このページのスレッド一覧(全43172スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 9 | 2001年10月29日 11:28 | |
| 0 | 4 | 2001年10月13日 22:34 | |
| 0 | 8 | 2001年10月14日 02:15 | |
| 0 | 7 | 2001年10月13日 20:58 | |
| 0 | 6 | 2001年10月14日 01:58 | |
| 0 | 1 | 2001年10月19日 00:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > SO210i
はじめまして。今度SO210iに機種変更を
考えていますが、近所のお店で
新規1円
機種変更6800円(ぐらいだったかな?)
でした。なぜ新規と機種変更ではこうもお値段が
違うのでしょうか?どなたか知ってらしたら
教えてください。
0点
携帯で新規優遇は買取制度になった7-8年前からずっとそうですよ。
携帯キャリアは回線数(=基本料金収入)を増やしたいから
新規契約を取ってきた代理店には報奨金(いわゆる裏金?)をお手当て
するのですが、それを見込んでお店が一部を販売価格から引き算する形で
売ってくれてる、ってことみたいです。
自分含めて当たり前だと思ってる携帯価格のシステムも
確かにこう疑問形で聞かれると改めて特異な売り方ですよね、
他の家電にはありえない。。。
書込番号:327871
0点
2001/10/14 02:33(1年以上前)
お住まいはどちらですか?群馬県の群馬町(前橋・高崎から車で15分)の
ダ・カーポでは新規でも機種変更でも0円でしたよ。
書込番号:327881
0点
2001/10/14 02:37(1年以上前)
kakさんありがとうございます。
そういった裏事情があったのですか。
値段的には新規の方がいいなあと思って
いたのですが、今使っている回線を解約
する手続きが面倒だなという思いが強く、
機種変更にしようかと決めつつあります。
でもこうも値段に差があるものを店頭で
掲示していると悩んでしまいます。みなさん
はこういうときどっちをとるのかな?
書込番号:327890
0点
迷わず機種変更です。
理由は・・・継続利用割引が15%になっているからです。
ファミリー割引(20%)も利用しているからやめられません。
それと、報奨金ですが、毎月の通話料からは1次代理店に回って行きます。
端末を販売するお店は、仕切りからインセンティブを出して独自の判断で値段を付けますが、ドコモから価格制限を受けることもありますので、販売台数実績の多いお店がどうしても強くなって行くようです。
もの凄く複雑な構造になっていますし、1次代理店には皆さんがよく知っている商社やメーカーが勢ぞろいしています。
書込番号:327984
0点
携帯番号が良い(覚えやすいetc)かシンシアさんのような状態なら迷わず機種変、番号が変わっても支障がないなら新規にしますね(当たり前ですが(^^;)
書込番号:328087
0点
2001/10/14 11:27(1年以上前)
目先にとらわれない、と言うのが一番ですね。
買い切り使い捨ての商品なら安い程良いのですが、毎月定額以上の支払いをするのだから、そちらも考慮に入れないと、大損しますよ。
書込番号:328192
0点
2001/10/14 20:43(1年以上前)
色々なご意見ありがとうございました。
とても勉強になりました。
今日一日かけて色々なお店をまわり、
結局SO210iではなくN503i
を機種変更で購入しました。
お店の人に「iモードやるんだったら
こっちにしときなっ!」って強くすすめ
られたので...。
ちなみにそのお店では
SO210iは
新規0円
機種変更5800円(昨日のお店より安い!)
N503iは
新規5800円
機種変更14800円
いずれも手数料込みのお値段です。
いままでNM502iを使っていたのですが
あまりの機能等の充実ぶりに、やっぱり
最新型はいいなあって思っています。
書込番号:328795
0点
私もやはり機種変派です。割引率15%と良番を捨てるのは痛いので。
機種はそれでもso210iかな。小さいしあまり機能つかわないので。
自分的にはメールと、時々webチェックしたい位なので。
iアプリは使わないと思いますし。で今検討中です・・・
書込番号:331864
0点
2001/10/29 11:28(1年以上前)
群馬県群馬町のダカーポは機種変更0円ではありませんでしたよ。
店員の態度も最悪な店ですが・・・まぁ安いだけなので。
書込番号:349477
0点
docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > N503iS
N5031Sの色で、
エトワールゴールド
グランブルー
ソワールチタン
どれが一番人気があるのですか。
人気の比率(?)がどれくらいなのか、私はセンスが無いのでまったくわかりません。
エトワールゴールドが一番人気あるんでしょうかやっぱり。
これから買おうと思ってるので、参考にさせていただきたいと思いました。
0点
2001/10/13 17:05(1年以上前)
2001/10/13 17:08(1年以上前)
上記のリンクが上手くいきませんでした。すいません。
ケイタイインプレスの中に売れ筋ランキングがありますので参考にしてはどうでしょう?
書込番号:326991
0点
2001/10/13 22:34(1年以上前)
やまぐっちーさん、シンシアさん、ありがとうございます。
早速見てきますー!
書込番号:327451
0点
docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > N503iS
機種変更を考えていますが、新規>解約+違約金>変更の方が安くつく、と聞いたのですが、これって結局、番号は変わるんですよね?
もしその辺の事情にお詳しい方がいらしたら教えて頂きたいのですが…。
0点
これだったら番号変わらないですよ。現携帯から解約した携帯に番
号を移すだけなんですから。
でも、違約金って2万円くらい取られるんでは? 違約金を払わな
いといけないところで買うのは止めましょう。
書込番号:326483
0点
2001/10/13 12:34(1年以上前)
これって、10ヶ月たってないの?
書込番号:326710
0点
2001/10/13 15:18(1年以上前)
違約金は自分自身にはこないと思う。経験上
書込番号:326866
0点
2001/10/13 18:09(1年以上前)
皆さんどうも有り難うございました。
所謂、白ロムってことなんですね。
購入時は違約金を取られないところで買うようにします…。
書込番号:327077
0点
>クロマティさん
通常違約金はDoCoMoから販売店に請求されるらしいけど、そうなる
と販売店が困るので、購入者に「6ヶ月以内に解約した場合は違約
金として2万円いただきます」とかいう書類に署名される店もあり
ます。私はそういうところでは買いませんが。
書込番号:327302
0点
2001/10/14 00:14(1年以上前)
jin_341さんそうなんですか 販売店の気持ちも分かるけど、DoCoMoはズルイ!
書込番号:327639
0点
お店の自衛手段だからしょうがないのでは?
新規で100台販売しても、7台以上(7%)の短期解約をされれば販売店側にペナルティが来ます。
そうすると、次回のペナルティは5%の短期解約になって、その次は3%とというようになります。
月間1000台以上売り上げがあれば、このペナルティは1次代理店止まりのようですが、販売数がないショップでは売れば売るほど赤字だそうです。
私の家の周りでも3件廃業しましたから・・・。(テレ**−クの店員さんはどうしていますか?)
書込番号:327855
0点
docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > N503iS
背面のイルミネーションウインドウって何色なんでしょうか?
写真ではブルーっぽく光ってる気がするのですが、お店でみたサンプルはそんな色じゃなかったんです。
動いてる実物を見たことがないのでよくわかりません。
ブルーっぽく光ってるんだったらエトワールゴールドのほうが、グランブルーよりいいかなと思うんですけど、どうでしょう。
しょうもない質問ですみません。
教えて頂けるとうれしいです。
0点
ご自分でお書きになっている通りブルーです。
サイドボタンを押したり、メール着信時にブルーに光ります。
書込番号:325779
0点
2001/10/12 22:18(1年以上前)
私はエトワールゴールドですが、この青はそれほど強烈じゃないから、どの色でもいけると思いますよ。その横のIモードマークもカラフルに色が変わりますから、楽しいですよ。
書込番号:325819
0点
2001/10/13 08:05(1年以上前)
レスありがとうございます。
そうですか、やっぱりブルーなんですね。
レスを見てますます欲しくなってきました。
近いうちに買おうと思います。
答えていただいてありがとうございました。
書込番号:326490
0点
2001/10/13 13:02(1年以上前)
古藤さん、レスってどう言う意味ですか?素朴な質問ですいません
書込番号:326741
0点
2001/10/13 15:45(1年以上前)
返信とか、質問に対する答えとかという意味だと思うんですけど。
どういう意味?と聞かれると自信がなくなってしまいますが、多分そうだと。
いいかげんですみません。
書込番号:326896
0点
[325701]背面のイルミネーションについて・・・がスレッド。
それに対しての返事がレスです。
書込番号:327128
0点
レス=レスポンス=Response=返答、です。
ちなみに、シンシアさんが書かれた『スレッド』、たぶん同じこと
なんでしょうけど、
スレッド=Thread=(話の)筋道
つまりは、古藤さんの元発言から私のこのコメントまでの一つの話
の固まりのことを指します。
書込番号:327294
0点
docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > N503iS
現在、愛知県に住んでいるのですが、通販などでドコモ中央で契約してしまうと、デメリットなどありますか?
詳しく知らないので、知っている方がみえましたら、是非教えて下さい。
あと、愛知でN503iSの安い店がありましたら教えて下さい。
0点
2001/10/13 00:32(1年以上前)
名駅毎日ビル一階(マクドナルド隣り)の「オリンピック」が安かったですよ。
9月末に機種変更(1年〜2年)で¥28800(税別)でした。
ところで、東海では店頭価格は普通手数料込みの価格なのですが、
他地区は別途手数料が必要な価格表示なのでしょうか?
書込番号:326081
0点
2001/10/13 00:35(1年以上前)
>ドコモ中央で契約してしまうと、デメリットなどありますか?
中央エリア以外ではドコモショップ以外で機種変ができなくなる。
書込番号:326087
0点
2001/10/13 01:39(1年以上前)
中央から、はドコモショップだけしか、機種変できないとありますが、
番号はかわらないのですか?
書込番号:326190
0点
数々のデメリットがあります。主として通話料金が高くなります。
★プランA(ドコモ中央)の例(10円出かけられる秒数)
一般電話(ドコモ中央・NTT東京)・平日昼間26秒・平日夜間30.5秒・深夜・47.5秒
一般電話(その他の営業区域)・平日昼間22秒・平日夜間24秒・深夜38秒
というような記載があります。
ドコモ中央営業区域内での使用をするのであればよいけれど、他の営業区域扱いの電話料金は高くなります。
だから、安く購入しても長い間には高い通話料金が加算されてしまうということですね。
書込番号:327822
0点
追伸:
ドコモ中央契約をドコモ東海などに変更をすると、当然番号は切り替わります。(使用期間の割引率変更はありません)
書込番号:327832
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


