
このページのスレッド一覧(全4325スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2014年3月27日 12:06 |
![]() |
2 | 2 | 2014年3月27日 10:25 |
![]() |
10 | 9 | 2014年3月27日 02:20 |
![]() |
1 | 6 | 2014年3月24日 18:54 |
![]() |
8 | 8 | 2014年3月21日 06:50 |
![]() |
3 | 6 | 2014年3月17日 10:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > 京セラ > MARVERA KYY08
当機種を既に使用されている方に質問です。
microSDHCカードですが、トランセンドの16G class10は利用できるでしょうか。
メーカーに確認はしたものの
トラセンは「動作検証はしていないがたぶん使える」
auには「不明」と言われ、
京セラは「東芝、サンディスクなどであればきっと使える」でした。
トラセンで考えていることを伝えると、そんなメーカー聞いたことないと
言われてしまいました・・・。
今までのau、ドコモともにトラセンのmicroSD 2Gを利用してきたのですが
SDHCのclass10で使っているという情報が(スマホならともかくガラケーでは)探せないので、
質問させていただきました。
よろしくお願い致します。
1点

私は、トランセンドの32GB(class10)を使用していますが、使えています。
先月まで使用していたスマホに使ってた物をそのまま流用しています。
今のところ、不具合はありません。
まあ、メモリなどは、たまに相性が悪かったりすることがありますので、
あくまでも自己責任で載せるしかないです。それが嫌ならば、推奨品を
買いましょう。
私の場合、スマホでバッファローのメモリを使用していましたが、たまに
読み込めないことがあり、今載せているトランセンドを購入しましたから。
書込番号:17318049
0点

当機種に限らず、動作保証型番以外は、おおよそは動作する(当たり前)のですが、相性によって不具合が出る可能性はあります。
ゆえに、動作保証外品では、当然ながらバルク品等を避け、できればメジャーメーカの永久保証品を信頼のおける店舗で購入する方が無難ではないかと思います。
(そのポリシーで問題を起こしたことはありませんので)
書込番号:17319512
0点

ご返信ありがとうございました。
>びーぱさん
実際に、「トランセンドの32GB(class10)を使用していますが、使えています。」
こちら大変有用な情報でした。
ありがとうございます。
トラセンは一応「永久保障」ですし、今までコンデジ、デジイチでも何枚も使用していることと
トラブルがあったことはないので、自分の中では安全なものとの認識でした。
>スピードアートさん
もちろんバルク品を買うつもりはありません。
バッファローも大手の中でauさんが名前を出していましたが、
HDDやルータなので名前は見かけるものの、microSDHCで見かけたことがなかったので・・・。
とりあえずこの商品を購入してみることにします。
お二方ともご返信ありがとうございました。
書込番号:17320047
0点

追記
トランセンドの16G class10を購入し、ちゃんと使えています。
ただ出し入れに電池パックを外さねばならないのが不便ですね。
書込番号:17350215
0点



au携帯電話 > SONY > URBANO AFFARE
ネット検索中に良くJavaScriptを有効に設定してからご利用くださいとよく出ます。
何か設定方法有りましたら教えて下さい。
仕様だったらダメですけど‥
以前までカシオのW41CAでは出ませんでした。
また現在、発売中のau携帯電話でJavaScriptを有効に設定して有るものは有りますか?
宜しくお願いします。
1点

たしか…
auのガラケーはJavaScriptに対応してなかったと思いますよ。
違ってたらすみませんm(_ _)m
書込番号:17339880
1点

回答ありがとうございます。
auは対応してないならスマートフォンに機種変更も視野に考えたいと思います。
書込番号:17349981
0点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYY06
現在カシオの G'zOne TYPE-X を使っています。
電波受信状況が悪いので機種変更したいのですが、ガラケーの種類がすごく少なくて驚いています。機種代金を支払ってまで欲しいと思う電話機が、どのキャリアにもありません。
ドコモ・ソフトバンクは電波良好なのに私の携帯は圏外で使い難く困っていました。ちょうど2年縛りが切れるのでMNPを使ってドコモに乗り換えようと、はりきっていたのですが、iPhoneのキャンペーンばかりが目につきます。ソフトバンクはプラチナバンドでも田舎では電波が弱いと使用者から聞いたので除外しました。
携帯電話は主にメールでネットは使いません。「ダブル定額スーパーライト372円+誰でも割/プランSSシンプル934円」電話は着信が多いので「無料通話は限度額のため5千円です」を毎回繰り越している状態です。
ドコモで同じような料金プランにした場合、無料通話を2ケ月分しか繰り越せないなら2千円が限度額ですよね。おそらく1000円以上使うことはないと思うのですが、長電話することが全くないとも言い切れませんし・・・。
ドコモでガラケーに乗り換えてもメリットがなさそうなので、auの方が料金が安いのでau機種変更しようと思っています。本体一括0円で月々サポート△△円で、事務手数料とNMP手数料分くらいのキャッシュバックがあるのが理想だったのですが・・・。ガラケーはダメですね(ノ_・。)
最近のauガラケーの電波受信は良好ですか?
お得なau機種変更の方法があれば、もしドコモのガラケーに乗りかえでお得な情報があれば教えてください。
2点

心中お察しいたします。
私も長期回線の機種変を画策しているのですが、ここ最近はとんとダメですね。。。
あと、SIMが小さくなることを考えると、それらの機種が充実していないと、アダプタ利用で無いと旧に戻せないという制約が付いて来ますので難儀ですので、むしろ旧SIMの機種の方が魅力的だったりもします。
地域や店舗にもよりますので絶対的なことは言えませんが、特にMNPは狙うとしたら3月末の10日間が勝負ではないかと思います。
機種変が連鎖するとしてもそのあたりか?
> 最近のauガラケーの電波受信は良好ですか?
悪くなったら得にヤマト運輸とかが業務に支障をきたすと思いますので、悪くなることは無い様に思います。
書込番号:17319493
0点

>本体一括0円で月々サポート△△円で、事務手数料とNMP手数料分くらいのキャッシュバックがあるのが理想だったのですが・・・。
機種変更じゃないでしょうね。
節約するなら乗り換えするしかないですね。
ナンバーポータビリティなら一括0円とか実質0円ってあるけどね。
料金プランなんてどこも似たり寄ったりで代わり映えしないです。
ナンバーポータビリティが無い昔は、同じ携帯を使い続けている人が馬鹿をみた。
ポイントポイントで新しい機種を、どんどん換えて技術の進歩を享受するのが得。
大事に同じ機種を使ってる人と、ポイントだとかなんとかでただで乗り換える人が同じ料金。
今は同じ携帯会社を長く利用する人が馬鹿をみる時代
携帯端末なんかにマトモな銭を払うのが馬鹿馬鹿しい時代。
どんどん乗り換えてタダで手に入れてキャッシュバックで通信費を浮かす時代。
書込番号:17320016
0点

AUは800MHzにLteを割り振ってるので
AU3Gガラケーは良くないですよ
http://mpw.jp/3g2speed/
AU低速300kbps
SB低速500kbps
ドコモ低速1000kbps
書込番号:17320159
0点

>スピードアートさん
10日間でラストスパートなんですね。この3連休でショップ・家電店をまわってきます。
昨日スーパーに行った時にauショップをのぞいてみたら、ガラケー機種変は2種類しかなくて本体無料がない&月サポートも付いていない。実質無料機種さえなかったです。
なんだかなぁと思ったのが「家族割+誰でも割」に入っているのですが、よくよく割引を調べてみると10年超えてauを使っているので「年割+家族割」でも同じく基本料金が半額じゃないですか!!
電話は家族間でもあまりないので無料通話なくても構わないのに(前回機種変した時にお得な料金プランを相談した)全然教えてくれなかった。誰でも割の途中解約は2年縛り9975円の違約金ですが、年割なら1年縛り3150円で済むのに不親切です。
>イグアノドンさん
キャッシュバックはauからドコモに乗り換えた場合です。事務手数料と予約番号代金の5250円あればキャリアを変えるという意味です。出費してまでも他社に乗り換えようとは思っていませんが、一括0円なら料金プランの割引があったら安くなるかなと期待していました。そういう意味でも2年毎に乗り換えて安い電話料金で使い、更にキャッシュバックで儲けが出る!という時代になったんですかね。使い続けていても大事にされていないと感じます。
近所に家電量販店が5〜6社あるのですが、NMP一括0円ガラケーはなかったです。ショップは多すぎて見きれていませんが、実質0円でも良いと思うしかなさそうですねぇ・・。
>通りすがりな人さん
そうなんでしたか。。。やはり電波は、ドコモが一番ですね。
思ったような機種変もままならないようなので、とりあえずは今の携帯を「電波受信が悪い」といって修理に出そうかと考えていたのですが、やめておきます。電話機のせいじゃなくて電波のせいなら仕方ないです。
書込番号:17320739
1点

元々バリ3圏外で名を馳せたauの電波状況や通話品質って最悪でしたが、3Gの帯域をLTEに転用が進む最近はますます酷くなってますね。
今後もauでガラケーを使い続ける事は茨の道でしょう。
とは言えまた別の問題として、お持ちのtype-Xはauの中で最も価値のある端末の一つです。
修理ついでに外装交換しておいても損はしないと思いますよ。
中古相場は下手なスマホより高値安定ですから、ここ最近のゴミみたいなガラケーなら定価一括で機種変出来るくらいでは売れますし。
書込番号:17320822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

中古なのに売れるんですか?!
知りませんでした。家族で一緒に機種変してそのままこの携帯を使っていますので、皆で外装交換しようかと思いましたら「気に入ってるから売らない」という返事でした。気に行っている人には電波も気にならないようで・・・。
こんなに近くにいたのかと(笑;)
私はボタン操作できないスマホはどうしても合わないので、今後もガラケーです。ただ、この機種にこだわりはありませんので修理+外装交換して機種変かドコモに移ろうと思います。人気とお聞きしてなかったら機種変と同時に捨ていました。情報ありがとうございました。
とりあえず「誰でも割」を外して違約金のかからない契約に変えます。
書込番号:17323792
2点

家電量販店の携帯売り場って安くないよ。
自分だったら買わないね。
ドコモショップとかでも買わない。
安く買うにはネットを駆使して情報を集めて労を惜しまずって事です。
機種もこれよりドコモのPとかNとかSHのほうが優れている。
自分だったらドコモに移るね。電波状況はやはり最強だよ。
番号はそのままでドコモに移動してメールアドレスは変える。
ショートメールオンリーならその必要は無い。
書込番号:17323823
1点

au機は外装交換をしてドコモに移ることにしました。
誰でも割りを外したので焦らずタイミングの良い時に変わろうと思います。
ドコモもたくさん種類はなかったですが、auよりはずっと多かったです。
高額キャッシュバックが終わったのか、どのキャリアもがらがらですね。
皆さま、色々とありがとうございました。m(__)m
書込番号:17343270
2点

一件落着何よりです。
余談で、KCP+登場以降もここのauの満足度ランキングに異常な傾向がありましたが、今はより以上に変です。
G'zOne TYPE-Rはともかく、、、W41CAって何?の世界(現電波では使えないはず)。
それくらい現ラインアップにブーイングなのではないかと思います。
書込番号:17349309
2点



2週間ほど前に叔母に聞かれたのですが、ガラケーが使えなくなるというような話はありますか?
叔母は月に数回、港区の無料のセミナーに行っていて、講習終了後そこに来ている同じ年配の方たち(団塊の世代よりも上)と食事に行くのを楽しみにしているのですが、その場で先日
「もうすぐ、普通の携帯電話が使えなくなるらしいよ。」と、同じ年配の方から言われたそうです。
電波が使えなくなるというような話をされたそうですが、そんな話を聞いたことがありますか?
auの旧機種の話かと思ったのですが、それならば使えなくなってからもう1年くらい経っていますし、どこからそんな話が出てきたやら。
auからメール機能の一部廃止とか、メタルプラスの新規受付終了とかのお知らせは受け取っていますが、私の見落としだとしたら「そんなはずない。」とその場で言い切ってしまったので、不味いと思って質問してみました。
ガラケーの新製品も出ないようですが、まだ使えなくなるというような話はないですよね。
1点

はじめまして。
ガラケーのS006を使用しています。
全ての電波をLTEに移行する日が来れば、3Gは実質的に使えなくなります。
旧800Mhzの時と同様、強制機種変更させられますね。
書込番号:16175469
0点

まあ、そうでしょうけれど、今のところは大丈夫と伝えておいて良いでしょうかね?
誰がどこで掴んで来たか解らないガセネタですが、とりあえずスマホにするつもりはない叔母を安心させたいので。
書込番号:16177099
0点

現在auは、iPhoneのLTE疑惑が明るみになったばかりで、iPhoneを利用させるために3Gを残さなければならない状況なので、当分は大丈夫だと思います。
書込番号:16177120
0点

フィーチャーフォンとかスマートフォンとか言わずにカタチで色々なバリエーションを
考えて欲しい。
なんだかんだ言っても遠目で見たらスマホはどれもカタチが一緒でデザインの差がほとんど
無いので。
折りたたみ・ストレート・フリップ・スライド・スティック(ツーフィンガー!)
リボルバーとか色々fl。l;
カラーでも売れない色でも差し色と言って売れる色がより一層売れるので
売れないと思った機種でもバリエーションがあった方が売れる機種がより一層売れます。
ハイ
書込番号:16201482
0点

リボルバーとか懐かしいですねー
私はスライドヨコモーションやデュアルオープンがお気に入りでした。
書込番号:16202166
0点

ガラケ―?いわゆる普通の携帯電話の事だよね。うーん結論的に言って、無くならないと思うよ!携帯とPHSの時代に携帯が主流になりPHSが無くなって、今の時代、スマートフォンが主流。で携帯のシェアはほんの一握り。でも俺みたいな人間や年配者等‥スマートフォンを扱えない人間やスマートフォンが扱い辛くて、携帯電話に戻るユ―ザ―も居る!つまりスマートフォンは高機能ゆえ同時ににスマートフォン離れも引き起こして居る!圧倒的携帯電話支持者も居るし‥携帯電話にもスマートフォンにも楽々携帯電話とか楽々スマートフォンとかあるでしょ?需要有る限り携帯電話は無くならないよ!と個人的には思ってる。つまり個人的な予想‥。今の携帯電話とは形は変わっても携帯電話は無くならないんじゃないか?この書き込みに対して、専門的な知識の人からの書き込みをお願いしたいね。実際‥俺もわからないよな。ム―バが無くなってフォーマになって‥CDMA―1からCDMA1XになってEZ―WIN‥どうなるのかな?今は一部のカ―ナビにも携帯電話機能搭載機種も存在するし‥ハイテクノロジ―の世の中だよな。
書込番号:17340451
0点



au携帯電話 > SONY > Walkman Phone,Xmini
保護シールを使ってないので・・液晶に傷がちょっとある状態です。
現在支障は無いのですが、確か外装交換は製造後5年以内とどこかで見た記憶があり・・
このXminiが発売したのが2008年だったので、もしかして今年一杯しか外装交換が
出来ないのでは無いだろうか?と思っているのですが・・
実際どうなんでしょうか?
もし、年内しか出来ないのであれば、今年最後に外装交換をして・・その後保護シールをして大事に使おうと思ってるのですが・・
ご存知の方いらっしゃいますか?
2点

たぶんいけます
今年外装リニューアルしたときに5年部品保管期限について聞いたところ無くなったとのことです
au窓口に聞くのが間違えないとは思いますが。
今回リニューアル3回目
ピカピカはきもちいいです。
書込番号:16666665
1点

しもしんじょうさんの「外装リニューアルしたときに5年部品保管期限について聞いたところ無くなった」の情報からすると、部品在庫のある限りということでしょうが、微妙に気になるのはこの製造をどこが担当していたのかということがありますね。
ソニモバのガラケーも姿を消し、もし閉鎖されたソニーEMCS美濃加茂サイトだったとすると、そのアフターフォローが先細りするであろうことが考えられるからです。
あくまでも憶測ですが。。。
書込番号:16667784
1点

いえいえ。以前修理に出したところ(製造開始か終了かは定かではないですが、)部品保管期限5年といわれていたのですが、今回聞いたらそれは現在はないといわれたという意味です。
と思ってHPみたら製造終了から6年と書いてありましたので、来年か再来年にはおしまいになりますね。
以下auのHPより 補修用性能部品の保有期間を超えたため、下記携帯電話機の修理を終了させていただきます。
補修用性能部品とは、その製品の機能を維持するために必要な部品です。
au電話およびそのオプション品の補修用性能部品を製造終了後6年間 (一部機種は4年) 保有しております。
保有期間内であっても、故障個所によっては修理部品の不足などにより修理できない場合もございますので、あらかじめご了承ください。
詳細は当社指定の故障取扱窓口にてご確認ください。
とはエックスミニくんはとりあえず大丈夫そうです。
でもあと2年
ウイルコムにしようかな・・・
書込番号:16668152
2点

しもしんじょうさん
お調べいただき恐縮です。どうも最大MAXの様ですね。
ちなみに、WILLCOMでは蓄電池にて汎用ということもありメーカ在庫があるにもかかわらず、早々にキャリアサポートを切ってくれてメーカ直で購入しましたので、何も無くても蓄電池のサポートがネックかもしれません。
書込番号:16668244
0点

お二方有難うございます!
取り敢えずは、来年までなら行けるかな?と言う感じなようですね・・。
一応我慢出来る範囲まで我慢して・・来年に外装交換をして・・大事に使いたいと思います><
(相当気に入ってるので・・)
その後は、オークション等で綺麗な白ロムか何かを高額出して買わなきゃなんですね・・。
再度小さなガラケーとか出れば嬉しいですが・・
今からは、そんな願いはかないそうにないですねT△T
書込番号:16670039
1点

> (相当気に入ってるので・・)
とりあえず参考ですが、使い方によって平型端子のコネクタ部の音声出力の断線が起こる場合がある様ですので、そのあたりは丁寧に使用した方が良いと思います。
Sportioとともに末期に機種変でも高くて5040円とほとんど只に近い価格でばら撒かれていましたから、マメに買っておくのが正解だったかもしれませんね。。。
書込番号:16675339
1点

ちなみに外装交換はおいくらほどかかるのでしょうか?
また、自分の好みの色に変えるってことは出来るのでしょうか?
書込番号:17324248
0点

> 自分の好みの色に変えるってことは出来るのでしょうか?
昨今の費用は個別に様々の様ですが、色に関しては登録が紐付けされていますので、リアカバーを自己責任で購入するとか以外は絶対に受け付けられないはずです。
書込番号:17326848
0点



au携帯電話 > 京セラ > MARVERA KYY08
現在auのF001を使用していますが、キャッシュが少なすぎるので困ってます。
この機種はキャッシュは何ページくらい戻れるでしょうか?
また他の機種でキャッシュの多い機種はありますでしょうか?
解答よろしくお願いします。
0点

私の知る限りでは、それはスナップドラゴンQSD8650のKCP3.2の仕様だと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005122/SortID=13491697/#13675378
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005124/SortID=14368520/#14368520
そういう意味ではQSC6075のGRATINA KYY06の方が多いのかもしれませんが、私は比較確認したことがありません。
書込番号:17295857
1点

スピードアートさん返信ありがとうございます。
仕様なんですか(^_^;)
他社の携帯のキャッシュサイズはどうなってるんでしょうか?
書込番号:17298977
0点

朝祕さん
申し訳ありません。
他社(キャリア?)比較は行ったことがありません。(汗
恐らくOSのブラウザの依存と思います。
買ってしまってから後悔するのもナンですので、お気に入りの端末があれば、その機種のショップデモ機にて、本件で問題になっているサイトを確認させてもらうことが一番ではないかと思います。
書込番号:17300653
0点

スピードアートさんまたまたありがとうございます。
ショップデモ機があるとは知りませんでした!
良いこと教えてもらいました!
ありがとうございました!
書込番号:17304181
1点

朝祕さん
一抹の不安として、「時代はスマホ」戦略でガラケーのデモ機を用意していないケースが多いとかあるかもしれませんので、その節はご了承ください。
書込番号:17308516
1点

スピードアートさんこんにちは。
確かに残念ですがそれは有りそうですね。
ありがとうございます。
書込番号:17312766
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)