
このページのスレッド一覧(全43164スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
72 | 4 | 2019年11月10日 07:06 |
![]() |
10 | 10 | 2019年11月7日 14:12 |
![]() |
38 | 2 | 2019年11月3日 08:13 |
![]() |
116 | 11 | 2019年10月29日 18:25 |
![]() |
6 | 9 | 2019年10月29日 12:32 |
![]() |
96 | 3 | 2019年10月29日 11:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J
白ロムで購入してから1ヶ月。
突然再起動を繰り返すようになりました。
通話専用機です。simはDmmです。
1週間前から何故か、
自宅WiFiに繋がるとアンテナ×になり使えなくなること症状が出てきました。
モバイルネットワーク設定を見てみると白く反転していて繋がっていないことが確認できました。
対処として、WiFiオフにして再起動させることで復活出来ていたのですが、
ここ数日は再起動させるとdアカウントの認証画面が出てきたり、
「モバイルデータにアクセスするため再起動します」
と3分近く繰り返します。
なにが原因なのでしょうか、、、
10点

>ぴぴこ789さん
SIMカードの接触不良かもしれないので、SIMカードを抜き差しして見てはどうですか。
書込番号:23035962
23点

スレ主様
マイネ王の書き込みに似たよう症状があります。
SH-01Jで再起動を繰り返します。。。
https://king.mineo.jp/question-answer/%E7%AB%AF%E6%9C%AB%EF%BC%8F%E5%90%84%E7%A8%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A%EF%BC%8F%E6%93%8D%E4%BD%9C+%E5%90%84%E7%A8%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A/19914
(引用)
<やったこと>
・SIMのピンの曲がりを治す
・初期化
・別のSIMを入れて、マイネオのAPN設定をする
(※APN名は、mineo-d.jp)
・microSDなどを抜く
(引用終わり)
この手順と同じように再度設定などを見直してみてはいかがでしょうか。
書込番号:23036319
22点

>とにかく暇な人さん
コメントありがとうございました!
落としたりした事なかったし、これまで繋がってただけに???だったのですが、
おっしゃる通りsimの接触不良でした!笑💦
こんな初歩的なことで大慌てしてしまった自分が恥ずかしい、、汗
蓋開けてバッテリー取ったら何故かsimが起き上がってました笑
この機種の場合sim入れる時、
金具をを起こしてそこにsim入れてそれを寝せて金具をスライドさせてカチッってするんですが何故か起き上がっていたという、、
それなんで自宅WiFiに切り替わる時、
うまくアクセス出来ずアカウント再認識やら再起動したんですね、
これが原因だったんだと解釈しました
ありがとうございました!
>北海のタコさん
コメントありがとうございました!
わたしもそのサイト見つけて読んでました!
私のはそんな訳ない、これとは違う、みたいな感じで何も試さず投稿してしまいました汗
simの接触不良だったことが原因でした、
スマホみたいにピンで開けてsim入れる、じゃないから振動とかでズレたんですかね、
今はそこが謎、笑💦
書込番号:23037869
16点



>蓮太さんさん
こんにちは。
私はHuaweiの機種を二台使っており、いずれもAndroid9ですがそのアイコンは出ません。
(メーカーによるカスタマイズがされているからかもしれませんし、どこかしらの設定の問題かもしれません。不明です)
ご覧になっているかもしれませんが、Googleのコミュニティに同じ話題がありましたが、未解決のままレスが留まっていますね^^;
https://support.google.com/websearch/thread/10192537?hl=ja
設定変更で対処できるとしたらGoogleアプリ内のどこかだとは思いますが…
その「家マーク」をタップした際に切り替わる画面と連動してそうな設定項目は何もなさそうでしょうか?Googleアプリの設定画面内に。
「家マーク」を押すとどんな画面に遷移しますか?
※押したくなければ、無理に試さなくて構いません
書込番号:22846830
1点

>でそでそさん
返信ありがとうございます。
>※押したくなければ、無理に試さなくて構いません
とのことですが、マイクをタッチするときに、誤操作になるときがあります。
>「家マーク」を押すとどんな画面に遷移しますか?
上記のとうりgoogle検索画面になります。
なくても良いマークです、押し間違いのもとで、いらないです。
書込番号:22846958
2点

>蓮太さんさん
ご説明ありがとうございました。
確かに、押したくないのに押しちゃいそうな位置にありますよね^^;
たぶん、検索バーの左端にある「G」マークを押したのと同じ挙動ですかね?
だとしたら重複感もあってなおさら邪魔ですね…。
私の所有機種では、Googleアプリの設定項目を色々と見て回っても、それらしい手掛かりが見つかりませんでした。
もし同じような事態になったら、Googleアプリのデータ消去を試みる気はします。
ただし、Googleアプリで設定している各種項目がリセットされるので、その後にある程度再設定する必要を認識した上で、ですが。
※先ほど貼ったURL(Googleのコミュニティ)でも同様のアドバイスがあります
お役に立てずすみません。
他に情報をお持ちの方のコメントをお待ちください。
(また何か気づいたことがあればコメントしますが、望み薄です)
書込番号:22846983
1点

>蓮太さんさん
大事なところを読み飛ばしていましたが…
Android9へアップデート直後ということなので、端末初期化を検討された方が良いかもしれません。
メジャーアップデートを実施した後に不可思議な動作を行う際には、初期化を勧める人も多いです。
ただ、今回の件はGoogleアプリ内の問題だと思いますので、個人的にはGoogleアプリのデータ消去で解決しそうな気もします。
また、アップデート直後でGoogleアプリを最新版にしていないのでしたら、Playストアから更新をかけた方が良いと思います。
↑
コレをまず先にやるべきかも。未実施でしたら。
書込番号:22846988
1点

>でそでそさん
Discoverのその他
googleアカウント管理で、アカウントなしで使用を選択で、家表示が消えました。
色々とアドバイスありがとうございました。
書込番号:22847084
0点

スレ主様
私の手元にもAndroid9.0の端末は3台ありますが、特段同様の症状は出ておりません。
>でそでそさんが紹介しているのとは、別の方法も試していただければと思います。
Google検索窓を一度削除する。
ホーム画面で長押しで、「ホームの設定、ウィジェット、壁紙」の設定画面を出す。
ウィジェットの一覧を出して、Googleの項目にある「Google」のウィジェットを選択して長押しする。
長押ししたウィジェットをホーム画面におく。
この時点で、新たに設置したGoogle検索窓に家マークがでるかどうか確認していただけますでしょうか。
書込番号:22847091
1点

>北海のタコさん
ウィジェットの削除、再設定は最初にやりましたが改善せず、でそでそさんアドバイスで
googleアプリ周辺の設定と思いアカウント管理にいきつきました。
書込番号:22847130
1点

表示は消えましたが、検索履歴も消えます。アカウントなしでは使いづらい。もとにもどしました。他をいろいろと試してみます。
書込番号:22847176
1点

>でそでそさん
>北海のタコさん
10月20日頃より家マークが消えています。半月程たちましたが、上記のとうり元のgoogleバーに戻りました。自動消滅したみたいです。???
ありがとうございました。
書込番号:23032465
1点

>蓮太さんさん
その後の状況を教えて頂きありがとうございます。
何らかのアップデートで修正されたのかもしれませんが、ハッキリとはしなそうですね^^;
何はともあれ、煩わしさがなくなったようで良かったです!
書込番号:23032477
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 京セラ > カードケータイ KY-01L
Bluetoothテザリング は 非対応
https://www.nttdocomo.co.jp/product/ky01l/spec.html?icid=CRP_PRD_ky01l_spec_up
上記の無線LAN - テザリング機能 - Bluetooth 欄を確認する。
書込番号:23024200
24点

Bluetoothテザリングをするためには、
親:PAN - NAP
子:PANU
と言うプロファイルに対応している必要があります。
この端末はどちらも非対応なので、Bluetoothテザリングは出来ません。
書込番号:23024480
14点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > arrows ケータイ F-03L
SH-02L同様に非対応です。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1184655.html
書込番号:22703726 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

まっちゃん2009さん
が非対応と書かれていますが?
更にリンク先にも非対応て書かれていますよ。
書込番号:22703853 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ドコモのガラホは2019年モデル(SH-02L、F-03L)から、LINE非対応に変更されてます。
LINEが利用できるドコモのガラホは、2016年冬モデルのSH-01J、P-01J、F-02Jの3機種、2015夏モデルのSH-06G、F-05Gの2機種ですね。
法人向けガラホに関しては、元々非対応のものばかりです(SH-03L、SH-02K、SH-03H)。
上で挙げた機種は、すでに販売終了してるものもあります。
書込番号:22704076 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ガラホは旧機種含めて元々Google Play非対応ですから、正規には後からアプリの追加はできません。
書込番号:22704157 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>bottom30さん
LINE非対応としてる意図ですが
docomoは+メッセージ使わせたい意図が有るのでLINE非対応としてる訳です
なお、Google playからapkファイルベースにインストールしてもスマホバージョンはAndroidケータイでは動きません
(SH-02Lで試した情報が某所で有ります)
https://s.kakaku.com/bbs/J0000028790/SortID=22502634/
書込番号:22706628 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>舞来餡銘さん
ドコモのガラホは、「+メッセージ」も非対応ですよ。
書込番号:22706642 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

auは昨年のINFOBAR xv、最新のGRATINA KYF39でLINEと+メッセージに対応してるので、キャリアの考えの違いでしょうね。
書込番号:22706670 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

au、+メッセージ対応のフィーチャーフォン「GRATINA KYF39」
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1183935.html
KDDI、沖縄セルラーは、京セラ製の4G LTEケータイ「GRATINA KYF39」を2019年夏モデルとして5月24日に発売する。
GRATINA KYF39
「GRATINA KYF39」は、AndroidベースのOSを採用した折りたたみ型の携帯電話(フィーチャーフォン)。押しやすいキー形状や指がかかりやすく開閉しやすいボディ形状など、使いやすさを重視して仕上げられた。
auのフィーチャーフォンタイプの端末としては初めて、USB Type-C端子を採用する。「LINE」アプリがプリインストールされるほか、2018年秋に発売された「INFOBAR xv」に続き、メッセージングサービス「+メッセージ」にも対応する。
このほか、通話終了後でも直前の通話内容を記録できる「あとから録音」、業務利用を想定した「機能ロック」(機能制限)やVoLTEローミングなどの機能も備える。
スピーカー性能を兼ね備えたレシーバ ー/マイク通話中の相手の声が聞き取りやすいように、スピーカー性能を備えたレシーバーを搭載。また、スピーカーとマイクを同一面に設けているので、ハンズフリーでの通話品質も向上しました
docomo Androidケータイよりauガラホの方がマシかも知れません
書込番号:22712369 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

「GRATINA KYF39」もプッシュ通知機能が停止するようですね。
https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/news/2019/1004-01.html
5/13に発売して、翌3月にはLINEのプッシュ通知ができないことを、10月に発表するとは、なんとも…
書込番号:23016244
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J
この機種でMozilla Firefoxのブラウザを使えるようにしたいのですが、いくつかのバージョンで試したのですができません。
うまくできている方の方法をご教示いただきたく投稿します。
よろしくお願いします。
0点

ムリです。素直に手頃なスマホを使用してください。
書込番号:23007261 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>noritama28さん
Google play開発者サービス参照してるアプリは使えません
FireFoxも同様です
他のブラウザアプリでGP開発者サービス使わないアプリなら使えます
書込番号:23008407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

状況がよく分からないので 違っているかもしれませんが参考までに SD から アプリをインストールする方法を 記載してみます。
まず Android の他のスマホ( できるだけ Android バージョンの同じスマホがいいと思います。) で ES ファイルエクスプローラー でアプリのバックアップを取ります。 これによって. APK ファイルができますので これを SD にコピーして 目的の 端末に SD を差し込みます。 Google Play 開発者サービスも apk が取れます。
次に目的の端末で この APK ファイルをSDからインストールするために、まず、 ES ファイルエクスプローラーのような ファイラーアプリがすでにあれば、それでSD内を探して選択すればインストールできます。たぶん(^^)。
もしファイラーアプリがひとつもなかったら どこかから ES ファイルエクスプローラーのような ファイラーアプリを 最初にインストールする必要があります。これには色々な方法があるのですが 、例えば ブラウザのurl指定でsd内のapkファイルを直接指定する方法(ちょっと難易度高め)や、メールの添付ファイルに.txtとして送る方法(大きすぎてgmailではエラーになります。)などあります。
一番簡単な方法は、ブラウザーで ES ファイルエクスプローラー を検索して安全そうなサイト からダウンロードする方法かもしれません。
ファイラーアプリでSD 内を閲覧できれば あとは Firefox でも Google Play 開発者サービスでも なんでも、予め他のスマホ側でインストールしてアプリバックアップして. apk ファイルとして SD 経由で インストール可能です。
ただし バージョンが合わない APK ファイルは アイコンが出なくてインストールできないものもあります。目的の端末の Android のバージョンに対して 新しすぎる APK や古すぎる APK ファイルがこれにあたります。
以上的外れな回答かもしれませんが ご参考までに。 らくらくホンなどの Google Play がない スマホにも うまくインストールできました。ただし、google play 開発者サービスとfirefoxはやったことがないのであしからず(^^)。
書込番号:23009818 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

詳しくご説明をありがとうございました。私には高度な技でそこまでできるかわかりませんが、とても参考になりました。
書込番号:23010021
0点

スレ主さんのような初心者に毛が生えた程度と思える方にはセキュリティなどの観点からあまり詳しく教えるのはおすすめしません。回答を書くのであれば、相手の技術レベルなども考慮すべきだと思います。
書込番号:23010892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

INFOBAR xv発売!ガラホにアプリ(apkファイル)をインストールする方法[最新版]
https://www.sunmattu.net/smartphone/18689
> ガラホにAndroidアプリ(apkファイル)をインストールすると、
> 保証の対象外になる可能性があります。
> 行う場合は、あくまでも自己責任でお願いいたします。
舞来餡銘 さん
> Google play開発者サービス参照してるアプリは使えません
> FireFoxも同様です
Firefoxは、Google play開発者サービスを参照していません。
春三番 さん
> バージョンが合わない APK ファイルは アイコンが出なくてインストールできないものもあります。
> 目的の端末の Android のバージョンに対して 新しすぎる APK や古すぎる APK ファイルがこれにあたります。
Firefox 68.2.0 をSHF31で使えているので、使えると思われます。
【コラム】ESファイルエクスプローラーがGooglePlayから消えた日
https://telektlist.com/es-fileexplorer-googleplay/
> GoogleはDu Globalのアプリがユーザーが操作していない状態でもアプリ内の広告をクリック(タップ)させる不正な改ざんをされていると判断。
> ESファイルエクスプローラーをはじめとするDu GlobalとDO Globalのアプリ全てをGooglePlayストアから削除しました。
> 現在も削除されたままの状態です。
書込番号:23012207
2点

なるほどね。ES ファイルエクスプローラーがplay ストアから消えたわけが分かりました。便利なのに困っちゃいますね。他の「ファイルマネージャー」とか、google 純正の「Files by google」とか使う方が良さそうですね。
開発者サービスが不要なら、ブラウザでApk Pureサイト(安全性がどうのこうのとかありますが)あたりから、ファイルマネージャーとFirefoxのapkをダウンロードしてインストールするのが簡単なのでは?
スレ主様の「(playストアの?Firefoxの?)いくつかのバージョンで試した、、、」が何をやったのかいまいち分からないのですが、、?
書込番号:23013107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いくつかのバージョンで試した、というのはFirefoxの旧バージョンなどでも試したという意味でした。
その他の皆様も、私の理解不足もある中、貴重な情報をありがとうございました。
書込番号:23015669
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J
ブラウザの画面を閉じずにSMSの内容を参照することはできるでしょうか?ヤフーへのログイン(SMSで認証番号が送られてくる)ができずに困っています。
初歩的な内容ですみませんが、ご教示いただけますとありがたいです。
44点

先ほどの追記です。別の方法でヤフーへのログインはできたので問題は解決しました。
ですが、後学のためにSMS参照の方法がありましたら、教えていただきたくこの質問を残します。
書込番号:23010067
7点

AQUOS ケータイ SH-01J 取扱説明書
https://www.nttdocomo.co.jp/support/manual/sh01j/download.html
P.30
アプリ使用履歴の利用
■端末を開いた状態(ブラウザを開いた状態)で 側面のマナーキーを押すと
アプリの履歴(タスクメニュー)が表示され
ブラウザを閉じないで、ブラウザとメール(SMS)の切替ができると思います。
書込番号:23011750
41点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
