
このページのスレッド一覧(全43163スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
35 | 14 | 2021年5月12日 13:52 |
![]() |
10 | 0 | 2021年4月30日 03:46 |
![]() |
25 | 13 | 2021年4月25日 15:40 |
![]() |
2 | 4 | 2021年4月23日 13:55 |
![]() |
2 | 3 | 2021年5月8日 05:23 |
![]() |
19 | 20 | 2021年7月10日 18:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J
お世話になります。お知恵をお借りしたく・・。
親のガラケー(FOMA契約)が本体が経年劣化で利用できなくなり新しい携帯を手配する必要があり、
こちらの機種を候補にあげております。
現状1000円程度のプランを利用しており、ネット・SMSは今後も一切必要ないことからこのままの契約で利用できないものか考えておりますが、@SIMカード変更あるいはSIMカッターでサイズ変更し利用できるかAその場合指定外デバイス利用料はまだ発生するのか?
このあたりがわからず思案しております。
よろしくお願いいたします。
2点

>Stargazer1985さん
>@SIMカード変更あるいはSIMカッターでサイズ変更し利用できるか
現在がnanoサイズ以外ということかと推測しました。
カットに失敗しないかぎりは利用出来ます。
仮に失敗したらドコモショップで、新しいSIMを発行してもらえばよいだけかと。
>Aその場合指定外デバイス利用料はまだ発生するのか?
料金だけでプランが記載されていませんが、
公式サイトの提供条件書に記載されている通りです。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/notice/document/index.html
提供条件書(基本プラン)(PDF形式)
1000円程度ということで、推測では、タイプSS バリューではないかと思われます。
上記提供条件書に記載がないため、どの端末で利用しても、指定外デバイス利用料は発生しません。
例えSIMフリー機で利用しても発生しません。
発生するのは、上記の提供条件書に記載があるプランで発生する条件の場合のみです。
書込番号:24125075
4点

この機種は、外見はガラケーですが、OSはandroidなので、故障修理など、将来にわたって、安心できます。4G回線
さらに、このスマホは、音声通信に特化した機種であり、受信音に波形制御が入ってるようで、受信音が鮮明であり、重宝してます。
さらにバアッテリーが交換できます。1万円でした。
短所は、CPU能力が少し足りなく、もっさりとした挙動、呼び出し音量が小さいなどです。
購入は、2つの方法があります。docomoオンラインから購入。この場合、標準シム(すでにFORMAをご使用に限り)に代わって、ミニシムが同梱されてきますので、自分で、バッテリー、シムを挿入する必要があります。住所録は、自分で、転送する必要があります。
別の方法は、確か4500円の手数料でDOCOMOショップから購入する方法で、すべて、完成品で、手渡しされます。多分、後継機種が販売されてるかもです。こちらの方法が安全ではdocomoショップではスマホを勧められますが、音声通信を主に利用するなら、この折り畳み機種(シャープ、パナソニック)の2択です。確かプランはFORMASプランが継続では。私は、そうしました。必要な期間のみかけ放題に加入してます。
書込番号:24125103
2点

あれ
ガラホの機種にFOMAのSIM入れても
使えないと思いましたが
書込番号:24125137
9点

皆様ご返信ありがとうございます。
>†うっきー†さん
@ドコモショップで聞くと「この機種でFOMASIMはサイズ変更しても使えない、契約変更が必須」と言われたので3G対応のはずなのにホントかいな・・。と思って帰ってきたので・・。カッターで試してみようかと思います。
Aご指摘のようにタイプSSバリューでした。こちらも大丈夫そうですね。
自己責任でチャレンジして見ようかと思います。
カッターでサイズ変更→SH01Jに入れる、3GつかめばOK。タイプSSバリューのプランのまま通話可能。→ネット関係はすべて利用不可の設定にしておく、で大丈夫でしょうか?
>ken4095さん
この機種は後継機も出ているのでドコモショップなどでは入手できなさそうです。
ヤフオクなどでは出回っているのでそちらから手配予定です。
>mjouさん
ドコモショップでもそう言われましたが3G対応端末のはずだしなぁ、と思い質問しました。
シムカッターチャレンジしてみようかと。
書込番号:24125215
1点

>Stargazer1985さん
mjouさんが仰る通りSH-01JにFOMAのSIMを挿しても認識しませんよ。
FOMA SIMのまま使いたいなら、SH-06Gが最終ですね。
書込番号:24125478
4点

>エメマルさん
そうですか・・。無理ですか・・。ネット通信を全く行わないのでいい考えかと思ったんですが・・。
そうなるとxi契約に変更、初めてスマホプランにして機種変でipohne SEなんかを0円でもらってそれは私が使って
SIMはSH01jに挿して運用が現実的な線ですかね・・。
書込番号:24125621
1点

>Stargazer1985さん
>ドコモショップでもそう言われましたが3G対応端末のはずだしなぁ、と思い質問しました。
SH-01Jは、VoLTEが利用出来るため、他の方が記載しているように、FOMA契約では利用出来ないのかもしれませんね。
Xi契約は4Gと3Gが使えますので、そういう意味では3Gの電話の利用は可能です。
先ほど検索してみましたが、SH-01Jで実際にFOMA契約のSIMを利用している方は見当たりませんでした。
SH-06GならFOMA(3G)しか使えないので、ガラホですがFOMA契約で利用可能です。
私も、SH-06Gは時々利用することがあります。持ち込みで、Xiのケータイプランの契約などにも利用可能です。
書込番号:24125633
2点

>†うっきー†さん
やはりSH01jでは難しそうですね・・。
FOMA契約維持ならSH06Gとのこと。
他にはなにかありますでしょうか?キャリアなどにもこだわりはなく
ガラケーの体をしていればいいと考えているのですが。
もしくはxi契約に変更、初めてスマホプランにして機種変でipohne SEなんかを0円でもらってそれは私が使って
SIMはSH01jに挿して運用が現実的な線ですかね・・。
書込番号:24125683
0点

>Stargazer1985さん
親がお持ちなのは、FOMA機で、
ご検討中な機種はXi機のようです。
SIMの扱いの事例みたいのがありましたので、参考にして下さい。
http://android.f-tools.net/Trouble/FOMA-Xi-SIM.html
書込番号:24125697
2点

>Stargazer1985さん
>他にはなにかありますでしょうか?キャリアなどにもこだわりはなく
>ガラケーの体をしていればいいと考えているのですが。
個人的には、パナソニックのワンプッシュオープンボタンがある機種が好きでした。
P906iなど、ケータイなので、バッテリー交換も出来ますし、
3G停波まで、ケータイで戦うのは、ありだと思います。
スマホプランに変更して、スマホを無料でもらって、1年後くらいに、値段が高くなったら、端末持ち込みでXiのケータイプランに変更というのもありだとは思います。
バリュープランのように無料通話がつかないので、必要なら追加料金が必要になるのがデメリットでしょうか。
着信専用なら、はやめにXiに変更もありだと思います。
書込番号:24125717
3点

>Stargazer1985さん
>初めてスマホプランにして機種変でipohne SEなんかを0円でもらってそれは私が使って
親の回線でそこまでやりますか・・・。
>おかめ@桓武平氏さん
随分古い記事を見つけてきましたね。この記事が書かれた2013年あたりでもWCDMAONLYにすることでFOMA SIMを認識する端末は珍しかったくらいなので、今時の端末でFOMA SIMを単独で認識する端末は皆無だと思いますよ。
書込番号:24125912
3点

>エメマルさん
>おかめ@桓武平氏さん
>mjouさん
>ken4095さん
皆様ありがとうございました。
検討の結果とりあえずFOMA回線を26年近くまで維持する方向で進めようと思います。
>†うっきー†さん
FOMA回線ではいわゆるガラホは難しそうなので
SH06Gなど探してみようと思います。
しかし流石に良品を探すのは難しそうですね・・。
他キャリアまで範囲を広げられればいいのですがそうもいきませんし・。
書込番号:24131548
0点

>Stargazer1985さん
>FOMA回線ではいわゆるガラホは難しそうなので
>SH06Gなど探してみようと思います。
ちなみに、SH-06Gは、Android 4.4搭載のガラホとなります。
3G専用端末なので、FOMA契約のSIMは当然利用可能ではあります。
書込番号:24131556
0点

>†うっきー†さん
本日状態の良さそうなSH06Gを手に入れることができましたのでdocomoにて
SIMカード変更(標準SIM→ナノSIM)手続きしようかと思います。
SIMカッターも考えましたが遠方の親から郵送、SIMカッター代金、と考えると
docomoで2000円払ったほうが安全かと思いまして・・。
これでなんとか26年までは凌げそうです。
いろいろとありがとうございました。
〆たいと思います。
書込番号:24131658
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > arrows ケータイ F-03L
F03ーLに機種変して3週間経ちますが、やっと慣れてきた所です。私は着信音量レベルを5に設定していますが、1週間程で音量がいつもより大きくなったことにきずいて、着信音設定画面を確認したところれべる8マックスになってしまいました。
変更した覚えはなく自然んになりました。
再度レベル5に戻した所、昨晩もまた音量が大きくなり確認するとまたれべる8になっており端末の不具合でしょうか?
他の動画・音楽や、アラーム音は、動きません。
何かと不思議なガラホです。
10点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > らくらくホン F-01M
昨年度末同様、3月31日までだったら、ヨドバシや限られたドコモショップにてFOMAから0円やってましたが、31日はショップが予約いっぱいで申し込めず、オンラインショップで34560ポイント還元で購入しました。(実質3456円)
ハーティなので窓口でもオンラインで手数料はかからなかったので年度末に店頭で買えたらよかったのですが・・・。
さて本題、質問は2つ。商品は4月29日に到着で、開通を5月1日にした方がいいのだろうかということと、メールの設定についてです。
今はタイプシンプルで787円です。月末に開通をしてもその月がケータイプラン2になりますよね?
すると5月1日に開通した方がいいのかなということがあります。
ケータイプラン2は1100円です。
かけ放題プラン(1100円)もつけてまして、これは日割りになる?ということは調べました。
29日も電話はしないし、30日も電話は使わない予定です。
メールはシムカードを挿せば特に設定せずに前のiモードアドレスでメールが送受信できるようになるのでしょうか??
スマホだとAPNとか設定しますよね?(格安シムしか使ったことないのでドコモがシム入れただけで使えるとかドコモメールについては知りません)
電話帳などコピーし、シムカードを挿しておき、5月1日になってから、開通作業をしたらそのまま新しいらくらくホンで通話、通信出来ますか??
それが可能なら古いらくらくホンで30日まで使い、5月1日から新しい方で使いたいと思います。
シムカードが入った状態で開通してから端末で何らかの操作が必要か?ということが知りたいのです。
よろしくお願いします。
151はずーーとつながりません。。
ハーティ割引のことでチャットで確認しましたが、質問画面で私が記載している既知のことを調べるのに1時間もかかって的を得ず。
(申し込み画面では割引価格が出ず、1507円+1870円で出て決済画面になる。本当は1100+1100円なのに出ないから不安で。。結局は最終画面でやっと1100円+1100円と出てきました。)
なのでチャットで時間を割くよりこちらの方が長けてる方が多いと思いましたので。
3点

きっちり月分けする場合。
急ぎでないなら1日に開通作業でいいと思います。
心配なら配達日時変更で1日受け取りにする。
メールは変更手続きがあるようです。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/spmode/function/mail/usage/set_up/switch/
書込番号:24097387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

しかし、こういう機種は設定済みで送らないと
シニアには酷だと思う。
書込番号:24097406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キレ達磨さん
>メールはシムカードを挿せば特に設定せずに前のiモードアドレスでメールが送受信できるようになるのでしょうか??
>スマホだとAPNとか設定しますよね?(格安シムしか使ったことないのでドコモがシム入れただけで使えるとかドコモメールについては知りません)
メールは開通作業が済んだらそのまま新しい方でそのままのメールアドレスで使えるようになるよ
スマホの場合でもキャリアSIMとキャリアスマホの組み合わせの場合は何もしなくても使えるように作ってるから開通作業さえしてしまえばそのタイミングで古い方の通話通信が出来なくなって、新しい方の通話通信が出来るようになる
>Blinding Lightsさん
>しかし、こういう機種は設定済みで送らないとシニアには酷だと思う。
まあ、よく分からんシニアはドコモショップで買うだろうからその辺は問題ないんじゃない?
書込番号:24097713
7点

>Blinding Lightsさん
ご返答ありがとうございます。
水曜日にドコモショップに電話でFOMA→Xi にらくらくホン変更をするが、店頭だと高いからon−lineで購入しショップで受け取って無料の初期設定をした方がいいか?と聞きました。(ハーティは3000円の初期設定も無料)
らくらくホンで電話帳を移したりするとかなので普通の人(私)ならわざわざ店頭でする必要はないと言われました。
(そのドコモショップではこちら11000円でした・・・。)
メールの入れ替え(私はSPモード兼の契約でスマホでドコモメールを使ってる為入れ替え経験済)は特に要らないと言われたのでシムカード挿してればいいのかと思いました。
でもリンクのページは入れ替えってありますね・・・。
Xiで契約したら新しいメールアドレスになるとも記載はないし・・・。
配達はもう23日を29日に伸ばしてるので29日しか受け取れません。(郵便局は7日まで保管)
到着から15日以内に開通なので、22日発送、29日着、5月1日開通で問題ないと思います!!
>どうなるさん
ご返答ありがとうございます。
そのままいけるのですか??
自分が入れ替えしたのはFOMA契約でスマホで使うために(マルチデバイス化)したからと思いますが、らくらくホンのFOMAからSPモードに変わったからとアドレスを発行して入れ替えさせる意味不明作業など伴いませんよね?
調べると入れ替えのことも書いてあるし、ドコモショップのお姉さんはそんなん要りませんって感じでしたし。。
老人はシムカードの入れ替えもきついでしょうね。
うちの母はらくらくホンが着信しなくなり151でシムカードの抜き差しを電話で指示されてやったようですが。
それも標準SIMだから出来るのであって、nanoSIMなんてうまくつまめませんし、裏表間違えそう・・・。
ハーティで歩けないので他者が居ないとドコモショップにも行けないので、設定込みで(SIMカード装着)で当日便で不通時間を短縮して送るとかあってもいいかもですね。
結局、週1訪問の私が居ないと出来ないので受け取りも1週間後という。
ま、最悪メールが使えなくても電話があればどうにかなるのでカードを挿しておいて、5月1日に開通作業をしたいと思います。
到着の品物に詳細が載ってるはずなのでそれに従ってやってみます。
******
それにしてもdポイント還元で実質3456円とはいえ、オンラインショップでの料金の不明確さで何回もログイン、チャットで聞いて1時間以上。
これなら店頭で11000円の方が楽だったかも。dポイントの還元とかもめんどくさそう。(電話機は38016円一括払い)
毎月の料金にあてることができるらいしけどまたそれ手続きとかしないとならないですね・・・。(よくわからないですが)
書込番号:24098777
0点

古いらくらくホン、新しいらくらくホンって書いてたから話をややこしくする必要ないんで敢えてその部分には触れなかったんだけど
書いてる通りFOMA(iモード)の人でもspモードを契約することは可能でその場合はspモードを契約した瞬間にspモードのメールアドレスが出来る
FOMAからスマホ/4Gガラケーに切り替えた場合、iモードが解約になってspモードだけになるんたけど上のようにすでにspモードのメールアドレスを持ってる人はそれがそのままスマホ/4Gガラケーのメールになる
でもそんなことやってなくてFOMAの人がスマホ/4Gガラケーに変える場合はiモード解約と同時にspモード契約になってその場合はそもそもspモードのメールを持ってないからメールアドレスがそのままスライドするだけだよ
なのでメールアドレスに関しては特に心配しなくていいよ
そうじゃなきゃガラケー使ってた人がスマホに変えたら全員メールアドレス変わっちゃうってことになって大混乱になってしまう
書込番号:24098907 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


>Blinding Lightsさん
>シャープサイトより?
>僕もうわかりましぇん?
その説明は、FOMA契約のバリュープランなどで、iモードとSPモードの両方を契約していてiモードメールとSPモードメールの両方利用している人の説明です。セット割が聞くので、両方契約しても合計で300円と金額に変更なし。
両方契約している人(私のように)は、メールアドレスを2つ持てますので、入れ替えが可能です。
両方契約出来るのは、プランが限定となります。
FOMA契約で現在iモードしか利用していない人は、どうなるさんが記載している通り、iモードメールからspモードメールに変更になりますが、メールアドレス自体は変更となりません。
FOMA契約からケータイプラン2の1200(1100円ではなく1200円)にするなら、
通常は、スマホプランにして端末を無料でもらった後で、ケータイプラン2に変更するのがお得ではありますが。
端末を無料でもらわずに、FOMA契約から、いきなりケータイプラン2に変更する、ユーザーにとっては損なことは当然可能です。
書込番号:24099073
3点

>FOMA契約からケータイプラン2の1200(1100円ではなく1200円)にするなら、
最初に記載されている1100円は、ハーティ割引適用後の金額で記載されているようでした。
書込番号:24099081
3点


>Blinding Lightsさん
私もそのシャープのサイトで惑いました。
なので質問スレッド立てたのですよ…。
でも母は当然FOMAしかないので入れ替えなんて必要ないですね。
>どうなるさん
シムカード挿しておいて5月1日未明に開通したいと思います!(*'ω'*)ノ
>†うっきー†さん
スマホ貰っても母には使いこなせないのでらくらくホンを貰うことにしました。
ちょっと前メルカリで5000円SOLT OUTであったのですけどね。
そういうのがあれば iphoneSEでも貰っちゃおうかと思いましたが、その後はそういうお得ならくらくホンはなく、27000円で売ってる始末。
FOMAはお得に端末を貰えるカードではありますが、本人が使えないもの貰って私が潤っても、母のらくらくホンを別に購入しないとならないのでね。
ケータイプラン2とかけ放題でよかったのですが、プラン選択ではじめてスマホプランが選択肢に出てきて、かけ放題1100円でつけられたのですね。
あれ?らくらくホンを買って、はじめてスマホプランって出来るの??
ヨドバシではダメだと言われたけど、はじめてスマホプランは持ち込み機種でも可ってなってるし、オンラインのらくらくホン購入でもプラン選択で出来るってなってる。
そんでチャットで確認したら最初はダメだといったけど、だんだん調べてると可能なことに。
でもなんだか言われて、(dカード払いじゃないとか)高くなるので結局ケータイプラン2にした次第。
ハーティ割引は前は一般の価格から60%オフだったのに、今は定期契約が出来ない料金から割引だとかで分かりにくい。
しかも通話料5分無料も最近出来た施策。
787円で使ってる人がどうしてケータイプラン2で1100円に値上がりを許容できますか?(通信はしません)
まぁそんなんで通話オプションのサービスやらをつけたのでしょうね。
今回は動けず、ベッドからケータイでの通話が多く通話料2000円〜になったので契約変更を決意した次第。
ドコモって関係者が条件提供書とかに書いてることすべて把握してる訳ではなく(うっきーさんもいつもショップの人に教えてあげてというように)知らん事いっぱいなんですわ。
私はケータイプラン2とかけ放題が1100円+1100円になってないのに、端末決済画面になるので、月々払う額が判らないのに契約は結べないとチャットで質問してるのに、1時間かけてハーティでご希望のプランは1100+1100円と結論を出してました。
だから、それが表示されないから不安だと言ってるのに‥‥。その値段は私が最初から質問で記載してるのに。
でもハーティがらくらくホンを買って、はじめてスマホプランにしてもかけ放題にしてもお安くないということが分かったのでそれでよかったですが。
5分かけ放題はハーティはケータイプラン2なら無料です。1100円で5分かけ放題はつきます。
でも一般人は1年だけとはいえ1078円で5分かけ放題つきを考えたら、ちょっと不公平?って気もしますね。
1年だけでもはじめてスマホプラン+かけ放題にしようかともくろみましたが安くならないようでした。
(はじめてスマホプランにかけ放題をつけて、最後の画面でいくらになるのか確認すればよかった…。)
ちなみに・・・申し込みの途中にも、申し込みのメールをどこに送るか?というところで、”新しく発行するメールアドレスに送る”って選択肢が出たのです。
あれ、SPモードになると新たにメアド発行するんかい。ややこしいな?と思いました。
でも次みたら、メッセージRに送るって選択肢にか出来ず。(メアド発行するってのは白抜きになっていた)
でも一瞬でも新しく発行するとかの文字が見えたので、不安になり質問したのです。
ややこしくて、オンラインチャットの人さえも間違った案内をするシステム。
どうしてこうもややこしくて複雑怪奇なんでしょうかね・・・。ホント…。
*******
昔のうっきーさんの書き込みにもあるキッズケータイプラン2も、未だにnanoSIMにしてくれと言っても出来ないとかいう、兼松系のショップもあります。
私のマルチデバイス化に貢献したnanoSIM FOMA機 F-05G を持参させても、元の機種で使えなくなるとか言ってやってくれません。(下駄を履かせたら使えるし、使わないから小さくするんだろーに)
面倒なので止めたそうですが。(妹の話)
これに関しては私も1年ほど前に151に確認して、キッズケータイプラン2のシムを別のガラケーに入れて使ってもいいと、上に確認してますのに。(即座には答えられず)
うっきーさんも、私も確認してるから出来ると何度も言ってますが、そのショップは昨年も今年もやってくれません。
(去年はもう終了するから(2026年だろうが!!)出来ないとか言ってたらしいww)
中学生になったらスマホにでもするわって言ってます。
ドコモの学割は安くなってるし、ドコモのフィルターがいいらしく、550円の通話+格安シムも妹には面倒なのでドコモでお世話になるのがよいそうです。
皆さん、お時間割いてくださりありがとうございました。
書込番号:24099655
0点

メールは切り替えで過去のデータが消えたり
アドレスが勝手に変わったりしないか
よく分かりません。でした。
検索すればするほど困惑する始末?
昔iモードは使ってましたが全部忘れました?
この機種はヤマダで3Gからだと0円だったと思います。ヤマダでも機種変できます。
うちは、Be4にアハモのsimを入れて
ばあちゃんに持たせてます。
老人向けプランではありませんが?
プラン内容より電話に出れるか?が
いつも問題で耳に近づけると応答になる
設定にしてます。
これで4代目。
書込番号:24099742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんなこともあったようで、
ドコモ側の問題かと思います。
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=24052370/
dアカウントやらdポイント統合も
最後はショップでしかできませんと
言うこともあるようで、
完全にできあっがいるようでは、なさそうです。
書込番号:24099754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Blinding Lightsさん
最近のSIMであれば、ドコモ側で操作してアハモやら3G→4Gにするのでしょうが、SIM変更が必要なケースまでアハモは消費者に丸投げ?
それはどうかと思いますね…。オンラインで完結しないって…。
母のはFOMA標準SIMからnanoSIMへ変更が必要なので新しいSIMが送られてくるのですが、その件は驚きですね。
どこかで、メールに関してはiモード機種からSPモード機種には移行(コピー)できないというのはみました。
老人が過去のメールを振り返って画像を見るとかほぼないので必要はないですが。
ともかく、使い慣れたらくらくホンで短縮ダイアルが使えて、今まで通りの使い方でメールなど打てればいいので。
スマホも便利なので持たせるなららくらくホンと格安シムで2台持ちですね。
おばあさまにアハモ?料金的にも割高だったのでは??
それこそはじめてスマホプランで1600円くらいでの運用でよかったのでは?
ヤマダで0円でしたか〜。そういう情報って中々ないものでね。
ちょっと前にFOMAからヤマダでiphone11 PRO 0円だかやってたとかSMBだっけか(sp-mobile-blog.com)特価情報ブログで確認しましたが、F-01Mなんてニッチな機種は0円情報もなかったですからね。
ヤマダでさくっとやってしまえば楽ちんだったですね。
ヨドバシでも昨年はハーティ本人が居なくても、本人のケータイと通じて電話確認が出来ればその場で契約変更できると言われました。
しかし今年は上の人を呼んで確認したら、戸籍謄本がないと出来ませんとか言い出しました。
その後近くのドコモショップ(直営店)に行ったら、本人と電話確認取れればOK (端末支払いが月賦でなければ)と言われました。
(でも3月31日で既に来店予約満杯で出来ず)
ヤマダでの手続きがどうだったかは判りませんが。
ハーティで手数料なし、通話料安いからヨドバシには稼ぎにはならんか知らんけど、去年と違うとか、ドコモショップと違うのはどうだろう。
戸籍謄本が必要(3か月以内)とかやりたくない言い訳に聞こえました。
書込番号:24100522
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-01E
>hiro19711123さん
この機種はわかりませんが、多分、大丈夫です。
古いドコモのSH-06Eはずっと使えていました。
昔のソフトバンクのガラケーは解約済みでもいいのでSIMが刺さっていれば使えたと記憶しています。
書込番号:24096646 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ドコモとの契約は解約したのですが、ワンセグは引き続き使えるのでしょうか?
昔のガラケーは解約したらTV見れなくなってたけど、本体は自分で買ったものなのに解約して使えなくなるのはおかしいとかの理由で2009年あたりから解約後でも使えるようになってるよ
なのでP01Eなら問題なく使えるね
書込番号:24096672
0点

今、使えないのでもうちょっと設定とか調べてみます。
書込番号:24096794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ワンセグを起動したら“SIMが挿さっていません、放送領域が…”かなんかメッセージが出てくるはずだけど、そのまま進めば映るはずだよ
※SIMが挿さっていない場合と未契約のSIMが挿さってる場合で若干動作が変わってくるけどどっちでも見れる
書込番号:24096830
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > arrows ケータイ F-03L
相変わらメール候補選択の一番目に、半角カタカナが一番目の候補に出てくるので、2件のショップへ行き展示品を確認して見ると私とおなじ事象があり、店員さんに自分の端末を見てもらいどうしてか尋ねると分かりませんの繰り返しで
、もう一人の定員が来て、なぜ候補選択の下の方にある半角・全角カタカナが一番目に出るのは,、ガラホに内蔵されているAIによる予測ですとのことで、その場を離れました。
私がのどが渇きコーヒーを買って飲んでいたところ、帰り際にもう一度展示品を確認すると、なんと端末初期化されていました.。
毎日出てくる50音別半角カタカナを、学習削除しても面倒くさいので2日間放置したところ25文字も出ていました。
インフォメーションセンターに電話したところ、そいう事象があると言ってくる人はあんただけですよと言われました。それと同時にあなたが押し忘れているだけじゃないですかと言われた時には、さすがに不愉快極まりなく顧客を馬鹿にするにもいい加減疑いました。
キーボード、学習辞書、ドコモメールなどアプリケーションのリセットを勧められ各行いましたが、改善しません。
同じ事象のままです。我慢して使うしかないですね。
2点

使い始めだからでは?
同じ語句を使い続けると、学習機能により、
最終的に、最初の 1文字の入力で、いつも使っている語句が、優先候補に出てくる様になります。
書込番号:24101571
0点

ももちゃんをさがせさんありがとう御座います。
私は電話とメール以外インターネットはしません。やっと原因が、分かりました。何故半角カタカナが、メール候補選択の一番目に出るのは、電話帳検索の時に、例えば山田さんを検索する時にダイヤル8番やと入力します。
すると画面の左上にャの半角カタカナが、表示されます。そして山田さんを選択してその後、新規メール作成画面を開き、やと入力すると候補選択の一番目に半角カタカナのャが、表示されます。何のためか分かりませんが、これが原因でした。
しかしながら電話帳入力をしなくても自然と50音ランダムに出てきます。不思議です。
後は、文字変換した文字が、候補選択に登録されない単語が多いですね。例えば、気をつけてと入力しても変換候補に記憶されません。
これは結構有りますので単語登録して使用しています。
改善された新機種を待つしかないですね。
他のメーカーからはもう出ないのでしょうか?
書込番号:24103351
0点

Pー01JからNCNT(富士通)Fー03Lになって1ヵ月になりますが、相変わらず文字入力に、苦戦しています。
例えば、メール新規本文入力画面で全角カタカナに文字切り替えしてドコモと入力して決定し、次に半角カタカナ文字に切り替えしてドコモと入力して決定してください。
待ち受けに戻り電話帳にもドコモと新規で登録します。、そしてしふりがなを半角カタカナでドコモと入力して決定登録してください。
次に電話帳の文字入力のとを押しドコモを選択決定します。
そしてメール新規本文入力画面を開き文字入力のとを押すと候補選択の中に、P-01jでは、入力されず、独立していたので、使いやすかったのですが、Fー03Lでは、全角、半角のドコモ、全角、半角のド、そして電話帳で入力した半角のドのカタカナの頭文字が、候補選択に登録されます。
50音別に1文字1文字候補選択に登録されます。
私としては、これでは、候補選択の中が、、カタカナ50音別と、漢字、ひらがなが、が混在して使用しずらいです。
この事象は、仕様なのか設計上の不具合なのか不自然に感じます。
もし次の新機種では、改善してAIには、候補選択に季節、時間帯に依る単語の変化が欲しいです。後、単語の後に押す絵文字の学習も充実して欲しいですね。ガラホが、存続することを期待しています。
書込番号:24124638
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > arrows ケータイ F-03L
メール文字入力しようとすると、学習候補に自分で、入力してない半角カタカナが、50音のトップランダムに上がってきます。そして単語も出てきます
学習削除しても後日ランダムにまた出てきます。ソフトかキーボードの不具合でしょうか。不思議です。
ショップで見てもらった所、初期不良との事で、交換してもらいましたが、数日後に同じ事象が始まりました。再度ショップで見てもらいましたが
、原。因は不明との事で、様子を見て下さいとの回答でした。今日はとの文字を入力した所その候補 が何回も出てきました。
同じような事象がある方は改善方法を教えてください。
2点

ATOKキーワードExpressが機能しているのでは?
https://arrowslife.fcnt.com/magazine/seu/seu0122.html
この機種が対応しているのかはわかりませんが。
書込番号:24059682
1点

早々にありがとうございます。富士通は初めてなのですが、
端末の問題ですか。機械に弱いので良く分かりません。
書込番号:24059751
1点

学習候補に上がってくるの意味が分かりませんでした
多分「予測候補」が表示されているのではないでしょうか
正しい候補を確定すれば次回から前回確定した候補が上位に来ると思います
「さくら」「ふじさん」とか入力したら「桜」「富士山」とかが候補の上位にくると思います
多くの予測候補を表示できる
「ふりー」「カラー」
スマホ史上最大クラスの豊富な語彙数
いままで変換できなかった言葉が変換できる
http://www.fmworld.net/product/phone/ultias/
ttp://www.fmworld.net/product/phone/ultias/images/1/ultias04.pdf
書込番号:24060209
2点

ご丁寧にありがとうございます。上がる半角カナの出所が、分かりました。
例えばかを選択してかの候補の一番下にある全角カタカナと半角カナが、有りますが、その半角カナが自然と上がることが分かりました。
そして半角カナを候補削除したところ元の位置に戻りました。ドコモにも確認しましたが原因は分からないとのことです。不思議なガラホです。
書込番号:24060328
1点

学習を削除したら、
いつまでたっても、自分の使い方に合った候補が出てくる様にはなりません。
書込番号:24101570
2点

ありがとうございます。
学習削除するのは、電話帳カナ検索した後、メールの学習候補に溜まった一番目に出て来る、必要のない半角カタカナの頭文字と誤字だけです。
書込番号:24114960
1点

文字入力、候補選択の時の事です。
1.「明日中村と会う」と入力変換すると「会うと入力変換しようと入力する時に候補選択に明日 明日中村とあ行の候補選択になの中村があります。中村は、な行の候補選択になるはずなのですが?
2,全角のやにたとえば、「焼肉」と候補選択に入力すると、半角のゃにも同様に「焼肉」全角の候補選択が乗ります。他のゅ「湯」とか」、ょ「読む」とかは乗りません?
3,こんにちは、こんばんはと漢字変換しても、今日と今晩としか候補選択されて[は]が、乗りません。
4,気をつけてを候補選択しても候補選択には、[気]としか入力されません。
5,長文を入力していると、たまに候補選択文字の全体が少しですが、斜めに表示される時があります。
私にはATOKの入力は少し、難しいです。
残念ですがガラホは、F03-Lで最後かもしれないですね。P01-Jが徐々にカタログから消えて行ったような感じに似ています。
残るのはらくらくホンだけになるのでしょうか。
書込番号:24115032
1点

すみませんこちらでした。
Pー01JからNCNT(富士通)Fー03Lになって約2カ月になりますが、相変わらず文字入力に、苦戦しています。
例えば、メール新規本文入力画面で全角カタカナに文字切り替えしてドコモと入力して決定し、次に半角カタカナ文字に切り替えしてドコモと入力して決定してください。
待ち受けに戻り電話帳にもドコモと新規で登録します。、そしてしふりがなを半角カタカナでドコモと入力して決定登録してください。
次に電話帳の文字入力のとを押しドコモを選択決定します。
そしてメール新規本文入力画面を開き文字入力のとを押すと候補選択の中に、P-01jでは、入力されず、独立していたので、使いやすかったのですが、Fー03Lでは、全角、半角のドコモ、全角、半角のド、そして電話帳で入力した半角のドのカタカナの頭文字が、候補選択に登録されます。
50音別に1文字1文字候補選択に登録されます。
私としては、これでは、候補選択の中が、、カタカナ50音別と、漢字、ひらがなが、が混在して使用しずらいです。
この事象は、仕様なのか設計上の不具合なのか不自然に感じます。
もし次の新機種では、改善してAIには、候補選択に季節、時間帯に依る単語の変化が欲しいです。後、単語の後に押す絵文字の学習も充実して欲しいですね。ガラホが、存続することを期待しています。
書込番号:24124661
1点

LINEが離脱したことや、新機種が出る度に機能が減っていくことから、ガラホの消滅は決まっていように思えます。
なお、今年発売された京セラのかんたんケータイにはSoCにQM215が採用されており、パフォーマンスだけは向上しています。
書込番号:24125481
2点

ガラホ自体、当時ガラケー向けのサービスが相次いで終了していく中、スマホ(ボタン無し)は嫌だという人向けに考えられたものだったと思うし・・・
今やガラケー自体巷で見かけなくなってきてるので、4Gが終わる前には無くなってるでしょうね。
書込番号:24125627
2点

そう言えば、当初両社に事象を連絡し教えた所、販売元の操作担当者も、製造元の操作担当も初耳で、上席に変わり、端末を手元に用意して頂き、半角のカタカナの電話帳の不具合を口頭で1つ1つ教えて操作して貰った所、そうですねと?初耳のはずなのに1社は、電話帳機能の事象は、即座に仕様といい返してきましたが、調査しますとの事でした。もう1社は、開発部にに上げるとの事でした。後はご想像ください。
全半角カタカナ切替入力するとが50音別に予測候補に入ってしまう設計上の不具合かとの質問にも?仕様です開発部に上げると同様でした。
なに1つ知らないで、仕様と言う2文字でかたそおうとする事に、私も約20数年付き合ってる者とそて「相変わらずだなあ」と呆れてしまいます。
いずれにしてもこんな未完成な端末が、売っているという自体を見てもこれから5Gだ6Gだと言えるのでしょうか?
最後のガラホとなるのでしょう私も購入者として残念です
ここ数年使用して来たNECのNシリーズのガラケーN−01E4年、G2年が撤退した後に、PanasonicのガラホP−01Jと3年間と私としては、性能の良い端末でした。・・・
書込番号:24131171
2点

ATOKって本当に学習機能が、あるのでしょうか?
私の端末が調子悪いのでしょうか?ここで学習機能が、欲しい時にどこかに文字が、予測候補から消えてしまっています。
打ち直しが多いです。・・・
オムロンでは、一発で学習しましたので、イライラしてきます。
書込番号:24132580
1点

偶然ですが、メール作成中にバグを発見しました。
私は、常から画面が消灯したらクリアボタンを押して点灯させる癖があります。
しかし昨日、新規文章入力画面を開き[あ」と表示して決定せずに1分くらい休憩して、消灯した画面を点灯させようとクリアボタンを押したところ、画面が点灯せず。何度も押しましたが点灯しないので、決定ボタンを押してやっと点灯しました。「あ」は消えていました。
次に「あ」を再度入力入したところ、「あ」では無く「い」が、表示されました。
最初に点灯させようとクリアを押した時に削除されたようです。
おかしいと思い次は「あ」を決定して再度行ったところ、クリアぼたんでも点灯しました。
参考までに?
書込番号:24134380
0点

そう言えば18日に送信した(この時は自動応答返信がありました)
Fー03Lになって約2カ月になりますが、相変わらず文字入力に、苦戦しています。・・・
の質問だけが返信が来ません?
昨日、再度送りましたが、自動応答受付の返信がなくなりました。?
書込番号:24146337
0点

予測変換が役に立たないのなら無効にしてみてはどうですか?
https://www.fmworld.net/product/phone/faq/f-03l/faqno_45.html
書込番号:24146519
0点

>ありりん00615さん
ありがとうございます。そうですね予測候補に慣れてしまいチャレンジも必要ですね。
後、肝心な一番聞きたい質問に回答が無くスルーですかね?
書込番号:24146754
0点

本日ですが、メール作成時の全半角カタカナの文字入力にまだ少しですが、改善している事に気がつきました。
電話帳も少しですが、改善している所がありました。
最後まで完成させて欲しいです。
書込番号:24178602
0点

富士通モバイルに確認したところ、アップデートは一切行ってないそうです。私の勘違いでした。
不良品のまま販売していくのですね。
非常識極まりない行いです。
半角カタカナが、自然に出るのは、仕様ではないことを富士通モバイルの社員さんからです。(常識のある人もあきれてるのでしょう)
書込番号:24199095
0点

訂正
富士通モバイルに確認したところ、アップデートは一切行ってないそうです。私の勘違いでした。
不良品のまま販売していくのですね。
非常識極まりない行いです。
半角カタカナが、自然に出るのは、仕様ではないことを教えてくださった方は、富士通モバイルの社員さんからです。(常識のある人もあきれてるのでしょう)
書込番号:24199157
0点

同感です。
書込番号:24233154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
