au携帯電話すべて クチコミ掲示板

au携帯電話 のクチコミ掲示板

(25730件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4327スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「au携帯電話」のクチコミ掲示板に
au携帯電話を新規書き込みau携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4327

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ67

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

イオンモバイルのau回線SIMで使いたい。

2021/09/25 23:52(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF42

スレ主 StoneLightさん
クチコミ投稿数:40件

ウチは親が同居する4人家族なのですが、家全体でスマホの利用料金を抑えようと、イオンモバイルのギガシェアプランへの乗り換えを検討しています。

ただ、父がauで契約したKYF42を使用していて、契約事業者移行後も機種を継続して使いたいと言ってきます。そこで質問なのです、SIMロック解除をしてもらったうえで、イオンモバイルのau回線SIMに切り替えても、問題無く利用可能でしょうか? ぶっちゃけ、通信がダメでも通話に問題が無ければOKです。

ちなみに、イオンモバイルHPの動作確認端末一覧の中にはKYF42の名前はありません。京セラのガラケーだと3年前のKYF37がリストに載っていて、以降発売の機種はおそらく未検証なのではないかと思われますが、個別の端末の動作に関する問い合わせは受け付けないそうです。

書込番号:24362821

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29829件Goodアンサー獲得:4578件

2021/09/26 00:46(1年以上前)

まず、SIMロック解除はオンラインで行えば無料です。

また、VoLTEに対応したau端末であればau系MVNOでの利用は問題なくできるはずです。

しかし、au回線に関しては通話アプリを利用しないと半額にはならないので、ドコモ向けガラホに買い替えてドコモ回線を利用するべきかと思います。但し、ドコモ回線の場合は、使い方によっては日本通信のほうが安くなる可能性もあります。

なお、シェアプランは誰かが誤ってデータ通信経由でアップデートなどを行ってしまうと一気にデーター量を消費してしまう恐れがあるので注意が必要です。

書込番号:24362870

ナイスクチコミ!5


まあ兄さん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:9件

2021/09/26 08:00(1年以上前)

ドコモ向けガラホに買い替えなくても、NTTドコモ回線はバンド1と3に対応するので、
プレフィックス番号の付加不要なNTTドコモ回線(タイプ1)のSIMを使えます。
バンド19は郊外や山間部用のプラチナバンドなので、生活環境にもよりますが
使えなくても大きな影響はないと思います。19に対応しないスマホも出回ってます。

https://aeonmobile.jp/simtype/
※使用できる端末について→Android端末→auの端末 参照
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/compatible_network/
※KYF42の対応バンドが分かるサイト KYOCERAを参照
https://aeonmobile.jp/article/20210224_0038/
※ドコモの周波数帯に対応していない 参照

心配ならau回線のSIMを使い、イオンでんわのプレフィックス番号(0037691)を付加して
電話をかけると良いと思います。
KYF42はKYF41と異なり、設定でプレフィックス番号を自動的に付加することができます。

書込番号:24363128

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29829件Goodアンサー獲得:4578件

2021/09/26 17:53(1年以上前)

プラチナバンド・プラスエリアは山間部だけでなく、ビル間・建物内・地下街などの障害物が多い環境でも有効です。

書込番号:24364306

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:6件

2021/09/26 22:22(1年以上前)

>まあ兄さん
バンド19は郊外や山間部用のプラチナバンドなので、生活環境にもよりますが
使えなくても大きな影響はないと思います。19に対応しないスマホも出回ってます。
影響大だよ!
ドコモでバンド19非対応の端末使った事ある?
後山間部用のぷらちなばんどじゃねーし!!
ふつーに地下とか都心部でも使っるし!
困るな、知ったかは?

いっぱいURLはってあるけど詳しい無いんだから頑張らなくても大丈夫だよ!

書込番号:24364904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


まあ兄さん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:9件

2021/09/27 06:31(1年以上前)

自己レスです。
> 生活環境にもよりますが使えなくても大きな影響はないと思います。
バンド19なしでドコモ回線を使ってる人もいることを書きたかったのですが、
「大きな影響はない」は書きすぎでした。表現を間違えました、失礼しました。

バンド19なしのドコモ回線を使うか、プレフィックス番号を入れるau回線にするか、
どちらかを選択すればよいと思います。
こちらはイオンモバイルではないですが、プレフィックス番号を入れて使ってます。
特に問題はありません、普通に使えています。
プレフィックス番号を自動付加する方法は紙の取扱説明書に記載されてないので、
下記[詳細版]の36ページを参照してください。
https://www.au.com/content/dam/au-com/support/service/mobile/guide/manual/kyf42/pdf/kyf42_torisetsu_shousai.pdf

書込番号:24365284

ナイスクチコミ!3


nintai2さん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:5件

2021/09/27 14:28(1年以上前)

StoneLightさん、こんにちは。 私も同様の事を考えていたので、関心を持ちました。
ちなみに私はイオンモバイルのデータプラン タイプ2 NTTドコモ回線 で契約中です。
 私も色々と調べたのですが、おそらくイオンモバイルのタイプ1(au回線)契約で
使えるのではないかと思いました(どこまでかは分かりませんが)。
https://aeonmobile.jp/plan/
ダメ元でイオンの店舗でSIMカードを試させて欲しいと言ってみては如何ですが?
何点か書きますと。
●GRATINA KYF42は、元々auの機種なのでタイプ1(au回線)契約の方が無難な様な気がします。
 各携帯電話事業者の通信方式・周波数帯
 https://www.soumu.go.jp/main_content/000692919.pdf
  プラチナバンド [バンド28 ・ バンド18/26 ・バンド19/26]の対応バンドが若干違うので
 ドコモ回線で全地域で使えるのか不安があります。
●GRATINA KYF42は、APN(ネットワーク)設定が可能です。
 どなたも書かれていませんし、auのHPや機種の取説などにも書かれていませんが。
 auのSIMで使う場合のみの説明で、馬鹿丁寧に格安SIMでの設定が書かれている訳はありませんけどね。
 auの現行機種でAPN(ネットワーク)設定が出来る機種は限られていますが、KYF42は出来ます。
 以下は、mineoでのKYF42を使った、APN(ネットワーク)設定の手順です。
 【Android™スマートフォン】 → 【KYOCERA】 → 【GRATINA 【KYF42】】 を参照して下さい。
 よって、イオンモバイルでも同様にAPN設定が出来るはずです。
●KYF42で【イオンでんわ アプリ】が使えるのかどうかの確認も必要ですね。 通話料半額なので。
●私は音声通話のみの、もう少し安い通信会社を探しています。
 結果が分かりましたなら、詳細な結果レポートを上げて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

書込番号:24365902

ナイスクチコミ!4


nintai2さん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:5件

2021/09/27 14:36(1年以上前)

すみません。 リンクが抜けていました。
>以下は、mineoでのKYF42を使った、APN(ネットワーク)設定の手順です。
>【Android™スマートフォン】 → 【KYOCERA】 → 【GRATINA 【KYF42】】 を参照して下さい。
https://support.mineo.jp/manual/network_setup.html

書込番号:24365913

ナイスクチコミ!5


まあ兄さん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:9件

2021/09/27 18:46(1年以上前)

>nintai2さん
> ●GRATINA KYF42は、APN(ネットワーク)設定が可能です。
スレ主さんはMVNOを検討するくらいですから、これは分かっていると思います。
> ●KYF42で【イオンでんわ アプリ】が使えるのかどうかの確認も必要ですね。 通話料半額なので。
アプリは使えません。それで、プレフィックス番号を付加することを書きました。

>StoneLightさん
前回の返信で、プレフィックス番号を入れて使っていて大きな問題はないと書きましたが、
フリーダイヤル、ナビダイアル、110番などの3桁番号への発信をする場合は、プレフィックス番号を
外さなくてはなりません。自動付加だと外すのが面倒です。
選択付加の設定もありますが、電話をかけるときに選択を間違うと、割引が適用されなくなります。
この点も視野に入れて検討してみてください。

書込番号:24366312

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29829件Goodアンサー獲得:4578件

2021/09/27 19:36(1年以上前)

ドコモ端末を勧めるのは、au回線における通話アプリ利用不可・いざというときの緊急通報といった2つの問題があるためです。

なお、ここはPDFへの直リンは基本禁止ですよ。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR011

書込番号:24366443

ナイスクチコミ!5


まあ兄さん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:9件

2021/09/27 20:25(1年以上前)

>ありりん00615さん
ドコモ端末を勧める理由は分かりましたが、KYF42へ移行して1〜2か月以内の方に対し
機種変更を勧めるのは現実的ではないのでは?

書込番号:24366537

ナイスクチコミ!1


スレ主 StoneLightさん
クチコミ投稿数:40件

2021/09/27 23:04(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございます。
(1つ1つ個別に返信できず、申し訳ありません。)

質問を投稿後もイオンモバイルのサイトなどを色々調べました。
そこで気が付いたことが、今月より通常の通話アプリ使用(イオンでんわアプリ不使用)の場合でも、国内音声通話が30秒毎11円になりました。
ただ、かけ放題を適用する場合、au回線に限っては従来通りイオンでんわアプリから発信する必要があるとのことです。
https://aeonmobile.jp/news/call_charge_revision_210825/

父が使うSIMに関しては今のところ、かけ放題オプションを入れる予定は無いですが、ひと月の通話料金次第ではかけ放題に加入する可能性も否定できないので、万が一のことを考えるとプレフィックス番号のことを考えなくていいドコモ回線を選択する方が無難なのかな?

確かに、ドコモ回線を選択するとドコモが展開する800MHz帯(バンド19)が利用できない可能性が濃厚ですが(無論、auのバンド18も使えません)、それを差し引いてでも前述の理由からドコモ回線を選択するか。或いは、将来au回線の方も同じ仕様になるだろうと見越してau回線を選択するか。

来月中の乗り換えを考えていますが、余計に迷います。。。

書込番号:24366890

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29829件Goodアンサー獲得:4578件

2021/09/28 00:18(1年以上前)

まず、ドコモ系にする場合は中古購入がおすすめです。
https://iosys.co.jp/items/featurephone/docomo
中古の場合、ショップの保証だけになるので注意が必要です。

なお、半額といえども通話時間が60分を超えるようなら、先に記載した日本通信のほうが安くなると思います。ここは、70分無料通話付きで1390円です。ひと月の通話時間を確認しておいたほうがいいですよ。

標準通話アプリでの半額通話が実現したのも日本通信がドコモに働きかけたのがきっかけになります。auではそのような動きはないですが、将来的には対応することになるようです。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2103/25/news053.html

書込番号:24367009

ナイスクチコミ!3


まあ兄さん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:9件

2021/09/28 06:37(1年以上前)

どちらを選んでも一長一短ですので時間をかけて検討されると思いますが、au回線を選んだときに
プレフィックス番号自動付加を使わない方法を案内します。

(1) 「選択付加」の使い方を覚えてもらい、電話をかけるとき選択してもらう。特に長電話をするとき。
親に覚えてもらうのは大変かもしれませんが、電話料金の違いを説明して理解してもらう。

(2) 電話帳の番号の頭に(0037691)を入れてしまう。
この場合、着信履歴が番号の数字になってしまいます。それを回避するため、電話帳の2番目に
シンプルな電話番号も入れておく。

どちらも通常発信をすることがあると思いますが、万が一のことを考えればやむを得ないでしょう。

書込番号:24367176

ナイスクチコミ!3


スレ主 StoneLightさん
クチコミ投稿数:40件

2021/09/28 21:17(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>まあ兄さん
 父のひと月の通話時間ですが、通話料金が30秒毎22円で1,000円に達しない月が多いので、月に20分少々といったところでしょうか。
 また、データ通信を利用することも無いと思うので、日本通信を選ぶメリットはウチには無いかと思います。

>ありりん00615さん
 かけ放題プラン未加入で通話する分には、au回線でも10月1日からは標準アプリ発信でも30秒毎11円になります。
 なのでau回線を選択し、かけ放題プランに入らずプレフィックス番号も入力せずに通話したとしても月の通話料は大体500円以内に収まる計算になります。
 ただ、5分かけ放題が近い料金で利用できる為、もしも父が「5分かけ放題に加入したい」と言い出してきた場合には、プレフィックス番号の問題が生じてきてしまいます。

 父は物覚え自体は決して悪くないのですが、うっかり忘れをやらかす可能性は否定できません。また、それを指摘すると逆ギレすることもあったりするので、本当に困ったものです(苦笑)
 電話帳の各電話番号にプレフィックス番号を付ける手段ですが、電話帳の入力作業は私の仕事になってしまうので、正直面倒です(笑)

ありりん00615さんに教えて頂いた記事も読みました。将来的にau回線でもプレフィックス番号が完全不要になることを期待するか、或いは父がかけ放題プランと言い出さないことを願って(笑)、au回線で契約する方がベターなのかな…。

書込番号:24368526

ナイスクチコミ!3


まあ兄さん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:9件

2021/09/28 22:17(1年以上前)

>  また、データ通信を利用することも無いと思うので、日本通信を選ぶメリットはウチには無いかと思います。

細かいことを指摘してすみません。日本通信を提案したのは、『ありりん00615さん』です。

こちらはKYF42を使うユーザーとして、機種変更せずに有効活用できる方法を提案しています。

書込番号:24368677

ナイスクチコミ!3


スレ主 StoneLightさん
クチコミ投稿数:40件

2021/09/29 11:25(1年以上前)

>まあ兄さん

確かに、レス先が両者で互い違いになっていました。
大変失礼しました。

書込番号:24369389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

プレフィックス番号 自動付加設定

2021/09/25 23:28(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > かんたんケータイ KYF41

スレ主 StoneLightさん
クチコミ投稿数:40件

メーカーHPから機器の取説を閲覧した際、KYF42にはプレフィックス番号を自動で付加できる設定が存在するのですが、KYF41にも同じ機能は存在しますでしょうか?

KYF41の取説にはその点が書いてありません。電話帳発信の際に発信メニューから手動選択で番号を付加して発信する機能は備わっているみたいですが…。

書込番号:24362802

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2021/09/26 02:29(1年以上前)

他の機種だったかもだけど、最近この手のかんたんケータイで同じような質問出てたけど説明書に書いてないってことは無いんだろうね

そもそもプレフィックスって他のSIMを使うときに必要になるわけだけど、かんたんケータイはターゲットが高齢者だしキャリアの本体に別のSIMを組み合わせて使うってことを想定してないから使う必要のないややこしい機能は最初から載せて無いってことなんだと思うよ

書込番号:24362942

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

SAMSUNGの機種について

2021/09/23 16:38(1年以上前)


au携帯電話

スレ主 koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件

スマホに疎いのでアドバイスお願いします。

au→UQへ番号そのまま機種変更で検討してます。

先日EDIONで
・OPPO A54
店頭値引き▲22,000円の月々2,860〜の見積もりいただきました。(くりこしM+5G+かけ放題10分/回)
SAMUSUNG A21が機種代500円でした。(;^ω^)

OPPOかSAMUSUNGで比べた時どっちがオススメ?ですか。。。

あとA32、A51、S21などありますが、A21が入門機?

書込番号:24358263

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28395件Goodアンサー獲得:4200件

2021/09/23 16:47(1年以上前)

S21は5G対応ハイエンド機種、A51は5G対応ミドルハイ機種(スタンダードとハイエンドの中間)、A32は5G対応スタンダード機種、A21は4Gエントリー機種(5G非対応)となってます。

OPPO A54 5GとGalaxy A21ならば、日本仕様が必要(おサイフ、防水防塵、ストラップホールなど)ならばGalaxy A21ですがそれらが不要ならスペック的にOPPO A54 5Gの方がいいですよ。

書込番号:24358279 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:28395件Goodアンサー獲得:4200件

2021/09/23 17:06(1年以上前)

あと今現在auで利用している機種によっては、どちらもスペックダウンになる場合もあるため、利用している機種名も記載した方がいいですよ。

書込番号:24358309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件

2021/09/23 18:07(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

返信ありがとうございます。

ずっとSHF32ガラケーです。(=゚ω゚)ノ
初スマホでゲーム等しません。
特にこだわりがないんですが、ギャラクシーA21は液晶がコンパクトですね。
自転車にグーグルマップで使いたいなぁと思いまして・・・・



書込番号:24358414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28395件Goodアンサー獲得:4200件

2021/09/23 18:28(1年以上前)

SHF34だとガラホのAQUOS K(2017年モデル)ですね。それならばどちらを選んでも問題ないです。
日本仕様が必要かどうかで判断されればいいかと思います。

お使いのガラホはおサイフケータイ、防水防塵に対応してますし、ストラップホールもあるため安心できるのはGalaxy A21かなぁと。

書込番号:24358446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件

2021/09/23 19:53(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

了解しました。
A21で検討します。

ありがとうございました!

書込番号:24358592

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 使用できる格安SIM

2021/09/20 00:41(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > かんたんケータイ KYF38

クチコミ投稿数:9件

auで現在契約中ですが、SIMロック解除して他社への乗り換えを検討中です。
投稿を拝見したところ、UQと楽天(使えなくなる?)で使用可と分かってきました。
使用用途は通話のみです。
UQの場合、[くりこしプランS]での契約になるのではないかと思いましたが、
・差し込んで設定などは必要になりますか
・動作保証外ですが、緊急速報などの必要な通知は届きますでしょうか

また、上記の2社以外でも使える格安simなどありましたら教えていただきたいです。
質問多くなりましたが、宜しくお願い致します。

書込番号:24352078

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29829件Goodアンサー獲得:4578件

2021/09/20 01:09(1年以上前)

少なくとも、通話アプリ前提の現行の楽天モバイルでは使えないと思います。

また、ガラホは通話主体の利用方法に向いていますが、格安SIMのプランはデーター利用主体のものばかりです。乗り換えてもかえって高くつくと思います。

ガラホをドコモのものに買い換えれば、無料通話のある日本通信を選択できます。
https://www.j-com.co.jp/news/2101.html

書込番号:24352109

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:8455件Goodアンサー獲得:1092件

2021/09/20 07:49(1年以上前)

>ありりん00615さん
>ガラホをドコモのものに買い換えれば、無料通話のある日本通信を選択できます。

使用用途が通話のみってスレ主さんは言ってるのに、なぜこのプランを薦めるのか意味不明。
日本通信は6GB無駄だし、auのVKプランのみの方が無料通話も付くし金額も安いので遥かにお得。

書込番号:24352269

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:370件 かんたんケータイ KYF38のオーナーかんたんケータイ KYF38の満足度4 ハート・プラス 

2021/09/20 07:49(1年以上前)

povo2.0迄様子見してみてはどうですか?

書込番号:24352270

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27130件Goodアンサー獲得:3016件

2021/09/20 13:13(1年以上前)

楽天UN-LIMITはBAND18/26での使用になります

データ通信無制限にはなりません

Rakuten Linkもインストール出来ません

書込番号:24352725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2021/09/20 13:31(1年以上前)

>TWINBIRD H.264さん
他の方が質問をされており、非対応かもとのことでした。もう少し様子を見てみます。

書込番号:24352748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2021/09/20 13:34(1年以上前)

>舞来餡銘さん
使用はできるけれど、記入いただいた様に制限が多いと言うことですね。

書込番号:24352755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ101

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

au 3G 無料交換

2021/09/18 16:39(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF42

クチコミ投稿数:247件

無料交換するんですが、こっちと、かんたんケータイ KYF41と、どっちが良いの?あなたならどっち?教えてください。

書込番号:24349254

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2021/09/18 17:23(1年以上前)

>佐藤パコパコさん

スマホは候補にならなかったのですか?

>無料交換するんですが、こっちと、かんたんケータイ KYF41と、どっちが良いの?あなたならどっち?教えてください。

変わらないと思いますよ

書込番号:24349356

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:6件

2021/09/18 17:34(1年以上前)

>cbr600f2としさん
スレ主さんスマホには候補にないから聞いてるんだよ!
適切に教えてあげたら?

書込番号:24349382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


ティナさん
クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:6件

2021/09/18 17:55(1年以上前)

簡単ケータイは赤外線通信、卓上ホルダー、万歩計、緊急ブザー、閉じた時の液晶が大きい、カメラライトあり。
kyf42はテザリング、今までの使い勝手、少し軽い、待ち受け時間が簡単ケータイより長い、カメラライトなし。

個人的には親が簡単ケータイ持っているので赤外線通信は便利ですし、良く使うカメラライト、スピーカー付きの卓上ホルダーが魅力で、テザリングは使わないため、多少使い勝手が変わっても多機能の簡単ケータイですね。
ただ、私の場合は簡単ケータイは約7000円位支払いが必要といわれたため躊躇っています。

書込番号:24349429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


まあ兄さん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:9件

2021/09/18 18:16(1年以上前)

KYF41は、42と比べると少しだけ大きくなり重量も若干重くなります。
KYF42は、今までのKYFシリーズと比べるとボタンの間隔が狭くなっています。

細かい比較を書くとキリがありません。この辺から考えてみてはどうですか?
どちらが良いかは、好みや使い方で左右されると思います。

書込番号:24349472

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2021/09/18 21:19(1年以上前)

>ラージフォーマットさん
>スレ主さんスマホには候補にないから聞いてるんだよ!

変わらないと思いますよ、と書いてますが?

書込番号:24349830

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:8455件Goodアンサー獲得:1092件

2021/09/18 21:35(1年以上前)

KYF41の方がかんたんケータイだけあって、文字やボタンが年寄り向けに大きく出来ています。KYY06からならKYF42でもいいと思いますが、電話帳の移行等に赤外線通信を使いたいならKYF41一択です。

書込番号:24349857

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:247件

2021/09/18 21:41(1年以上前)

>エメマルさん
>cbr600f2としさん
>まあ兄さん
>ティナさん
>ラージフォーマットさん

返信ありがとうございます。

現在、親のと合わせて3Gガラケーを2台保有していて、スマホは、わたくしが楽天SIMで、iPhone12miniと8の2台を使っています。(壊れた時のための3Gガラケー新品も一台保有してます)

また、スマホは楽天SIMに変更する前は、iijmioの通信SIMでスマホ運用し、IP電話のスマートトークへ、auガラケーの着信を転送する運用でした。(他に4G無制限のポケットWiFiを保有しています)

親は、ガラケーのみなので、ガラケーの変更が必要なのですが、どうも無料ガラケーに変更ができる条件として、auショップで購入した履歴がないとダメな様で、一台にはその履歴があり、もう一台に持ち込みだったので、なくてダメな気がしています。(親の方がダメ)

4Gケータイは、会社支給のものを使用してますが、3Gと比較して、バッテリー持ちが悪いので、いままで交換をためらっていました。

1台は確実に無料交換ができると思っているので、最新機種のこの2台でどっちが良いのかを聞いた次第です。

なお、もう一台の無料交換が出来なさそうな方は、povo2.0へNMPし、iPhone12miniのデュアルSIMで運用をする予定です。

書込番号:24349867

ナイスクチコミ!5


まあ兄さん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:9件

2021/09/19 07:00(1年以上前)

実家の親がKYF41、わたしがKYF39、予備機で楽天SIMを入れたKYF42を使ってます。
KYF42は普段電源を切っています。

緊急事態宣言が出てしまったため、機種変更をしたとき以来KYF41を触ってないので
電池の消費量を見られていませんが、聞いた話では電池の持ちは悪くないようです。

5CHの書き込みでは、同じAndroid10を使っていてもKYF41の方が電池の持ちが良い
とのことでした。曖昧な情報しか伝えられませんが、親が使うならKYF41でしょうか。

書込番号:24350303

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:30件

2021/09/19 12:03(1年以上前)

>佐藤パコパコさん

3Gとりかえ割(ケータイ)ですよね。
https://www.au.com/mobile/campaign/fp-torikaewari/

1. >無料ガラケーに変更ができる条件として、auショップで購入した履歴がないとダメな様で
「3GケータイがKDDIに登録されている直近のご購入機種が対象です」の記述は今は無いように思います。昔はありましたよね。

2.
KYF41は『対象の「かんたんケータイ」から機種変の場合のみ割引』だそうです。
私は3Gケータイが普通のグラティーナだったためKYF]41は無料交換対象外と言われました。
「注4:KDDIまたは沖縄セルラーに登録されている直近のご購入機種(au取扱店でお客さまが購入された機種)が、簡単ケータイ(K003、K004、K005、K008、K010、K012、W62PT)/簡単ケータイ S PT001の場合 」

当方素人なので勘違いだったらすみません。。

書込番号:24350744

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:247件

2021/09/19 14:37(1年以上前)

>まあ兄さん
情報ありがとうございます。

>フィッシュッシュさん
情報ありがとうございます。
保有しているのがGRATINA KYY06 とK006なので、交換対象でないかも知れませんね。交換するとなった時に、一度、確認してみます。

書込番号:24350929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2021/09/19 17:47(1年以上前)

>佐藤パコパコさん
解決済なのにすみません。
自分のコメントがおかしいと気付きました。
電話でオペレータの方に「KYF41は無料交換できない」と言われたので、KYF41は選択できないのだと勘違いして理解していました。


注5 以外の機種から機種変の場合は「割引が26400円」、
注5 の機種から機種変の場合は「割引が33000円」、
なんだと思います。


>ティナさん が「7000円ほど支払いが必要と言われた」と書かれているを見て気づきました。
すみませんでした。

無料交換はできないが、7000円ほど払えばKYF41も選択可能なんだと思います。
確認なさってください。

書込番号:24351258

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:247件

2021/09/20 07:46(1年以上前)

>フィッシュッシュさん
返信ありがとうございます。なるほど、確認してみます。助かりました。

書込番号:24352266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

3Gケータイからスマホに変更

2021/09/18 20:36(1年以上前)


au携帯電話

クチコミ投稿数:60件

親が10年使ったAUの3Gケータイからスマホに変える事になりました。
店員さんに聞いてもいい答えが聞けなかったので質問させていただきます。
明日iPhone seの64Gを一括0円で貰って、スマホのプランで契約します。それで明後日MNPでOCNに変える事は違約金とかかからずに出来ますか。
それとも次の月まで待った方がいいですか?
ちなみにAUからMNPする理由は、毎月1Gまでだと千円位で安いのですが、それを超えると4千円で高いからです。
すみませんがご教授お願いいたします。

書込番号:24349745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:138件

2021/09/18 21:11(1年以上前)

>ハゲボウズ親父さん

auのスマホスタートプランは初めの1年はデータ3GB+5分カケホで月1100円です。
au PAYカード払い使用時のみ990円です。

ocnはデータ3GB、5分カケホなしで990円です。
ですからauのスマホスタートプランのほうが月+110円で5分カケホが付くのでお得だと思います。

ただし、別途AppleCare料金がかかるのでこれは今月解約できないので来月の初めに解約してください。
auから格安SIMにMNPするのは1年後のほうがお得だと思いますが。

https://www.au.com/mobile/campaign/sp-start-flat/

書込番号:24349811

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:138件

2021/09/18 21:47(1年以上前)

>ハゲボウズ親父さん

追記ですが、auだけは他社と違って契約時に「SIMロック解除してください」と言わないとやってくれません。
忘れずにSIMロック解除してもらってください。
確か10月からはSIMロック解除義務化でこんな手間はなくなるかと思いましたが。

書込番号:24349876

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:60件

2021/09/18 22:10(1年以上前)

>ミッキー2021さん
この前聞いた時は1年間3G使えるって言われなかった気がしました。
1年間AUもいい気がしてきました。
ありがとうございます。

書込番号:24349922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:167件

2021/09/18 22:34(1年以上前)

回線(特に端末割引が入った回線)を短期解約するとブラックリストのようなものに入ると言われています。
解約金などが掛かったりすることもないので、短期的にはデメリットは少ないと思いますが、次にauに戻ろうとしたときに契約できないとか、保証金を入れないといけないという事態になることもありえます
キャリア側はブラックリストがあるとは公言していませんが・・・

半年〜1年ほどしてからの解約であれば問題が起きる確率は低そうです

書込番号:24349963

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:60件

2021/09/18 23:47(1年以上前)

>スロットバックさん
半年以上は使った方がいいのですね。
ありがとうございます。
もう一つ教えていただきたいのですが、母親がnova lite3を使っていて、1台nova lite3が余っているので、父親に使ってもらおうと思っていました。
iPhone seのAUシムをnova lite3に入れ替えて使えますか?

書込番号:24350092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:6件

2021/09/19 08:34(1年以上前)

これね
短期的にはデメリットは少ないと思いますが、次にauに戻ろうとしたときに契約できないとか、保証金を入れないといけないという事態になることもありえます
これ契変更だから大丈夫!
保証金はauには無いよ
あるのはドコモだけ
預託金といって信用がないと預けないと契約出来ないんだ!
解約すれば帰ってくるけどね!
5万10万とか契約時に預けるんだ!
auはブラックになっても1年経過すればOKだよ。

書込番号:24350409 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:138件

2021/09/19 08:55(1年以上前)

>ハゲボウズ親父さん

>iPhone seのAUシムをnova lite3に入れ替えて使えますか?

auのiPhone SEのSIMはAndroidのSIMと型名が違いますが、問題なく使えます。
私はiPhone SEのSIMをPixel4a(5G)で使っています。

書込番号:24350431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2021/09/19 10:45(1年以上前)

>ミッキー2021さん
>スロットバックさん
>ラージフォーマットさん
皆さんありがとうございました。
今日か明日にでも親を連れて契約してきます。

書込番号:24350600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「au携帯電話」のクチコミ掲示板に
au携帯電話を新規書き込みau携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)