docomo(ドコモ)携帯電話すべて クチコミ掲示板

docomo(ドコモ)携帯電話 のクチコミ掲示板

(274704件)
RSS

このページのスレッド一覧(全43164スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo(ドコモ)携帯電話」のクチコミ掲示板に
docomo(ドコモ)携帯電話を新規書き込みdocomo(ドコモ)携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

docomo dニュースアプリが、エラー

2020/08/09 11:10(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話

iPhone11から

docomo dニュースアプリが

今日は、エラーばかりです。

メンテナンスでしょうか?

書込番号:23588215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2020/08/09 13:28(1年以上前)

dニュース画像

XPERIA1IIでdocomo dmenu ニュース
普通に見えてます。

書込番号:23588488 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1645件

2020/08/09 15:07(1年以上前)

>nogakenさん
有難う御座います。

自分の住んでるところの通信状況がおかしいのかな?

書込番号:23588666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1645件

2020/08/09 16:07(1年以上前)

一度dニュースアプリを消去して

再インストールしたら

使えるようになりました。

有難う御座います。

書込番号:23588776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ63

返信5

お気に入りに追加

標準

サムスンオンライン発表会有りましたが

2020/08/06 01:26(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話

スレ主 秋葉1981さん
クチコミ投稿数:394件

ギャラクシーノート20とギャラクシーノート20ウルトラの2モデルだけで、前年までのプラスモデルがウルトラに変わったと情報でてますが、もしノート20ウルトラが上半期にauから出たウルトラと同じ位置づけならば、docomoとauからは無印が販売されて、ウルトラが販売されるとしたらauだけでしょうか?
ウルトラがプラス版のモデルならば、docomoとauから2モデル発売ですよね。
毎年プラス版を狙ってたのでキャリアはdocomoなのでプラス版のウルトラは出て欲しいかと

書込番号:23581775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2020/08/06 01:35(1年以上前)

無印Note20はmicroSD非対応で、昨年の無印Note10とNote10+と同じ位置付けになってます。
昨年Note10+のみが投入されたように、今年はNote10+の後継であるNote20 Ultraだけ投入される可能性があります。

書込番号:23581781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2020/08/06 01:42(1年以上前)

ちなみにGalaxy S20シリーズでauからS20 Ultraが投入されたのは例外ですね。
国内向けにはS10/S10+の正統な後継として無印S20/S20+のみが日本仕様で開発されてました(そのため3月の発表時に2機種のみ)。

S20 Ultraは2月の海外発表後に評判がよく、またなぜ日本では投入しないのかという声も多数あり急遽投入に至ったようです。
そのため海外版ベースになっている折りたたみモデルのFold、Z Flip同様におサイフケータイに対応してません。

書込番号:23581786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


スレ主 秋葉1981さん
クチコミ投稿数:394件

2020/08/06 02:08(1年以上前)


>まっちゃん2009さん
Note20 ultraだけの発売なら有難いです。ドコモキャリアなのでと、再度確認したら無印はmicroSDスロット無しの、ultraには付いてるようのなので、docomoとauが、上半期のSシリーズ同様の扱いにならなければ、無印が販売されなく、ノート20 ultraがdocomoとauで販売されて、2代目フォールドが、またauだけの展開なら良いですが、無印がもし出るとなるとNote20 ultraは無理ですか? 特にdocomoで無印とNote20 ultra2機種出すのって

書込番号:23581798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2020/08/06 02:23(1年以上前)

Noteシリーズは毎年Sシリーズほど売れないので、キャリアが複数機種投入の可能性は低いと思いますよ。Note10+の正統な後継であるNote20 Ultraだけになる可能性が高いでしょう(ドコモ、auともにNote10+は早々と販売終了)。

あと初代Foldは国内ではau専売になりましたが、ドコモも2019夏モデルとしてSC-06Lのキャリア型番(メーカー型番はSM-F900D)で準備してたんですよね。
ディスプレイ不良などもあり海外含めて発売が数ヶ月延期になり(延期がドコモとauの2019夏モデル発表前だったこともあり発表会ラインナップに含まれず)、結果ドコモはキャンセルしたようで2019冬モデルとしてau専売という形になったようです。
そのため2世代目となるZ Fold2は、ぜひドコモからも発売してほしいですね。

あと先日海外発表済みのZ Flip 5Gは、認証情報からauがSCG04として国内投入するのが確定してます。

書込番号:23581800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2020/08/06 02:52(1年以上前)

microSD対応有無以外にもディスプレイ解像度も差別化されてますね。無印Note20はスタンダードラインに採用されるFHD+解像度となってます。
また無印Note20の本体容量は、RAM 8GB/ROM 128GB or 256GB版しかありません。

WQHD+解像度のディスプレイ採用、microSD対応、RAM 12GB版があるという部分から、国内向けにはNote10+の後継としてNote20 Ultraのみを投入する可能性が高いですね。

Sシリーズは無印/+/Ultraでの大きな違いはカメラや画面サイズくらいですが、Noteシリーズは無印/+ or Ultraは画面解像度やmicroSD有無などの差別化もしてくるためSシリーズとは位置付けが微妙に違います。

書込番号:23581811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01C

スレ主 marakoさん
クチコミ投稿数:16件

先月機種変更をしました。
下記2点の初期不良と言う事でDSにて新品と交換してもらいました。
しかしその症状は改善されませんでした。

【1点目】プリンタとBluetoothの接続が出来ない。
プリンタはHPのC309aです。プリンタの認識自体は出来るのですがパスキーを入れると「接続できませんでした」とエラーが出ます。
ちなみに他の携帯電話(ドコモ)2台では問題なく接続できます。
http://h50146.www5.hp.com/products/printers/inkjet/aio/c309a/
↑C309A

【2点目】サイレントマナーモードで音が鳴る。
会議中は顰蹙(ひんしゅく)そのものです。この音がなる仕組みは少々複雑です。
@ライフスタイル設定で8時50分にマナーモード(サイレントを選択)が自動設定。
A毎日メルマガが9時3分に送信され、その音が鳴る。
B1回目の着信後は正常のサイレントモードに戻り以降メールの着信音もならなくなる。

簡単に書きましたがここまで突き止めるまでに苦労しました。

改善方法として8時50分以降(メルマガは送信されるまでに)一度でも端末を何等かの形で操作するとサイレントマナーが機能することも分かりました。
カバンの中に入れっぱなしでほったらかしにすると9時3分のメール着信音がなるようです。

DSには上記を説明したうえで交換と言う形をとって頂きました。
交換後も改善しない場合は修理となるそうですが同じ機種を2つ使って症状が改善しないのであれば修理しても気休めとしか思えません。

新品に交換してもらっても症状が改善されない事から機器固有の故障ではなくバグではないかと思います。

しかし他にも同じ体験をされている人も少なそうで皆さんにお尋ねしてみました。

同じプリンタを使っている方や同じ症状を体験されている方、そうでない方も、アドバイスその他ご意見ありましたら宜しくお願いします。

書込番号:13474348

ナイスクチコミ!2


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2011/09/22 15:14(1年以上前)

別機種
別機種

【1点目】たぶん相性です。
MENU6844 → プリンタを選択 → サブメニュー → 5機器情報
で、プロファイルにBIPやBPPが無いなら誤認識してるので諦めましょう。
(ネバッコくペアリングを繰り返せば認識するかもしれませんけど、HPのプリンタの事情が分からないので・・。)
F-01CからmicroSDを抜き出して、プリンタのカードリーダから読み込んだ方が遥かに速くて効率的です。

【2点目】私はいつもマナーモードなので回答できません。

↑以上、まったくお役に立たない回答でした!

書込番号:13533407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/27 06:15(1年以上前)

>marakoさん
私も高校生の時F-01Cを使用していましたが同じ症状がありました。
再現性までは取れてませんでしたが……
今思うと確かにその条件だったのかも。

書込番号:23561162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

発着信件数

2020/07/19 11:22(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > らくらくホン ベーシック4

クチコミ投稿数:16件

この機種の発着信の保存件数は何件かわかりますか?
また、同じ人からすぐ発着信があった場合に、一件にまとめて表示されたりしますか?
取扱説明書や仕様表見てもわからなくて…

書込番号:23544081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2020/07/19 12:28(1年以上前)

機種不明

取説61頁

リダイヤルと着信履歴のことでしたら取説に記載あります。
それぞれ最大30件です。
まとまるか否かはわかりません。

書込番号:23544198

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2020/07/21 07:42(1年以上前)

>1985bkoさん
ありがとうございます!助かりました!

説明書にあったんですね💧
結構さがしたんですが…

書込番号:23547686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話

スレ主 秋葉1981さん
クチコミ投稿数:394件

スマホ歴3年 使用機種F-04K
【質問内容】
@端末容量32Gで現在アプリインストールが多いので29Gで色々影響ありアプリ停止や多分画像アップロードが出来てないと思うのですが
基本エントリー、ミドル、ハイスペックにアイフォン等端末容量に対して何G程は残した方が良いのでしょうか?
A基本的にアプリもブラウザ上も端末容量とかで動作や機能を動かしてるのでしょうか?

それなら新たに買う予定の端末をでXperia10 IIか値段が解ればarrows5G端末を買いサブにと検討してますがサブでならどちらが優秀ですか?
ちなみにメインは2年逃してて今年こそはと願ってるギャラクシーノートがメインで予定です。

書込番号:23545606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27266件Goodアンサー獲得:3117件

2020/07/20 03:32(1年以上前)

CPU・メモリ(RAM)・ストレージ(ROM)の組合せ。
メモリの大きさも大事ですが、CPUも大事です。
お持ちのF-04KのCPUは、Snapdragon450でかなり処理が遅いです。
メモリが3GBありますが、CPUが遅いので、メモリは増やせませんが、CPUが足を引っ張っています。
Xperia10 Uは、ミドルクラスのSnapdragon665なので、メモリ4GBと少し増えていますが、F-04Kに比べては快適だと思います。
5G端末はハイスペックなので、CPUがSnapdragon865と最高クラスです。
4GミドルクラスのXperia10 Uと次期規格の5G F-51Aは、価格も倍は違うだけでなく、性能も別格です。
5Gは始め使えれるエリアが狭いだけでなく、使用者が多いと速度も出ないでしょう。
エリアが広く安定的な速度、端末の豊富さなどを考えるととうぶん4Gがいいでしょう。

書込番号:23545653

ナイスクチコミ!1


スレ主 秋葉1981さん
クチコミ投稿数:394件

2020/07/20 05:06(1年以上前)

>MiEVさん
なるほど詳しい説明ありがとうございます。
まだ5G回線になったのないので契約は5Gプランですが4Gで使うつもりですが、何か5G端末を4Gで使うのには影響やアプリやサービス等使えないのがあるのですか?

書込番号:23545671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2020/07/20 06:35(1年以上前)

XPERIA1IIを使ってますので
5G契約になります。(苦笑)
5Gエリアは・・・
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/area/5g/5g_area.pdf
それ以外の地区では4G premium、4Gで繋がる感じになります。

最大通信速度
 5G:受信時最大3.4Gbps/送信時最大182Mbps
 4G(LTE):受信時最大1.7Gbps/送信時最大131.3Mbps

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1265710.html
参考に?


ARROWS 5Gならミリ波にも対応してるし良さそうですね。
今後次第5G機は・・・新しい物好き以外は魅力無いかもですね(苦笑)
ハイスペック機だとメモリー不足する事が無いので
アプリで困る事は少ないと思います。

書込番号:23545718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ぬへさん
クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:281件

2020/07/20 06:58(1年以上前)

私はゲームはしませんが、IP電話を使ったりアプリを100個以上インストールしているので、RAMは4GB、ROMは64GBは必要だと思います

RAMが3GBでも使えないことはないのですが、複数のアプリを同時使用すると動作が重くなります
また、私の使い方でROMが32GBだと物理的に足りません

さらに写真などを多く保存したい場合は、iPhoneなどSDカードが増設できないスマホだとROMが64GBでも足らなくなるかもしれません

現在は4Gを楽天モバイルでOPPO Reno Aを使用中ですが特に不便はありません
ただし、SIMを2枚使用中でSDカードが使えない状態なので不要な画像はすぐに消すようにしています

あと5Gについては4Gの上位互換でWiFiのようなものと思っています
5Gは直進性の電波で5Gアンテナのそばでしか使用できないらしいので、WiFiが使えれば必要を感じないと思います

書込番号:23545727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:191件

2020/07/20 08:31(1年以上前)

>秋葉1981さん
一般論として
@細かく言い出せばキリが無いので、最低1割、できれば2割は開けておくのが良いと思って下さい。
Aパソコンと同様に考えれば良くて、メモリが(3GB)足りなくなったらHDD(32GB)に一時的にメモリの内容を書き込んで、メモリが空いたらその書き込んだ内容をメモリに戻して作業を続けます。
メモリが足りないと、この動作が増え、それが動きを遅くさせると考えれば良いと思います。

現状では、29Gを減らす工夫(不要なアプリを削除したり、データを減らす)をして、複数のアプリを同時に使用しないようにする。

また、どんな機種かわかりませんが、時々メモリ(3GB)を解放してやること、端末を再起動させることは有効だと思います。

書込番号:23545830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 秋葉1981さん
クチコミ投稿数:394件

2020/07/20 16:18(1年以上前)

F-04Kスペック

>野次馬おやじさん
使用機種はarrows[富士通]のエントリースマホです。
やっぱりこの[画像参照]スペックじゃ色々やろうとしても限界ですか?
OS9.0に出来ましたが、OS10にも予定ですが更に圧迫して無理ですよねこの先?
5G端末をWi-Fiで接続しても4G端末同様気にせず接続出来ますよね?Wi-Fiルーターに寄っては接続無理ってないのでしょうか?

書込番号:23546479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1718件Goodアンサー獲得:124件

2020/07/20 17:56(1年以上前)

>秋葉1981さん
SDカードを購入して使えないのですか、
スマホの容量32GBだとして、512GBとか128GBぐらいのSDカードとか取り付ければ、画像をSDカードに移して容量を減らすとか。

SDカードが使えないスマホなのでしょうか。
Googleのクラウドに画像を保存するとかかな。

書込番号:23546601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:191件

2020/07/20 21:45(1年以上前)

>秋葉1981さん
使えるかどうかは、その人の使い方次第のところがありますから、なんとも言えません。

ちなみに現在、私はHUAWEI P10Liteという3年前の3GB、32GBという端末に32GBのmicroSDカードを刺してサブ機として使っています。
目的は楽天UN-LIMITのSIMを刺して、メイン機にテザリングさせてメイン機のパケットを節約しているのと、ネットサーフィン、ちょっとしたメールやLINEのやりとり、Twitterの書き込み、radikoの聴取程度で、ゲームはほとんどしません。
ROMの使用率は50%程度。

けっこう使えています。

例えば5G機を購入された場合、重いアプリはそちらに、軽いアプリはF-4Kという運用も良いかもしれません。
二台持ちは邪魔くさいですが。

5G端末をご家庭のWi-Fiに接続するのは、最初に設定さえすれば、今と同様に使えると思います。

書込番号:23547078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 秋葉1981さん
クチコミ投稿数:394件

2020/07/21 02:18(1年以上前)

ストレージ一覧

>野次馬おやじさん
Googleで再度調べてみたら裏で動いてるアプリ等が影響もあるとの事でしたので電源OFFにして電源ONにして試したらアップロードができました。やっぱりストレージ容量が多いと裏で動いててもメモリ不足や他のアプリにも影響でるのでしょうか?
いずれ64容量の機種にしますが同じ状況になったとしてもアプリ等のインストール[入れすぎ]は注意ですか?妹が言ってましたがLINEが一番容量デカいとか言ってましたが。
後microは128を使ってるので毎回移動してますが入れすぎでごちゃごちゃになってますね。

書込番号:23547523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 メールが受信されなくなりした。

2020/07/03 22:30(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話

スレ主 秋葉1981さん
クチコミ投稿数:394件

受信出来なくなったFC2ライブのアドレス

こちらが5分くらいに大量にくる迷惑メールのアドレスで個別設定しても無理でした

【困っているポイント】
配信サイトでメール通知設定してるのに受信されなくなりました。
【使用期間】
今日から
【利用環境や状況】
迷惑メールが大量に来るので、簡単メール設定の強にしたらその後確認したら大量迷惑メールは受信されずに済みましたが他からのメールも影響くらい受信されなくなりました。
【質問内容】
ドコモに問い合わせ遠隔で一応解除してもらいましたが、解除したのに他のメールも来ず影響を受けてると言う事です。
たまに解除したので大量迷惑メールも何故か来ないですが以前は5分くらいで5通くらい来てたのが解除後には30分に1通くらいまだきてます。[自分が色々なサイトを見るのが原因ですが]

書込番号:23510012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「docomo(ドコモ)携帯電話」のクチコミ掲示板に
docomo(ドコモ)携帯電話を新規書き込みdocomo(ドコモ)携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング