mineo は、普通に SIM を入れ替えればいいと思います。
その後、mineo から au に再び MNP したい場合、SIM だけの契約ができそうなのですが、
申し込みサイトの端末種別に「ケータイ」がないので、どうなるのか疑問に思った次第です。
ショップに KYF42 を持ち込めば、SIM だけの契約ができるとの理解でいいのでしょうか?
書込番号:26317955
0点
>ショップに KYF42 を持ち込めば、SIM だけの契約ができるとの理解でいいのでしょうか?
auショップに持ち込めば、現在は「ケータイシンプルプラン」はないので「ケータイプラン」にMNP可能です。
https://www.au.com/mobile/charge/4glte-featurephone/plan/k-tai/
書込番号:26317991
![]()
2点
>銀色の教科書さん
>ショップに KYF42 を持ち込めば、SIM だけの契約ができるとの理解でいいのでしょうか?
はい、そうです。
というかショップに持ち込む形でないと、ケータイ専用プランの申し込みができません。
書込番号:26318175
![]()
2点
mineoのAプランの通話品質は
キャリアのボルテとの差がわからないくらいの
音質ですよ
書込番号:26318202
![]()
1点
>エメマルさん
>sandbagさん
ショップで手続きすれば、引き続きKYF42を使い続けられるのですね。
SIMカードという点では、ケータイもスマホも同じだと思うのですが、
ケータイだとショップでしかできないとは、不思議ですね。
>mjouさん
格安SIMの通信品質はストレスですが、
通話品質はキャリアと大差ないのですね。
予約が前提のショップとなり、門前払いで相談できなかったので助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:26318548
0点
>銀色の教科書さん
格安SIMの通信品質はストレスですが、
経験上通話品質悪いのは楽天LINKくらいしかないのではと思います
書込番号:26318800
1点
au携帯電話 > 京セラ > かんたんケータイ ライト KYF43
高齢の知人の機種変更に付き合って一昨日auショップへ行きました。
自分の買い物ではないので価格調査をサボってしまいました。本体とホルダーのセットが48000円、type3のケーブルとコンセントジャックも同時購入し総額53000円くらい払ったと思います。
操作方法で疑問点がありこちらのサイトを見て値段が違うことに気づきました。15000円の価格差の理由はどう推測したらいいのでしょうか。契約者本人である知人は遠隔地に住んでいるため当日交付された書面を私がすぐには確認することは不可能です(知人は当然ながらネットもスマホも使えないので)。
そのうえ新しいホルダーの接触が悪く充電ケーブルを直接本体に差し込んで使っているとのこと。ほとほと困ってます。
0点
>maisamさん
店頭で購入すると頭金という名のショップ独自の上乗せ料金がかかる場合があります。
ですので、可能であればオンラインショップで購入するのをお勧めしますが、店頭で購入する場合は店員の手間賃等として上乗せされている現状です。
8日以内ならキャンセル可能なので、間に合えば契約キャンセル可能です。
https://www.au.com/mobile/information/contract/#anc19
書込番号:26234155
![]()
4点
>sandbagさん
さっそくにありがとうございます。
そうでした! ネットショップ価格でしたね💦 店舗で同価格で販売できるはずないですよね。
私自身が乗り換えも機種変もずっとネット手続きでしたのですっかり忘れておりました。
契約キャンセルについての情報も助かります。お世話になりました。
書込番号:26234165
1点
>maisamさん
イヤな話をすると思われるかも知れませんが、必要だと思い書き残します。
8日以内なら契約解除可能という話が出てますが、場合によっては難しい場合もあります。
https://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/1611/soudan.html
上記に出てくる話のように、契約時の書面の内容を理解し同意した旨のチェックを入れるなどされている場合にはキャンセルが難しい可能性もあります。
おそらく端末価格などに関する記述が領収書とかに記載されてる筈ですが、もし頭金として分離記述されてる項目があって、その書面にサインとかをされている場合にはその内容で了承したことになるのでキャンセルが難しくなるかも知れません。
いずれにせよ、きちんとした書面が契約時に存在している場合、説明に不備があったことを立証することが難しく、ショップ側がキャンセルに応じない可能性も十分あります。とにかく、ショップに行ったら言いたいことは残らずショップ側にぶつけるようにしてください。うまくキャンセル出来ると良いのですが。。
書込番号:26234200 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
現実的には理解に乏しい高齢者への説明不十分でゴネるしか無いでしょうね。
docomoの定価と大きな乖離があり、消費者側に不利益である説明がなかった、とか。
https://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/ictseisaku/keitai_portal/gimonkaiketsu/q_5.html
書込番号:26234217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ryu-writerさん
>sandbagさん
まとめての返信お許しください。
言われてみれば「説明を受け理解しました」的なタブレット画面にサインしてました。
本人に連絡したところ、今後も世話になるショップと揉めたくないので価格は受け入れ、ホルダーの具合についても様子見したいとのことでした。
短期間のうちに回答をいただけたこと感謝申し上げます。助かりました。
書込番号:26234238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>maisamさん
返信どうもです。ただ、ホルダーの不具合に関してはきちんとショップに言うべきですよ。ショップとの関係を意識するあまり、本当に必要なことも言えないのでは何のための実店舗なのか分かりませんから。
書込番号:26234498 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
au携帯電話 > 京セラ > INFOBAR xv
以前、Bluetooth接続によりPHSのHONEY BEE 5 WX07Kをスマホの子機として使用していました。
INFOBARにはこのような機能はありますでしょうか。
2点
無いです
PHSの子機機能は専用のプロファイルで処理してます
書込番号:26198082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>舞来餡銘さん
>PHSの子機機能は専用のプロファイルで処理してます
HSPやHFPを使って子機になりますが、PHS専用のプロファイルではありません。ヘッドセット等でも使用しています。
書込番号:26198269
3点
【困っているポイント】
母親がiPhone12Pro max を利用している
利用状況はほぼメール、line、たまにネットでお買い物くらい(動画等は決して見ない)
無線ルーターで接続している(機種:HUMAX Wireless Cable Modem , モデル:HG100R-02JG)(J:COMからのレンタル)
このような状態で毎月データー使用量が3G〜5G
通常であればWi-Fi接続によって通信使用量がかからないと思っていたがこれが普通なのかわからない。
【使用期間】
新規で購入し3年間ほど使用している
回線はau
【利用環境や状況】
宅内(1戸建て:木造) ほとんどリビングに置きっぱなし(固定電話が無いのでその代わりに置いている)
無線ルーターから3mくらいのところに置いてます
外に持ち歩くことはなし
【質問内容、その他コメント】
Wi-Fiで利用しているにもかかわらずデーター通信量がメール、lineくらいで毎月3G〜5Gとは思えないので、何かのはずみでWi-Fiの設定が外れているか、Wi-Fiに接続されているマークは出ているが4G・5G回線の利用になっているのではと推察している。
ただWi-Fiが突発的に外れているかどうかや、Wi-Fi接続マークが出ているのに通話回線を利用しているのか調べることが出来ないので調べ方を教えてください。
またWi-Fi接続マークが出ているにも通話回線を利用している状態となっていた場合の対処法を教えてください。
0点
>さささしししさん
iPhoneなら、設定のモバイル通信で、モバイルデータ通信量を表示できます。
書込番号:26148293
![]()
1点
>さささしししさん
J:COM&モデムも同じものを使用しています。
J:COM HG100R-02JG は、頻繁にWiーFi接続が切れます。モデムのLEDは正常時と同じです。
SiMが入ってないWiーFi専用のスマホ使っているため、WiーFi接続に異常がある事が分かるので、モデムのACアダプタを抜き差しで復旧させてます。
それと、ステータスバーも正常時と同じで、WiーFiは接続状態です。
モデムに不具合が起きた後、接続が自動で復旧できるのかは分かりませんが、できるのであれば復旧までの時間までは、モバイル通信をしている事になります。
書込番号:26148328 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
不都合がなければ普段は設定でモバイル通信をOFFにしておけばどうでしょうか。
書込番号:26148332
1点
追記です
おそらくWiFiが不通になるのではなくWiFiが遅いのではと思われます。
WiFiとデータ通信の両方をONしていると明瞭で速度の速い方を選択して切り替えるシステムが働きます
WiFiルーター側の環境が分かりませんが、データー通信の方が早いとなればWiFiが繋がっている状態でも
データ通信に切り替わります。
データー通信をOFFにしておけばWiFiが遅くてもデータ通信に切り替わることはないです。
WiFiが遅い理由を調べる必要があると思います。
書込番号:26148361
![]()
2点
>奈良のZXさん
>Dear-Friendsさん
>あさとちんさん
皆様、ご親切に回答を下さり有難うございました。
ふだん自分のスマホがAndroidなのでiPphoneの事は何もわからず助かりました。
ちなみに母親にモバイルデーター通信の手動での切り替えの話をしましたが、今年86歳になる母親にとっては私が説明していること自体が意味がわからないと言います。
とりあえずは無線ルーターを切り替えて様子をみたいと思います。
今後もまた何かお尋ねする機会がございましたらお力添えをよろしくお願いいたします。
書込番号:26149397
0点
au携帯電話 > 京セラ > GRATINA 4G KYF31
Povoを使いましょう。
書込番号:26147574 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
povoを使う、とは、何でしょうか?
意味が分かりません。
新しく、povoに、解約をする事でしょうか?
書込番号:26148031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
povoでもいいのですが、トッピングにはKYF31とは別にスマホが必要です。トッピングしなければ180日で利用停止されます。
https://audio.miracle-dance.com/keitai-kyf31/povo/kyf31povo.html
待ち受け専用なら、日本通信は290円/月で維持できます。
https://www.nihontsushin.com/plan/plansimple.html
書込番号:26148115
![]()
3点
>るりよさん
Povoが何かわからないという状況なら、au shopでケータイプランを契約した方がいいです。月1000円程度
日本通信はKYF31だと屋内や地下で圏外になる可能性が高くお勧めしません。
書込番号:26148272 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ありがとうございます。
KYC31 は、マイクロSIMで良いのでしょうか?
書込番号:26148318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
何となく要領を得ない感じが…
>るりよさん
一番安い音声SIMカードを教えて下さい!って…
何が安いものですか?月額料金ですか?通話料ですか?
他にもこちらで知りたいことが正直いくつかあります。
・スマホかタブレット端末はお持ちですか?
・新しいSIMの契約はオンラインでの契約も想定してますか?
まぁ想定出来る選択肢から、少しずつ説明しますけどね。
・もしそちらが店頭での契約しか想定してない、オンライン契約なんて無理ってことであれば新規契約先の選択肢はほとんどありません。何故ならガラケーは利用する通信バンドの関係から、auならauの通信回線を利用した事業者でないと上手く使えないからです。なのでドコモやソフトバンクで契約はお勧めしません。
またUQモバイルもau回線を利用したサービスですが、自宅回線がauでかつau PAYカード(クレジットカード)を持ってないと月額料金が安くなりません。
もし本当に店頭での契約しか眼中にないなら、イオンモバイルがほぼ唯一の選択肢になると思います。お近くのイオンの家電コーナーに行って話を聞いて来てください。au回線で最安803円というプランがあります。また通話料は30秒11円とauの半額となりますし、10分かけ放題のオプションも有償でつけられます。別途契約手数料などは必要となります。
・もしPCなどからオンラインでの契約申し込みが出来るようでしたら、mineo(マイネオ)の マイそくスーパーライト というプランがお勧めです。通信速度が遅いのでWeb閲覧は出来ませんが、月額250円で通話とSMSが使えます。またプラス550円で10分かけ放題のオプションを付けられます。
https://mineo.jp/price/
mineoは大手3社の回線が選べますので必ずau回線を選んで契約を。
書込番号:26148340 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>るりよさん
KYF31はナノSIM。その辺はショップで相談すればいいよ。ケータイプラン申し込み時に通話定額を付けるか聞かれると思うから、その必要性だけ事前に検討しておくといいかもね
書込番号:26148410 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
【困っているポイント】Youtubewで、スマホの画像と音声を、変換ケーブル(スマホに繋ぐ(スマホ側がUSB-TYPE-C、テレビ側がHDMI端子になっています)で、スマホの画面がテレビに映る動画をみつけたので、早速、アマゾンで変換ケーブルを買って試してみたのですが、テレビの画面には「HDMI NO SIGNAL」と出るだけで、スマホの画面が映りません。
そこでAUサポートに問い合わせたのですが、「AUで売っているスマホにそんな機能のある機種は売ってません」と冷たい返事。ダメもとでauショップにも電話したんですが、「技術的なことはサポートできいてください」と言われました。どこのキャリアだって、代替同じようなメーカーのスマホを置いているはずなのに。
ねんのため、SOP@Yのサイトに行ってみたのですが、問い合わせ先のフォームメールがあるだけで、いつ返事がくるかもわかりません。
そこで、こちらで同じトラブルを抱えたことのある人はいないかと思い、ここに書き込みさせていただきました。もしわかる方がいらっしゃったら、ぜひご教示ください。よろしくお願いいたします。
そうそう、型番を書くのを忘れていました。SONYのXPERIA IV SOG7です。
【使用期間】 2年前
【利用環境や状況】購入時に機種専用のプラスチックカバーを買って取り付け、それからは地面に落としたりはしていません。大切に扱ってきたつもりです。
【質問内容、その他コメント】
auは「メーカーに聞け」、めーかーは「auショップに聞け」、ショップは「技術的なことはわからないからサポートに聞け」って、たらいまわし。
次にスマホをかうときは、au以外のショップで、SONY以外のメーカーのものを買います。あまりにむ責任です。
1点
>オカリナ吹きさん
>SONYのXPERIA IV SOG7です。
「SOG7」とのことなので、「XPERIA IV」ではなく、
DisplayPort Alternate Modeに非対応の「Xperia 10 IV」のことですね。
無線ではなく有線に拘るなら、以下になります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq32
>Q.DisplayPort Alternate Modeに対応していない端末で、有線でHDMI出力することはできないでしょうか?
>安価な端末では対応していないことが多いため、ケーブルのみでは出力することが出来ません。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>DisplayLinkチップセットを採用したUSB HDMI変換アダプターと、DisplayLink Presenterアプリを利用することで可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>接続方法は
>TV,カーナビ,プロジェクター等---HDMIケーブル---HDMI変換アダプター---OTG変換アダプター---スマホ
>※DVI出力でない場合でも、機種によっては、音声がスマホからになってしまう場合もあるようです。
無線でもよいなら、説明書記載通り、Google Cast(chromecast)を利用。
書込番号:26102528
![]()
3点
すみません。もう一つ書き忘れました。会合本番ではみんなに動画を見せるつもりなので、30インチくらいのフルHD画面のテレビです。
でも、早く結果を観たかったので、パソコンのモニター(フルHD)にHDMIでつないでみたのですが、前述のとおり映りませんでした。
書込番号:26102546
1点
>†うっきー†さん
素早く的確で、的確な回答、本当にありがとうございました。あまりに早くて、私の追加コメントが後ろになってしまうなんて。びっくりです。
早速、お答えいただいたものを調べて買ってみます。
あらためて、本当にありがとうございました。 あのauショップは二度と行きません。
書込番号:26102570
1点
>オカリナ吹きさん
#26102570
>あのauショップは二度と行きません。
基本的にショップの店員でしか出来ないこと(在庫の確認等)だけを、聞くようにしておくとよいですよ。
店員には、こちらが出来ること(契約の仕方等)などを教えてあげる必要などがありますので。
教えてあげれば、教えたことなどは出来ますので、そのショップを今後も利用して問題ないとは思いますよ・・・・・
#26102513
>そこでAUサポートに問い合わせたのですが、「AUで売っているスマホにそんな機能のある機種は売ってません」と冷たい返事。
ちなみに、auのXperiaでも、DisplayPort Alternate Modeに対応している機種は、公式サイト記載通り、取り扱いがあります。
https://site-search.kddi.com/search?query=DisplayPort
書込番号:26102598
4点
>†うっきー†さん
念のために口コミに入ってみたら ...
またまた貴重な資料のご教示。本当にありがとうございます。感謝してもしきれません。
本当にありがとうございました。
書込番号:26103019
0点
たくさんの返信、本当にありがございました。
昨日からパソコンの調子が悪く、スマホで返信させていただいております。
やはり、サブかないとこういうとき不便ですね。老眼と乱視なので、虫眼鏡を使いながら書いています。
書込番号:26116827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
