このページのスレッド一覧(全43172スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2001年9月26日 02:12 | |
| 0 | 1 | 2001年9月23日 14:52 | |
| 0 | 0 | 2001年9月23日 09:45 | |
| 0 | 0 | 2001年9月23日 08:36 | |
| 0 | 2 | 2001年9月23日 00:38 | |
| 0 | 1 | 2001年9月23日 09:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > SO503i
SO503iSを使ってらっしゃる方に質問です。
予測変換機能を使い込んでいくと
候補の一覧表示に時間がかかり、
変換が遅くなるという事をここ(http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0106/07/henkan_m2.html)で見つけました。
以下がその内容を要約したものです。
「初期状態の時はいいのだが,学習が進むと候補一覧の表示に時間が掛かり,読みの入力を取りこぼすという現象だ。例えば「1」を5回押しても「お」にならず,「う」や「え」を入力したことにしかならないのだ。
SO503iでは「1」を3回連続して押すと,「あ」の候補一覧,「い」の候補一覧,「う」の候補一覧と,1回ボタンを押すごとに候補が必ず表示する。
これがネックになってキー入力を取りこぼしてしまう。 」
というものなのですが、iSでは改善されてるのでしょうか?
それと、SO503iではメールを作るときに
ポケベル入力モードだと予測変換機能が使えないらしいのですが、iSではどうですか?
どなたか試していただけないでしょうか?
予測変換が遅くなるのはポケベル入力にしたら改善されるのでは?と
思ったのですが(というかもともベル入力人間な者で(^o^;))
いよいよSONYに手を出してみようかな?と考えているのですが…
iSを使われている皆様、レポートお願いします。
0点
2001/09/23 16:33(1年以上前)
現在SO503iを使ってます(isではないです)
おっしゃる通り、POBox機能は、かなりそういう問題点があります!!
ハッキリ言って、慣れたら、予測変換をOFFにして通常変換にしたほうが
早く入力できますし。
503isについてはSONYに聞いてみたらいかがでしょうか?
(DOCOMOに聞いてもハッキリした返事は返ってこないと思うから)
書込番号:300229
0点
2001/09/23 16:35(1年以上前)
用は使いこなしの問題ですよ予想変換機能を使うと当然一文字入力するたびに検索されますから、タイムラグは発生します。そのタイムラグを考えて使えば非常に使いやすくなります。予想変換をOFFにすれば普通の入力になりますが、POBOXになれるとなかなかいいですよ。
書込番号:300230
0点
2001/09/23 21:57(1年以上前)
SO503iですが、改善機に変えてから予測変換のタイムラグがなくなりました。
使い込めばまたなると思っていたのですが(ネット上でもそう言われていましたので)、1ヶ月以上使用していても体感上問題ないレベルです。(遅くなっていたとしても気づかない程度)
はっきり言って遅延がなくなってからというもの、PCでメール打つのと余り変わらないスピードで打てるようになりました。
それから通常変換やポケベル入力ですが、そのときのレスポンスの速さは滝主とは次元が違うと思います。SOの売りの一つでしょうね。
書込番号:300561
0点
2001/09/26 02:05(1年以上前)
こないだDSにて、「電圧が通話時に下がるので・・・」とかでとうとう三台目に・・・
ってな話は置いといて、
書込番号:303645
0点
2001/09/26 02:12(1年以上前)
すいません、途中で押してしまいました。
私の場合は改善機に変えても一ヶ月ほどで反応が遅くなりました。
MX-erさんのお話を聞くと、PO-BOXにも機種によって当たりはずれがあるのでしょうかね?
少なくとも本体にはあたりはずれがあるようです。
そのため私は三台目に突入・・・(ToT)
慣れの問題なのかもしれませんが、初期状態の快適さを覚えてしまうとやはりつらいものがありますね。
私はメール内容に応じて使い分けるつもりですし、2台目でもそうしていました。
かといって他機種に乗り換えるほどのものでもありませんが。
ちょっと質問の趣旨からずれてしまったのですが、SO503isでもPO-BOX自体に変化はないようなので、結論から言うと遅くはなるでしょう。
機種よりもPO-BOXのほうの問題ですね。
書込番号:303650
0点
docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > F503iS
Fのゲームの処理速度はどのくらいなんですか?いまNとF迷ってるんですけどFの処理速度によってはFでもいいかな?って考えています。この機種と同じくらいと具体例出してもらえるとうれしいです。宜しくお願いします。
0点
docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > SO503i
SO503iユーザーの方へ:
オリジナルマナーモード(伝言メモ機能オン)を設定し待ち受け時に
着信した場合、「着信有り」表示になりません。
おそらく着信後伝言メモに切り替わる為だと思いますが・・・
この機能を使っても「着信有り」表示がされる設定はないんでしょうか?
ユーザーの方でご存知の方が居れば是非教えて下さい。
0点
docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > N503iS
勉強不足でしたらごめんなさん。
着信音の長さは設定できるのでしょうか?
お気に入りの曲をメール着信音にしているのですが、中途半端なところで
終了してしまいます。
できれば、切りのいいところで終了させたいのです。
0点
2001/09/22 22:32(1年以上前)
メル着信の長さ設定はメニュー68です。
書込番号:299409
0点
2001/09/23 00:38(1年以上前)
早速の返信ありがとうございます。
設定をしてみます。
本当にありがとうございます。
書込番号:299640
0点
docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > P503iS
P503isを勢いで買ったしまったのですが、以前使っていたFでのメモリ別着信音の設定やグループ別着信音の設定方法がマニュアルに無いようですが、こういった機能は無いのでしょうか?
つまらない質問でしたら申し訳ございません。
たしか以前使っていたP208ではあったような気がするのですが・・・・
0点
2001/09/23 09:30(1年以上前)
よく見たらありましたねっ!
申し訳ございませんでした。m(__)m
書込番号:299943
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


