au携帯電話なんでも掲示板 クチコミ掲示板

au携帯電話なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(2406件)
RSS

このページのスレッド一覧(全398スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「au携帯電話なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
au携帯電話なんでも掲示板を新規書き込みau携帯電話なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
398

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ80

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 povoの問い合わせはどこ?

2021/03/24 20:27(1年以上前)


au携帯電話

クチコミ投稿数:273件

自動応答のチャットだと知りたい事が全くわからないので、メール等の人間が対応する窓口はありますか

書込番号:24040354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2021/03/24 20:40(1年以上前)

>すみますさん

povoご利用にあたっての確認事項
ttps://povo.au.com/information/pdf/povo_contract.pdf
※PDFファイルのため、先頭のhを取り除いています。

>povoのお客さまサポートについて
>■オンラインでサポートいたします。以下の povo お客さまサポートページにアク
>セスし、「よくあるご質問」やチャットをご利用ください。
>https://povo.au.com/support/
>■povo では店頭・電話によるサポートは行っていないため、au ショップ等の au 取扱
>店や au お客さまセンターでは対応しておりません。
>※各種送付物や通知において、連絡先電話番号が記載されている場合がありますが、それらの記載に関わらず、
>お電話では対応しておりません。

書込番号:24040382

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:189件

2021/03/24 20:54(1年以上前)

>すみますさん
多分ですが、そういった問い合わせの人員を省くことによって安くしているのだと思います。

ホームページ等の記載を読んで理解して納得出来る人を想定してて、理解も納得も出来ない人は従来型の店舗で従来型の契約をしてくださいという意味だと思います。

書込番号:24040406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:273件

2021/03/24 21:49(1年以上前)

>†うっきー†さん
チャットにもよくある質問にもない質問はするなってことでしょうかね
>野次馬おやじさん
povoからは客と思われてないのか笑

書込番号:24040527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:189件

2021/03/24 21:55(1年以上前)

>すみますさん
というか、圧力で安いプランを出したけど、多くのお客さんには従来型の契約をしてほしいと思ってると私は理解しました。

ドコモもソフトバンクも同様だと思います。

書込番号:24040543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


殿堂入り クチコミ投稿数:8359件Goodアンサー獲得:1080件

2021/03/25 05:55(1年以上前)

>すみますさん

auはpovo以外の契約もメールでの問い合わせは廃止されています。現在は電話かLINEでの問い合わせのみなので、povoでは徹底的にコストダウンで省力化しているのでしょうね。有人サポートが必要なら、従来型の契約にしてねってことだと思います。
https://www.au.com/support/inquiry/

書込番号:24040892

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:273件

2021/03/25 11:11(1年以上前)

問い合わせ先がないようなのでご存知の方がいれば教えてほしいのですが、通信の最適化は行われるのでしょうか
それっぽい「通信制御機能」がありますが混雑時の通信制御らしいので通信の最適化とは違うと思うのですがどうなのかな

書込番号:24041253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

光回線どこにしたら良いか

2021/02/21 08:42(1年以上前)


au携帯電話

スレ主 rauoさん
クチコミ投稿数:578件

現在tikitikiインターネットでパソコンをadsl月額料金2000円で使用中、基地局も近く、何の支障もなく使って来ました。
Wi-Fi電波も飛ばして、スマホも使っています。


しかし今年9月に終了と知り、光にするかポケットWi-Fiにするか悩んでいます。

ポケットWi-Fiはギガ上限があるみたいで、上限がない光回線の方が良いのかなと思いますが、高いですよね。

価格comの光回線比較見ても、結局どこが特なのか分かりません。

長野県松本市で戸建てです。私がスマホ1台楽天モバイルで契約中、私は近日更に楽天モバイル契約をもう一つする予定。夫も近日楽天モバイルにする予定。

楽天モバイルのWi-Fiポケットを夫契約時に無料で試せば良いですかね?1日10ギガが上限の様ですが、その10ギガがどれくらいかが想像がつかず。

1日ネット観覧を家族合わせて6時間位すると思います。

アドバイス頂けますか?

書込番号:23979456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:19件

2021/02/21 18:02(1年以上前)

動画をガッツリ見なければ1日10GBは全然余裕ですよ。

書込番号:23980399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:91件

2021/02/21 21:08(1年以上前)

なぜau携帯電話の口コミにスレ立てされてるか分かりませんが、現在ADSLということで自宅ではネット閲覧程度の使用状況なんでしょうか?

アマゾンプライムやらNetflix等VOD(動画配信)をよく観られる、とか、PCで大きなデータのやり取りをよくされる等々なら光回線を引き込むメリットはありますが、特にそこまで検討してないし、観るつもりもない程度なら無料期間ギリギリまで楽天モバイルを(楽天エリア圏内なら)ポケットWi-Fi代わりにしてみるのもいいんじゃないですかね?

光回線に乗り換え検討するならauひかりだとau、nuroだとソフバン、ドコモ光ならドコモで割引優遇されるので、そういうのを検討材料にしてもいいかと思います。

書込番号:23980822 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 rauoさん
クチコミ投稿数:578件

2021/02/21 21:21(1年以上前)

>EVERY-JOINさん
>2015年「安」さん
お返事ありがとうございます。テーマごとにスレが違う事忘れていました。すみませんでした。

私はあまり動画は見ませんが夫は見るので、一度楽天Wi-Fiを試してみたいと思います。

書込番号:23980852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:91件

2021/02/21 22:41(1年以上前)

いろいろ過去スレ拝見しました&変なツッコミして失礼しました。

余計なことでしたらスミマセンが、
ガラケーからスマホに変えたばかりのようで、毎月の利用料金を安く維持していきたい気持ちは分かりますが使う側の知識も必要です。

今やネットでいろいろ検索出来るので自己解決力があれば根気強くそこを探ってみるのもいいですが、そのあたり自信がないのなら多少高くてもキャリアのサポートがある方がいろいろ安心だと思いますよ。(楽天以外の話です)

書込番号:23981027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 rauoさん
クチコミ投稿数:578件

2021/02/22 10:06(1年以上前)

>2015年「安」さん
お返事ありがとうございます。キャリアのサポートは欲しいですが価格と契約内容が他に比べ相当割りに合わないので今勉強中です。

書込番号:23981559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ63

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

au携帯電話

スレ主 rauoさん
クチコミ投稿数:578件

先程auに行き、現在使用中の3gガラケーをアイフォンSEに機種変更するか、ガラホに機種変更するか2択になりました。 

どちらも端末代金は無料になります。

auで機種変更したアイフォンに例えば楽天モバイルのシムを入れ、ギガ数と通話代金を気にせず使う事はできるんでしょうか?

それを店で聞いてくるのを忘れてしまいました。

書込番号:23973803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KS1998さん
クチコミ投稿数:1464件Goodアンサー獲得:280件

2021/02/18 12:02(1年以上前)

SIMロック解除必須
でないと使えない

書込番号:23973808

ナイスクチコミ!8


スレ主 rauoさん
クチコミ投稿数:578件

2021/02/18 12:02(1年以上前)

○auを解約せずに、楽天シムも入れて使う

○auを解約して楽天シムを入れて使う

両方のパターンについて知りたいです。格安シムなら
楽天モバイルじゃなくても良いです。

書込番号:23973809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KS1998さん
クチコミ投稿数:1464件Goodアンサー獲得:280件

2021/02/18 12:21(1年以上前)

iPhone SE2の場合については基本的にどちらも一緒で、au系列以外の他通信会社(格安SIMも含む)を使う場合はSIMロック解除が必要です。これはeSIM(auと楽天SIMを同時に使う場合に必要)も必須なはずです。

au系列のSIM、例えばUQ辺りを使う場合はSIMロック解除なしで使える可能性もありますが、UQの但し書きを見るとSIMロック解除無しで使える機種にSE2は入っていませんね。これは単に書いてないだけで実際に使える可能性はあると思いますが、SIMロック解除しておいた方が後々乗り換えもしやすいし無難だと思います。

ガラホについては私はわかりません。というかガラホでSIMロック解除して他通信会社で使っている事例を知りませんので他の方にお任せします。

私でしたらiPhone SE2とガラホの2択なら、自由度が高くて性能も高く、場合によってはデュアルSIMにもできるiPhone SE2を選びますが、電話専用なので物理ボタンがあったほうがいいとか月額料金が安くなるなどのメリットが有るからガラホの方がいいというなら、もちろんそれはスレ主様の自由にお決めになっていいと思います。

書込番号:23973838

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2021/02/18 12:28(1年以上前)

>rauoさん
>○auを解約せずに、楽天シムも入れて使う
>
>○auを解約して楽天シムを入れて使う

契約の有無は一切関係ありません。

SIMロック解除をすれば利用可能です。
auの契約をしている人も使えますし、していない人も使えます。
誰が使うかは一切関係ありません。
SIMロック解除されているかどうかのみに依存します。


>auで機種変更したアイフォンに例えば楽天モバイルのシムを入れ、ギガ数と通話代金を気にせず使う事はできるんでしょうか?

将来は、1Gを超えたら料金は発生しますが、20GBを超えたら、いくらつかっても料金は同じです。
通話回線を使った通話は、使った分だけが請求されます。

Rakuten Linkでの通話なら、通信量は消費されません。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq39
>Q.Rakuten Linkでの通信量はどうなるでしょうか?


料金などは、公式サイトに記載されているので、そちらを見るだけでよいかと。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/

書込番号:23973848

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:189件

2021/02/18 12:31(1年以上前)

>rauoさん
まずはiPhoneのSIMロックを解除しましょう。

auを解約しない場合は物理SIMはauのまま、楽天はeSIMを発行してもらえば可能。

auを解約して楽天なら、楽天は物理SIMでもeSIMでも大丈夫です。

個人的には、楽天に一本化は安定感からするとお勧めできません。

私なら、auを維持費の安いMVNOにMNPして、通信はeSIMの楽天にします。

書込番号:23973852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 rauoさん
クチコミ投稿数:578件

2021/02/18 12:48(1年以上前)

>野次馬おやじさん

お返事ありがとうございます。
シムロック解除が必須ですね、それはauで手数料いくらか払ってしてもらうのですよね?

書込番号:23973883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rauoさん
クチコミ投稿数:578件

2021/02/18 12:57(1年以上前)

>KS1998さん
お返事ありがとうございました。  

月額料金はアイフォンとほぼ変わらずですが、携帯性の良さ、充電持ちの良さ、打ちやすさ、からガラホに未練が在ります。

ガラホに格安シム入れて使えたら最高なんですけど、どなたか可能かお分かりになる方いらっしゃいますか^_^;

書込番号:23973897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2021/02/18 12:59(1年以上前)

>rauoさん
>シムロック解除が必須ですね、それはauで手数料いくらか払ってしてもらうのですよね?

公式サイト記載通り、自分で無料で行えばよいのではないでしょうか。

https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/
>パソコン・スマートフォン
>お手持ちのau携帯電話がSIMロック解除可能かどうかを確認し、お手続きいただけます。(手数料無料)

書込番号:23973900

ナイスクチコミ!10


スレ主 rauoさん
クチコミ投稿数:578件

2021/02/18 13:07(1年以上前)

>†うっきー†さん

お返事ありがとうございました。

auで聞いたら、1ギガ超えたら低速になるが使えるとかじゃなく、普通に月額に超過分が加算されていくらしいので(超えないように設定もできない)怖いな思いました。

楽天も使った分だけかかっていくけれど上限があるので、安心ですよね。


通話もアプリで無料なのが魅力です。  

しかしまだガラホかアイフォンかで迷っています。

野次馬おやじさんがおっしゃるようにアイフォンで格安シム会社へナンバーポータビリティして、楽天モバイルはサブで使うのが無難そうな気はします。






書込番号:23973912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rauoさん
クチコミ投稿数:578件

2021/02/18 13:20(1年以上前)

>†うっきー†さん

シムロックは自分でもできるのですね、知りませんでした。購入時だと無料で出来そうなので聞いてみます。

でも、なんだか、auを解約前提かと思われそうですが、今の時代は当たり前の事でしょうかね。

書込番号:23973928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
クチコミ投稿数:9427件Goodアンサー獲得:996件 問い合わせ 

2021/02/18 14:43(1年以上前)

>rauoさん
無事iPhone SEの無料の案内が得られたようですね。
iPhone SEは4G LTEなので、今発売している4Gのガラホであれば差し替えるだけで基本的に使えます。
※稀に同じauなのにネットワークの設定の見直しが必要な場合によってはがありますが、繋がらない場合はまたここで聞けば誰か教えてくれます。

楽天モバイルに関しては、他の方の説明通りSIMロック解除して設定を行えば使うことができます。

書込番号:23974069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 rauoさん
クチコミ投稿数:578件

2021/02/18 15:08(1年以上前)

>sandbagさん
お返事ありがとうございました。
 
アイフォン→ガラホは相互性があるのですね。楽天モバイルの件は承知しました。

書込番号:23974108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:189件

2021/02/18 18:04(1年以上前)

>rauoさん
問題が解決したら、解決済みにしましょう。

書込番号:23974374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 rauoさん
クチコミ投稿数:578件

2021/02/18 20:37(1年以上前)

>野次馬おやじさん

承知しました。ありがとうございました。

書込番号:23974661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2021/02/21 02:11(1年以上前)

既に『解決済み』とはなっていっていますが…。

IPhoneを楽天 UN-LIMITで使う場合、電話機としての機能の一部に、制限がかかります。
そこいらへんも併せてのご検討をお勧めします。

書込番号:23979187

ナイスクチコミ!0


スレ主 rauoさん
クチコミ投稿数:578件

2021/02/21 16:33(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
お返事ありがとうございます。一部に支障があるとの事ですが、具体的なお話を聞かせて頂けますか?

書込番号:23980225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

日本通信とhisモバイル

2021/02/20 23:00(1年以上前)


au携帯電話

スレ主 rauoさん
クチコミ投稿数:578件

両方月20ギガ、通話70分が1980円ですが、何か違いはありますか?
オススメはどちらの会社ですか?

書込番号:23978921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28261件Goodアンサー獲得:4182件

2021/02/20 23:08(1年以上前)

HIS Mobileは日本通信と旅行大手HISが合弁設立したMVNOです。
プランも日本通信と同じものが提供されてます(プラン名称は違いますが)。

書込番号:23978945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


Taro1969さん
クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/02/20 23:52(1年以上前)

>rauoさん
日本通信(b-mobile)は格安シムの老舗で安心感あります。
ドコモに物言う格安シムでも有名です。
他社格安シムに先駆けて回線卸値下げを見込んだプラン設定や
アプリ不要で割引となる電話など格安シムの中でも飛びぬけています。
他の格安シムは団体としてドコモにアプリなしでの割引のお願いしてるところです。
HISは新参なのに色々と面白いプランあっていいと思いますが
同じプランなら日本通信選んでおく方がいいと思います。

書込番号:23979052

ナイスクチコミ!10


スレ主 rauoさん
クチコミ投稿数:578件

2021/02/21 08:25(1年以上前)

>Taro1969さん
>まっちゃん2009さん
お返事ありがとうございます。そうなのですね、助かりました。

書込番号:23979432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

楽天モバイルで年齢認証

2021/02/20 16:00(1年以上前)


au携帯電話

スレ主 rauoさん
クチコミ投稿数:578件

楽天モバイルから届いたアンドロイドでライン引き継ぎをしようとしたがうまくできずに新規登録しました。
年齢認証出来ませんが、ラインモバイルシムを入れれば年齢認証できますか?

書込番号:23978091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2021/02/20 16:12(1年以上前)

>rauoさん
>年齢認証出来ませんが、ラインモバイルシムを入れれば年齢認証できますか?

はい。LINEモバイルのSIMは、たとえ通信専用SIM(SMSなし)でも利用可能です。
SMSなしの場合は、登録しているメールアドレス宛にパスワードが届きます。

当然、現在非対応な楽天モバイルのSIMでは年齢認証出来ません。

書込番号:23978107

ナイスクチコミ!9


Taro1969さん
クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/02/20 16:18(1年以上前)

>rauoさん
楽天モバイルはLINEの年齢認証非対応です。
LINEモバイルのシムは対応していますが、そのシムは他のLINEと紐づいていませんか?
LINEモバイルのシムが他のLINEアカウントに紐づいてなければ大丈夫です。
LINEモバイルのシムと紐づくのでLINEモバイルの番号がLINEにも紐づきますよ。
検索が使えない以外、特に不自由ないのでLINEモバイル以外の格安シムなどは
年齢認証しないのが一般的です。

書込番号:23978114

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2021/02/20 16:23(1年以上前)

>はい。LINEモバイルのSIMは、たとえ通信専用SIM(SMSなし)でも利用可能です。
>SMSなしの場合は、登録しているメールアドレス宛にパスワードが届きます。

すみません。ログイン時のSMS認証の話ではなく、年齢認証の話でしたね。
先ほど私が記載したのはログイン時のSMS認証の話でした。

書込番号:23978123

ナイスクチコミ!8


スレ主 rauoさん
クチコミ投稿数:578件

2021/02/20 16:44(1年以上前)

>†うっきー†さん
>Taro1969さん
お返事ありがとうございます。自分が年齢認証しなくても相手が検索出来る人なら自分の新しい電話番号を伝えればラインに追加してもらえますか?

書込番号:23978147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2021/02/20 16:44(1年以上前)

>rauoさん
LINEモバイルのSIMでのLINEの年齢認証は以下になります。

LINEで年齢認証する方法(LINEモバイル向け)
http://official-blog.line.me/ja/archives/72213271.html

気を付けるところは、利用コード入力時に、Wi-Fiをオフにして、契約しているLINEモバイルのSIMでのモバイル通信にした状態で、
利用コードを入力することです。

書込番号:23978148

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2021/02/20 17:00(1年以上前)

>rauoさん
>自分が年齢認証しなくても相手が検索出来る人なら自分の新しい電話番号を伝えればラインに追加してもらえますか?

はい。条件は以下になります。
rauoさん側のLINEに電話番号を登録していること。
設定→友だち→友だちへの追加を許可

これをしておけば、仮にrauoさんが年齢を認証をしていなくても、相手の方が、rauoさんの電話番号で検索をすれば追加可能です。

ただ、LINEモバイルでの契約なので、公式サイト記載通り、年齢認証可能なので、年齢認証しておけばよいとは思いますが。

書込番号:23978170

ナイスクチコミ!9


Taro1969さん
クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/02/20 17:26(1年以上前)

>rauoさん
年齢認証が必要な要因の不特定との出会いなど求めていなければ特に不要です。

https://mag.app-liv.jp/archive/128713/

ID・電話番号検索以外で離れている友だちと登録する方法
・QRコード……友だち追加画面から、友だち追加用のQRコードを作ることができます。LINE以外の連絡方法(SNS)などで送ることで、友だち追加が可能です。

・友だち追加URL……友だち追加用のQRコードを作成すると、友だち登録用のURLも発行してくれます。LINE以外の連絡方法(SNS)などで送ることで、友だち追加が可能です。

・自動追加機能……スマホの連絡先と『LINE』を同期して、自動的に友だちリストに追加してくれる機能。相手が自動追加の許可をしていない場合は、追加されません。

書込番号:23978218

ナイスクチコミ!8


スレ主 rauoさん
クチコミ投稿数:578件

2021/02/20 19:17(1年以上前)

>Taro1969さん
>†うっきー†さん
お返事ありがとうございます。電話番号がわかるなら招待出来るのですね。助かります。

年齢認証はできそうならやってみます。

書込番号:23978421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ84

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 uqモバイルの節約モード

2021/02/19 09:31(1年以上前)


au携帯電話

スレ主 rauoさん
クチコミ投稿数:578件

UQモバイルの節約モードはネット観覧する程度ならほぼストレスなく使えますか?

また、節約モードにしていない場合、
Wi-Fi環境なしで、一日1時間位ネット観覧&
ラインで画像や文字のやりとりを一日2、3回位したら月に20ギガ簡単に消費しますか?

書込番号:23975471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Taro1969さん
クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/02/19 09:53(1年以上前)

>rauoさん
UQモバイルだとプランが3つ低速は300Kbpsと1Mbpsの2種類あります。
https://www.uqwimax.jp/mobile/newplan/
300Kbpsだと人や使い方によって一概に言えません。
1Mbpsならほとんどの場合、大きなストレスはないでしょう。
格安シムだと1Mbps出ない場合もあります。

利用量については今の端末で計ってみるといいです。
動画や動く広告が多いページとテキスト主体のページでずいぶん違います。
ページをめくる、移動する早さ数なども個人差が大きいです。
Web閲覧にしてもLINEにしても低速モードで大抵たります。
動画視聴などの場合だけ高速通信使うようにすれば20GBで足りないと言うことはないと思います。
低速モードで出来ることをこちらのページを参考にしてみて下さい。
https://www.uqwimax.jp/mobile/norikae/data/
20GBと言う数字がどこから出て来てるのか疑問です。
auのpovoと話が混じってませんか?

書込番号:23975519

ナイスクチコミ!11


Taro1969さん
クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/02/19 10:18(1年以上前)

ちなみに私は旧楽天MVNOのドコモ回線の低速1Mbpsと現楽天MNOのauローミングの低速1Mbpsで
完全に足りる状態です。YouTubeも低画質240Pなら止まることなく見られます。
OCNモバイルの低速200Kbpsもページ開いた直後の150KBまでは高速読み込みなので
バナーの少ないページで文字を読むとかテキストでのLINEのやり取りならストレスありません。
画像が多いとまったくダメです。動画など論外な感じです。
Web閲覧は広告に画像多用のページがあるサイトやないサイトがあるので人によります。
1ページの文章をじっくり読むのか、検索で次々ページを開くのかなどにもよります。
個人で実測してみるしかありません。
一般論でライトユーザーと言われる人が2桁GB利用はありません。
最近出て来た20GBプランはミドル層向けです。
ヘビーユーザー以外は大抵足りると思います。

書込番号:23975559

ナイスクチコミ!11


スレ主 rauoさん
クチコミ投稿数:578件

2021/02/19 10:34(1年以上前)

>Taro1969さん
お返事ありがとうございます。

私の母がauガラケーから負担額ゼロでアイフォンにして、少ししたらau解約して、格安シムにしようと思っての質問です。

母はWi-Fi環境がないので、20gという数字が出てきました。

UQモバイルの1番ギガが少ない3gプランに月60分通話オプションをつけるか、楽天モバイルで、アプリ経由で通話無料+従量性にするか、迷っています。

書込番号:23975585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3499件Goodアンサー獲得:605件

2021/02/19 11:01(1年以上前)

uqmobileの節約モードは200kbpsと1Mbpsはつかったことあります。

200kbpsでもブラウザー側で画像圧縮したりすればそこそこウェブ閲覧可能です。YouTubeは絶望的で144pでやっと。240pだとたまに止まります。

1Mbpsは今現在使ってますが、非常に快適です。
ウェブ閲覧から軽め(360p)動画視聴(YouTubeで360p、アマゾンプライムビデオだと標準画質、調子がいいと
HDにもなるとき有)何でもOkです。

正直外出時にどうしてもアプリのダウンロードやアップデートしたい時以外、節約モード固定(節約モードが快適なので高速モード使う必要がほとんどないない)でつかってるので、毎月データ通信量があまりまくってます。それくらい快適です。

尚、UQモバイルの節約モードは通信の最初数秒は普通の速度がでて、その後低速になるバースト機能があるので、他社より快適に使える仕様となっております。

書込番号:23975622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Taro1969さん
クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/02/19 11:14(1年以上前)

日本通信
https://www.nihontsushin.com/plan/plan20gb.html



HISモバイルでいいと思います。
https://www.nihontsushin.com/plan/plan20gb.html

楽天はエリアによって困ることになると思います。
今、エリアが急ピッチで拡大中なので急に環境が変わる可能性も大きいです。
ローミングのあるなしも変わるし、楽天網でも電波が入る入らないなど出て来ます。
サポートの悪さといい、博打要素しかありません。サブでどうでもいい回線以外はお勧めしません。

UQの3GBは心許ない感じで低速300Kbpsも微妙です。
金額が同じなら自由に20GB使えるプランの方がいいと思います。
低速スイッチの切り替えも面倒だったり忘れたりでは困ります。
Rakuten linkアプリでしか無料通話出来ないのも困ると思います。
月額2000円ほどでノートラブル不満なく使えるのと
月額0円から980円であったり1980円であったりするけど快適でもなく
不具合多かったりトラブルあったらお手上げの楽天だったら
自己解決出来ない人には月額2000円の安心の方が大きいと思います。
楽天は今のところiPhoneには正規対応謳っておりません。
非対応なので自己責任でと言われたら終わりです。
近いうちに正式対応するとは思いますが正式対応してる公式端末でも
トラブルは他社に比べたらとても多く解決しなかったり解決に時間や
労力が掛かったりと全くお勧め出来ません。
楽天はアンテナ網整って、一定の定評が出てからでもいいと思います。

書込番号:23975647

ナイスクチコミ!13


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3499件Goodアンサー獲得:605件

2021/02/19 11:26(1年以上前)

>rauoさん

まずwifi環境なしで楽天モバイル回線1本にするのは危険な気がします。

楽天モバイルの楽天エリア内でも通信が安定してない場所が多数あり、auローミングエリアも縮小されていくのでサブ回線としてお遊びで持つのはいいですが、メイン一本に絞るのはキツイとおもいます。(当然電波状況やスマホに対するスキルによって差はあるとおもいますが。)

またiphoneはwifi環境でないとiOSのアップデートできないので、アップデートしたい場合はwifi環境を準備するか公衆無線LANが必要がありますので注意ください。

個人的にはwifi環境がないのであればUQモバイルのくりこしプランM+Androidスマホのほうがいいとおもいますよ。

書込番号:23975669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 rauoさん
クチコミ投稿数:578件

2021/02/19 14:50(1年以上前)

>kumakeiさん

アイフォンはWi-Fi環境がないとアップデートできないのですか、初歩的な事が分かっていないのですが、何日に一度位アップデートすれば良いですか?

設定すればWi-Fi環境下なら自動的にアップデートしてくれますか?

書込番号:23975959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rauoさん
クチコミ投稿数:578件

2021/02/19 14:52(1年以上前)

>kumakeiさん
実際のご経験を教えて頂きありがとうございました。参考にさせて頂きます。

書込番号:23975962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rauoさん
クチコミ投稿数:578件

2021/02/19 14:56(1年以上前)

>Taro1969さん
皆さんに楽天をメインにするのは心もとないとのアドバイス頂き参考になります。

日本通信はシンプルですし良さそうですね。

しかし、アイフォンはWi-Fiないとアップデートができないと初めて知り、心配です。
 
公共視線のWi-Fiスポットが家の隣にありますが、そこですれば良いですか?

書込番号:23975966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rauoさん
クチコミ投稿数:578件

2021/02/19 14:58(1年以上前)

すみません、誤り→公共視線 正→公共施設

書込番号:23975970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/02/19 15:12(1年以上前)

>rauoさん
iPhoneのアップデートはアップデートするiPhoneがWi-Fiの状態で受信出来てればいいので
Wi-Fiスポットでも、他の端末のテザリングからでも出来ます。
Wi-Fiがなくてずっとしていないと言う人も結構います。
アップデートがあることも気にしてない人もいます。
繋げる機会があればするくらいでもいいと思います。

書込番号:23975998

ナイスクチコミ!10


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3499件Goodアンサー獲得:605件

2021/02/19 15:23(1年以上前)

>rauoさん

iOSのアップデートは月に1,2回程度です。自動でアップデートの通知がくるので通知がきたらwifi経由でアップデートする形です。

パソコンをお持ちだったら、iphoneのテザリングをつかってパソコン経由でアップデートをする手もありますが…若干面倒臭いです。

書込番号:23976014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 rauoさん
クチコミ投稿数:578件

2021/02/19 15:47(1年以上前)

>Taro1969さん
>kumakeiさん
お返事ありがとうございます。していない人もいるのですね。
調べたら大きいアップデートは一年に一度位らしく、その時は私が預かってWi-Fiがある私の自宅ですれば良いと思いますが、毎月のは面倒ですね。

毎月のアップデートにかかる所要時間は何分位なんでしょうか。

短いなら公共施設でも出来ますが、1時間以上かかるようならしんどいですね。

書込番号:23976057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rauoさん
クチコミ投稿数:578件

2021/02/19 15:49(1年以上前)

>kumakeiさん
母はパソコンは無いです。ネットに繋がらない古いパソコンならありますが、だめですよね(・・;)

書込番号:23976062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rauoさん
クチコミ投稿数:578件

2021/02/19 15:51(1年以上前)

私自身も、サブ機としてアンドロイド使っている母もアップデートシテません。
セキュリティ的に良くないですか?

書込番号:23976067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/02/19 16:41(1年以上前)

>rauoさん
毎月に何度もないですね。
年に数回、無い月の方が多いくらいです。
余程、世間でアップデートが必要と叫ばれない以上緊急性はありません。
Webやメール、電話で利用者が騙される方が問題となります。
もう、ある程度完成されていますからAndroidやWindowsのように考えなくても大丈夫です。

しばらく前にOS問わずWi-Fiに使ってる部品の脆弱性が問題と言われ
アップデートが必要などと言われましたが、被害が出たとは聞いていません。
余程ニュース等で耳にした場合以外は緊急を要しないと思って大丈夫です。
仕様が変わることを好まずにアップデートしない人もいます。
Appleも一定のバージョンまでバージョンダウンで元に戻すことを認めています。

書込番号:23976133

ナイスクチコミ!11


スレ主 rauoさん
クチコミ投稿数:578件

2021/02/19 21:56(1年以上前)

>Taro1969さん

ご丁寧に教えて頂きありがとうございます。そんなに深く考えなくて良いのですね。安心致しました。

しかし、実は、auに既に母分のアイフォンお取り置きして貰ってますが、ガラケーの方が打ちやすいみたいなので(私もてますが)、母の端末はauガラホにするべきかまた迷ってしまっています。

現在はガラケーでショートメール、Eメール、通話をし+アンドロイド ラインモバイル3メガ契約でライン、ネット観覧しています。

ガラケー解約後、ガラホ+アンドロイド か、アイフォン1つにするか

アドバイス頂けますか?


書込番号:23976669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/02/20 00:36(1年以上前)

>rauoさん
お母さまの適応力やヤル気、好みになると思います。
今更、iPhoneだけと言うのも馴染みにくいのではないかと思います。
iPhoneに馴染めるならiPhone1台でいいと思います。
いきなりが無理ならiPhoneをもらっておいて、4G携帯持ち込みで
2台持ちなどでもいいと思います。
簡単ケータイKYF38 が中古新品で2万前後、中古なら数千円です。
https://aucfan.com/search1/q-KYF38/s-mix/
出来るだけ古い機種の方が機能面で優れていますがどれがいいかまで分かりません。
直近の機種になるとLINEも入ってない、カメラ付きガラケーと変わらないくらいの装備です。
わずかなコンパクトさで違う機種買われた人は大抵後悔されています。
簡単ケータイの外の表示がとても大きく時間も見易いボタンも大きく光ります。

iPhoneをメインにLINEなど使うなら割り切りで
KYOCERA au GRATINA 4G BLACK KYF31 新品で9500円などでも、これの中古を更に安くでもいいと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01FZ2HQ3Q

4Gケータイの場合はAndroidと組み合わせなのはなぜでしょうか?

iPhoneもらっておくのが一番お得だと思います。
Androidは初めてのスマーフォンなら避けた方が良いと思います。
AQUOSsense2かんたん などがあればそれでもいいかと思います。

一度、話をまとめませんか?

rauoさんご自身の話やお母さまの話がごっちゃになって分かりません。
全部の投稿みてまとめるのも時間的にきついです。
3Gからの機種変でiPhoneSEもらうのは確定として
もらったらすぐやめて構わないので、rauoさんと通話するのにどうなるか
rauoさんの都合でauやUQがいいのか、自由に選べるのかなど
格安シムで考えるなら基本はドコモで考えた方が選択肢が一番広いです。
通話中心の4Gケータイならキャリアのプランが安いです。
中古のケータイもドコモが一番球数多く安いです。
私は基本ケータイは残した方がいいと思います。
ケータイからLINEは消えつつあります。
私はSoftbank契約でAQUOSケータイ2ならLINEありでしたが
すでになかったので3にしたら、何も入ってません。
初めてカメラが付いたころのガラケー並です。
スマホは売るほど持っています。シムが刺さって電源入ってるだけで10台以上あります。
でも、ケータイは通話用に手放しません。
小さい軽い通話しやすい、録音機能や留守電機能がある。
バッテリー長持ち、2000円くらいで交換バッテリーも売ってます。
電話するならケータイがいいと思います。
ネット見る、探し物するなど、LINEなどはスマホがいいと思います。
ケータイに入ってるLINEはもう通知など止められています。
自分で見て確認しか出来ないし、ケータイでアプリ利用は難しくなっています。
2台持って2つシムがあると維持費が割高になるのですが
安くする方法も沢山あります。
楽天モバイルもそうですし、ロケットモバイル神プランなどと言うプランもあります。
https://rokemoba.com/
月額298円です。低速のみ、LINEの文字や音声通話くらいまでカバー出来ます。
HISモバイル 180円からプラン
https://his-mobile.com/domestic/service/vita
2社の動作検証動画
https://youtu.be/VHCsa0OMqN0

ケータイ契約だけはキャリアで残して998円などで45分無料付などでいいと思います。
データ通信は上の2つや楽天でiPhoneSE、楽天でも他社でもデータシムなら1か月単位で
変更して行って大丈夫です。楽天は1年無料は一人一回きりですが、4月からの
1GBまで0円通話し放題は、やめてまた入っても一人一回線目なので何度出入りしても
今のところ0円で番号と1GBまでは無料です。
使ってみてダメならどんどん変えていけばいいです。
月額2000円くらい予算出るなら日本通信のシムをドコモのケータイに入れて
ケータイからテザリングでiPhoneにデータ利用でもいいと思います。
Bluetoothテザリングならそこそこ使える1Mbpsくらいの速度のテザリング出来ます。
バッテリー消費も押さえられて、繋ぐにも簡単です。

少し、全体のどこまで必要か不要か、キャリアや格安シムの範囲や予算など
場合によってはiPhoneSEは右から左に転売してお金に換えてもいいと思います。
テザリングで利用なら安価な7インチタブレットでもいいでしょう。
その辺りのことが、どこまでお勧めしていいのか、事情が全く分かりません。
単発で質問が沢山出ていましたが単発の質問であとは考えられるならそれでいいと思います。
あれもこれも聞いて、総合的にどうしたらいいかというのはまとめて話さないと難しいと思います。
どこのキャリア利用で今どんな機種で、どんな用途でどんな希望があって月額予算いくらまでか
端末購入はどうするか、最初に1万半ばの提示されてたように記憶しています。
iPhoneSEが0円ならそのまま使うか転売してケータイと安いスマホにするとか
基本、値落ち少な目のiPhoneにしても売って、また他のもの買うと言うのはロスが大きいので
あまりお勧めしません。iPhoneの方が年配の方でも馴染みやすいと思います。
特に音声で会話、操作出来るSiriが気に入ればとても簡単に馴染めます。
電話も音声でSiriが掛けてくれるし、LINEの誰々宛にと言えばそのアカウントでウィンド開きます。
文字入力も音声で入力可能です。時間も天気もバッテリー残量も全部Siriに聞けば分かります。
早口言葉や昔話などの無駄な会話も出来ます。iPhoneに最初から入ってるアプリなどは
ほとんどSiri経由で「○○にメール、こんにちはと言う件名で」などと言うとSiriから
「本文はどうしますか?」と聞かれたら話すように内容喋るだけで本文となります。
カッコやカギカッコ、カッコ閉じ、カギカッコ閉じ、改行、まる、てん、なども入力出来ます。
iPhoneの方が馴染みやすく使い易くセキュリティも高く壊れなければ長く使えると思います。

とりあえず、この辺で、あとは返事頂いてからです。

書込番号:23976997

Goodアンサーナイスクチコミ!11


スレ主 rauoさん
クチコミ投稿数:578件

2021/02/20 11:02(1年以上前)

>Taro1969さん
いつもありがとうございます。

声で色々出来るんですね!
でしたらアイフォンにします。また色々質問させて頂くと思いますのでその時は宜しくお願い致します。

書込番号:23977575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「au携帯電話なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
au携帯電話なんでも掲示板を新規書き込みau携帯電話なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)