
このページのスレッド一覧(全43158スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 4 | 2024年10月13日 22:52 |
![]() |
6 | 2 | 2024年10月12日 07:20 |
![]() |
3 | 4 | 2024年9月24日 21:15 |
![]() |
0 | 2 | 2024年9月22日 09:31 |
![]() |
4 | 4 | 2024年9月15日 17:33 |
![]() |
9 | 3 | 2024年9月14日 22:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


対処方法はありますか?
機種変したいのですが、SDカードが破損しているとデータ移行ができないでしょうか?
SH02を使用しております。
何か良い方法はありますか
教えて下さい
0点

新しいSDカードを購入して、データをご書き込みください
そんなに大容量でなくても大丈夫です
書込番号:25924606 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>piece200さん
MicroSDカードが、まだ読み取れる状態であれば、救い出せる可能性はありますが、全てではなく破損してない箇所のみとなります。
全く読み取れない場合は、清く諦めて下さい。
また、データ復旧サービスを利用する手はありますが、価格的に見合うかはスレ主さんの判断となります。
書込番号:25924608 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。SH54Dの機種変を検討しています。32GのSDカードを使っています。
機種変える前にSDカード買います
書込番号:25924614
0点

後れ馳せながら…
>piece200さん
スマホ挿入時 破損している と表示された場合でもPC上では正常に読み取れる可能性は十分あります。なので現時点でそのmicroSDカードはフォーマット(初期化)したりしないようにしてください。
今は64GBでも1000円以外で買えますから新しく買うものは少し容量多めをお勧めします。
書込番号:25924752 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 京セラ > DIGNO ケータイ KY-42C
お世話になっております。
こちらの機種は
@カメラでQRコードを読み取ってブラウザを開く
AGmailの送受信
は可能でしょうか。
現在GALAXY S22ultraを使用していて
お恥ずかしながらスマホ依存症・スマホ疲れで体調を崩しました。
またスマホの重さに耐えられなくなりました。
スマホ離れを考えています。上記2点が使えるとありがたいと思い質問いたしました。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25921438 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

@可能です。ただし、ブラウザはガラケーなりの表示にしか対応出来ないと思うので、スマホのような使い勝手になるかは疑問です。
APCメールの機能を使えば一応送受信は可能です。ただし受信は通常のGmailで利用するIMAPではなくPOPになるので、リアルタイムでの受信は出来ません。
また一定の設定が必要となります。
https://support.google.com/mail/answer/7104828?hl=ja
機能的に2つの条件をより満たす端末の選択肢としては、この機種よりもOrbic Journey Pro 4Gの方が望ましいと思います。
https://s.kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000001087/
ただし、防水ではなく4Gケータイとしては重いです。またあらゆる点で完成度は日本の4Gガラケーの比ではありません。
書込番号:25921578 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ryu-writerさん
ご丁寧に教えていただきありがとうございました!安心できました。
またおすすめ機種も教えてくださり勉強になりました!
解決出来ました。大変助かりました!この度はありがとうございました。
書込番号:25922765 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 京セラ > DIGNO ケータイ KY-42C
こんにちは。
ブラウザ使用中のメッセージ確認方法について教えて下さい。
具体的には、端末ブラウザからdアカウントにログインする際に、2段階認証でメッセージアプリにドコモから6桁のセキュリティコードが送信されてくるのですが、ブラウザを使用中の状態にしたままでメッセージアプリ上のセキュリティコードを確認し、ブラウザに戻って入力する方法が分かりません。
経験者の方、よろしくお願いいたします。
書込番号:25901072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

経験者ではありませんが…
>アクィーノのトマスさん
dアカウントへのログインが必要なシチュエーションも色々あるのでそちらで何をしたいのかにもよるかも知れませんが…
https://www.docomo.ne.jp/mydocomo/info/detail/221007_1.html
SMSによるワンタイムパスワードでの認証が利用出来るのはスマホなどに限られ、タスク切り替えが困難な4Gガラケー(一般にガラホとも呼ばれる)ではネットワーク暗証番号でのログインになる筈です。
https://www.docomo.ne.jp/support/password_network/
端末購入時、もしかすると最初の回線契約時にご自身で登録された筈ですが、これまでSIMカードがロックされた時など必要な場面が無かったために忘れてしまっているかも分かりません。
その場合はお近くのドコモショップに行って再登録してください。対面窓口での登録であれば即時に使えるようになると思います。電話による手続きも可能ですが、即時発行にはならず郵送での対応になるのでドコモショップに行かれるのがお勧めです。
またPCやタブレットなどでのログインでは4GガラケーのSMSで受け取ったワンタイムパスワードによるログインが可能なので、そちらで対応するのもアリです。
書込番号:25901355 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ryu-writerさん
ご返信ありがとうございます。
やろうとしているのはirumoへの変更です。
ky42cでは、タスク切換えができないのですね。
メッセージでセキュリティコードが届いても、ブラウザを終了しないとメッセージが見られないので、どうにもなりません。
ネットワーク暗証番号を使う画面にも遷移できません。
wifiで運用しているpcやタブレットはありますが、DOCOMO回線による接続を求められるため、使えません。
ky42c端末でイルモへのオンライン変更はやはり無理なのでしょうか。
書込番号:25901431 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アクィーノのトマスさん
Wi-Fiは切ってますか?Wi-Fiを切り、ドコモ回線でのアクセスでないとログインは出来ません。
もしドコモ回線上からもネットワーク暗証番号認証出来ないのでしたらブラウザを再読み込みし、それでもダメなのでしたらブラウザのキャッシュをクリア後に再度試してみてください。
>wifiで運用しているpcやタブレットはありますが、DOCOMO回線による接続を求められるため、使えません。
PCやタブレット上でログインする場合もドコモ回線での接続が必要です。つまりKY-42Cのテザリングで接続し、KY-42CのSMSで認証コードを受け取り、PCやタブレット上でそれを入力してのログインとなる筈です。
繰り返しますが、
https://www.docomo.ne.jp/mydocomo/info/detail/221007_1.html
上の記述に従う限り、Wi-Fi接続ではログイン出来ません。ログインしたい機器はドコモ回線での接続が必要です。
自分の理解ではこれ以上の説明は出来ないので、納得行かなかったらドコモショップなどで直接お尋ねになるのが良いと思います。
自分の両親のKY-42Cはいずれも既にMVNOに移動済みなので実地に検証出来ません。悪しからず。
書込番号:25902107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ryu-writerさん
重ねてのご教示おそれいります。
kY-42Cでテザリングしたタブレットで、二段階認証までは行きますが、その後でパスキー設定を求められ、これはdocomoのsimを挿入した端末からでないとできないとのことです。
諦めてドコモショップに行って大枚4千円払って設定してもらうことにしました。
ありがとうございました。
書込番号:25903163 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



Y!mobileからahamoにMNPを考えていますが、都心部ではやたらと繋がりにくいという口コミをみかけます、鹿児島県内の田舎で、なんちゃって5Gのエリア内ではありますが若干不安です。詳しい方お願いします。
書込番号:25899655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>it-samuraiさん
docomo回線を使うので、docomoが繋がるところなら繋がります。
速度低下はまた別の問題です。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2309/17/news008.html
書込番号:25899658
0点

>あさとちんさん
回答ありがとうございます、気にしなくていいのですね。MNPを検討しようと思います。
書込番号:25899695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > らくらくホン F-02J
親戚80代女性が購入したスマホF-42Aをどうにも扱えず、中古のガラホF-02Jに機種変更して一年になります。本人の話では相手の声がききとりにくいことが時々あるとのこと。今日その本体を引き取って原因を探索中です。そこで、メニュー→設定→その他の設定→電話・電話帳の詳細を設定する→通話モードの設定を行う→VoLTEを有効/無効 という箇所に行きつきました。私の記憶が確実ではありませんが、おそらく無効設定であったようで、有効に変更をかけました。これで相手の声がききとりにくいというトラブルは改善されるでしょうか?お知恵をおかりしたいです。よろしくお願いいたします。
「相手の声がききとりにくい」という状況を私は未確認であり、何度か通話をしてみましたが、再現ができておらず、詳細はわかりません。
改善ができなかった場合は、扱いずらいスマホF-42Aを通話専用に頑張って使うか、auにMNPのりかえで京セラのかんたんケータイを22000割引き11000円で買うか、メルカリでガラホF-01Mを買うかを考えています。
0点

>くまふるるさん
>これで相手の声がききとりにくいというトラブルは改善されるでしょうか?お知恵をおかりしたいです。よろしくお願いいたします。
VoLTE(HD+)には非対応ですが、VoLTEには対応しているようです。
ドコモ本機のSIMで、こちからの発信という前提であれば、改善されます。
今までは3Gで通話をしていただけだと思います。
相手側がMVNOで、相手からの発信であれば、強制プレフィックスの場合があるので、改善はされません。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq33
>Q.キャリアSIMからMVNOのSIMに変更したところ、発信時の通話品質が低下しました。何故でしょうか?
>Q.着信時の通話はクリアなのですが、発信時のみ通話品質が低下します。何故でしょうか?
書込番号:25889766
3点

うっきーさん、書き込みくださり本当にありがとうございます。
『VoLTE(HD+)には非対応ですが、VoLTEには対応しているようです。
ドコモ本機のSIMで、こちらからの発信という前提であれば、改善されます。』
→はい、スマホをドコモ店舗で新規購入した際に導入した真性ドコモSIMです。
こちらからかけた電話の通話音声は VoLTE品質に改善できるが、かかってきた電話の通話品質は相手しだいである。相手がキャリアSIMならばVoLTE品質だが格安SIMの場合は強制プレフィックスの作用で会社しだいでVoLTE品質が得られない場合がある。と理解しました。
4G導入が遅かった島に住む方から5年前に譲り受けた中古のガラホf-02jだったのでvoLTE切替が無効のままだったと理解しました。1年前ドコモ店舗に中古ガラホを持ち込み、ケータイプランに変えたのですが、そこでは中古なのでサポートは得られなかったこともわかりました。
ホームページも拝見しました。私自身は通話はFOMA、ネットは格安SIMのiijmioを使っています。FOMA終了後はどうしようか迷っている中で、電波の世界では色んな問題があることを知り、勉強になりました。昨日までvoLTEの単語も知らずにいました。
80代親戚の通話相手は同世代でおそらく格安SIMを使っている方は少なく、おられてもイオンモバイルかUQモバイルかと推測しています。
親戚にはこの方法で使ってもらうことにします。買い替えても改善は必ずしも見込まれなかったこともわかり、出費も抑えられて助かりました。この掲示板は以前からよく拝見していましたが、初めて書込みをしました。
うっきーさんのサポートを頂戴できて、ありがたいかぎりです。深く感謝申しあげます。誠にありがとうございました。
書込番号:25890436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>くまふるるさん
>80代親戚の通話相手は同世代でおそらく格安SIMを使っている方は少なく、おられてもイオンモバイルかUQモバイルかと推測しています。
相手の方がイオンモバイルの場合は、強制プレフィックスですので、相手からかかってきた場合(相手側が発信)は、あまり改善は見込めないとは思います。
■強制プレフィックス
イオンでんわは、2023年7月10日から強制的なプレフィックス番号付与となったため、発信時に、VoLTE通話が出来なくなりました。
https://aeonmobile.jp/news/aeondenwa_notice230522/
>これにより、「NTTドコモ回線」と同様に、「au回線」についても、「イオンでんわアプリ」や専用のプレフィックス番号を追加することなく、標準の通話アプリなどからそのまま「イオンでんわ」をご利用いただけるようになります。
書込番号:25891274
1点

うっきーさんへ
イオンモバイルについての情報をありがとうございます。
本来なら私が詰めるべきところを
お手間をかけてしまい、申しわけありません。
強制プレフィックスにはまさしくメリットとデメリット、両方あるのですね。
通話料が安くなるのはありがたいものの、聴力が弱い高齢者にとってはデメリットです。
通話品質がよくない相手が確定できたら、かかってきた電話をかけ直す方法があることを
しっかり提案しようと思います。
見ず知らずの私をサポートしていただき、本当にありがとうございました。
書込番号:25891926
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 京セラ > キッズケータイ KY-41C
@esimでpovoへの乗り換えは可能ですか?
Apovoに乗り換えられたら、+メッセージを使うことができますか?
この2点が分かる方よろしくお願い致します。
書込番号:25890419 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ガラホLOVEさん
@ 可能です
A 使うことができます
書込番号:25890490
2点

@https://www.docomo.ne.jp/product/ky41c/spec.html
バンド1と19のみこの端末は対応しており、バンド1で利用は一応可能ですが、最も人口カバー率が高い周波数に対応していないため、エリアによっては通話出来ない可能性もあります。またモバイル通信は利用不可となっております。
Aプラスメッセージのアプリは回線キャリア別になっているため、内蔵されたアプリはau回線では使えないと思います。別途au 回線向けのアプリのAPKファイルを入手の上インストールすれば利用可能にはなるかと思いますが、この機種はmicroSDも使えませんしおそらくPCを接続の上ADBコマンドを駆使すれば何とか導入は可能かも知れません。
また、どうにかau 版アプリの導入が出来たとしてもモバイル通信には対応していないので、Wi-Fi接続していない場合にはSMSしか送受信できないと思います。
以上、総合的にみてまともに使えないのでは、と当方は思いますが。
書込番号:25890596 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ryu-writerさん
>あさとちんさん
povoに、5分通話定額をトッピングして子供に持たせようと思っていました。
もう少し検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:25890994 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
