
このページのスレッド一覧(全43163スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2022年5月24日 18:51 |
![]() |
32 | 7 | 2022年4月29日 05:26 |
![]() |
3 | 4 | 2022年4月27日 22:44 |
![]() ![]() |
18 | 8 | 2022年4月18日 22:31 |
![]() |
11 | 6 | 2022年4月18日 18:37 |
![]() |
4 | 2 | 2022年4月17日 23:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > らくらくホン F-02J
初めまして。
設定では基本的にネットとメールを個別設定はないとおもいます。
モバイルデータを切るとネットは使えなくなりますが、、メールもspモード通信ができなくなります。
ネットをなぜ制限するのか?という理由によりますが
値段という事であれば
ケータイプラン(200MB)か はじめてスマホプラン(1GB上限)、ギガライト(上限設定ステップ1) であれば金額面の場合はそれ以上高くなることはありません。
ただし旧プラン カケホーダイ(ケータイ)の方は
プランを変更しないとめちゃくちゃ高くなるので上記のケータイプラン等がおすすめです。ケータイプランは今のギガライトのようにファミリー割引等がなくても固定料金の為です。
書込番号:24760689 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > らくらくホン F-02J
製品ページに掲載されてますけど。
http://www.fmworld.net/product/phone/f-02j/option.html?fmwfrom=f-02j_index
書込番号:24722217 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

660円ですよ。
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/options/detail.html?item-code=AAF39698
書込番号:24722231 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

Amazonなんかより安いですねwww
100均の充電ケーブルでもOKですか?ww
書込番号:24722232
0点

ガラホなのでスマホと違い急速充電非対応ですし、純正に越したことはないですが、ご自身がいいと思うなら100均とかの品でも問題ないでしょう(端子はType-Cではなくひと昔前のmicroUSBを選ぶ)。
書込番号:24722244 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > arrows ケータイ F-03L

この機種ではありませんが・・・・
アプリをタッチしたら上の方にホームに追加するって出るので、そこにスワイプすると追加されました
参考まで
書込番号:24619409
0点

参考になりました!
ありがとうございました!
書込番号:24619920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今更ではありますが…
この機種は待受にはプラスメッセージ等アプリなどのショートカット追加はできません。
ですが、カーソルキーの下方向(吹き出しのマーク)を押すと起動できます。
書込番号:24711602 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > AQUOS ケータイ SH-02L
分かる方、いらっしゃれば教えていただきたいです(>_<)
メールの文字サイズ変更したいのですが、どこにも設定が見当たらず困ってます。
待受・設定の所に“文字サイズ(全般)”で変更はあるのですが、“文字サイズ(メール)”が無く、spモードメールの設定を探しても、文字サイズ変更できる項目が見当たりません。
高齢の父が使用してて、文字が小さいみたいで困ってます。
教えていただければ嬉しいです(^^)
書込番号:24705984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

書込番号:24706264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>雨女ですけどさん
メール個別じゃなさそうですね。
失礼しました。
書込番号:24706266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解答ありがとうございました!
やっぱり、メールの文字サイズ変更は無さそうですか…(>_<)
ご親切にありがとうございました(_ _)
書込番号:24706358 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

文字サイズは[メニュー]→[設定]→[文字サイズ・フォント]→[文字サイズ全般]
ここで一括設定しか無いんじゃないかな?
高齢者ってことなんで全部の文字が大きくなってもさほど不都合はないだろうし、大か最大にしておいて問題はないんじゃない?
[設定]→[その他]→[ユーザー補助]の中に“表示:フォントサイズ”ってのもあるんだけど上の文字サイズ全般と同じような気がする
書込番号:24706372
3点

それはもうやってるかもだけど、[メニュー]を押してメニュー画面が出てきてるときに右上(カメラボタン)を押してシンプルメニューに変更を選ぶと「デカ文字に変更しますか?」って出てくるのでそれにしておけば最小限のメニューで見やすくなるからそれでいいんじゃないかな?
書込番号:24706382
3点

>どうなるさん
お返事ありがとうございます!
両方とも試したのですが、メニューなどの文字が大きくなったりシンプル設定で見易くなるのですが…
問題は“メール画面の文字が全て小さい”ことです。
メールの文面もカテゴリーも大きい文字にできなくて(>_<)
機種変更したばかりで、前のガラケーでは大きく変更できたのに、この携帯では不可能なのか?とのことでして(_ _)
やっぱり、メール系全般の文字サイズは一律っぽいですね(TдT)
書込番号:24706479 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>両方とも試したのですが、メニューなどの文字が大きくなったりシンプル設定で見易くなるのですが…
>問題は“メール画面の文字が全て小さい”ことです。
>やっぱり、メール系全般の文字サイズは一律っぽいですね(TдT)
だとすれば裏技的な感じで、
https://www.docomo.ne.jp/service/docomo_mail/other/
↑↑ここの「dアカウント利用設定」ってのをやって、PCメールというところに設定して使う(下の1,2,3のボタンでメールが使えるようにする)くらい?これだと確実に文字は大きくなるよ
ただしこれだと最短で15分毎のチェックになるのでいわゆるケータイメールみたいにリアルタイム受信は無理だけど…
そういうのやったことないけど、両方に設定してメールがくる(リアルタイムで鳴る)、チェックはPCメールでってのは出来るのかな?
書込番号:24706509
5点

>どうなるさん
裏技(*゚Д゚*)ありがとうございます!
リアルタイムじゃないと不便な点があるのと、高齢なのでたぶん理解できない点があるので…なんとも言えないですが(;´д`)
今度実家帰った時に、また携帯いじって、教えていただいた裏技確認してみます♪
ご親切にありがとうございました♪
書込番号:24706531 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > キッズケータイ SH-03M

>あきぽんずさん
こちらを参考に。
https://ameblo.jp/kiigyo/entry-12709562133.html
楽天UN-LIMITは、周波数が合わないので使えません。
ドコモ系のMVNOが無難です。
書込番号:24703845
3点

>あきぽんずさん
キッズケータイ SH-03MはeSIMとなっております。
あさとちんさんの示されたリンク先ではdocomo以外の格安simとなっていますが、明確にされていませんね。
povoで試された方がツイートしていましたが、受信は出来るものの発信できなかったそうです。
ahamoだったらできるのでしょうか?
あと、イマドコサーチが使えなくなるので、そこをどう考えるかということもあります。
書込番号:24703889
5点

あさとちんさんもお書きになっていますが、ドコモの機種なら、ドコモ系の格安にすれば、まず心配はないと思います。
書込番号:24704067
0点

ドコモの550円のプランでは不満なのでしょうか?
格安SIMに移転すると、見守り関連のサービスが利用できなくなります。通話・メール利用前提で格安SIMを利用するメリットは無いと思います。
書込番号:24704460
2点

皆様ありがとうございました
ドコモ系で選んでみます
イマドコはもう使わないのと
親端末ドコモのMNP検討中なので質問しました
ありがとうございました
書込番号:24705242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キッズケータイの機能が必要ないのなら、ブラウザやアプリが利用可能な別の端末を検討したほうがいいです。
楽天モバイルも検討していたようですが、ここの場合は楽天ポイント還元込みでA55sを実質2800円で、Rakuten Handなら実質0円で購入できます。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/start-point
書込番号:24706058
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > キッズケータイ SH-03M
この機種を子供用に購入してから約1年、料金も安いのでまあまあ重宝してます。
ただ、思ったより電池の減りは早いですね。購入前はガラケー並と思ってましたが。
また機種の発売日の割には何故充電端子がタイプCではないの?って思いました。
それはさておき本題ですが、通知欄にスマホのように電池残量を常時パーセンテージ表示することは可能でしょうか?
電池のアイコンだけではちょっと分かりずらいので。
キッズケータイだからあえて簡略化してるのでしょうか。
1点

マニュアルを見る限りパーセンテージ表示はありません。
表示できないのはメーカー判断なので推測の話になりますが、
画面の半分程度しかステータス表示領域がない割にステータスアイコンの種類が多く、時間の表示もあるため、
表示スペースに余裕がなかった可能性があります。
書込番号:24698176
3点

>しげ散歩さん
やはり無理なのですね。
ガラケーの時は普通でしたが、スマホのパーセンテージ表示が非常に便利なのでどうなのかなと思ってました。
まあ保護者への電池残量低下通知などもあるので、なんとかなってます。
ありがとうございました。
書込番号:24704935
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
