
このページのスレッド一覧(全43158スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 10 | 2025年9月3日 21:18 |
![]() |
7 | 9 | 2025年8月25日 02:19 |
![]() |
3 | 4 | 2025年8月14日 12:32 |
![]() |
2 | 1 | 2025年8月3日 20:37 |
![]() |
5 | 3 | 2025年8月3日 08:23 |
![]() |
4 | 1 | 2025年7月16日 23:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NOKIA > FOMA NM706i
この機種には初期化という機能はなさそうですね。
書込番号:9123491
0点

待ち受け画面にして「*#7370#」入力でオールリセット出来ますよ
書込番号:9135565
6点

これって隠し機能ですか?
取説には記載されていないようですが・・・。
書込番号:9136680
2点

私も本機を初期化しようとしていますが、「ロックコード」の入力を要求されストップしてます。
ロックコードとはFOMAネットワーク暗証番号のことでしょうか?
またこれがわからない場合は、初期化はできないものと理解すればよいでしょうか?
書込番号:26279596
0点

>ひろーきさん
中古で買ってない&特に設定していないなら「0000」で通ると思います。
書込番号:26279613
2点

>sandbagさん
ありがとうございます。うまくいきました!
設定などは初期状態に戻りましたが、メールデータとかも完全に消去するにはどうすればよいかご存じでしょうか?
(別のスレッドを立てた方がよいでしょうか?)
書込番号:26280593
0点

>ひろーきさん
取説に端末初期化の方法が記載されています。
PDF直リン禁止なので、https://つけてください。(329P)
www.docomo.ne.jp/binary/pdf/support/manual/n706i/N706i_J_All.pdf
書込番号:26280638 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sandbagさん
こちらの情報もありがとうございます。
手持ちの添付マニュアルは紹介いただいたPDFと同じバージョン(issue date '08.7)のようですが、紙版の方はページが270ページ足らずで端末初期化の記載は見当たらず、「メニュー」からの遷移も異なるようです。
すっかり失念しておりましたが、こちらのスレッドの最初の方で、てれまかさんがおまじないを教えていただいてましたね。お手数かけてしまい申し訳ありませんでした。
早々にいろいろとご教示いただいたこと、重ねてお礼申し上げます。
>てれまかさん
初期化の「おまじない」ありがとうございました。私も端末初期化することができました。
書込番号:26280718
1点

>ひろーきさん
失礼しました、PDFは機種がNMではなくNでした。
おまじないで解決できたようですね!
書込番号:26280790 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 京セラ > DIGNO ケータイ KY-42C
ありがとうございます。
実際に使用されているのでしょうか?
書込番号:26270428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

実際には使用していませんが、検索すればdocomo系のMVNOで使用できている例がいくつも見つかります。
docomo系のMVNOで使えない根拠がないため、使えると投稿しました。
書込番号:26270431 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sandbagさん
お世話になります。
私も、ネットで検索してみましたがヒットしませんでした。
ありがとうございました。
書込番号:26271772 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>entarouさん
>私も、ネットで検索してみましたがヒットしませんでした。
docomoのVoLTE対応端末なので、どこのMVNOであるかは関係なくdocomo回線を利用可能です。
同じ基地局を利用します。
確認したい場合は、例えば以下のように実際に使っている人の記事を見るとか。
ドコモケータイ KY-42C を日本通信 合理的SIM で格安の話し放題にする
https://sketch99.blog/2024/10/24/gadget/others-gadget/9483/
書込番号:26271807
2点

知人が当該モバイルデバイスでmineoの下記プランで使用しています。
mineoマイそく Dプランデュアルタイプ スーパーライト(通信速度最大32kbps) 無制限 docomo回線 音声通話SIM
・スーパーライト月額プラン料金250円
・通話かけ放題月額1,210円
合計月1,460円(初月契約事務手数料+3,300円必要)で利用しています。
さすがに、通信速度32kbpsではテキストメール程度の送受信でも時間を要す時がありますが、通話品質、通信&通話エリアはdocomoインフラ貸与MVNOであるだけに何ら問題はありません。
なお、通話かけ放題ではなく、通話10分かけ放題プラン(月額550円)を選択すれば、合計月750円で利用となります。
書込番号:26272320
1点

>entarouさん
>私も、ネットで検索してみましたがヒットしませんでした。
先にも書いた通り、docomo系のMVNOで使えます。
docomoで販売された端末は基本的にAPN設定を行えば、
docomo系のMVNO全てで使えると思って良いです。
今後は常識と思っていただければと思います。
書込番号:26272352 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たろう&ジローさん
お世話になります。
私も、同じプランで使用することを考えております。大変参考になります。
ありがとうございました。
書込番号:26272409 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sandbagさん
お世話になります。
皆様のご回答により安心してmineoに切り替えられそうです。ありがとうございました。
書込番号:26272410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 京セラ > DIGNO ケータイ KY-42C
FOMA携帯からの機種変更を検討中です。
電話帳をこちらの機種にインポートする必要がありますが、ファイル様式はvCard(拡張子VCF)でしょうか?
常識過ぎておバカな質問かもしれませんが、ガラケーの仕様に疎く、取説にもそうとは書いていないため、念のため質問させてください。
0点

>ひろーきさん
>ファイル様式はvCard(拡張子VCF)でしょうか?
はい。
DIGNO ケータイ KY-42C 使い方ガイド 「基本操作」
https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/support/ky-42c/guide/01/guide02.html
書込番号:26262874
3点

>ひろーきさん
ドコモショップにデータ移行の機械があります。
店員に頼むと有償ですが、自分で操作すると無償で利用出来ます。
FOMAの端末暗証番号の入力が必要です。
書込番号:26263090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
早々に教えていただき、ありがとうございます。
「基本操作」編に書かれていたのですね…
書込番号:26263093
0点

>NSX-GTさん
ご回答ありがとうございます。
一般的な日本および韓国メーカーのガラケーで機器間でデータ移行するのであれば、その手が使えそうですね。
当方旧NOKIAの機種(NH706i)のため、その機械に対応してなかった記憶があります。
書込番号:26263104
0点



docomo Certifiedで機種変しようとしてるのですが同じような値段でAQUOS R7とXperia 5iiiがあるのでどっちにしようか迷ってます。
両方とも世代は違えど発熱しやすいチップ乗ってると思うのですがこっちの方がマシとかありますか?
書込番号:26254310 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AQUOS R7はシャープ製品品質回復時期の製品であり、外れ率の高さが目立ちます。
https://review.kakaku.com/review/M0000000946/
5IIIのほうは2年前にセキュリティアップデートの提供が終了しています。お勧めはしませんが、価格で選ぶのもありかもしれません。
1 IVランク落ち品という手もありますが、この端末も用途によって発熱が問題になることが多い様です。
https://review.kakaku.com/review/M0000000948/
MNPでなく機種変更であれば、新品のGalaxy A55もしくはXperia 10VIあたりが無難かもしれません。
なお、現在、機種変更でお得なのはドコモショップで44000円割引となるiPhone 14(128GB)です。
書込番号:26254642
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > キッズケータイ F-03J
教えてください。1ヶ月間ほど、たまに音声通話だけ出来ればいいという程度で格安simで使いたいです。
使用の可能性がある場所は都内と地方空港ぐらいです。
以前新品をドコモショップで購入後、使わず解約して保管していた端末です。
ドコモショップでSIMロック解除が必要ですか?
3G回線専用の格安simの販売はもうなさそうで、4G/LTEの格安simで通話できますか?
(公称ではないと思うので自己責任で使いたいです)
ドコモが2026年3月に3G回線サービス終了は把握しています。
書込番号:26254062 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>terasonicさん
>ドコモショップでSIMロック解除が必要ですか?
不要です。docomo系のSIMで3Gが停波するまで利用可能です。
>3G回線専用の格安simの販売はもうなさそうで、4G/LTEの格安simで通話できますか?
docomo系のSIMで、5Gオプションを申し込まなければ、3Gと4Gが利用出来ます。
そのため、3Gでの通話が利用可能です。
書込番号:26254070
1点

うっきーさん、早速のご回答ありがとうごさいます!
関連して追加の質問になりますが電波状況を教えていだけませんか。
主な使用場所は上で書いたところですが、山の上とかでなくキャリアアンテナから離れていなければ、街中は普通に繋がりますか(音声通話できますか)?
書込番号:26254083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>terasonicさん
>主な使用場所は上で書いたところですが、山の上とかでなくキャリアアンテナから離れていなければ、街中は普通に繋がりますか(音声通話できますか)?
3Gが利用可能な基地局があれば利用可能です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq25
>Q.基地局がどこにあるかは確認出来ないでしょうか?
>■Docomoの4G基地局
>https://www.cellmapper.net/map?MCC=440&MNC=10&type=LTE&latitude=36&longitude=140&zoom=13
>表示されている場所に、必ず存在するというものではないため、実際に存在するかどうかは、基地局がありそうな場所へ移動し、目視で存在を確認する必要があります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
左上のMenu→Provider→Network→3G
これで3Gの基地局がある場所を確認出来ます。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
パソコンで見れば、確認しやすいかと。
書込番号:26254088
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 京セラ > DIGNO ケータイ KY-42C
カスタマイズキーによく使う電話番号を登録できるようなことがメーカーのページにはあったのですが、取り扱い説明書を見てやってみましたができませんでした。(機能を割り当てることしかできませんでした。)
よく使う電話番号をカスタマイズキーに登録して、そのボタンを押したらその番号に発信できたらベストなのですが…。
どなたかご存知でしたら教えてください。よろしく
書込番号:26235992 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自己レスです。
ドコモに電話して教えてもらいました。
MENEキーを押して、設定→カスタマイズキーを選ぶ。
T、U、Vの中から1つを選び、電話帳詳細を選択。電話帳の中の1人を選んで決定。
電話を掛けるときは、例えばTのキーを押して、決定キー(十字キーの真ん中)を押せば発信されます。
文字で書くと分かりづらいかもですが、実際の操作はかんたんでした。
書込番号:26239557 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
