
このページのスレッド一覧(全740スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2013年6月2日 14:21 |
![]() |
1 | 3 | 2013年5月27日 18:23 |
![]() ![]() |
22 | 7 | 2013年5月20日 02:23 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2013年5月14日 17:29 |
![]() |
1 | 1 | 2013年5月8日 21:13 |
![]() |
3 | 5 | 2013年4月28日 18:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


既存のアクオスパッドのユーザーも対象でしょうか?
それか、先だってドコモから来月発売予定でアナウンスありました
「docomo AQUOS PAD SH-08E」のスペックが」同等でのau仕様の予兆なんですかね?
現状、アクオスパッド使用中でして、JCOMユーザーですんで
、追加で「ゼロスタート定額」加入可能でしたら有難いです。
0点



現在G'zOneCA002を仕事の音声通話専用として使っています。(ネット、メールはしません)
使用感で問題があるところが1点だけあるために機種変更を検討しています。
運転中の通話する事がある為Bluetoothヘッドセットを使っていますが最大にしても音量が小さく聞きにくい事が多くあります。(ヘッドセットは JabraやPlantronics等試しました、私用で使っているドコモの機種では問題ありません)
キャリアの変更と音声通話のみなのでスマホは選択肢に入れていません。
普通のバッテリーの持ちで、音声通話がBluetoothを含めて快適にできる機種を探しております。
どなたかアドバイスのほどを宜しくお願いします
0点

参考にならないかもしれませんが・・・私はAUで今までよく使っているのがソニーです。
S005、G11、S007がBluetooth対応しています。あと、東芝T005?だったかな?
スペックの高い携帯は、バッテリーのもちはC002より悪いと思います(~_~;)
折りたたみ、スライド共に液晶やCPUに電力を消費していると思います。
BluetoothヘッドセットはVer.2.1対応なら使えるはずです。
Bluetoothヘッドセットの聞こえ具合は、相性も有ると思います。
ご存じかと思いますがBluetoothは、他の電波にも影響で悪くなると人から聞きました。
それと、現在AUはBluetooth対応機種は販売は無いのでは?中古か白ロムで手に入れるしかないかと・・・(~_~;)
中古、白ロムは多かれ少なかれリスクを承知が必要です。
参考に、ならかったらすいません。お役に立ちませんで(~_~;)
書込番号:16141334
0点

訂正します。
K011、F001、T007、CA007もBluetooth対応してるようです(~_~;)
k011、F001ならひょっとして店頭にあるのかな?
あとは、ご自身で店頭やWEBで確認の程お願いします。
書込番号:16141508
1点

一条 光さん
返信遅れて申し訳ありません。
先日、auショップに京セラの機種しかありませんでしたので選択肢はこれしかないようです。
アドバイスありがとうございました
書込番号:16183928
0点



Xperia acro HD IS12を1年使用
不具合が出て安心サポートで交換
バックアップやり方分からないのでショップ行ったら
送られて来たのはバックアップされてたスマホだった
無論そんなこと最初に電話した時言われてないし新品同様の状態に初期化したものが届くって記載されているしバックアップは任意ですよね?
安心サポートに電話したら
(au)ホームページ上に記載済み
(私)最初の契約書面に記載されてなく最初に伝えられてもいない
(au)お怒りは分かりますが開封したらキャンセル出来ない胸は伝えた。
(私)バックアップは任意だし此方は4.0は使いたくないからバージョンアップしなかった。もう不具合出てるままのスマホで良いから送って来た4.0を送り返します
(au)ではキャンセル出来ないのは伝えてあるから違約金4万払って下さい
っと言われたのですが、
これはこのまま送られて来たスマホを使わないとダメなのでしょうか?
書込番号:16147787 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>バックアップやり方分からないのでショップ行ったら
>送られて来たのはバックアップされてたスマホだった
全然意味がわかりません。
>バックアップは任意だし此方は4.0は使いたくないからバージョンアップしなかった。
このくだりもまるでわからない。
何をもめてるのかさっぱり・・・・
>キャンセル出来ないのは伝えてあるから違約金4万払って下さい
当然としか言えない。
サポセンも意味不明なことを言われて困惑してるだろうなぁ。
そもそも、この内容じゃ会話が成り立たないし。
というか・・・バックアップって言葉の意味を間違えて使ってる?
>安心サポートに電話したら
そんなサポセン無いし・・・「au電話に関する総合受付」だったらわかるけど・・・なんか支離滅裂なんでちゃんと事実を書いたほうが良いです。
もし、この文章通りの会話なら、au側は意味不明なことでクレームを入れているとしか捉えようがないです。
バックアップという言葉をアップデートに置き換えても、au側はいちゃもんつけられてるとしか言いようがないですね。
書込番号:16148446
3点

バージョンアップのことか?でも、バージョンアップと書いている部分もあるし…意味わからんね。
たぶん、バージョンアップしてない端末にしろってことなんだろうけど言ってること無茶苦茶だし、要望が通るわけがない。
ただのクレーマーだね。
書込番号:16148493 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます
ご指摘通り、言葉間違えて打ってました。
教えて下さりありがとうございます。
改めて…
スマホ不具合おきる
安心サポートプラスに電話
(オールリセット)
(バージョンアップ)
を進められました
でも私は
オールリセットしない
2.3のまま使いたいから
バージョンアップしない
っと伝えてました。
リフレッシュ品が届きます
バックアップの取り方が分からないので
ショップに行く
届いたスマホは4.0だと教えてもらう
最初契約した時の書類には
バージョンアップされたものが
届く可能ある、なし記載なく
此方側は古スマホはバージョンアップしないっと伝えている
でも蓋を開ければ4.0でした
古スマホのバージョンアップを断っていたけども
リフレッシュ品がバージョンアップされてるスマホが届く可能あるっと一言あるべきではないのですか?
au側も最初の会話録音を聞いて
落ち度があったミスは認めました。
でも認めた上で開封したから違約金払えって普通のことなのでしょうか?。゜(゜´Д`゜)゜。
書込番号:16148611 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電話入れたのは
安心ケータイサ ポートセンター ってところです
書込番号:16148644 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>>でも私は
>>オールリセットしない
>>2.3のまま使いたいから
>>バージョンアップしない
>>っと伝えてました。
>>リフレッシュ品が届きます
>>バックアップの取り方が分からないので
>>ショップに行く
>>届いたスマホは4.0だと教えてもらう
無駄なような気もするが一応質問。
まず、前半のところ。
バージョンアップせずにフルリセットしてみなかったのか?
それから行が開いているところ。
この間のところにどんなやり取りがあったのか。
直らないからショップに持ち込んだらば、預かり修理ということになり、「フルリセットということになるがよろしいか?」ということに了解して、修理に出した。ということでよろしいか?
それから、リフレッシュ品とは?リファービッシュ品のこと?
それとも、修理に出したのが直って戻ってきた、ということ?新品交換されてきた、ということ?
いずれにしても、それからバックアップ取ろうにも、遅いのだが・・・・・・もしかしてバックアップも、実は違うことをさしてるの?
書込番号:16153244
1点

回答ありがとうございます
バージョンアップせずにフルリセットしてみなかった のか?
(バージョンアップしてません)
(フルリセットしてません)
それから行が開いているところ。 この間のところにどんなやり取りがあったのか
(分かりやすい様に大まかな流れ改行で記載しました)
直らないからショップに持ち込んだらば、預かり修理 ということになり、「フルリセットということになる がよろしいか?」ということに了解して、修理に出し た。ということでよろしいか?
(いえ、ちがいます。店舗スタッフの方から修理ではなく安心ケイタイサポートを利用してリフレッシュ品に交換されたほうが2日以内程度でとどくしバージョンアップとフルリセットしなくても済むから良いと言われました。)
リフレッシュ品とは?リファービッシュ品 のこと? それとも、修理に出したのが直って戻ってきた、とい うこと?新品交換されてきた、ということ?
(リフレッシュ品=新品同様の状 態に初期化した電話機っと記載されてて、その送られて来たスマホに交換して、不具合起きてるスマホを送り返すシステムです)
なので、不具合起きてるスマホのデータをバックアップとり送られて来たスマホにデータ移行した時に4.0ですよこれってショップの店員さんに教えてもらいました。
言葉不足で説明不十分ですいません。
もう、ダメ元で消費者センターに問い合わせしてどうすれば良いか相談してみます。
皆様ありがとうございました。
書込番号:16153323 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ようやく意味が解ってきた。
結論
めずらしくauに落ち度なし。
元々の端末をバージョンアップ、するしないは使用者の自由。
リフレッシュ品を提供するにあたり、「バージョンアップしませんよ。」と伝えられても、提供できるのは最新バージョンになるということは、止むを得ない事。
その時点でau側が新バージョンだと伝えなかったというのは、落ち度かもしれないが、サービスの提供についての落ち度ではないので、非は無かろう。
相談されても消費者センターの人も、困ると思うが。
書込番号:16153441
9点



いろいろと調べたのですが 分からないので良かったら教えて下さい。
現在)IS03スマホ。WILCOM(電話用)の2台持ち。
これから)IPHONE5.WILCOMの2台持ちにしたいです。
・機能の良さとPCを使いたいのでテザリングつきのIPHONE5へ替えたい。
ただ、月額の値段をなるべく下げたくて、その場合wifiルーターを使用と聞くのですが
実際の使いやすさ、不便さ、価格はどうでしょうか。
5月末までIPHONE替えると9450円の割引きがあり早めがよいか
考えてます。尚、大学の通信教育の学生でも学割は できますか。
0点

iPhone5にするということですが、auのiPhone5のLTEは2.1GHz帯しか使えません。
そのため、エリアが狭く、障害物に弱いものとなっています。
次期iPhoneではAndroid用のLTEも使えるようになるのでは?と言われていますので、auにするならば、秋頃登場する後継機種を待つことをおすすめします。
どうしてもiPhone5が欲しいならば、2つの意味でSoftBankが良いかと思います。
まず一つ目にLTEを使える帯域が2つあるため混雑やエリアなどがauのものに比べると良いです。
2つ目はMNPすると優遇が良いのです。
auに機種変するよりも、SoftBankに乗り換えたほうが安いので、iPhone5ならSoftBankをおすすめします。
次期auのiPhoneが800MHz帯のLTEを使えるというのであれば、確実にauのほうが優位に立つでしょう。
すこし話はそれましたが、テザリングのことについて説明します。
iPhone5のテザリングは7GB制限というものがあり、7GB/月を超えると超低速になります。
ですから、自宅と外出先両方をテザリングで賄うのは不可能だと思います。
自宅に固定回線がない場合、外出先でも通信量の多い動画を見る方は制限の無いWiMAXルーターが良いでしょう。
これを契約すれば、テザリング機能いらなくなりますし、容量に関係なく自由に動画サイトを見ることが可能です。
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/lite/archives/26118811.html
上記で説明したことは僕のブログで詳しく紹介しているので、よかったらどうぞ。
学割ですが、各社5月いっぱいなのでiPhone5に不満がなく、安く購入したいならば、早く買うべきでしょう。
学割はきちんとした学生証があれば適用されるとおもいますよ。
書込番号:16131776 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

丁寧な返信をありがとうございました。
ブログも見させて頂きました☆
いろいろと 勉強になり、さらに難しいなって 考え中です(^−^)
PCも使えて月額8000円に抑える IPHONE5 (AU)ってのはむずかしいのでしょうかね★
いまいち wifiの使い方がむずかしそうに思えてます (>_<)
書込番号:16132419
0点

まあテザリングをすることで、パソコンは使えますが、7GB制限のせいでそんなに頻繁には使えませんね。
Wi-Fiはそんなに難しくないですよ。
まあそんなにパソコンに接続しないで、家に無線LANがあるならiPhone5一本だけでも良いかと思いますが、動画サイトをよく見たり、家にWi-Fiがなく、パソコンにも頻繁に接続するならば、無制限のWiMAXルーターが必要になると思います。
書込番号:16132469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



アローズZを二年契約で今17ヶ月目なのですが、
HTCやオプティマスなどに機種変をしたいと思っています。
現在月額8000円ちょっとです。
知り合いは二年経たず機種変を
したがプランは変わったといってました。
機種変をすると解約金要りますか?
HTCやオプティマスも月額8000くらいしますか?
1点



長年docomoユーザでしたが、最近auも追加しました。
で、気付いたんですが、、、、自宅の電波状況がかなり悪い orz
docomoのガラケー/スマホではふつうにバリ3(って、今はバリ5か)なんですが、iPhone5は2GHz帯しか対応してないからか、自宅では1本まで落ち込む事がざらにあります。
当然LTEではなく3Gに落ち込む感じで、屋外の方が快適に使える始末です
で、ふと思い出したのですが、docomoの場合電波状態のチェックをするようなスキームがあったと思うのですが(改善は約束されないまでも)、auにはそういうのは無いのでしょうか?
ざっと掲示板を検索した限り、電波改善依頼の件はdocomoの場合しか出てきませんでした。
1点


おぉー、まさしくこれこれ!!
情報どうもです、早速試してみます。
(結果はごろうじろ・・・・・ですが(^^;)
因みに、ソフバンやwillcomにはこういうのあるんですかね?
フェムトセルとかぐらいかな? でもあれって、LTE対応してるのかなぁ
書込番号:16029004
0点

無駄です。
JRの駅ですら10年近く放置ですからw
この会社に期待するだけ無駄ってもんですw
書込番号:16035512
0点

> 因みに、ソフバンやwillcomにはこういうのあるんですかね?
Willcom の場合はこちらです。
http://www.willcom-inc.com/ja/service/area/contact/index.html
でも基地局を減らしたりしていますから、多分無駄ですね(無駄でした)。
SoftBank ならこちらでしょうか。
http://www.softbank.jp/mobile/support/contact/network/
書込番号:16045612
1点

問い合わせをした所、次の日の夜にはアンテナの調整が行われたようです?
(たまたま他の要因と被ったのかもですが)
今までは上りと下りが対称且つ微弱だったのが、上りは犠牲にして下り重視になった模様です
現在は、部屋の中でも下り10M出て、上りは2M程度になりました^_^;
取り敢えず、前よりはだいぶマシになったので問いあわせて正解でした
書込番号:16069647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)