
このページのスレッド一覧(全43164スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 6 | 2016年12月9日 16:36 |
![]() ![]() |
12 | 5 | 2016年12月7日 17:36 |
![]() |
3 | 2 | 2016年12月5日 09:45 |
![]() |
2 | 1 | 2016年12月2日 19:10 |
![]() |
2 | 2 | 2016年12月2日 12:28 |
![]() |
20 | 9 | 2016年12月1日 21:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


みなさま、こんにちは。
私個人で、2台目プラスではなく2台とも基本プランで電話番号を持ち、契約する場合、
1台をウルトラデータL、もう1台をシェアオプションで契約ってできるのでしょうか?
やはりシェアパック10や15をシェアすることになるのでしょうか?
151は他の件でTELしたとき回答や情報がバラバラで信用できなくて、ここに書き込みました。
もし情報ありましたら教えてください。
よろしくおねがいします。
書込番号:20465014 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>バックストロークさん
>2台目プラスではなく2台とも基本プランで電話番号を持ち、契約する場合、
データ通信契約のみでも電話番号はありますので、通話(カケホまたは、カケホライト)を2台ともと言う意味でしょうか?
もしそうであれば、カケホライトはデータM以上という制約はありますが、シェアそのものは単身者でも普通にできるはずです。
私は数か月前にカケホ+データSで1台を契約して、もう一台をシェアオプションでカケホにしていました。
書込番号:20465068
0点

https://www.nttdocomo.co.jp/charge/new_plan/bill_plan/packet/
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/new_plan/bill_plan/deals/index.html#p01_01
ここ見るとシェアパック以外でシェアしたい場合は、おっしゃる通り2台目プラス(1台目カケホ、2台目データ)じゃないと駄目っぽいですが、葛とらU世さんは出来ているみたいですね。
書込番号:20465241
2点

訂正です。
データSではなくシェアパック5でした。
今年の3月から数か月間だけ当初2台目プラスで契約していたArrowsのf−03Gの回線をカケホもつけて、SIMサイス変更して、Xperiaに付け替えていました。
1台目はカケホ+SP+シェアパック(6000円)、もう一台は、カケホ+SP+シェアオプション(500円)だったはずです。
マイドコモの請求書が過去4か月しか残っていないので詳細は記述できませんが。
現在は通話を外して、元の2台目プラスに戻しております。契約上はArrowsのタブレットですが、実際にはXperiaでポケモンGO専用で使用しています。
注意点として、途中で変更すると2台目プラスの2年契約開始日が、変更時にズレるはずです。
書込番号:20465333
0点

>葛とらU世さん
>sandbagさん
ありがとーございます。
同一名義で
1台目、カケホ、sp、ウルトラデータL
2台目、カケホ、sp、シェアオプション
という考え方です。
2台目プラスだと2台目が通話できないので、それは個人的にちと困るんです。
どっちも話できて、データをお得にシェアしたいだけなんです。わがまま、すみません笑
書込番号:20467003 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やはり結論から言うと「できない」でしょうね。
料金面でいえば、MVNOでIP電話使えばかなり抑えられるかと思いますが
ドコモじゃなきゃ駄目な場合は諦めるしかないでしょう。
またシェアパック15は15GBで12500+500円の13000円、
ウルトラLは20GB、2台合計40GBで6000+6000円の12000円ですので
2台ならシェアパック組まない方がお得ですね。
書込番号:20467642
0点

>バックストロークさん
最初にあやふやな回答をしてしまい申し訳ありません。
結論は、>sandbagさんの書かれている通り、「できない!」ですね。
ドコモの料金プランでは一人で契約する場合は、シェアパックを選ばない限り、2台目プラスのようなデータ通信のみになってしまいますね。通話時間やデータ利用量に応じて、それぞれのスマホに見合った契約を選ぶしかないようです。
考えてみれば一人用のウルトラLでシェアできて通話も契約できたら、皆さんペアにしてしまいますよね。
書込番号:20468353
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J
昨日購入しましたが、メール移管のみ出来ません。
docomoガラケーを使っていましたので、VMGファイルの受け入れをしてみましたが
ファイルの取り込みが出来ませんと表示され困惑しております。
Android端末ですので、スマホ用のEML形式移管について途中まで実践してみましたが、
SPモードメール取り込みのところで同様の画面表示がなく手詰まりの状況です。
どなたかガラケーのメールの移行に成功された方がいらっしゃいましたら
移行手順についてご教授いただければ幸いです。
6点


ドコモのお客様サポート
【電話帳データなどの移行・バックアップ】を試しましたか?
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/backup/index.html
書込番号:20460378
2点

御二方、有難うございます。
>MiEV様 Google等に移動して確認する手順だと
その都度接続しなければならないので、
標準のメールに移行したいと思っております。
>FXサイクロンさん
確認してみましたが、公式では以下の移行しか対応していないようです。
・電話帳
・カメラで撮影した画像
・カメラで撮影した動画
書込番号:20461891
2点

>ZORLACさん
2014-2015冬春モデルの P-01G / N-01G まで対応していた(P-01Hもいけるかも)
≪ドコモケータイdatalink≫という何から何まで面倒見てくれる素晴らしいソフトが有ったのですが、、、
ガラホの場合はスマホよりもメール移管はキビシイのかな?
私はN-01FとZenFone 2 Laser ZE601KLの2台持ちで試せませんが、以下の検索結果が参考になれば幸いです。。
https://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGHP_jaJP698JP698&q=%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%81%AE%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%92%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E3%81%AB&gws_rd=ssl
書込番号:20462033
1点

>FXサイクロンさん
ありがとうございます。検索結果にある1ページ目について
一通り操作してみましたがやはり上手くいきませんでした。
Googleのアカウントに保存されているので
この状況で良しとしたいと思います。
皆様ありがとうございました。
書込番号:20462686
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J
初歩的な質問ですいません。
こちらの携帯のWi-F規格iは IEEE 802.11 b/g/n となっていますが
UQ WiMAX
Speed Wi-Fi NEXT WX02 を使っているのですがこちらには対応できるでしょうか?
規格:IEEE802.11ac/n/a(5GHz帯)、11n/g/b(2.4GHz帯) と書いてあります。
また基本的には現在発売れている比較的新しいWi-Fi機種であれば
対応できると考えてよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

こんにちは。ユーザーではありませんが。
規格上はWX02で問題なく繋がるはずです。
また、SH-01Jって2.4GHz帯しか使えないですが、
いまどきのWi-Fiルーターで5GHz帯しかカバーしてない仕様の機種って皆無ですから(2.4GHz帯しかカバーしない機種はありますが)、
現行〜最近のルーターなら基本的にはどれでも使えると思って良いです。
補足、
ルーターの発売された年代やメーカーによって、ボタンを押すだけで双方の無線設定が済んでしまうようないわゆる「かんたん接続」絡みの便利機能の仕様が違ってて、使い始めの無線設定が簡単かどうかの勝手の違いはあります。
故に、なるべく現行品か比較的最近のものを選んだ方がより「かんたん」で無難なのは確かです。
と言ってもそれら「かんたん」機能に頼らずに必要な設定値を手動で正確に入力できるなら、比較的旧い機種でもなんら問題ないんですけどね。
「かんたん」でない、ってだけで。
ご検討を。
書込番号:20455783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > P-01H
着信時に電話に直ぐに出れないときに何処を押せば伝言メモに切り替わりますか?
閉じているときに着信があり、横のメモ/マナーボタンを押しても保留中にしかなりません。
着信→伝言メモにすぐ切り替えれる方法がありましたら教えてください。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo F-07F

F-Linkはパソコンと携帯、スマホの画像などのデータをやりとりするもので、これで外部との通信をするものではありません。
よって、パケ代とかはかかりません。
ただし、富士通以外のパソコンでは、どうも使えないように思います。
当方のNECのWin7のパソコンでは、F-Link for Windowsを入れても、
ガラケーのF-02Dでも、スマホのF-02Hでも使えませんでした。
以前にガラケーの頃に投稿した事もありましたが、他の人も同様に使えないと書いてましたね。
書込番号:20446019
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-06G
スマホもほとんど触った事がない初心者です。この度、SH-06Gを買ったのですがプランはネットなしです。
Bluetoothでネット接続出来ると聞きました。色々やったのですが全くつながりません。
嫁が持ってるスマホGALAXY S III SC-06D docomoに接続したいのですが、この機種と繋がるのでしょうか?
調べてもさっぱりわかりませんでした。アプリ等入れたのですが、繋がりませんでした。
よろしくお願いします。
7点

>携帯ド素人.comさん
ドコモのHPでは「Bluetoothテザリング」の対象機種には入っていない様です。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/func_tool/tethering/compatible_model/bluetooth.html
Wi-FiもUSBも対象にはなっていない様です。
情報元はどこでしょうか?
書込番号:19612313
2点

Bluetooth PAN(子機、PANU)として接続する場合
接続先が親機(PAN-NAP)に対応してるかどうかによります
事前準備として
*SH-06GにBluetooth PAN switchとアプリをインストールする必要有り
*その上でペアリング
*アプリ起動
親機側はテザリングメニューにBluetoothテザリングが有るか確認
書込番号:19613213 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

SC-06DにPANプロファイルないので無理では
http://www.samsung.com/jp/consumer/mobilephone/smartphone/docomo/SGH-N064MB3DCM
書込番号:19613238 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

タイプSSバリューSPモード無しで購入検討中です。私もBluetoothでネットにつなぎたいのですが、親機はZenPad 8.0 SIMフリーです。可能でしょうか?
事前準備として
*SH-06GにBluetooth PAN switchとアプリをインストールする必要有り
こちらはSPモード無しでも可能でしょうか?
書込番号:19878985
1点

ペアリングした上なら可能と思います
書込番号:19879230 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SPモードはBluetooth子機とは無関係です
書込番号:19879232 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

舞来餡銘さんへ お返事どうもありがとうございます。どうやってインストールするのかと思いまして(^。^;) ペアリングの意味も分からない素人ですが、引き続き検討してみます。通話用として0円で購入し、暇つぶし用でネットからオフラインゲームを入れられたら良いと思ってます。
書込番号:19882102
1点

親機とするスマホにPdaNet, FoxFi、子機にPdaNetTabletを入れてBluetoothテザリングができないでしょうか。
書込番号:20166337
0点

可能だと思います
書込番号:20444961 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
