
このページのスレッド一覧(全43160スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 5 | 2022年2月4日 13:04 |
![]() |
15 | 5 | 2022年2月2日 17:07 |
![]() |
6 | 4 | 2022年1月23日 23:05 |
![]() ![]() |
18 | 5 | 2022年1月4日 16:23 |
![]() ![]() |
24 | 6 | 2021年12月21日 22:47 |
![]() |
7 | 2 | 2021年12月16日 11:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > らくらくホン F-02J
OCNモバイルのSIMを使用しています。画面上部に×マークが表示されますが、意味のわかる方はいますか? 電話は問題なく使用できています。
書込番号:24576012 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

APN設定してますか?
データ通信では使えて無いのではないでしょうか?
書込番号:24576076 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sing16さん
↑のように受信レベルの代わりに×マークが出ているような状況でしょうか?
そうであれば、OCNのSIMはそのままではデータ通信できないので、取説のP.187のようにAPNを設定する必要があります。
書込番号:24576266
5点

>舞来餡銘さん
APNの設定は済です。インターネットも使えております。
書込番号:24576373 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エメマルさん
APNは設定済です。ご指摘の表示とは図柄が違います。こちらも取説を確認しましたが、取説にも表記がありませんでした。マルの中に×が白抜きで表記されているマークです。
書込番号:24576416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J
OCNモバイルONE を利用できるものあるみたいですが、
やはり、wi-fiやテザリングはトレードオフ?で手放さないと無理ですか?
AUのガラホはライト付き多いですが、シムロック解除しても電波つかみが悪いようなので ドコモで探すのがベターなのかと検討してます。
0点

>これ以外のライト付き ドコモ3Gケータイで
どういう意味ですか? この端末は3Gケータイではなく4Gガラホです。
FOMAのみ使用可能な3Gケータイで、wifi可能、テザリング親機になれる端末を探しているってことですか?
書込番号:24574751
5点

その通りです。
あまり、ドコモのガラホがAUに比べて、ライトなしのお粗末な機種多いので。
書込番号:24574827
2点

そもそもテザリングのSPモード制限が撤廃されたのが2015年冬モデル以降なので、FOMAのみ使用可能な3Gガラケーで対象機種はありません。また2015年冬モデル以降の3Gガラホでも、テザリング可能なモデルはありません。
書込番号:24575790
4点

>また2015年冬モデル以降の3Gガラホでも、テザリング可能なモデルはありません。
そういえば3GガラホのSH-06Gは、wifiは使えませんがBluetoothテザリングは出来ました。
書込番号:24575830
4点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > らくらくホン F-02J
通話し放題で契約したいので、OCNシムを検討しています。対応機種には入ってないのですが、使うことは可能でしょうか?どなたかわかる方いらっしゃいませんか?
書込番号:24559316 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sing16さん
こちらを参考に。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11252042556
https://qa.oshiete.goo.ne.jp/qa/view/12692140
書込番号:24559462
2点

>あさとちんさん
ありがとうございました。母親に持たす物なので、テザリングは使用することは無いと思います!
大変参考になりました。こちらの中古機種を購入しようと思います♪
書込番号:24559490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決したみたいだけど ガラホにOCNシム入れて使う時 モバイルネットワーク(データ通信)をOFFにしないとガラホのバッテリーすぐ無くなってしまうよ。
春頃までに対策されるらしいけど
書込番号:24559664
2点

>メンドシーノさん
コメントありがとうございます!
電池の消費の件初耳でした。
フリマアプリで注文完了したところでした。とりあえずは家で使うことが主なので、試しに使ってみようと思います。
あまり酷いようなら、こちらにまた投稿してみます。
書込番号:24559680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > らくらくホン F-02J
緊急時用に母に持たせているfomaをガラホに機種変更したいと思っています。
使い方は通話のみ、ネットもメールもしません。
施設に出入りしてるのであと何年、使うかもわからないので値段的にも中古を考えています。
購入は秋葉原などにある中古スマホなどの専門店で状態ランクの良いのを探しつもりです。
ただこういうのに詳しくないのでお伺いしたいのですが。
ネットで調べたりはしたのですがガラケーと違ってガラホはやはりウイルスなど危ないのでしょうか。
田舎で私がドコモを利用してるので、ドコモ回線でモバイル通信はオフで使わせるつもりです。
費用的に新品は無理なので中古の利用制限は○を選びますが通話のみ利用でも危ないでしょうか。
宜しければアドバイスお願い致します。
ピンクがいいそうなのでこちらに記入しました。
書込番号:24518897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ふくたろう。さん
>田舎で私がドコモを利用してるので、ドコモ回線でモバイル通信はオフで使わせるつもりです。
>費用的に新品は無理なので中古の利用制限は○を選びますが通話のみ利用でも危ないでしょうか。
通信が出来ない状態で利用されるので、何の問題もありません。
外部から侵入する手段がありませんので。
書込番号:24518903
6点

FOMAからガラホ(LTE)に機種変更(契約変更)だったら、本体タダでもらえるやつあるんじゃない?
ただし、ガラホだとプランが変わってFOMAのときみたいに◯分(◯円)の無料通話ってのがなくなるからこっちから掛けると通話料が高くなってしまう
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/keitaiplan-2/
他に、ガラホを自前で用意するってことなら、一旦はじめてスマホプランで契約(本体はタダでもらえるやつで契約)して自前で用意したガラホに挿して使うって方が安く済むかもしれないね(1年目は確実にこっちの方が安い)
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/hajimete_plan/
書込番号:24519106
6点

†うっきー†さん
ご回答をすみません。
安心して母に持たせる事ができます。
有難うございました。
書込番号:24522496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どうなるさん
ご回答をすみません。
こちらのほうはガラホに乗り換えてとかでも端末代が安くならないそうです。
ただスマホは全く考えていなかったのでまた行ってみます。
アドバイス有難うございました。
書込番号:24522497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こちらのほうはガラホに乗り換えてとかでも端末代が安くならないそうです。
ドコモショップでしょうか?ドコモショップだと安くはなりません。
居住地にもよりますが量販店等の携帯ショップなら、FOMAからの契約変更で本体1円の機種が何種類かありますよ。
書込番号:24527133
6点



【使いたい環境や用途】日常使い お店のアプリを多く入れたい
【重視するポイント】 容量が大きいもの 写真が画像がきれいに撮れるもの
【予算】端末代で5万位まで
【比較している製品型番やサービス】ドコモかマイネオ 端末はできれば日本製
【質問内容、その他コメント】
20年以上ドコモでしたが、容量がいっぱいで固まるようになったので端末の買い替えを検討しています。
ただ、ドコモショップでは適する機種は10万円以上するので、マイネオに変えようかと迷っています。
マイネオで勧められたのはAQUOS sense4プラスです。
他にもたくさん種類があるようですが、おすすめの物がありましたら教えてください。
0点

AQUOS sense4プラスは
写真映りは特にきれいでないので
有名です
あと日本メーカーはありますが
日本製は思い浮かばないです
生産地は中国が多いです
ドコモの機種を購入するなら
mineoはDプランにしてください
書込番号:24500389
6点

>ななみ555さん
そもそも今お使いの機種は?
ストレージ容量はどれくらいをお考えですか?
店舗あり、速度の出るdocomoと格安シムのマイネオを比較されるのはなぜでしょう?
日本製は避けた方がいいです。
買うなら中国製iPhoneと同じクオリティで作られた中国製等をお勧めします。
日本製でまともにカメラの写りのいい機種を知りません。
日本製だとロースペックで割高で品質悪くカメラ写りも悪い機種しかないです。
キャリアで格安販売されてるiPhone12、13miniなどいいと思います。
https://youtu.be/g5VmUZaye9o
書込番号:24500698
6点

悪いとは思わないけど国産のミドル以下はコストカットしてる感がある
サードパーティ製使えばマシにはなるけどね
書込番号:24501385
5点

御返事ありがとうございます。
今の機種は AQUOS sense SH-01Kで3〜4年前のものです。
容量は32Gです。買い替えは128G以上のものを探しています。
日本製はあまり写真はよくないのですね。
海外製を避けたい理由としては、以前にバッテリーの爆発などがあり不安に思ったからです。
マイネオに変えようと思った理由は、近所のショッピングモールに店舗があるので困った時は相談できるということと、
家の設備がeo光なので、事務手数料が無料だったり請求がeo光で一緒にされるので便利に思いました。
ドコモを止めたいと思ったのは、端末の費用が高すぎるからです。(二台買い替え予定)
毎月の料金はドコモ家族3人で13000円くらい(端末支払いは終了済)ですが、端末を買い替えると月2万位になります。
マイネオではオプションを付けても3人9000円くらい、端末代を加えても1台2000円×2台で13000円くらいの計算になりました。
とはいえ、希望の(容量が大きく、写真が綺麗)端末が安く買えて総料金的にもあまり変わらないのであれば、ドコモのままでもいいと思っています。(その方がデータの移行など楽ですし)
ドコモでもマイネオでも良いのですが、おすすめの機種を教えていただければうれしいです。
書込番号:24502202
0点

>ななみ555さん
月のパケットや通話料などが全く不明ですので、全部後から、それは違うと言われそうですが
docomoのネット申し込み専用プランのahamoでiPhone11などどうでしょうか?
https://ahamo.com/products/iphone-11/#product
バッテリーなどは国内生産であっても全部中国製です。
ほとんどの部品が中国製、組み立てを日本の貧層な工場でやってるだけです。
大規模なオートメーションの高精度な組み立てかつ、高品質な日本製部品などが入ってる
中国製のスマホの方がずっと高品質です。
Android端末がご希望でしたらdocomo系列のOCNもバイルONEがいいです。
グーシムセラーで回線セットで破格値で購入出来ます。
https://simseller.goo.ne.jp/
端末がiPhoneSEでいいなら他社乗り換えで1円や4000円台などでも購入出来ます。(前コメントの動画参照して下さい。)
マイネオは遅い、高いのでお勧めしません。
ゆっくりで使い放題のオプションがあるので、それが狙いならお勧めです。
https://mineo.jp/service/data/packet-free/
パケットを譲ったり譲ってもらったりと細々と節約したりしたい人向けです。
https://mineo.jp/service/
私はeoユーザーでマイネオもOCNも、その他、各キャリア、格安シムの契約あります。
ONE、IIJmio、ビッグローブモバイルなどは回線契約と一緒に格安に端末購入出来ます。
格安シムの場合はdocomoのようなサービスや回線速度など望めないので
妥協出来るか、かけ放題プランなどが合うかなども分かりません。
書込番号:24502320
6点

ありがとうございます。
今は家族で5Gのプランで、時々オーバーしてしまうくらいです。
なので、一人なら3〜5Gあれば足りると思います。通話は殆どしません。
バッテリーは中国製なんですね。
日本製スマホに拘らなくてもいいのかもしれませんね。
マイネオはあまりよくなさそうなので、ドコモのままでも考えてみます。
容量が128Gとなると、やはり10万近くはしてしまうのでしょうか。
ahamoはなんとなく手続きがややこしそうで考えていませんでしたが、こちらも調べてみます。
書込番号:24505842
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > らくらくホン F-02J
現在祖母がf-02jを使っていますが、いずれスマホに乗り換える可能性が出てきたので、とりあえず端末はそのままで回線をドコモからドコモのMVNOやahamoに乗り換えるか検討しています。
そこで、キャリアメールの持ち運びを使い、乗り換え後もキャリアメールをこの端末で使用する事が出来るのか分かる方はいらっしゃいませんか?
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail_portability/compatible_model.html?icid=CRP_SER_service_docomo_mail_portability_to_CRP_SER_service_docomo_mail_portability_compatible_model&d=2&p=6,9
こちらの対応機種一覧にも載っていない上にスマホではないので使えるのか心配です。。
0点

はっきりと仕様を確認したわけではないけどおそらく無理だと思うよ
ちょっとややこしい話になるけどメールって
・従来の携帯のメール方式(A)
・PCで使うメール方式(B)
↑↑この2種類あって、持ち運びメールはメアドはそのままだけど仕組み的にA→Bに切り替わってしまうはずなんで、Bの方式が送受信出来る機種、メールアプリ(入ってなければインストール出来る)じゃないと使えないはずなんで…
ガラホでも最近のやつやBを設定して使えるようになってる機種も増えてるからそれなら書いて無くても使えそうな気はするけどらくらくホン(ガラケータイプで少し古め)にはそういうの無いんじゃないかな?
書込番号:24496728
6点

>どうなるさん
やはりガラホだと厳しそうなのですね。
取り敢えず今のままで、機種を変える事になってから考える事にします。
丁寧な回答有難うございました。
書込番号:24496740
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
