au携帯電話すべて クチコミ掲示板

au携帯電話 のクチコミ掲示板

(25717件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4325スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「au携帯電話」のクチコミ掲示板に
au携帯電話を新規書き込みau携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4325

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYY06

スレ主 pooh.japanさん
クチコミ投稿数:54件

スマートソニックレシーバーについて教えてください。

いつも補聴器を使っている母が使うため、購入を考えています。

母は補聴器を使っていて、私が気にしない周囲の音(例えば、超音波式加湿器の
風量が大きくなった時の風の音)が、耳障りに感じるようです。

そのような人がスマートソニックレシーバーを使用した時の
メリット、デメリットを教えていただけないでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:17066550

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:8件

2014/01/16 20:34(1年以上前)

こんばんは。


当該機種を使用しています。

スマートソニックレシーバーは受話スピーカーではなく液晶全体がスピーカーの役割を持っている
ので耳を押し当てると周りの雑音が遮断され、相手の話す声がはっきり聞こえるという仕組みです。

補聴器をされていて音量が増幅されていて一般人が気にしないような音にも反応してしまう方が
話を聞く場合は液晶画面をぴったり耳に押し当てるのではなく軽めに当てるようにすれば音量の調節が出来ますので
絶対にだめということではないです。

私は電話を受けるほうの耳がちょっと聞こえが悪いものですので、以前ブラビア1では周りの雑音を拾って
相手の声が聞こえづらかったものですから当該機種に変更しました。

『メリット』
ざわつく所でも耳に液晶画面をぴったりと押し当てればはっきりと相手の声が聞こえる。

『デメリット』
耳に押し当てすぎると音量が大きく感じる。

こんなところでしょうか。

書込番号:17079609

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 pooh.japanさん
クチコミ投稿数:54件

2014/01/18 00:17(1年以上前)

モッツァレラ55さん

回答ありがとうございます。

雑音を排除できるため、使い勝手がいいかもしれませんね。
本人を連れて、実機で試せればいいのにな・・・と思っています。

書込番号:17083889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件 GRATINA KYY06の満足度5

2014/02/03 22:20(1年以上前)

スマートソニックレシーバーは、全然たいしたことないですよ。私もそれに惹かれて買いましたが、他の機種と何も変わらないレベルでした。
うるさい現場仕事ですが、全然聞き取れません。G'z oneタイプXの方が全然良かった(;´Д`A

書込番号:17149189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

au携帯電話 > 東芝 > W53T

クチコミ投稿数:52件



携帯にマイクロSDに保存した送信メールなどの文章をパソコンにメモリを挿してみることはできる方法はありませんか??

写真をパソコンで見る方法は分かるのですが、保存した送信、受信メールの文章のフォルダを見つけることができません。
分かりやすく教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:17079490

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件

2014/01/17 17:55(1年以上前)

下記キーワードで検索するとサイトが見つかります。
「au, docomo, softbank などの携帯電話に受信したメールをパソコンに保存してOutlook Express, Becky! などのメールソフトで見る方法」
ttp://homepage3.nifty.com/abiweb/01/mail2.html

フリーソフトでデータ変換して、パソコンのメールソフトで見る方法ですね。

書込番号:17082433

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2014/02/01 14:29(1年以上前)

どうもありがとうございます。ややこしそうですが、時間があればやってみたいと思います。

書込番号:17139006

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ89

返信108

お気に入りに追加

解決済
標準

外装交換の期間

2013/08/17 16:35(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X

クチコミ投稿数:130件

今月初めに外装交換に出しました
ショップではこの機種は最大三週間かかりますと言われましたただこのサイトでは3ヶ月位かかったと言う方から一週間で帰ってきたと言う方もいますが外装交換はそんなに手間がかかるのでしょうか?
6月に電源が入らなくなり修理にだしたら三週間で帰って来ました
その時は基盤交換でしたが基盤交換のほうが手間がかかりそうな気がします
今思えばその時に一緒に外装交換すればよかったです
外装交換だとメーカーに緊急性が無いと判断され後回しになっているのでしょうか?
G'zOne TYPE-Xの操作になれているのでほかの機種だと使いづらくてしょうがないです

書込番号:16479543

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:25件

2013/08/17 16:55(1年以上前)

実際には工場で1日に何百台も作っているだろうから、例えサービスマンが組み替えたとしても、作業自体そんなにかかるわけがない。

時間がかかるとすると
・作業待ち
・部材待ち
でしょうね。


>外装交換だとメーカーに緊急性が無いと判断され後回しになっているのでしょうか?

あり得ない話では無いですね。

普通は受付順だと思うけど、例えば声の大きい客がいると、やむを得ずそちらを優先することはあるかもしれない。
すなわち、ゴネ得。

でも、よい子の皆はまねしないでね。(笑)

書込番号:16479594

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/08/17 19:20(1年以上前)

考えられそうな憶測ですが、眼鏡拭きさんのおっしゃる中で、「部品待ち」の可能性が高いのではないでしょうかね。

機種の性格的に、それほど外装交換が来るとは思っていなくて、外装部品のサービスパーツを基板より少なく想定していたところ、意外と多く出てしまったとか。。。

書込番号:16479990

Goodアンサーナイスクチコミ!1


m-boy9さん
クチコミ投稿数:1件

2013/08/20 10:37(1年以上前)

7月28日に海で泳いだ時にうっかりポケットに入れたままで気づいたときは水没状態でした。
7月29日にAUショップに修理を依頼しました。防水携帯なのに・・・・
8月6日にAUよりデータ復旧できないため交換になると案内がありデータ復旧不可で交換を了承しました。その時点での案内は1〜2週間と言われたので「お盆もくるから早急にお願いします」いいました。
8月19日にAUショップにいつ頃になりますかと問い合わせたところ、9月中旬と言われましたよ。部材が届かないらしいです。
修理用パーツが在庫切れなのですかね。

書込番号:16488707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件

2013/08/20 18:40(1年以上前)

明日で3週間になります
ショップからは音沙汰なしです
ここのサイトでこの機種の外装交換のほかのスレ(春ごろ)では部品が無くなったので〜と言われたとありますが多少多めに生産しとかないのかなぁ
そのつど外装交換を受付したぶんだけ生産してるのでしょうかね〜
m-boy9さんが7月29日にAUショップに修理を依頼して9月中旬に完了だと私もそのあたりになりそうですね
気長に待って見ようかと思います

書込番号:16489810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2013/08/21 22:01(1年以上前)

今日でAUショップで説明されたこの機種の最大3週間待ちの日でしたが連絡ありませんでした
基盤交換時連絡はCメールで連絡しますと言われ電話連絡でしたが今回メールも電話連絡もまだ無しです
最大3週間待ちと言っていたのに過ぎるのであれば一言遅れますくらい言ってくれてもいいかなぁ
今はシャープのソーラーフォンを使用していますがG'zOne TYPE-Xに比べバッテリの持ちが悪くてネットを使用すると一日2〜3回充電するはめになります
ちなみに今回受付したショップでは代用機になんとG'zOne TYPE-Xが3代ありましたが運悪く貸出中でした
(赤黒グリーンの三色あるとのこと)

書込番号:16493746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2013/08/22 16:58(1年以上前)

今日受付したショップの近くを通ったのでついでによって聞いて見ました
やはり部品待ちのようでもうしばらくお待ち下さいとのことです
ついでに電池パックと電池の蓋(黒)を注文してきました

書込番号:16495937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2013/08/22 21:35(1年以上前)

6月の頭に基盤交換&外装交換で、未だに帰って来ません。
タイミングにもよりますが、3ヶ月は珍しくないのかも知れません。
半年って人も居ましたから・・・

問題は代用機だと契約・サービスのうち、変更できないのがあると言うことです。
自分はそれで困ってます。

書込番号:16496723

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:130件

2013/08/26 17:35(1年以上前)

ペンイチさんは6月からまだきませんか
私も6月はじめに修理にだして基盤交換のみで3週間でした
多分外装交換で手間取ってるのかな?

外装交換の部品待ちでそんなにかかるのかな?
海外に製造してる工場あるのかな〜

家庭用の電気で作る鯛焼き機やホットサンド機見たいのでかぱ〜て作れないのかな〜

書込番号:16509893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/26 18:20(1年以上前)

割り込みすみません。
外装交換で代替機を使用しているときに機種変更ってできるんですかね?

書込番号:16510026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:25件

2013/08/26 21:49(1年以上前)

>外装交換の部品待ちでそんなにかかるのかな?

このモデルは古いモデルで、すでに生産を終えていますよね?

部品は在庫があればすぐ手に入りますが、在庫が無い場合は時間がかかりますよ。

材料の手配、部品の生産スケジュールの調整から始まるかもしれません。

そう考えると1ヶ月以上かかっても不思議ではありません。


>家庭用の電気で作る鯛焼き機やホットサンド機見たいのでかぱ〜て作れないのかな〜

何年かすると、今流行の3Dプリンターで簡単にできるようになるかもしれませんね。

書込番号:16510915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2013/08/28 22:03(1年以上前)

野兎出没さん
外装交換中は無理だと違うサイトで見た記憶があります
一応ショップで確認したほうがいいと思います

書込番号:16518461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2013/08/28 22:12(1年以上前)

眼鏡拭きさん
古い機種ですが外装交換の部品を多少多めにストックしていてくれるとありがたいです
AUとカシオにユーザーの意見言っておこうと思います

書込番号:16518505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2013/09/04 06:52(1年以上前)

私の場合昨年11月に修理と外装交換依頼したところ、結局帰ってきたのは3月でした。ショップからは部品欠品のため半年ほどかかると途中で連絡がありました。仕事柄(貸出機の)日常生活防水ではまずいなと思っていたのですが、案の定立て続けに3台故障してしまいショップが苦笑していました。

書込番号:16542667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:25件

2013/09/04 22:44(1年以上前)

スレ主さん

>古い機種ですが外装交換の部品を多少多めにストックしていてくれるとありがたいです

もちろんメーカーは作り溜めしますよ。
ただあまり多くの在庫を持つことは、メーカーの経営上は好ましいことではありません。
結局使わずに廃棄というリスクもありますから。

そのあたりは難しいところです。

ある程度は仕方ないのではないでしょうか。

書込番号:16545656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2013/09/05 18:11(1年以上前)

眼鏡拭きさん
そーですよね
生産するのも廃棄するのもお金もかかりますしね

書込番号:16548269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2013/09/18 20:01(1年以上前)

..いまだ連絡無い..
今年中に来るだろうか?

書込番号:16603246

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:130件

2013/09/18 20:20(1年以上前)

そういえばwildduck745さん去年の11月に修理に出して3月に来たとありますがこの機種の外装交換の違うすれで2012年12月18日に立てられたすれで1週間で来たとありますねぇ
例えばですが契約してる地域で違ったりするのかなぁ

書込番号:16603331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2013/09/23 10:49(1年以上前)

只今ショップから連絡がありメーカーに確認した所部品が入って来ないらしく10月以降になりますと言われました

部品が入って来ない........

書込番号:16622178

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/09/24 00:42(1年以上前)

au本体としてはスマホ移行させたいので敢えて「入れないでくれ」という指示でも出しているのではないでしょうかね?(苦笑

書込番号:16625666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2013/09/24 09:10(1年以上前)

スピードアートさん
どうなんでょうね
外装交換自体キャンセル不可ですし
代用機のままだと機種変更も出来ないみたいですし
部品が来ないとゆうのが意味がわからないです

書込番号:16626329

ナイスクチコミ!2


この後に88件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

au携帯電話

クチコミ投稿数:4件

それぞれ、isaiスクリーン、ノックオン、スライドウィンドウ、Qスライド、アンサーミー、ハイレゾ再生、グリップマジック、フルセグ、IGZO搭載など特徴がありますが、気になる点は、isaiスクリーン、ノックオン、よく使用するアプリは色分けされるなどは、本当に便利なのか、serieのグリップマジックの便利さ、IGZO搭載で他のと電池持ちは、そんなに違うのか、後isaiは、電源が落ちるなどが気になり決めかねています、後、現在の携帯(ガラケー)の使い方は、EZweb、ネットで検索、eメール、たまにワンセグを見る、ヤフーやお気に入りのサイトやブログ、やTwitterを見ると云う感じです、良い点、悪い点など実際に使用されてる方の率直な意見を聞かせて貰い参考にしたいと思いますので宜しくお願いします。

書込番号:17033865

ナイスクチコミ!2


返信する
1-DXさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:9件

2014/01/05 13:13(1年以上前)

迷われているみたいですが、今のスマートフォンはものすごく成熟してきておりどの機種も使いやすくなっています。結果的にどの機種を選んでもある程度は満足行くと思いますよ。その上で私はSHL23のユーザーなのでSHL23について話します。カカクのレビューの点数を見るとわかる通りSHL23・前機種のSHL22は高い評価になっています。それだけ使い手の満足度が高いという事だと思います。その満足度はバッテリーの持ちが良い事不具合が少ない事が要因です。バッテリーの持ち重視ならばSHL23で決まりです。実際使ってみてもバッテリーの持ちは良いですし不具合もありません。しょうさいはレビューに書いてありますので参考にして下さい。

書込番号:17037672

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/01/05 13:53(1年以上前)

スレ主です。返事ありがとうございます。そうですね、人気ランキングでは、セリエの方が上なので、皆さんの支持が多いと云う事ですが、isaiスクリーン、ノックオンなどがちょっと気になるので決めかねてます、色んな方の意見を聞けたら又参考にしたいと思います、返信ありがとうございました。

書込番号:17037776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2014/01/30 08:42(1年以上前)

悩みましたが、電池もちの良さでAQUOS PHONE SHL23にしました。返事ありがとうございました。

書込番号:17130452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

MNPでメールアドレス維持

2014/01/26 22:26(1年以上前)


au携帯電話

クチコミ投稿数:1542件

先日、AUの利用していない回線を違約金を払って、Docomoに移りました。それはいいのですが、
AUからはがきが来てMNPで他社にMNPして、90日以内にAUにもどったら、今まで使っていたEZWEBのアドレス
が再利用できる内容が記載していました。
この情報は知りませんでした。

今私は2台持ち(音声用にガラケーと、メール用にiPhone5S)で利用しています。このスタイルは2年近くたつので
困っていはいないのですが、通話が少ないため音声用の携帯を忘れるときもあり、やっぱり1台の方がいいと思う
ときもあります。もともと維持費を下げるために2台にした背景もあります。

そこで、今回いまのガラケーが今年の夏で2年を終えて、更新月になるのですが、現在の維持費が3000円台で
毎月割の消滅+スマートバリューの減額で、おそらく5千台ぐらいに跳ね上がると思います。

AUからの機種変サポートポイントなどがあればうれしいのですが、無ければ家族でDOCOMOへ変わろうと考えていました。私はGMAILなのでアドレスは気にしていなかったのでが、家族はEZWEB利用でしたが、まあいいかなって
感じでしたので、9分9厘DOCOMOへのMNPを決めていました(SBMは考えていませんでした。AUの前はSBMでJPHONE時代からでした。)

それで、今回AUのメールがMNPで転出転入で維持できることを聞いて、端末一括0円でどちらも手に入ればMNPx2+違約金の2万程度の負担で今のAUの環境が維持できるかなと考えました。(DOCOMOで手に入った端末は売却すれば、2万負担もチャラに可能)

上記のプランをちょっと考えてみたのですが、もしどなたかすでに実行されているたかがいらっしゃいましたら、何か注意点を教えていただけれと助かります。

書込番号:17117603

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:109件

2014/01/27 05:51(1年以上前)

>MNPで他社にMNPして、90日以内にAUにもどったら

恐らく次回以降ドコモとは契約出来ないでしょうね。

書込番号:17118504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件

2014/01/27 10:00(1年以上前)

マーボー団さんの仰せの通りだと思います、docomoの、短期解約で契約出来なくなると5年ぐらい契約出来なくなるそうです、私も1回線だけ110日で移動したので危ないです。

一概に必ずそうなるとは限らないですが最悪の事態は想定しておいた方がいいかもしれません、もしかすると通るかもしれないし、預託金払いで通るかもしれません。

短期解約で端末を転売して儲けを出す人が後を絶たないから、違約金が高くなったり、パケット定額を外すと月々サポートなんかの補助もなくなったりします、スレ主さんがやろうとしてるのは古事記運用と言われるものです、Googleで検索すれば相当数ヒットしますので御自身でどういうものか把握された方が宜しいかと。

書込番号:17118851 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1542件

2014/01/27 22:37(1年以上前)

マーボー団さん
あさぴ〜 auさん

コメントありがとうございます。
もう少し考えてみます。

書込番号:17121185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

最近よく電源が落ちます

2012/11/29 20:40(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > URBANO AFFARE

スレ主 浜人さん
クチコミ投稿数:52件

昨年11月に購入しました。初期ロット品でしょう。購入後ここまで殆どトラブルなく来ましたが、最近ウェブを利用してる最中に突然電源が落ちて、その後勝手に復帰します(画面はメニューに戻ります)。ほぼ毎日、1日1回は落ちます。アップデートは最新のものです。近い内に時間を見つけてショップへ行きますが、同じような症状の方はいますか。他にもいるのか、それとも自分だけなのか知りたいと思い、書き込みしました。

書込番号:15409413

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/03 23:14(1年以上前)

こんにちは、ようやく本日携帯の修理が上がってきましたので参考になればと思い書き込みました。
当方もほぼ同じ状態で修理依頼しました。具体的に申しますと、当方は今年7月末頃よりシルバーを使っています。当初は特に不具合などなかったのですが10月頃からでしょうかezweb使用中に突然ブラックアウト、15秒程度でお待ちくださいの画面表示後再起動が発生、始めはたまに程度が日が進むにつれ1日に1−2度発生、発生場所にも偏りがあり、必ず電車の中、自分は通勤の都合で山手線なのですが、上野から東京経由目黒駅間で特に品川前後で発生頻度が高い、このような状態から10月末に一度auショップに行きその時にはSIMカードを新しくし様子見、結局、この強制リセットは改善されず先週再度auショップへ行き修理依頼としました。本日修理が上がった訳ですが、メーカーからは再現せず・原因不明、対処は基盤交換でした。実際改善されたかは明日以降使ってみないと判らないのですが、この事象はドコモのソニー製スマホでも発生しそちらはソニーもバグを認めソフト修正となっています。同じくソニー製なのでソフトに問題があるのでは?と見ています。明日以降確認と成ります。
参考成りますでしょうか?

書込番号:15429063

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 浜人さん
クチコミ投稿数:52件

2012/12/04 10:02(1年以上前)

昔の秋葉原が好きださん、返信ありがとうございます。
大変参考になりました。というのも返信を読ませていただき、共通点が多い事に気付きました。それは自分も同じく電車の中ばかりだった事です。しかも近いのが、自分の通勤電車は京浜東北線で大井町〜鶴見辺りで現象が発生しているのです。
ショップへ修理に出しても異常なしで戻ってくるのは避けたいので、同様の現象があった方からのレポートを参考にしたかったのです。
宜しければ基盤交換後の レポートもまた教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:15430507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/04 22:51(1年以上前)

浜人さんこんにちは、結果から言いますと、治っていません。本日2度ほど強制リセットが入りました。場所は違うものの山手線電車の中という点は同じ、朝通勤時は御徒駅付近、帰り東京駅付近で発生。もう数日様子を見て再度auショップに行く予定です。

書込番号:15433638

ナイスクチコミ!2


スレ主 浜人さん
クチコミ投稿数:52件

2012/12/05 08:15(1年以上前)

昔の秋葉原が好きださん、再度のレポートありがとうございます。
症状が改善されてないとは残念です。自分は昨夜、京浜東北線の大森〜蒲田間で2回連続電源が落ちました。自動で復帰して数分後に再び落ちました。ここまで連続したのは初めてです。
我々以外にもauサイトのQ&Aで同様の方がいたので、事例がないという回答をしてきたなら、それは嘘になります。
自分もなるべく早くショップへ行く予定です。

書込番号:15434940

ナイスクチコミ!2


sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:30件

2012/12/06 18:41(1年以上前)

本機種ではトラブルはありませんでしたが、別回線で使用しているF001(富士通)が同様の現象でした。対応も全く同じ。治っていないのも全く同じ。このような現象は今までに無い!と言い切るのも同じでした。
その他にも課金問題や申し込んでもいないサービスが付加されたり最悪のキャリアでした。
どんなトラブルでも、必ず今までには無い!初めてだ!と言い切るのは徹底していますね。
今は長年親しんだdocomoに戻して快適です。
通話品質もサポートレベルも比較になりません。

書込番号:15441693

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 浜人さん
クチコミ投稿数:52件

2012/12/06 21:03(1年以上前)

sanjoseさん、返信ありがとうございます。
違う機種でも、同じ現象、対応があったんですね。
昔のように\0でなく、高額を支払って購入したのだから、もう少しユーザーに対しての姿勢や誠意を考え直して欲しいと思います。
auサイトのQ&Aの方が書いていたのは「過去にそのような不具合はないので…」と言われ「過去にないからって今後も発生しないと言えるのか…」という意見。その通りだと思いました。逆に複数のユーザーからの不具合報告があったのだから 調査するべきだと思います。自分はクレーマーになる気はありませんが、修理に出す際に「異常なし」や「取りあえず基盤交換しました」の回答はしないよう伝えます。
スマホ時代に敢えて購入した携帯で、この不具合が発生するまでは大きなは不満なく、長く使う予定の機種なので絶好調に復活して欲しいです。

書込番号:15442284

ナイスクチコミ!2


sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:30件

2012/12/07 05:16(1年以上前)

浜人さん

返信有り難うございます。
私は携帯売切り解禁になってからの長年に亘るdocomoユーザだったのですが、家がCATVを敷設しており固定電話がKDDI網を使用するため、携帯をauにすると基本料金の割引や一定条件のもとでは通話料金が無料になるため、あえて長年付き合っていたdocomoからauにMNPしました。
しかし、ショップは勿論お客様センターの対応、通話品質等あらゆる面においてdocomoと比べるとお話にならないほどの低レベルです。
今回の件を含めて、全く誠意が無い対応というか真摯に客先対応を心掛けるという姿勢が全く感じられなかったため、長年親しんできた信頼のdocomoに戻したのです。
auは、わずか6カ月で見限りました。かなりスッキリしております。
i-Phone等に拘るのであれば、docomoは対象外になりますが所謂”ガラケー”であれば、auと関わるのはストレスが溜まるだけかと思います。

sanjose

書込番号:15443851

ナイスクチコミ!2


スレ主 浜人さん
クチコミ投稿数:52件

2012/12/07 08:35(1年以上前)

sanjoseさん、貴重で参考になる話をありがとうございます。
自分は昔docomoユーザーで10年ほど前よりauです。以前のauは、センターもショップも現在より対応が良かった気がします。
今のところはauを継続するつもりでいますが、今後はdocomoも意識して冷静に観察してみようと思います。SOFTBANKは自宅、職場共に電波が悪く除外です。
まずは今回の不具合で、どういう対応か観察します。

書込番号:15444156

ナイスクチコミ!1


AITKENさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/12 21:01(1年以上前)

全く同じ症状です。
EZWEB中に日に10回以上落ちます。
落ち方に割と連続性有り。
先日、修理に出したところ、現象再現せず(そんなバカな!)。
で、予防処置として基盤交換、バッテリーチェックは問題なし。
となり戻ってきました。
再び使用すると、たった5分使用でまた再起動です。
近々もう一度修理に出してみますが、どうなることやら。

書込番号:15470024

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/12 23:23(1年以上前)

浜人さん、そして皆さんこんにちは、当方でのその後の状況ご報告いたします。先に書き込みしました、修理上がり後翌日での再起動はありましたが、じつはその後起きなくなっています。ただアンテナ3本の状態でサーバー応答せずの白画面は多くなりました。この症状以前使っていた東芝製T004で多く、ショップの方も東芝製は当たり外れが多いと言い切ってましたし、実際自身の電子ノイズで通話が出来ない、BLUETOOTHのリンクも出来ない状態があったので今回機種変したのですが少々ガッカリしているところです。基盤交換の為かは判りません。まだ通話時相手からノイズで話が聞こえないと言われた事が無いだけ良いですけど。状況変わりましたらまた報告したいと思います。あと、携帯歴の話も出てるようですが、当方も始めドコモで、今の電話番号”090”体系の前からのユーザーです。

書込番号:15470879

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:7件

2012/12/13 05:37(1年以上前)

私も4日前から連日電源落ちしています。LISMO起動中とか、充電中になっているんですが
先月、修理に出して基盤交換したばかりなのに・・・何故なんでしょうね。

また落ちるのは嫌なんで前使っていた機種にICカード差し換えて使用してますが
こちらはなんとも無いです。ちなみにURBANO MONDに差し換えてます。

今日ショップに行ってみるつもりですが、皆さん同様に使えない機種だと
がっかりしてます。

書込番号:15471571

ナイスクチコミ!3


sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:30件

2012/12/13 21:30(1年以上前)

皆さん、同じように相当不愉快な思いをさせられているようですね。
「昔の秋葉原が好きださん」は、東芝製の端末でも不具合発生ですか!
sony、fujitsu、toshiba・・・端末メーカは関係無いと思えてきますね。
私はauに変更する以前のdocomo、及びauにあきれ果てdocomoに変更後のいずれにおいても端末及び課金(通話、通信料金だけではありません)での問題発生は皆無でした。
恐らくdocomoは10機種以上は使ってきています(正確な数は覚えていません)。
しかも常に2台持ちですから結構な遍歴だと思います。
まあ、このキャリアはnttと違って昔から「技参資」も公開しないような会社ですから、期待する方が間違っていたのだと思っています。
F001の修理対応も酷いもんでした。依頼した修理以外の箇所を修理するので有償修理になると言ってきました(外観にキズがあるため外装を交換すると)。
「そんなところは触らないでいいから、言われたところを修理しろ」と言ったのですが、それでは出荷基準が満たせないので修理ができないといいます。なんだか言葉の通じない外国人と話しているような状態になってきたので本当に腹立たしかったです。
二度とauとは関わりません!

sanjose

書込番号:15474501

ナイスクチコミ!2


スレ主 浜人さん
クチコミ投稿数:52件

2012/12/14 00:12(1年以上前)

AITKENさん、ばんぺいゆさん、そして昔の秋葉原が好きださん、sanjoseさん、ここへ来て皆さんからの返信が連続してますね。当初の想像よりも多数の方からの反響があり、書き込みした意味がありました。
AITKENさん、1日に10回以上とは凄いですね。修理結果は、やはりお約束の「再現せず」ですね。宜しければ再度の修理後の結果も教えて下さいね。
ばんぺいゆさん、あなたも最近落ちるようになったのですね。自分はLISMOを利用しないので不明ですが、充電中はもしかしたら起きてるかもしれません。やはり、修理に出しても解決しないのですね。突然の電源落ちはびっくりしますし、慣れるものではありませんよね。MONDで現象が出ないのなら、このAFFAREだけという事になるのでしょうか。
昔の秋葉原が好きださん、またまた報告有難うございます。翌日での不具合以降は起きなくなったのですね。でも白画面は別の不具合発生という事なのでしょうかね。暫く使用して、何かありましたら、またご報告をお願いします。
sanjoseさん、F001のメーカー対応を聞いて呆れてしまいました。有償で依頼していない所もやらなくては対応できないとは…。
ここまで多数の方がauに対して不満や不信があったとは、大変参考になりました。自分も気に入って購入した機種だけにがっかりです。先日、他の方も仰っていた、ヒンジ部のグラつきと、裏ブタのパキパキ音が気になり、ショップ店員も認めたので修理に出しましたが、メーカーからは「どちらの現象も許容範囲で異常ではないが、内部を掃除をしておきました」という無意味な回答で戻ってきました。再度修理に出すのも面倒なので諦めていた矢先に今回の不具合です。ソニーに限らないかもしれませんが、高額を支払い購入した客に対してのメーカーの誠意ない姿勢には腹立たしさを感じます。昔は顧客満足度1位なんて謳っていましたが、今は過去の話ですかね。色々な方の体験などを聞いていると、今後も安心して携帯って持っていけない気がしてきました。精密機器なんだから不具合が起きても当然!なんて意見も聞いた事がありますが、自分はそんな考えにはなれません。メーカーやショップにも、そういう考えの人がいるように思えてしまいます。とりあえず基盤交換して終了、運が良ければ解決、運悪くまた再度修理に来ればその時また適当に対応しようと…。

書込番号:15475413

ナイスクチコミ!2


sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:30件

2012/12/14 06:04(1年以上前)

このキャリアはシステム構築でもメーカやSIerに丸投げ体質ですから「自分たちが販売している携帯端末はauブランド」という意識が欠落しているのでしょう。
つまり端末を造ったのはメーカだからメーカの修理部門の対応言動をそのままユーザに丸投げする。「auとしての品質責任」という考えが無いに等しいです。ユーザはメーカから端末やサービスを購入しているわけではありません。auから購入しているのです。
この根本的な事業スタンスが改善されない限り、何も変わらないと思います。
nttはメーカやSIerの提案を基に、あるいは自ら要求提案仕様を明確にしてntt主導でシステム構築、端末販売、サービス提供をしています。
まあ、生まれも育ちも全く違うわけで比較する土俵が違ってますね!

書込番号:15475932

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:34件

2012/12/14 17:12(1年以上前)

docomoは糞な対応なのでauに移りました〜
みたいな書き込みもよく見ますなぁ

書込番号:15477760

ナイスクチコミ!2


sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:30件

2012/12/15 06:02(1年以上前)

shopに関しては、auもdocomoも全て代理店制(キャリア直営店は無いでしょう)ですから、対応の宜しくないdocomoshopもあるでしょう。但し、私の知る両キャリアの複数shopの対応ですが、auよりもdocomoの方が明らかに良かったです(都心以外のshopは全く知りませんが)。 受付カウンターの数はdocomoがほぼ2倍規模で設置、整理券配布装置/端末展示コーナーへの案内要員の配置はdocomoでは当たり前ですがauには配置無し。
極めつけは個人情報の取り扱いに対する対応がdocomoは各店舗に共通したマニュアルで対応していると思われ、非常にセンシティブな対応が平準化されています。
auは店員によって対応はバラバラ、酷い店員はKeyLock解除の必要がある際、紙を渡し「ここにpasswordを記載してほしい」と言う呆れた対応を平然としました。
「開いた口がふさがらない」の極みですね!

sanjose

書込番号:15480025

ナイスクチコミ!1


AITKENさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/15 13:47(1年以上前)

再度修理に出してきました。(現在修理中です)

現象詳細ですが、色はシルバー、10月頃からEZWEB中に突然再起動するようになりました。
はじめは週に1回程度でしたが、徐々に増えて11月下旬には日に10回近く再起動するようになる。
しばらく起こらないときや、連続して起こるとき有り。
操作中や通信中に限らず、開いた画面を見ているだけで、突然再起動も稀にあり。

修理の結果は、現象再現せずで、基盤交換とバッテリーチェック。
内部データはそのまま残っていました。
ICカードも新しくしました。

しかし、修理後すぐに再発しました。

ここから、重要な点があるのですが、修理中に借りたソニエリ製代用機(1年前くらいの機種でしょうか)でも、同じ現象が起きました。
前に使っていたMONDや、代用機の代用機(東芝製)にすると再起動は起きませんでした。

代用機で同じことが起こるとなると、ソニエリ製複数の機種で、この現象が起きると言えるのではないでしょうか?

修理では、メーカーでデータを完全にクリアすることになっています。
SHOPでメーカーに問い合わせたところ、SHOPのオールリセットだけでは一部の紐付きが残っているからとのこと。

それにしても、代用機で同じ現象とは・・・

書込番号:15481586

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/22 13:35(1年以上前)

浜人さん、皆さんこんにちは、当方強制再起動はとりあえず落ち着いたのか?と思っておりましたがやはりしっかり落ちてくれました。しかも仕事の都合でビジネスホテル予約時、決済のカード情報入力中、SSLが起動していたとは言え不具合が有っての再起動ですので個人情報やカード情報本当に漏れていないか青くなりました。メーカー、キャリアは早急に問題の公表と対策を行ってほしいと思います。選択肢が少なくなっている中、唯一マシな携帯なのですから、”我慢して使え”になるのでしたらドコモに戻らざるをえないと考えています。ソニー製に共通する不具合の様ですからスマホへの買い替えも同現象発生するでしょうから出来ません、現にドコモのソニー製スマホは問題を公表しアップデートと成っています。発生エリアも広がっているのか関係無い様です。その後は、埼玉エリア、千葉県エリアでも発生しています。”ソニータイマーが狂って”は無しだと思っています。一年はもってほしかったです。

書込番号:15513589

ナイスクチコミ!2


スレ主 浜人さん
クチコミ投稿数:52件

2012/12/22 19:43(1年以上前)

昔の秋葉原が好きださん、こんばんは。
自分は年の瀬の忙しさで休み返上出勤のため、未だにショップへ行けずです。
ただ、その後暫くは何故か現象は出ませんでしたが、この2日ほど再び何度か再起動の現象が出るようになりました。それもウェブ起動中だけでなく、データホルダーの操作をしている時もです。現象は、やはり電車内で、蒲田付近と県を跨ぎ、多摩川を渡った後の川崎付近でした。
昔の秋葉原が好きださんと同時期に発生したのなら、基盤交換等の修理した、してないは関係ないという事になりますね。
仰る通り、この機種に限らずソニエリ(富士通の方もいらっしゃいましたが)に多く発生しているようですね。
自宅など電車内以外では一度も発生した事がない現象なだけに、何が原因なのか気になります。
ちなみに、この書き込みは正に蒲田〜川崎間で書いていますが、本日は発生しないようです。

書込番号:15514942

ナイスクチコミ!0


AITKENさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/04 16:11(1年以上前)

久々の書き込みになります。
気になることがあったので、これを説明してくださる方を求めにきました。

これまでですが、突然再起動が日に5回平均で起こるようになり、二回修理に出すも改善せず。
SHOPでどう説明しようと、事象再現せずで基盤交換(全ての基盤)だけされて戻ってきました。

年末の27〜31日の4日間、石垣島に旅行に行きました。
ここで、使ってびっくりしました。
使い方・アクセスサイトはほとんど同じにも関わらず、一度も再起動が起きなかったのです。
羽田空港に戻って使ったら、1分で再起動になりました。

これまでは、端末個体によって、起こったり起こらなかったりのようなので、携帯のハード・ソフトばかりを疑っていましたが、どうやら通信(AUサイド)にも問題があるようです。
秋に4G対応されてから、再起動報告が相次いでいるこよから、これを疑っています。

SHOPには、この辺を説明して、不具合報告という形でAUにあげてもらいました。
多くの報告が上がれば、対応されるのではないかと思っています。

今回の事象について、詳しい方いましたら、解説をお願いしたいのですが。

書込番号:15569409

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「au携帯電話」のクチコミ掲示板に
au携帯電話を新規書き込みau携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)