
このページのスレッド一覧(全43164スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 5 | 2019年3月5日 01:57 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2019年2月27日 14:19 |
![]() |
8 | 15 | 2019年3月7日 20:56 |
![]() |
5 | 9 | 2019年2月25日 11:02 |
![]() |
6 | 3 | 2019年2月20日 18:14 |
![]() |
10 | 12 | 2019年2月17日 19:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > らくらくホン F-02J
現在、10年くらい前の富士通のらくらくホンを使っています。この度、同じ富士通の機種で新しいものに変更をしようとドコモショップに行きましたが、FOMAプランの契約が今のところ使い方にあってるので、変えないでこのまま使うのが一番節約出来ていますと言われ、何もせず帰宅しました。
利益を優先せずよい店員さんでした。
しかし、携帯がボチボチ寿命なので更新したいのです。このままFOMA契約で使いたいので、FOMA対応の中古で探そうと思います。
そこでご存知の方がいれば教えていただきたいのですが、富士通のらくらくホンのFOMA対応の機種が知りたいです。
検索かけても全く情報を探せず困ってしまっています。
お知恵を貸してください。
よろしくお願い致します。
書込番号:22508745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

fomaな らくらくホンは
f-01g
が最終だったかなと思います。
中古で程度が良いのは
P-01H
が入手しやすいと思います。
ただ、fomaカードのサイズが違うので、
docomoショップでカードの交換が必要です。
https://ec.geo-online.co.jp/shop/goods/search.aspx?search=x&search=x&keyword0=&keyword=p01h
書込番号:22508785 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

らくらくホン ベーシック4(F-01G)の中古を探すか
ヤフオクで落札するかですね
8000円から15000円位です
この機種にするとFOMASIMサイズは同じで
変更の必要はありません
書込番号:22508890
1点

中古で探すなら、らくらくホンの最終型であるF-01Gが比較的球数が揃っていると思います。
https://www.musbi.net/keitai/search.php?com=asearch&category_id=116107&searchword_txt=F-01G
まあXiに変えてもガラホならそれほど月の維持費が上がる訳でもないし、個人的には中古を使うよりは新品の方が安心ですけどね。
うちの両親がちょうど同じようにFOMAガラケーが寿命を迎えそうなので、今週P-01Jに機種変する予定です。
シンプルプラン(ケータイ)+SPモード+ケータイパックで1,580円(税抜)です。まあこれに通話代とメール代がかかりますが、今も1,300〜2,000円くらいなので、本人たちは不具合の出ている端末を使うよりかは全然良いと言っています。
書込番号:22509380
1点

>Yahoo!ポイント100ポイントさん
らくらく、では無いですがAndroidケータイ(FOMA)のF-05Gしといた方が何かと良いかと
Android4.4ですがF-01Gだとwebアクセスなど(使う機会がどれほど有るか使用頻度不明ですが)考えたらAndroidケータイに慣れておく方が何かと良いと思います
書込番号:22509838 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>FOMAプランの契約が今のところ使い方にあってるので、変えないでこのまま使うのが一番節約出来ていますと言われ、何もせず帰宅しました。
>利益を優先せずよい店員さんでした。
キャリアが販売してない以上、通常の機種変更だとXiにするしかないわけだけど、なんとか本体を手に入れてそのまま使いましょうみたいな感じならいいお店だよね
FOMAのいいところはなんと言っても無料通話付きなので、うまくやりくりすればメール&通話を使ったとしても基本料金から一切超過無しで使えるからねぇ
FOMAらくらくホンが欲しいってことは、使い方もその範囲で十分ってことだろうし一度買い換えると出来れば長く使いたい、そうなるとやはりFOMAらくらくホン最終型のF-01Gだろうね
あと、もし本体を入手できたら予備のバッテリーも買っておくといいと思う
今って本体はまだ使えるけどバッテリーが全然ダメ、しかももう電池売ってない!って状況のかなり出てるみたいだし
書込番号:22510073
0点



AQUOSのSH-03Jを使用しています。動画をダウンロードしたんですけど間違って設定変えちゃったみたいで元に戻りませんが直しかた分かる方いたらお願いします。
書込番号:22497329 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo N-01G
現在使っているsh10cがアンテナ折れたり歩数計が完治しなくなり本機種が対象機種になってます
sh10cが神機種でワンゼグについてはアンテナ立てれば部屋の奥でも見れますしビデオで録画も観れるので非常に重宝してましたが仕方なく変えます
この機種はいかがですかね?あとp01g とf07f が候補なのですが pはワンタッチボタンがありすぐ壊れるイメージ、f07f は評価が低すぎて悩んでいます
ちなみに皆さんガラケー無くなってもドコモで行きますか?
それとも格安シムに乗り換えますか?
書込番号:22490754 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

レビューを見る限り、廉価版のガラケーといったところでしょう。ワンセグもアンテナ内蔵機種だと感度は期待できないと思います。
私はガラホに移行しました。ドコモからソフトバンクへのMNPでカケホプランが機種代込み2年間月額600円台でつかえています。ガラホはブラウザが使いものにならないので、通話・LINE専用といったところです。
データー通信は格安スマホ+格安SIMの組み合わせで利用してます。
書込番号:22490884
1点

FOMAのサービス終了まで使い倒します。
FOMA端末は家にいっぱいあります。
電池パックも取り敢えず各端末一個づつ予備を確保してます。
so 905
N906
N01A
SH 06A
SH 07A
F 01E
がありますから。
書込番号:22490897 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

F-07FはBluetoothのプロファイルが充実しているので、カーナビ等の接続に重宝しましたが、不要ならN-01Gでも良いと思います。現在のガラホだとガラケー時代の廉価版程度の機能しかないので、この時代の端末が枯渇した暁には、通話専用機として割り切るしかないでしょうね。
書込番号:22492281
0点

>ありりん00615さん
ありがとうございます
色々検討できる事柄が増えて助かります
書込番号:22492439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エメマルさん
いいですね
スマホにiモードとすつわだけのものがあれば今にでも変更するのですが
書込番号:22492441 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>エメマルさん
私の問題は毎月かかるお金だけなんですよね
私名義で三台契約してまして 実家の親に二代持たせてます
親世代もそこそこ使ってるみたいですが三人で六千円行きません それがスマホの一番下契約でも12000位かかるようなので躊躇してます
ブルートゥースf07f はやはりちょっと魅力はありますね
書込番号:22492448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


月サポも含めてしまうと純粋な毎月の使用料と言えなくありませんか?
月サポ含めるとなると、上の条件としては2年ごとに月サポ一括0円案件を続けないと成立しませんよね。
書込番号:22494525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

FOMA機種変更で一括0円は無いでしょう。機種代を月額に換算すると結構な額になるのではないでしょうか?
書込番号:22495148
0点

>ありりん00615さん
このスレッドの中で誰かFOMA機種変の話なんてしてましたか?
ご心配頂いている6回線の機種代ですが、
・GALAXY S8+:6万円×2台=12万円
・GALAXY NOTE8:3万円
・iPhoneX:3万円
・iPhoneXS:3.9万円×2台=7.8万円
となり、合計は25.8万円です。
ただし、使用する予定のない4回線の端末を即売却しているので、売却価格は
・GALAXY S8+:8.8万円×2台=19.6万円
・GALAXY NOTE8:6.5万円
・iPhoneXS:8.3万円
となり、合計売却金額は34.4万円ですので、支出を差し引いても多少の利益と端末2台、月サポ付き回線が6回線残ります。
それ程手間暇かけずに定期的に回線を入れ替えているだけなので、「私の問題は毎月かかるお金だけなんです」と言うスレ主さんに、運用方法の一例を示したまでです。
書込番号:22495678
1点

失礼しました。FOMA端末を6台持っていた人の話とごっちゃになっていました。
回線を維持したままで元が取れるものなんですね。ただ、この中に機種変更案件を含んでいるのでしょうか?
書込番号:22495765
0点

自分はMNPで購入した方が遥かに安く端末を購入できるため機種変で端末を購入することはないので、この中に機種変の回線はありません。
ずっとドコモで残す回線がある人は、残りの回線の契約数で月サポを調整すれば良いだけです。
書込番号:22496002
0点

機種変更に新規契約を混ぜて同じことが出来るのかはわかりませんが可能性はありそうですね。ただ、今後の分離プラン化でどうなるのかはわかりませんが。
書込番号:22496322
0点

>機種変更に新規契約を混ぜて同じことが出来るのかはわかりませんが可能性はありそうですね。
A回線、B回線、C回線・・・と複数回線持っていて、A回線のみ固定して維持したい場合にB回線以降をぐるぐる回して月サポを調整すれば良いので全く問題ありません。ただ分離プランのみになった場合は月サポがなくなってしまうのでこの方法は使えません。
書込番号:22496558
0点

皆様ありがとうございます
久しぶりにこちらに来たら皆さん私の拙い口コミにコメントありがとうございます
前回の私のコメントからの更新分を見ましたが中々理解ができません
内容わかり次第コメントさせていただくつもりでおりますのでとりあえずお礼まで
書込番号:22515864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



現在もdocomo契約中で、iPhone6sに機種変更した際にMicroSIMからnanoSIMに変更してから現在に至ります。
毎年iPhoneとXperiaを機種変更後、新型に挿し替えたり交互に挿し替えたりして無事に通信出来ていました。
先月下旬からだったかな?通常回線とLINEの通話は出来るのですが、通信アクセスが一時停止したり3G回線に切り替わったりと少々頻度が上がっていて、ちょっと参っています。 SIMカードの挿し直しと再起動で改善はしています。
iPhone6sから同じSIMカードを使っているのですが、そろそろ新しいSIMカードと交換して貰うべきでしょうか?
こんな つまらない質問で申し訳御座いませんが、返信したくない方は そのままスルーをして下さい。
書込番号:22483330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIMカードも半永久的ではありませんよ。機種変ごとに新しくするのが良いです。
ドコモユーザー20年で一度もSIMカードの不具合はありませんよ。
書込番号:22483333
2点

>JTB48さん
早速、返信有難う御座います。機種変毎に SIMカードを交換した方が良いのですね?
今からdocomoショップに行って来ます。本当に有難う御座いました。
書込番号:22483341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

手遅れかも知れませんが、docomoShopは2月からすでに事前予約が必要になってる店舗も多いですよ。
ご確認されてから行くのがベストかと。
書込番号:22483625
1点

飛込みの来店は、本当駄目ですよね!2時間待った挙句無理でした。
来週から東京に行くので、docomoインフォメーションセンター経由で東京のdocomoショップに来店予約を入れて貰いました。その店で SIMカードを交換をして貰います。
はぁーっ、段々と手間が掛かりますねぇ
書込番号:22483723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

機種ごとにSIMを変える必要はありませんが(仮に交換が必要な場合は手続き時に案内されるし)、手数料はかかるけど頻繁にSIMを出し入れするような使い方だと定期的に交換した方が接触不良とかは減るでしょうね。
最近というか2017夏モデル発売あたりから順次ですが、Ver.6(台紙にライトブルーの水玉模様が入ってる)に変更になってます。
同じnanoSIM利用であっても、Ver.4(レッドの水玉模様)、Ver.5(ピンクの水玉模様)のものを利用してる場合、Ver.6への変更を勧められます。
また同じVer.6のSIMであっても、docomo with契約を出入りする場合、その都度同じVer内でnanoSIMの交換が必要になってます。
(※水玉模様というのは、SIM側ではなくSIMが取り付けられてるSIMを切り取る前の台紙のことです)
書込番号:22483760
1点

>iPhone6sから同じSIMカードを使っているのですが、そろそろ新しいSIMカードと交換して貰うべきでしょうか?
>こんな つまらない質問で申し訳御座いませんが、返信したくない方は そのままスルーをして下さい。
レシート(感圧紙のやつ)でSIMの金属部分をシャカシャカやればいいんじゃないかな?
書込番号:22483847
0点

>AS-sin5さん
先日 飛込みで来店したのがマズかったので、東京に用事があって、docomoインフォメーションセンター経由で今日の11時に予約を入れて貰いました。
30分前からに来店しましたが、スムーズに手続きが出来ました。
助言有難う御座いました。
書込番号:22492600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>JTB48さん
今日、docomoショップ秋葉原店にて SIMカードを交換して貰いました。
現在、問題無くバケット通信は出来ています。
どうも有難う御座いました。
書込番号:22492603 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
docomoショップのスタッフさんにiPhone6sからMicro SIM→nano SIMに変更してから使い続けていると説明すると まっちゃん2009さんの言う通り SIMカードの変更を勧められました。
SIMカード交換の手数料ですが、 SIM単体の故障と判断されて無料で交換して貰えました。本当に良かったです。
書込番号:22492618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J
母が現在普通のガラケー?(おそらく3G?)を使用しており、
ドコモでカケホーダイを利用しています
ネットなどは一切なく、カケホーダイのみで2300円位の月額です
このガラケーがだいぶ傷んできているので買い替えを考えているのですが、
スマホは絶対に嫌だと言うのでまた通話用のこういったもので考えています
ガラホというのでしょうか?
これはsimカード?はどうすればよいのでしょうか?
現在からコースの変更などがあって、その際に
この様な機種を持っていき、それに合わせたカードを入れてもらう形でよいのでしょうか?
新しいコースにもカケホーダイはあるのでしょうか?
また、月額は高くなってしまうのでしょうか?
ドコモからFOMA?利用者には買い替えの最速とクーポンが届いているようなのですが
うちには何故かこないのですがなぜなのでしょう
今後、一年以内にガラホは種類が増えてくるでしょうか?
買い替え時期はもう少し待ったほうが良いのでしょうか?
こちらの機種はヒンジが弱いようなのでそれも気になり・・・
0点

電話しか使わないなら、従来と全く同じです。料金プランも同じです。
VoLTEで音が良くなるかも知れませんが、たぶん気がつかないでしょう。
SIMの切り替えなど、必要なことはすべてドコモショップでやってくれます。
この手のガラホは、従来のガラケーを使い続けたいユーザーを救済するための機種で、完全なメンテナンスモードです。
ある意味、完成された最終形態で、今後は、需要がある間だけ、ほそぼそと出し続けるだけです。
機種が増えたり、大きく変わることはないです。
ドコモ向けではシャープとパナソニックしか出していませんが、パナソニックはもう終わりじゃないですかね。
なお、シャープからは、新モデルとして、ちょっとだけ改良したSH-02Lが出たばかりです。
値段は実質1万円で、変わりません。
買い換えるならそちらを選んでください。
後は、中古ガラケーくらいですね。
もっとも、こだわりのマニア向けに一定の需要があるので、それなりに盛り上がっていますが、電話をかけるだけのライトユーザーには関係ないでしょう。
クーポンは、ガラケーからスマホに換える人用じゃないですか。
契約プランからして、関係ないと判断されたのでしょう。
特典があるかどうかは、ドコモに問い合わせてください。
書込番号:22481328
2点

これは見た目ガラケーだけど中身半分スマホみたいな機種で(今のは全部それ)
カケホだったら同じ2200円(+税)でいけるね
980円(無料通話無し)、1200円(5分カケホ)ってのもあるんだけど、今までのガラケーの○円/月で無料通話○円分(○分)付きってのが選べないのでそういのが良かった人は今のに変えたくないってのも出てくるだろうけど、カケホ2200円を使っててこれからも使うって場合なら問題ないかと
あとはメール使うspモード(iモードと同じようなもの)よパケットプラン(最安はケータイパック300円〜4200円)ってのがあって、それに入らないってのは可能だけど、割引を受ける(月サポなど)ためにはそれに加入しないとダメとかあるんじゃないかな?
今だったら、まだ中古のガラケーを買ってきてそれを使うとかの方がいいかもしれないね
書込番号:22481347
1点

カケホーダイ(ケータイ)またはカケホーダイライト(ケータイ)なら、SPモードやパケットパック未加入でも月々サポート適用されます。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/monthly_support/index.html
書込番号:22481408 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J
オンラインショップで購入し、ドコモショップでの受け取りにしました。
ショップに届いたので、現物を受け取る前にfomaからの切り替えによる通信料の確認をした結果、キャンセルしてfomaを継続したくなったので申し出たところ、その時点で既にfoma回線は解除済み、商品は開封されており、キャンセルできないと言われ、泣く泣く契約しました。
自宅での受け取りにして、自分で切り替える方法を選択すれば、キャンセルできる余地があったということでしょうか?
今後のために、知っておきたいのです。ご教授下さい。
1点

オンラインショップには以下の通りです。
https://www.mydocomo.com/onlineshop/supports/guide/return.html?_=1550292270678
「【ご注意事項】
1. 段ボール(梱包箱)が開封済みの場合、返品できません。
2. 受取から9日以上経過していた場合、返品ができません。」
開封した場合は駄目ですね。注文当日でしたらキャンセルできるみたいですよ。
書込番号:22470641
1点

自宅で受け取りの場合は自分で開通作業しないといけないので(そうじゃないと使えない空白の期間が出来てしまう)、その場合なら問題なくキャンセル出来るんだろうね
お店の場合でも事情によっては取り消し作業はやってくれるときあるはずだけど、商品が絡んでいる(箱を開けてしまった)となると、ちょっと難しいかもしれない
書込番号:22470703
0点

>自宅で受け取りの場合は自分で開通作業しないといけないので(そうじゃないと使えない空白の期間が出来てしまう)、その場合なら問題なくキャンセル出来るんだろうね
まだ端末購入サポートが導入される前に、FOMA→Xiはオンラインショップでもタダ同然で購入できるセールがあったので購入後未開通でFOMA回線のまま解約しようとしたら、開通必須と言われ解約できませんでした。
なのでキャンセルできるのは、公式HPの注意事項にある通り未開封で返品した場合だけだと思いますよ。
書込番号:22471330
1点

皆さん、ご教授ありがとうございます。
料金のことをもう少し調べていれば、あと2年ぐらいはfomaで良かったと後悔しています。データ通信用スマホとの2台持ちなので。
ショップで私の順番が来て呼ばれた時点で、既に箱が開かれfomaの回線が解除されていました。
せめて、未開封の手渡しか、開封して設定するのかを確認してくれても良かったのではと、悔しく思っています。
書込番号:22471516
1点

持っているスマホにもよりますし データ通信が動画をみるかにもよりますが 普通に通信するくらいなら Bluetoothテザリングでつなげば バッテリーのへりを気にすることなく スマホsimなしで運用できますよ
WIFIテザリングだとスマホ側の機種によらずつなげますが 両方ともバッテリーのへりを気にする必要が出ます
Bluetoothの場合はアプリによっては対応していませんがほとんどはネットにつながるので 当方は2台持ちしていた一台を解約して simこの機種のみにして使っています
Bluetooth auto connect というアプリを入れておけば 一旦Bluetoothペアリングしてしまえば スマホ側の操作だけでネット接続したりしなかっtりできますし この機種でBluetooth入れっぱなしでも ほとんどバッテリーは減らないので 重宝しています
お出かけタイマーなどいろんなアプリがいれられたり タッチクルーザが使えたり 本当にいい機種ですよ
書込番号:22472369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>naokinnさん
私はヘビーユーザーではなく、fomaの無料通話・通信付で月1,000円、スマホ1Gsimで月500円の月計1,500円に収まっています。
xiの契約だけで月2,000円になり、更に通話、sms、メール・通信が別々に課金されるということが判りましたので、キャンセルしたくなったわけです。
仰る様に機種は悪くないと思いますが、ライトユーザーを大事にする料金システムを残して欲しいですね。20年近く契約してきたのですから。
書込番号:22472710
0点

>Kuraboneさん
申し訳ないですが、自業自得ですね。
良く分からないにも拘らず、なぜ最初にドコモショップで相談しないんですか?
総務省の行政指導で「丁寧に説明せよ」と言うのは店舗だけで、オンラインショップでは8日間内のクーリングオフだけです。
手数料無料の甘い言葉に引っ掛かり安易にポチったのが誤りです。
>xiの契約だけで月2,000円になり
どうしてそんな金額に成るんですか?
過ぎた事を愚痴ってもしょうがないので、現在の契約とKuraboneさんの希望をここに晒して、皆さんからMy Docomo から契約変更可能なものを見直し経費削減する等のアドバイスを求めたら如何ですか?
書込番号:22473631
4点

当方もヘビーユーザーではありませんが 解約できないと言われた以上 なんともならないでしょう
次回の機種変更の際に役立つようにと言うなら話は別ですが 現状でできるだけやすくする方法を考えるしかないのではと 思って書き込んでみました
そもそも ガラケーに見えますが ガラホなんですからFOMA回線は使用できないのは仕方なく
auでは ただで機種変更もされているくらいですから。
ただ どうして機種変更しようとしたのか そこの問題ではないですか
その理由が 解消されていれば しかたないでしょう
書込番号:22473778 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様
私からの発言は、これを最後にさせて下さい。
私が知りたかったのは、ドコモショップの店員が私の同意なしに、fomaの解除、商品の開封を行ったことで、キャンセルの余地がなくなったのではないかということの一点だけです。
あとは、単なる愚痴ですので不愉快に感じられた方がおられましたらお詫びいたします。
なお、現在の契約は、ドコモケータイ5分通話無料1,200円、spモード300円、パケットパック300円の月1,800円(税抜)となりました。
書込番号:22473905
0点

最後ということなので返信は期待せずに書き込みます。
スレ主さんの場合、以下の「ドコモショップ受取りについて」の
「来店後」のステップ2の確認をせずに、開通手続きを進められた
ということなのでしょうか。
https://www.mydocomo.com/onlineshop/supports/rules/docomo_shop.html?_=1550392571744
そうだとしたらお気の毒ですね。
書込番号:22474016
0点

まあ、申し込む段階で1800円というのは納得してるはずだし、一番最初の書き込みからするとドコモショップでFOMAとの差を改めて知っやっぱりFOMAのままで良かったってなったのかな?
申し込んですぐやっぱ止めとけばとかだったら先にドコモショップに連絡するとか出来ただろうけど、申し込み済んで受け取りだけとなるとね
先に開封されてたってのはドコモショップで申し込んだわけじゃなくネット申し込みだし納得済みつてのと、受け渡しをスムーズにするためって感じなのかなと…
>ドコモショップの店員が私の同意なしに、fomaの解除、商品の開封を行ったことで、キャンセルの余地がなくなったのではないかということの一点だけです。
↑↑これに関して、どういう手順が正しいのか知らないけど、店が勝手に開封したのはおかしい、絶対に納得できないって場合は、その場で文句を言って受け取らないという手もあったのかな?って気がするけど一度納得して持ち帰ってしまってる以上なんともって感じかなと
書込番号:22474150 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これが本当に最後になります。説明が不足していました。
step2の前に私への何の確認もなくfoma回線の解除と開封が店員により行われていたようで、席に呼ばれた際には机の上には開封した商品が並べられていました。既にfomaも繋がらない状態でした。
通話料金の詳細を聞いて、キャンセルできないかと聞いたら、開封したのでできない、通話料金への理解不足は理由にならないとの2点で、キャンセルできませんでした。
書面には一度キャンセルと記入しましたが、店員がオンラインショップに連絡した結果、上記の2点により書き直しを求められ、機種・契約変更となりました。
fomaの無料通信分は翌月繰り越しができ、通信にもSMSにも配分できることのメリットを理解できたため、キャンセルしたくなりました。
以上が経過です。
今更元に戻せというつもりはなくく、キャンセルの余地があったのか無かったのかを知りたいだけです。ケースバイケースなのかもしれませんね。
書込番号:22474204
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
