
このページのスレッド一覧(全4325スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2009年4月19日 14:10 |
![]() |
0 | 4 | 2009年4月19日 12:45 |
![]() |
1 | 6 | 2009年4月19日 11:47 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2009年4月19日 09:59 |
![]() |
2 | 6 | 2009年4月19日 09:22 |
![]() |
0 | 2 | 2009年4月18日 23:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


現在、DOCOMOのD902iを使用しています。
G9の切り替えを検討しています。
Q1 本機は電話を受けるとき、そのままの状態で(スライドさせない)会話ができますか?
Q2 D902iは電話を着信したとき、電話をかけた人の名前が画面に表示し、着信音も
個別に設定できますが、本機はどうでしようか?
欲をいえば、メイルを着信した時も送信者の氏名が画面にでればいいのですが・・・。
Q3 DOCOMOからauに変更した場合、息子との家族割引を契約していますが、当然これが
無くなるわけですが(24時間無料が無くなる)、息子との電話は月に1度あるか
ないか位です。したがって、あまり家族割引の恩恵を受けていない訳ですが、
auに乗り換えた場合、これ以外にメリットがなくなるでしようか?
0点

A1)スライドさせずに会話できます。
A2)着信すると、登録されている名前、電話番号両方でます。写真と着信音については設定してないので分かりません。
書込番号:9415958
0点

Q1 できます。
Q2 できます。
Q3 ないです。
書込番号:9415959
0点

ファミリー割引の恩恵とか
契約時期による違約金(解約料)などですかね。
書込番号:9415974
0点

沢山の回答ありがとうございます。
kztk36さんの回答で
Q2 できます。
となっていますが、
「欲をいえば、メイルを着信した時も送信者の氏名が画面にでればいいのですが・・・。」
の部分もOKなのでしようか?
実はD902iではできなかったので、大変うれしい機能ですね。
schwarze_katz_zweiさんの回答から
auに乗り換えても、私には大きなデメリットが発生しないような気がしてきました。
happy55beachさんの回答の中で気が付きましたが、写真のことを質問し忘れていました。
これは電話・メイルの両方とも着信時に写真が出るのでしようか?
書込番号:9416039
0点

Q3関係:
パケ割の繰り越し周辺が少々違います。
家族分け合いでない場合の繰り越し、docomoが前々月までに対して、auは上限ありですが無期限になります。
(念のため、順次申し込み廃止された以前のdocomoの旧パケットパックでは無料通信分を通話・パケットで分け合っていて、もし何がしかの旧のパケットパックに入ったままでしたら、パケ割の無料通信分と主契約の無料通信分を食いますが、auの場合(docomo新のパケ・ホーダイダブルと同様)、何らかのパケ割を入れた場合、通話とパケットが別々になります)
ですから、ライトユーザであれば、auの場合(docomoの新と似て)ダブル定額ライトは外して、繰り越し分を確認しながら使う方がいいです。
あと、docomoにはファミリーの親が設定されるのに対し、auでは親の無い対等な関係になります。
現在km3026さんがdocomoの親でしたら、親を変更しないといけないですね。
書込番号:9416295
0点

メール着信も大丈夫。登録した名前、アドレス、メールのタイトル すべて数秒間表示されます。その後はeMailが何通受信(未読メールの数)されてるかはずっとでます。
書込番号:9416342
0点

スピードアートさん、happy55beachさん回答ありがとうございます。
>ライトユーザであれば、auの場合(docomoの新と似て)ダブル定額ライトは外して、
>繰り越し分を確認しながら使う方がいいです。
そうですね。
>メール着信も大丈夫。
安心しました。
書込番号:9416571
0点



よくわかりませんが、設定出来る項目を全てOFFにすればいいだけの話では?
それともどうしても設定出来ない項目があるのでしょうか?
書込番号:9415973
0点

Kztk36さん、ありがとうございます。
受信設定で、バイブOFFにした時です。(設定→音/バイブ/ランプ→着信設定→Eメール受信で、バイブをOFF)
この設定で通常マナーモードにしなかったらバイブは動きませんが、通常マナーモードにしたときに逆にバイブが動いてしまっていました。ゆきうさの人さんの回答もあり、サイレントマナーにしたら今のところ完全にバイブは消えました。(着信設定でバイブOFF+サイレントマナー)
ゆきうさの人さん、ありがとうございました。
常時、完全に消すには、同時に上記の受信設定でバイブOFFにすることも必要ですが、今のところ、この両方の設定で普通に使う時も、サイレントマナーモード時も完全に消すことができました。ありがとうございます。
受信設定だけでOFFにはならないのは、バグなんでしょうかね?(逆に通常マナーだと振動してしまう。)
これで、これは解決しました。
もしよろしければ、もうひとつまったく別のレスですが・・・自動ON自動OF、アラームの件でもレスしています。
いろいろと、信頼性がいまひとつ・・・どこも同じなんでしょうかね?
しかし、この件に関しては組み合わせで使えるようになりました。
ありがとうございます。
書込番号:9416251
0点

動作には、まだまだ不安がありますが、とりあえず自分が使っている範囲では大丈夫そうです。どうもありがとうございました。
書込番号:9416263
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001
昔使っていたW51CAでは「メール受信→メール内容確認→電源(終話)ボタンを押す」と一発で待受け画面に戻れましたが、S001ではメール内容確認後、電源ボタンを押しても一発で待受けに戻らずにショートカット画面になってしまいます。
なんとか、一発で待受けに戻れる方法はないのでしょうか?
0点

KCP+の基本仕様ですので他機種でも幾度と無く出ていますが、どうしようもありませんね。
ショートカット自体がウザイとおっしゃる方は、全て削除されていらっしゃるとかですが、あくまでも気分的な対処療法ですよね。。。
書込番号:9403702
0点

メールの内容(画面)を開いているときに終話ボタンを押すと、待ち受け画面に戻ると言う事ですよね^^;
ちゃんと待ち受け画面に戻るのはわたしだけでしょうか・・・
書込番号:9403888
0点

初期画面が左右しているようですね。
テストしたところ
直前の画面がショートカット画面のときメール画面に入り電源キーを押すとショートカットに戻る。
直前の画面が待ちうけのときにメール画面に入り電源キーを押すと待ち受けに戻ります。
つまりshin-gooさんは直前の画面がショートカットキーの画面になっていてそこからメール画面に入ったためショートカットに戻ったのではないかと思いますよ。
試しに待ちうけからメールの画面に入って電源キーを押すと待ち受けに戻ると思いますよ。
書込番号:9404664
0点

ある特定のケースを除けば、ショートカットを全削除、電源キー長押し(3秒程度)で待ち受け画面に戻れます。
深い階層で電源キー長押ししても、電源オフにならないのは不思議ですが。
ショートカットキーを設定しているとショートカットキーの画面までしか戻れません。
書込番号:9405027
0点

孫伯符さん
いくら待受け画面で、ショートカット画面を消した状態でもEメールを受信するとショートカットキーが受信と同時に現れてしまうのです。
で、そのまま、Eメールを開いて確認して電源ボタンを押すと元の画面、つまり、ショートカットが現れた画面になるのです。
みなさんのおっしゃるとおり初期画面にもどるというだけです。
ですから、あなたの携帯ではならないわけではありませんので誤解なきよう。
明らかにKCP+の仕様です。
書込番号:9405088
0点

そんなに気にする事ですかね?
終話キー3〜4回連打すればいいだけでしょ。
書込番号:9416037
1点



au携帯電話 > シャープ > AQUOSケータイ W64SH
W64SHに魅力を感じてます。ただ僕はSDカードを頻繁に入れ替える方なのですが、確か64SHはカードの交換に本体のカバーを開けなければならないんですよね。
また、カードの接触(表現おかしい?)も良くない的な話も聞きます。
実際SDカードの入れ替え等その辺の使い勝手・使用感を聞かせていただきたいのですが…よろしくお願いします。
0点

SDカードは本体のカバーを開ければ交換できます。
発売日に買いましたが、言われているような接触不良はないですね。
ただ、SDを挿すところは何回も出し入れすると壊れそうです。
書込番号:9411849
0点

ありがとうございます。毎日数回入れ替えるもので…少し慎重に検討することにします。
ありがとうございました。
書込番号:9411904
0点

おかしいと思うなら早めに購入から1週間から1ヶ月以内にショップへ
相談してください。1ヶ月を超えてし使用できなくなり修理となれば
基盤まるごと交換となるので有償となります。
1ヶ月以内だから無償という保証はないですが。
書込番号:9415592
0点

何度も出し入れすれば壊れるといったものではないので
それで読み込み不良になるのであれば機種の不具合です・
機械ですのでまれにはあります。
書込番号:9415602
0点




シルバーですが、黒いボタンは暗いときだけ文字が白く点灯します。
前面最下段に3つ並ぶ、通話/CLEAR/終話 ボタンは何も点灯しません。
これ微妙に残念です。
書込番号:9410013
0点

ありがとうございます。確かに最下段だけ点灯しないのは少し残念ですね。でも私は基本文字が白く点灯するのが好きなので良かったです。あとは今日機種変更するか夏モデル発表まで待つか...
書込番号:9410478
0点

購入してないのでなんとも言えませんが、iidaのカタログを見た感じでは、アルミキー部分は印刷っぽく見えますね。コレ印刷ですよね?
だとしたら使用するにつれて剥げてきますよね。と言うか使用頻度ハンパないですよねw
点灯しないのはアルミキーを採用した為の仕様と言う事なんですかね?
触った感覚でわかるくらい使い込めと…w
自分は現在INFOBAR2を使用しているのですが、INFOBAR2はキーとキーの間の溝が点灯します。
G9は点灯までは行かなくとも、溝から光が漏れたりするんでしょうか?
購入された方、どなたか教えて頂けますでしょうか。
書込番号:9413311
0点

キーとキーの間の溝は点灯しません。
気になるような漏れも感じません。
(たった今購入し、いろいろいじっているところです。)
書込番号:9414050
1点

アルミキー部分は印刷ですが、微妙に凹凸があります。光らないですが、私はこれはこれで気に入っています。
あと、キーの間の溝からの光の漏れは基本的にはありません。
よ〜く見てみてると、キーの横部分に白いスリットように光っているのがみえますが、真正面からみるとわかりませんよ。
書込番号:9414058
1点

>>hitakaさん、mau3さん
御報告ありがとうございますm(_ _)m
光らないなら光らないで良かったです。
溝から光が漏れたりする様な作りじゃなく、隙間を与えずしっかり作ってある、と言うのがよくわかりました。
〈アルミキーへのボヤキ〉
mau3さんの仰る微妙な凸凹とは、インクによる極めて微妙な凸凹と捉えました。
どうせなら浮き彫り加工みたくして、万が一インクが落ちても判別つく様にして貰いたかったです。そーすれば暗い所でも使い安かったりする気がします。
あくまで妄想ですけどね。。
書込番号:9415508
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001
S001を使用して3週間ぐらいになります。
ふと、電池パックをはずして、とりつけて、
スライドしていない状態で、
電源を入れると、PINコード入力要と設定しても、入力画面になりません。
auショップに持っていったら、明日交換をしてくれるとの事ですが、
皆さんは、同じ症状になりませんか?
0点

僕のS001はちゃんと入力画面になります・・・
キーロックしても正常に動きます。
もしかして"セキュリティPIN"の方をONにしてないですか??
ちゃんと"PIN1"の方をONにしていますか??
書込番号:9413458
0点

<やな>さん
お早いレスありがとうございます。
>もしかして"セキュリティPIN"の方をONにしてないですか??
ちゃんと"PIN1"の方をONにしていますか??
してますけど、だめでした。
僕のは駄目なんですね・・・
書込番号:9414142
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)