
このページのスレッド一覧(全4325スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 13 | 2014年9月28日 15:30 |
![]() |
1 | 3 | 2014年9月28日 01:40 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2014年9月27日 16:49 |
![]() ![]() |
3 | 13 | 2014年9月25日 18:03 |
![]() |
2 | 1 | 2014年9月20日 18:31 |
![]() |
15 | 9 | 2014年9月17日 11:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


大事にしてきたG11がいよいよもうダメそうです・・(;;)
wi-fiも終わってしまうし、次どうするか真剣に悩み中。
この機種を使っている方、
この機種を使っていた方、
次は何にされましたか?
何にする予定ですか?
ちなみに今はEプランのwi-fiセットで1500円くらいの支払です。
スマホはどうしても使う気になれず・・(おもに費用の点)
(子どもには必要に駆られて「ほぼスマホ」を買いましたが)
ガラケーで実質ゼロ円の機種とかないですよね??
白ロムでスマホデビューしてみるか・・
悩ましいです。
2点

先日、三回目の外装変更から上がってきました。
Wi-Fiサービスが終了になるのは痛いですが、まだまだ使い続けるつもりですよ(人´∀`)
書込番号:17309894
2点

今、S005を使用しています。サブで、G11、S007の白ロムを持っています。
とりあえず。今しばらくは、ガラケーでと思っています(^◇^)
WI−FIは、自宅またはアクセスポイント登録のルータなら使えるとAUのサポートに聞きましたが(~_~;)
外での、AUのWI−FIが使えないだけだと受け取ったのですが・・・(~_~;)
値段は、高くてリスクは有りますが白ロム、中古はどうですか?今、白ロム、中古のガラケーは品薄で
ハイスペックはとくに・・・高価ですが。白ロム、中古にしろ店頭で購入出来ればいいですが
取扱店が少ないとおもいます。私の購入したサイトでよければまた書き込みします。
あくまでも、リスクを承知で購入される考えをお持ち下さい。
書込番号:17310412
1点

Wi-FiWIN終了と同時にauとの腐れ縁を精算しようと思ってましたが、MNPも一段落しそうなのでプランEで維持する事にしました。
外装交換は何度もしてますが、auと契約してる間はこれをひたすら修理して使って行く事になると思います。
書込番号:17310728 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさま、ありがとうございます。
みなさんの書き込みを見て、修理という手があったのを思い出し?ました。
>まだまだ使い続けるつもりですよ(人´∀`)
・・ですよねー^^!!
>WI−FIは、自宅またはアクセスポイント登録のルータなら使えるとAUのサポートに聞きましたが(~_~;)
外での、AUのWI−FIが使えないだけだと受け取ったのですが・・・(~_~;)
だといいな!今も外では接続できてないので、自宅で使えるだけでも続けてもらえると助かるのですが・・。
色々見てみましたが白ロムはやはりリスクの方が怖くて、、すみません。
やっぱりスライドがよくてもっというならやっぱりG11が好き、というところに落ち着きました。
>プランEで維持する事にしました
私もそうしようと思います。
あまりにauに無碍にされるので、修理という方法を忘れかけているところでした。
そもそも安心サポートにも入っていないので、いくらになるかわかりませんが
出してみました。代替機にS006を貸してもらえてありがたかったです。
安心サポートプラス、3月31日までは入れるとサイトで見ていったのですが
auショップで確認すると、3月15日まででした・・と。
なんでなんでしょう!?
この機会を利用して、『安心サポートプラスに入る』→自然故障で修理→安く修理してもらえる
(私の携帯は現在利用35ヶ月目なもので)
という裏ワザ?を考えたのですが。。
見積もりが上がったらまたご報告しますね。
auも、長期優良(利益激薄、ですが爆)顧客をもっと大事にしないと
近々この超高通信費(スマホ)ブームは去り痛い目に合うのではと
危惧しております。
書込番号:17316202
1点

こんにちは。
外でのWi-Fiだけが使えなくなる―これが本当なら私も相当助かる(持ってる回線数が多いんで)ので、昨日客センに電話して確認してみました。
…違うそうです。一切のWi-Fi無線機能は使えなくなるとの事です。そちら(客セン)で使えると言われたと言う情報も聞いたんですが、本当に間違いないですか?と念押ししてみました。先方も確認していましたが、やはり一切がダメで間違いありませんとの事です。
ホントがっかりです。
…にしても客センの対応と回答、相も変わらずですねェ。
書込番号:17320604
2点

やはりwi-fiは一切使えなくなるのですね。
wi-fiがよくて、購入された方も多いと思うのですが、auすごいですね(><)
さて、修理見積もりが上がってきました。
「22963円発生しておりますが、保証再加入の期間が改めて延長したので
再修理にはなりますが10500円まで下げることが可能でございます。いかがなさいますか」
先日の店員さんが「3月15日までだった」と言っていた加入が
31日までの間違いだったとわかったんだな?!と思い
店頭に出向きました。
すると、
店員さんいわく
「安心サポートプラスへの途中加入は無期限に延長された」とのこと。
私が見ていた情報↓(13年8月5日)
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2013/0805/
今回検索で出てきたのがこれ↓
http://www.au.kddi.com/mobile/service/after-service/ketai-support/
「安心ケータイサポートプラス」の無料会員に自動移行したお客さまは、1回に限り、
機種をご購入いただかなくても「安心ケータイサポートプラス」に途中加入いただけます。
もう、えええええええ〜〜〜!!です。
サポートプラスに途中加入することで、保証範囲での修理対応してもらえる、
ということのようです。
安心サポート時代の方の救済?という形かもしれませんが、
改悪後、サポートを外した方が再加入できるのかはよく分かりません・・。
一度端末を店舗に戻し、サポートプラスに加入し、再修理依頼という形で進めています。
ちなみに私の場合はスライドする際や充電の際に電源が落ちたり、
液晶画面が縦じまになったりする状態でした。
取り急ぎ経過をお知らせいたしますね。。
うむむ・・です。
書込番号:17344344
3点

グッドアンサーですが、最大3件までしか選択できないとのこと、、
早くに頂いた方3名にさせていただきました。
wi-fiの件教えて下さったウチのチワワ様
良い情報を頂きましたのに申し訳ありません(;;)
皆さまありがとうございました。
おかげさまで無事修理から上がってきました。
安心サポート適応で4千円弱でした。
自分としては衝撃の展開になりましたが
こちらに書き込みさせて頂いた結果です。
本当にありがとうございました。
書込番号:17401937
1点

mnpはなしですか。私はIDOの時代からAUでしたが色々愛想が尽きて、G11からソフトバンクでiphone5sにしました。費用面では、一括0円、基本料無料、スマート割、月々割分引き、などで月額約1000円そこそこでフル運用できてます。さらに紹介者がいたので12000円引きなど、費用面ではむしろかなり安くなりました。もちろんこれからは2年ごとのMNPが待ってますけど・・・。
書込番号:17463024
1点

柴犬53世君さま
こんにちは。ありがとうございます。MNPはさすがに安く持てるのですね〜!
auもいつか長期利用者に愛情を示してくれるのではないか、と淡い期待を抱き続け、、
なかなかMNPに踏み切ることができません(;;) 腐れ縁ですね。
代わるのはアドレスだけでしょうか?
うちはすべてKDDIなので家族間通話など
動きが取れなく(面倒くさく)なっているのもあります・・。
iphone良いですね!デザインがよいし、
そもそもappleは好きなので持つのだったらiphoneを選びたいです。
固定回線もかなり悩みの種(まだADSLなんです)になっていますので
このさい、総合的に考え直した方がよいのかもしれません。
またいろいろ教えてください。
書込番号:17479206
1点

以前使用していたG11が懐かしくなって覗いてみて、つい書き込んでます。
私の機種変更のきっかけは故障でスライドすると画面にたて線が入り画面が真っ暗になり、修理も2万くらい出費すると聞いて、昨年の12月にSOL22に機種変更しました。もし故障してなければいまだに使ってたと思います。
G11のようなキー、ボタンも含めてデザイン性が高い機種を使用してると機種変更も迷いますよね。
スマフォはガラケーに比べたら、デザインはどれも似たり寄ったりだし、キーがほぼないからデザインで差をつけるのが難しい。
G11のデザインが気に入って購入した『拘り』がある人達は果たして、どれに機種変更したか気になります。
個人的にはXPERIAかiPhoneあたりに流れたような気がします。
書込番号:17484556 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

デジ太君さま
こんにちは。書き込みありがとうございます。
>スライドすると画面にたて線が入り画面が真っ暗になり
同じ症状でした。
今回は修理をすることになりましたが、子どもがスマホを持つようになり
(・・といってもほぼスマホですが^^;)
今まで高いと毛嫌いしてきたスマホですが
なかなかおもしろそうで惹かれるものがあります。
SOL22はきっかり四角でいて、表面の丸みとつやが絶妙な感じですね。
携帯って、なんか車選びと似ているような気がします。
(私は車のことは全然詳しくないですが恥)
G11は次にダメになるまで使い続けるつもりではありますが
その時までもっと勉強しておきたいと思います。
またいろいろ教えてください^^。
書込番号:17491286
1点

こんにちは。この携帯と1年以上前に別れましたが、いまだに難民です。
背景として、スマホとガラケの2台持ち、ガラケ一日1時間程度使うヘビーユーザです。ドコモにMNPして始まりました。
以下G11との比較です
G11でスライドの良さを知ってしまったので、スライドが良いと思い
→白ロムF-09C デカい、重い、遅い、標準が3D→2日で諦めました
→白ロムF-05C 遅い、ボタンのクリック感がストレスたまる。画面のアクリル?剥がれて故障
→今検討中。 候補なければしょうがないのでもう一度F05Cを買おうと思っていますが、
興味があるのはらくらくホン7と、N-01Cです。
他の機種を検討すればするほどG11は私にとって神機でした。
書込番号:17991577
0点

スライドでG11の長所であったデザイン、コンパクトさ辺りを重視するなら、n-07bあたりになるんですかね。
正直UIやレスポンスは微妙ですが。
最近はガラケーのネット環境自体が迫害されてる事もあり、無ければ無いでさほど必要を感じなくなっています。
メールと通話に特化して継続中。
むしろメールもスマホに任せてカケホにしようかとすら検討したり。
書込番号:17991602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



auです。
娘が他機種のスマホを使ってまして、前からiphoneに変えたいと言ってたんです。
今回iphone6が発売されたことで、店頭ショップで旧型のiphone5がゼロ円で機種変更
できるのを見つけてきたんです。
契約してまだ1年なので、解除料が1万円かかるそうですが、それでもiphone5に買い換えたいと
言ってるんですが、これってお得なんでしょうか?
もしお得なら、買い替えの時に注意する点などありますでしょうか?
1点

機種変更で解除料が必要なのですか。
どうしてもiPhone5がお好きなら機種変更どうぞ。
書込番号:17989658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本当に機種変更一括0円なら飛び付いてもいいレベルです。
ノジマの得意技、「他社からの機種変更」。
でない事を祈ります。
書込番号:17989661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

機種変更なら3,000円だけだと思います。今使っている機種がLTE機なら2,000円ですが。
LTEプラン+LTE NET+LTEフラット、その他の有料のオプションやコンテンツで、2,000円位で3ヶ月程が条件かな?(予想)
まあ、お店によりますので条件は良く確認して下さい。
今使っている機種のローン残金はありますか? これは払わないといけないので、iPhone5の使用料にプラスされます。
iPhone5の毎月割もそんなにない(良くて1,600円?)と思うので、月額使用料は増えると思います。
乗り換えでauに来たのなら、基本使用料無料も無くなります。
今使っている機種やプラン、iPhone5の条件次第でお得かそうでは無いか変わるので、出来れば詳細な内訳が知りたいですね。
書込番号:17989757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



auの家族間の分け合いについて。
現在、 夫 ガラケー
私 アンドロイド
息子 iphone5s
娘 iphone5
舅 ガラケー
姑 ガラケー 全部で 月28000円です。
通話を一番使うのは主人でして、家族みんなの無料通話を主人に分け合って
安く済ませてきました。(つもりです)
私が明日、アンドロイドからiphone5sにするのですが、無料通話がついていないとのこと。
ということは 分け合えなくなるので月の支払いが高くなりますよね?
私はiphoneにしない方がいいのでしょうか。アンドロイドでも同じですか?
それとも主人の契約を 2700円のかけホーダイにすればいいのでしょうか・・・?
複雑で私の頭では 店員さんの言葉がよくわからなくて
店員さんをイライラさせてしまうのです(涙
質問がわかりづらいかもしれませんが
どうか わかりやすく教えていただけませんか?
よろしくお願いいたします!!
2点

旦那様をカケホにするのが手っ取り早いかと
旦那様だけが通話をするのであれば
書込番号:17986734 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

新しいスマホは無料通話プランがなくなっているので、iPhoneでもandroidでもダメですね。
また、息子さんたちの料金プランにも、すでに無料通話分はありませんから、考えなくてよいです。
一番、電話をして、無料通話分を使っているのは、だんなさんですね?。
もしそうなら、基本的には、だんなさんのガラケーをカケホーダイにするかどうかという選択です。ガラケーですから月2200円、パケット料金とあわせて税込6500円ほどで、カケホーダイになります。とりあえず、今のだんなさんの分の料金とを比較してください。
また、自分も電話はするが、ネットはあまりしないなら、あなたの分も新プランにした方が安くなる可能性があります。通信量が2G以下なら、税込み約6700円でカケホーダイになります。
さらに、おじいさんとおばさあんがそんなに電話はしない、メールもしないなら、無料通話がいらなくなりますから、そちらのプランも安い方に変更すれば、トータルの支払い額は今より節約できる可能性もあります。
書込番号:17986746
1点

お二人とも簡潔でなんてわかりやすい・・!
ありがとうございますー!!
やっぱり分け合えないのですね。主人はかけホーダイにしたいと思います!
そうすると、舅と姑の無料通話が無駄になるということですね。
それは私たちのスマホに分け合えないのでしょうか?
再び質問で申し訳ありません!m(__)m
書込番号:17987446
1点

>そうすると、舅と姑の無料通話が無駄になるということですね。
>それは私たちのスマホに分け合えないのでしょうか?
こちらは分け合えますね。
したがって、だんなさんのケータイのプランがそのままなら、親子4人の通話代を、おじいさんとおばさんの二人分の無料通話でまかなう、ということになります。
もし、だんなさんをカケホーダイにするなら、同じく、3人分を二人でまかなうことになります。
家族全員の請求書から電話代の部分だけ抜き出して比較して、誰が誰の分をいくらカバーしているのか確認すれば、より正確なプランを選びやすくなります。
書込番号:17987669
1点

P577Ph2mさん
回答ありがとうございます!
主人はカケホーダイに。私と子供も、まったく通話しないことはないので
おじいちゃんとおばあちゃんから 無料通話を分けて貰います!
本当に分かりやすくて助かりました! 感謝いたします!!
書込番号:17987796
0点



現在auのガラケーを2台契約中ですが使い方は、契約中の2台でメールのやり取りをしたり固定電話宛に月1000円ちょっと電話するくらいです。
その内 1台はダブル定額上限4200円に加入していますので、ネットでオークションを見たり、Amazonや楽天市場などのショッピングサイトを多い時は数時間、1日中見ている時もあります。
こういう使い方では格安SIMには向いていないでしょうか?
まだスマホも持った事がなく、専門用語などもわからなく無知なことばかりです。
現在auガラケー2台ですが、格安SIMではなくauガラケー1台、auスマホ1台にしてダブル定額上限4200円にしているのをISフラット?上限5200円?に変更して使うしかないでしょうか?
auガラケーとスマホ2台で月14000円くらいになってしまうと思います。
なにか毎月無駄にかかってしまっているようで、賢く節約出来る方法もあるのではないかと考えています。
よろしければアドバイス頂きましたら幸いです。
よろしくお願い致します。
2点

>その内 1台はダブル定額上限4200円に加入していますので、ネットでオークションを見たり、Amazonや楽天市場などのショッピングサイトを多い時は数時間、1日中見ている時もあります。
この1台については、格安SIMではデータ制限が厳しいので、普通に3キャリアのどれかでスマホを契約した方がいいですね。制限を超えると極端に追加料金が高いのが、格安SIMの特徴です。
ちなみに、よく電話するならDOCOMOでもいいですが、あまり電話しないなら、かけ放題の新料金プランではなく、シンプルプランが選べるauか、11月末までならSoftBankのどちらかでスマホを買うのがいいでしょう。
書込番号:17939221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

格安simの理想的な環境
もし家でWi-Fiがつながるようでしたら、かなり有効です、当然家ではWi-Fi経由でネット接続
つまり、家の中ではパケ代か借りませ。
通信コストだけの話しですと、携帯だけで考えるより家にネットを引て併用する事でトータルコストを抑えるのも、選択肢になるます。
ふう☆さんの生活環境、状況が分かりませんので
はっきりとは言えません。
書込番号:17939295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

忘れた
Wi-Fiルーターの
選択肢もありますね
書込番号:17939314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あれ?
またスレ立てたのですか?
似たようなスレがあと2つ
いくら機種が違うからと言っても
オーバーラップする内容ですので、
スレ主さんにとってもレス方々にも良いとは言えません。
情報が分散します。
どれか2つは「解決済」にして
1つのスレに集約した方がよろしいかと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005237/SortID=17931529/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005290/SortID=17931367/
書込番号:17939418
1点

>ふう☆さん
わかる範囲でお答えします
下記提供業者一覧見れるようなら参考にして下さい。 見れない場合は各量販店通販サイトとイオンや各量販店などでチラシ入手して下さい
http://ma-bank.net/word/92/
さてご質問の件について他のスレでも述べましたが
★現在ネット回線がありますか?その上でWi-Fi環境を整える事はできますか?
できれば多少変わってきます(ここ重要)
現在auのガラケーを2台契約中で
参考プランですガラケーはキャリアメールを残すならメールやり取りでしたらガンガンメールプラン利用最安運用で
通話部分はかける相手などによって変わってきますが
スマホは固定電話宛はバイバーアプリを使えばキャンペーン中で無料で済ませられますので
ネットは速度を気にしないで使うならショッピングサイトなど1日中みても平気かと思います但し快適に見たい快適なダウンロードと思うならそれなりに割り切りが必要になり家庭にWi-Fiが無ければ生活圏内にコンビニやお店等無料のWi-Fi環境及びWi-Fi付きプランで環境が整えられる状況があるようでしたら重いダウンロードなどはそちらで済ませる事が良いかも
1度ダウンロードしてしまえば後は軽いし
auケータイの安いプランと1〜2台利用ならヨドバシsimWi-Fi付なら最安で1台二千円代デ収まるかと思われます
又は3台利用なら3枚プランBB.exciteが安くWi-Fiなしですがこれに+通話アプリを組み合わせれば通話料も節約できますね
携帯など他へあまりかけない様ならNMPもありかと思いますがまずは2代持ちで
お試しで始めてみては解約金が無いものかプリペイドタイプで始められて見てはいかがでしょうか?
不都合があればプラン変更やauをスマホにするなどの対応をとってみても良いかと思われます
他の方が書いていますが格安simでなくワイマックスやモバイルWi-Fi運用もありますね
スマホにお乗り換えなら古めの機種でしたら本体も0円等激安+毎月割引が受けられてキャリアで安く運用
することもできますが 格安simの様に激安とまでは行きませんが結構安く行く場合がありますね
スマホ端末に関しては今後の状況によるので今回は省略します
それでは
書込番号:17940012
0点

suica ペンギン様
ご親切なアドバイスありがとうございます。
自宅には固定電話がないのでネット回線もありません。パソコンもWi-Fi環境もありません。
パソコンがないのでその代わりスマホを持てたらと思っています。
しかし何もかも無知で素人なのですみません。
テレビCMでYモバイルというのをみたのですが、auからYモバイルに乗り換えると節約になりますか?
1G2980円、2G3980円などありますが、[G]←というのが具体的にわからないのですが(T_T)
何故G数が多くないといけないのか?どういう使い方ならGが減るのか?などなどわからない事だらけで。
もし乗り換えるとしたら電話番号も変わるのでしょうか?
初歩的な質問ばかりすみません。
よろしければアドバイス頂きましたら幸いです。
よろしくお願い致します。
書込番号:17940552
0点

数ヶ月前ならgl07sが月々2000円で5Gbネットが使えたんですが
初心者ならワイモバイルのsプランパケット1ギガバイト2980円が良いかも、契約から2年後は3980円になります
書込番号:17940666
0点

MVNOの事を「格安」と称する事が多いですが、「脱法ドラッグ」と同じかそれ以上に不適当な表現だと思いますよ。
単価は安いですが中身も安かろう悪かろうかせいぜい値段なり、ユニクロの服や100均の商品みたいなモンです。
用途が限定されてる場合にはさほど不自由なくコストを抑えられるってだけで、アホなメディアが持ち上げる程いいモノでもありません。
スレ主さんの様な方なら尚更で、それこそ話題に出ているYモバイルなんかの方が遥かに「安い」と思いますよ。
折角先人が「安物買いの銭失い」っつーいい格言を遺してくれてるんですから、買い物をする時は額面だけじゃなくて全体をよく見る事を強くお勧めします。
書込番号:17940676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Yモバイルならスマホを気軽に導入してみたい人には簡単でいいのかも電話は10分間は何回もかけ放題だしね
mnpさえすれば番号は多分変わらないけどメールは変更が必要かと
端末セットならイオンのスマホの方がWi-Fi付きでかえって安いかも
http://www.aeonretail.jp/campaign/newcom/
simだけならヨドバシWi-Fi付きかな
http://www.yodobashi.com/ec/promotion/feature/detail/1406272K2118P_1406272K2118C/
1GBですが下記サイトによるとYouTube動画約500分は見れるみたいですね スマホ版Yahooトップページだと4338回
http://www.bmobile.ne.jp/fair/about_1gb.html
らしいです どの会社もXGB超えた場合完全に使えなくなるのではなく速度が落ちてしまいまいますネット検索程度なら大丈夫でしょうね
現在のauをどこまで使うかが微妙ですねキャリアのメール残しや通話先によっては・・
上手くいかないと損する場合もあるので何とも言えませんが
パソコンをお持ちでないという事なのでお近くのイオンやヨドバシなど家電量販店やお店に出向いてチラシや店員さんに聞いて様々な情報を更に聞き検討されて契約された方が良いのかと思われます
書込番号:17941964
0点

格安SIMは、中身をよく理解した上なら良い選択ですが、
失礼ながら、これまでの(他の2スレ含む)スレ主さんの書き込みを見る限り、
スレ主さんは、理解しているとは思えません。
MVNOとは契約せずに、素直にキャリア(MNO)と契約することをお勧めします。
MVNOと契約したら「こんなはずじゃなかった」と後悔するでしょう。
書込番号:17942069
0点

沢山の方々からのアドバイスを頂けましてありがとうございます。
私はまだスマホが持った事がなく、無知な事ばかりで同じ質問ばかりになってしまっていますがすみません。
現在はauのガラケーを家族二人で二台契約していますが、もし一台だけauのスマホに替えるとすると月々の料金はおいくら位のなりますか?
今はガラケーでダブル定額上限まで使って4200円を含めて月7〜8000円の請求です。
内訳は
ダブル定額4200円
シンプルSSプラン誰でも割で900円位
その他オプションやサイト登録料です。
auのガラケーは数年使用していますが、毎月二台で12000円〜14000円程使用しているので何か無駄に支払ってるような気がしてなりません。
そこで上手く節約出来ればと考えています。
もしよろしければアドバイス頂きましたらすごく助かります。
よろしくお願い致します。
書込番号:17947021
0点

拝見しました
auは旧料金プランも申し込み可能です
また新料金プランもありますので
使い方次第なのでなんとも言えませんが詳しくはサイトかカタログかお店にてお調べ頂く方が
確実ですが
簡単に調べた感じでは通話とパケットセットで
旧料金プランとかけほとでじらの一番安い2gb
ですと六千円代からになりますが
スマートバリュ(これはネット回線などないようなのでむりかと)や毎月割引付があり端末価格が
毎月割よりも安い在庫処分など古めの機種でしたら更に安上がりに
なり今よりも節約になる事もあります
だいたい五千円前後
基本的にはご希望の節約はプランによっては余り変わらないか少し高くなるかと思われます
ネット通販程度でしたらガラケーはそのまま利用して定額ライトなど安いプランに変更キャリアメール不要ならなしパケットなしに変更
試しにパケットだけでも節約したいのでしたら
イオンとビックカメラとヨドバシカメラなどで
販売されているWi-Fi付のSIMを利用にります
端末にこだわりがなければそこで売られているフリー端末で延長保証つけ利用したほうが無難かと
二台持ちになりますがお試し利用でしたら利用してみて気に入らないようならプラン見直しやキャリア利用など検討すれば良いかと
使わない端末はリサイクルショップへ
利用仕方次第なのでスマホ変更で節約したいと頑張ってみたいのならお店やここで良く調べ検討して下さい
後悔しないように上手くいきますように
それでは
書込番号:17948447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



近々、iPhone 6を夫婦で購入しようと思っています。
そこで、教えて欲しいのですが?
2年契約が当たり前の中、今回もiPhoneの下取り額が高ったのみると
今後、iPhoneを継続する場合を想定した時に、どのタイミングで契約すればいいか?
例えば、次機種に変更するタイミングなど考慮して教えて頂きたいです。
【契約予定詳細】
キャリア:au
購入機種:夫⇒新規 iPhone 6 PLUS 16Gか64G⇒検討中
妻⇒機種変更 iPhone 6 64Gか16G⇒検討中
希望時期:10月中であれば
購入先 :良い条件で購入できる先をあれば教えて下さい。
1点

iPhone 6 Plusは最大1ヶ月待ちだそうですから、早めに予約しないと、10月中には入手できないのでは?
まだ発売されたばかりですから、ここがお得、というお店はないでしょうね。
書込番号:17960495
1点



2年程前に購入した、au IS12S(xperia)を使用しています。
最近、標準アプリのカメラで撮影した時に「メモリーエラー」が発生したり、色々な動作(メール等)で固まったりする事が頻発しています。
ネットで確認しましたが、最適化のアプリを使って不具合が解消している方々がほとんどです。
私も最適化アプリを色々と試してみましたが、すぐに「CPU使用率100%」になってしまい不具合解消とはなりませんでした。
試したアプリ
@スマホ最適化
Aスマホ最適化~全部入り~ …添付画像
AのアプリでCPU使用率をしばらく見ていると、25%位に下がったとおもうと、一気に80~100%に跳ね上がる現象も確認できました。
システムの最適化やキャッシュ管理の読み込みにも15分位掛かります。
アプリも標準的なものしかインストールしていませんし、画像データ等はコマメに外部SDカードに移しています。
又、スマホ自体の初期化は半年程前に一度行っています。
何か良い解決方法があれば…皆さんの御教授の程、宜しくお願い致します。
3点

>又、スマホ自体の初期化は半年程前に一度行っています。
半年前に初期化して、重くなったのは最近なんですよね?
であれば、まずは初期化をしてみましょう。
半年も使えば、ゴミも色々と溜まっているでしょうし。
書込番号:17499734
2点

SDカードを抜いて起動させるとどうなりますか?
あと気になる点は、通知バーに表示されている災害通知アイコン
この災害通知を一度開いて終了させると、CPUに変化は見られないですか?
書込番号:17499871
1点

iPhone厨さん
やはり、初期化しかないんでしょかねぇ(+o+)
初期化すると、元へ戻す作業が大変です。
スマホは定期的な初期化が必要なんですか?
娘のiphoneは2年間初期化なしでサクサク動作です。
書込番号:17499943
0点

>スマホ最適化
正直、こういうアプリケーションは意味ないですよ。メモリの解放くらいは役に立ちますがね。キャッシュクリアは設定>アプリケーションからやった方がいいです。
CPU使用率が100%のままというのは
@ウイルスに感染した
Aウィジェットの配置のし過ぎ
Bアプリケーションのインストールのし過ぎ
Cバックグラウンドでアプリケーションが動いている
これくらいです。
@は確率的にあまりありませんね。怪しいアプリ、特に電池を消耗させているアプリをバッテリーミックスや設定から確認して削除です。電池を消耗するアプリを消す、これはABCにも言えます。
Aは使わないウィジェットをホーム画面から追い出すことです。またホーム画面の面を減らして1つから3つ以内でおさめると改善するかもしれません。
B使わないアプリケーションも余計な通信等や処理を要求してくるのがAndroidなので必要ない物は消すか無効化するのが鉄則です。
Cタスクキルというのをご存知ですか?アプリケーション終了後はAndroidなら必ず行わないといけません。特にマップアプリなどこれをやらないとただのバッテリー喰いになります。ゲームも終わったらこれをやりましょう。アプリケーションを使ってこれは自動化しても良いですし、都度手動でやるのも良いです。大抵は何処かのボタンを長押しすると使用してたアプリケーションの一覧らしきものが出てくるので、そのアプリケーション群を画面の外に弾いていくだけです。
書込番号:17500289 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スマホは定期的な初期化が必要なんですか?
>娘のiphoneは2年間初期化なしでサクサク動作です。
iPhoneとAndroidは別物です。
Androidは、色々なアプリをインストール・アンインストールしていく度にゴミが溜まり、結局初期化しかスッキリさせることができないことが多々あります(最新のモデルでは、ゴミが溜まってもスペックが高いので何とかなっていることが多いですが)。
iPhoneは、OSの開発元であるAppleがハード、ソフト全てを管理して作られていますので、使っていくうちに動作が重くなることは少ないです(ゼロとは言えませんが)。
書込番号:17500363
1点

缶コーヒー大好きさん、ありがとうございます♪
>SDカードを抜いて起動&災害通知終了
残念ながら効果がありませんでした。
書込番号:17500913
2点

PC ブレイカーさん、タスクキルは知りませんでした。
@〜Bは、多分…該当しないと思います。
タスクキル系のアプリをインストールして試してみます。
お勧めのアプリがありましたら教えてください(^_^)/
書込番号:17500966
2点

>タスクキル系のアプリをインストールして試してみます。
わけもわからずタスクキルアプリを入れるよりは、起動プログラムの一覧から一つ一つ消すことから始めた方がいいですよ。
わけもわからずに適当にタスクキルアプリを入れるのも、不具合の元です。
きちんとタスクキルアプリの挙動を理解した上で入れて使うなら別ですが。
横着をしてもいいことは何もありません。
書込番号:17501027
2点

皆さん、色々とありがとうございました。
初期化してみましたが、直ぐに同じ現象になってしましました。
この頃のAndroidスマホは駄目なのかなぁ(p_-)
先日、iPhone6(4.7inch)に機種変更する予約をしました。
書込番号:17947221
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)