
このページのスレッド一覧(全1108スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 12 | 2009年12月25日 14:59 |
![]() |
0 | 1 | 2010年2月5日 22:38 |
![]() |
0 | 2 | 2009年12月4日 13:40 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年11月24日 19:18 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年11月22日 17:07 |
![]() |
0 | 2 | 2009年11月26日 23:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


可もなく不可もなく?auを使い続けいますが、最近は、新機種が出る度にがっかりしています。
と言うのも、機種変はしたいのですが、欲しい機能が付いているものが、ほとんどないのです。
サブディスプレイとイルミネーション。(FMラジオが聞ければBESTですが…)
携帯を開閉せずに、時計や着信内容が確認できるもの。
イルミネーションも出来る限り、目立つもの。
auの機種は、どうも真逆になってきているようで、凹みます。
auはこれからも、今のまま突き進んで行ってしまうんでしょうか?
docomo人になるしかないかなぁ(;_;)
1点

au BOXユーザーさんだと・・・auが、賢明ですね。
auケータイが、決済のツールですから。
IP電話が、普及すれば、docomoが、注目だと思います。
書込番号:10609917
0点

nana-66さん。
早速返信ありがとうございます。
ずっと、auなもので他社携帯の使い心地やらわからないのですが、最近のauの機種が、あまりにも残念で…。2年越しの現機種は、まだ使えそうなので、『理想携帯』を待つしかないのかな(ρ_;)
書込番号:10610026
0点

求めないのが賢明です。
気に入らなければさっさとDoCoMoに移りましょう。
書込番号:10611447
0点

デザインで選ぶなら・・・docomoですね。
ホームU対応(docomo)*Wi-Fi対応(softbank)*Wi-Fi WIN対応(au)です。
ブロードバンド回線*無線LAN親機の条件が合えばdocomo*softbankが、お得ですね。ユーザーさんの使い方しだいです。高機能ケータイが、中心です。
auは、柔軟です。
docomo・・・来年の秋冬モデルに期待します。iコンシェルジュ。
書込番号:10612105
0点

ytynさん、nana-66さん。
ありがとうございます。
docomo携帯のデザインは、どストライクなので心はかなり傾いているのですが…。
少し、docomoを勉強してみますね。
何故、auは品がいい?携帯しか作ってくれないかなぁ(;_;)
お二人とも、つまらない質問にお答え下さり感謝してます。
書込番号:10614678
0点

おっしゃるとおり。
DoCoMoを見ていると目移りする機種が多いよね。
auは消去法で残ったのって感じ。
個人的にはパナに戻って来てほしいな。
書込番号:10616843
0点

ytynさん。
なんか、auって選択肢が狭くって、さらに私にとっては、ピントがズレてるので…。
Pana機は、使ったことはないですが、以前気にはなりました。
いいですか?
やっぱり、選択肢がないのは、致命的です。(チップがauで、外見がdocomoってありなんだけどなぁ〜。)
書込番号:10627096
0点

個人的には、DoCoMoのパナのスライドなんかいいと思うけどね。
他の機種も無難というかくせのない機種が多いし。
auでパナが採用されなくなったのは折りたたみ薄型とスライド機種が京セラとかぶってるからなのかな。
書込番号:10627434
0点

2009年、秋冬*春モデル・・・
日立、Panasonicは、今回は、見送りです。
Panasonic・・・auだと、メーカー色が、ないのは、残念ですね。
書込番号:10636108
0点

返信しばらく休んでましたが、お二人ともにお礼をお伝えしたくて…。
今までは、ショップにしても家電屋にしてもauしか見ていなかったので、『これぞ!』と思う機種を見つけるために、視野を広げますね。
「とっとと、MNPすれば!」と苛つかせたかもしれませんが…。
ありがとうございました。
機種変orMNPした際には、書き込みますので、もしよろしければ、覗いて下さい。
書込番号:10662904
0点

なるほどなあ。。
私なんかは逆にドコモのデザインは普通過ぎてあり得ないから、好みは人それぞれなんだなあと実感しますね。
S001使ってますが、よくカッコイイと言われますし、G9、PLY、W63H、K002辺りは世界的にも相当なレベルにあると思ってます(*^^*)
まあここら辺はセンスの問題ですからね・・・
で、解決策は・・・ドコモにした方がいいでしょうね(笑)
書込番号:10667082
1点

自分もサブDとイルミネーションはかなり重視してます。
サブDは慣れちゃうとほんと便利ですよね。
その点に関して言うと、最近ドコモはほぼ全ての機種に
サブDついてますし、イルミにも力入ってますね。
なので前まではサブDがついていないという理由で
機種変を見送っていた自分にとっては選択肢が増えたなーと思います。
自分はドコモユーザーで、今auをサブで持とうと検討中なんですが
自分の希望(サブD、イルミ)はメインのドコモで満たされてるので
auには求めてません。
むしろスライドやストレートなど、
サブだからこそ挑戦したい機種がauには多いので私にとっては魅力的なのですが。
サブDにイルミといったら、ドコモではF-02Bあたりでしょうか。
書込番号:10682635
0点



冬春モデルのSD-Audio対応状況が公式カタログや公式ページに掲載されていません。
というか対応機種がW62SAが最終搭載機種のままの模様
もうLISMO1本ということなんでしょうね。
他社では
・softbankの冬春モデルはSH系(シャープ)とP系(パナソニック)には全て対応している。
・ドコモは冬春モデルは対応していたりしていなかったりバラバラなので公式カタログか公式ページ参照してください。
0点

au向けの最後のSD-Audio対応機種はW62SAではありません。
実際は2008年秋冬モデルのW62P(島 耕作ケータイを含む)がau向けの最後のSD-Audio対応機種なのです。
書込番号:10892833
0点



LTEを採用のようですが、これってW-CDMAですよね。
って事は、ドコモが来夏に投入をアナウンスしてるソニエリの「Xperia X10」をLTE採用後のauのシムカードでも使用可能になる”可能性”がるんでしょうか?
IDOからずっとKDDIですが、来夏の「Xperia X10」には惹かれてます。
MNPも視野にいれて検討してます。
それとも、KDDIでも「Xperia X10」に伍す機能の機種を発表しますかね。
シャープもSBMに気合はいってますし。
0点

私も同様に興味があります。
しかし、auは回線品質確保のためスマートフォンへの対応が遅いです。
市況を見ながら小出しするようです。
LTEについては二年後に一気に開始するとのことですが、
この不況でどうなるか疑問です。
ただ、このままではiPhoneなどにもっていかれるので
なんらかの手は出してくると思います。
ただし、XperiaについてはDoCoMoだけかもしれません。
もともと海外向けのようですから…。
でも、希望を持ちましょう。
がんばれau!
書込番号:10576657
0点




今の携帯、W54SAを使い始めて2年くらいになるんですが十字キーの右が使えなくなりました。
1年前にアラームがならないため一回修理に出しましたが結局本体を代えることになり、1年で十字キーが…。
自分の使い方が悪いせいかもしれませんがこんな事は初めてです。なので思いきって新しい携帯にしようと思います。
一応自分でも調べたんですがなにが良いか分からず…。
おすすめがあったらぜひ教えてください。
ちなみに私はメールと電話はあわりしません。カメラもデジカメがあるのでそんなに重要視してません。でもwebをたくさん使うので電池の持ちが良いのがいいです。スライドでもオープンでもどっちでもかまいません。
ぜひご教授よろしくお願いします!!
0点

あぁすみません電池の持ちがいいと云う条件がありますね。それですと、以前より改善したとはいえ該当から外れますね。
でも、しょう1019さんがwebを頻度にするようですので、キャリアの変更が可能でしたらiPhone 3GSもよろしいかと思います。
もしかしてwebってEZwebの事ですか?その場合この書き込みは無視してください。
書込番号:10520390
0点

Wi-Fi対応*Wi-Fi WIN対応ケータイ・・・SH006ですね。
家庭のブロードバンド回線とWi-Fi WIN対応(無線LAN親機)を利用するので、ezwebが、パケット代0円で、楽しめます。
追記・・・
Wi-Fi WINを利用すると電池の消耗は、速いそうです。
書込番号:10526409
0点



2009年の12月よりフルサポート購入額の変更があると聞きました。
「http://www.kddi.com/corporate/news_release/2009/1019a/index.html」
※auのサイトよりURLを持ってきました、問題がある場合は削除願います
サイトの情報では、12月の時点ではマンスリーポイントが
「利用金額に応じて4〜7ポイント」とありますが
2月9日からは「2ポイント」とあります。
そこでお伺いしたいのですが、最近フルサポートで購入された方で
購入金額の変更について案内を受けられたでしょうか?
また、12月〜2月9日に新規・機種変更していればマンスリーポイントは
2月9日以降も「4〜7ポイント」なのでしょうか?
0点

添付URLに下記コメントがありますので2月8日までに契約すれば2月9日以降も4〜7ポイントのマンスリーポイントがつくと思いますが。
「2010年2月8日以前にフルサポートコースでご契約されたお客さまは、現行のマンスリーポイントが継続されます。」
書込番号:10512542
1点



わけあって今年中にMNPにて他社に乗り換え予定です。
12月1日にはフルサポ満期なんですが、ただ、ポイントが
25000ポイント残ってます。
ポイントで交換できるものって、au携帯電話に関するモノが
ほとんどなんですよね。。。
なにかいい、ポイントの活用法ありますか?
ちなみに色々考えて思いついたのは
「ポータブル充電器を大量購入してヤフオクで売る」
です(笑)。
アイディアお願いします。
0点

通話料に換えったらどうでしょうか?
25000円使って新規1台増設、新しい携帯をオークションで売り、
その代金で増設した番号を2年間最低料金で維持する(月1000円ぐらい無料通話料金もらえる)。
書込番号:10514983
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)