このページのスレッド一覧(全43172スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 6 | 2022年3月18日 10:28 | |
| 11 | 4 | 2022年3月18日 10:24 | |
| 54 | 7 | 2022年3月9日 12:26 | |
| 14 | 8 | 2022年3月7日 10:06 | |
| 17 | 5 | 2022年3月3日 07:53 | |
| 6 | 4 | 2022年3月1日 00:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > AQUOS ケータイ SH-02L
当方、購入直後のSH-02Lにリンクスメイト(ドコモ回線のMVNO)のデータ専用SIMを挿してアップデート。後日、OCNモバイルoneの通話SIMに
挿し替えたのですが、どうしても+メッセージを有効化できなくて困っております。具体的には、なぜか+メッセージの設定画面に「+メッセージを
初期化する」の選択肢が表示されておりません。とりあえず、普通に設定からできるオールリセットは試しましたが、相変わらず初期化の表示はなく、
選択できません。これはもうOSと+メッセージのアップデートに失敗しているとしか思えず、OS自体を工場出荷状態に戻して最新のアップデートを
再インストールするしかないと判断。リカバリーモードに入る方法をネット検索しましたが、該当情報は見つかりませんでした。
つきましては質問です。もしSH-02Lのリカバリーモード(セーフモード)に入る方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけないでしょうか?
以上、宜しくお願い致します。
書込番号:24563812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
SH-01Jの方法ですが、メーカーサイトにありました。
同じシャープなので、できるかも・・・ 出来なかったらスルーで
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/115005689008--SH-01J-%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%A7%E8%B5%B7%E5%8B%95%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%AF-%E3%81%A9%E3%81%AE%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AA%E5%A0%B4%E5%90%88%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B-
書込番号:24563846
1点
御二方ともありがとうございます。ネット検索以前に詳細マニュアルの初期化関連情報と最後の方のページを確認して「リカバリーモードに
入る方法は載っていない」と早計に判断しておりました。失礼しました。早速、試してみます。ありがとうございました。
書込番号:24563878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
この機種のセーフモード(いわゆる"リカバリーモード"ではない?)ではファクトリーリセットはできない様ですね。
困りました。これはメーカーへ修理に出すか次のアップデートを待つしかなさそうですね。残念です。
書込番号:24563942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
もしかしてOCNモバイルoneだからですかね?僕も同じ症状です。僕はsimよりこの端末が先に来たので、simないで端末をアップデートしてました。
書込番号:24654544
0点
このスレを知らずに別のスレを立てて質問してしまったのですが、どうやらまだMVNOのプラスメッセージには対応してないみたいです。
https://www.docomo.ne.jp/service/plus_message/
※iPad、およびドコモ ケータイはMVNO(ドコモ回線)でのご利用には対応しておりません。
最新のアップデートが去年の9月で、MVNOのプラスメッセージが可能になったのが11月なのでソフト自体非対応なんですね、もしかしたらアップデートがきたら可能になるかもしれませんね。
書込番号:24655284
1点
docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > AQUOS ケータイ SH-02L
MVNOでは使えないのが仕様となります。
https://www.docomo.ne.jp/service/plus_message/
「MVNO(ドコモ回線)をご利用のお客さまへの提供を開始しました」の項の末尾に次の注釈があります。
*****
※iPad、およびドコモ ケータイはMVNO(ドコモ回線)でのご利用には対応しておりません。
*****
この機種はGoogleプレイ非対応なので対応アプリのインストールや利用が出来ません。したがって+メッセージは利用出来ません。
書込番号:24655032 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
>ざりがに定食さん
対応機種のSH-02Lの下にも「ドコモ ケータイはMVNO(ドコモ回線)でのご利用には対応しておりません。」と明記されていますが、
https://www.docomo.ne.jp/service/plus_message/compatible_model/?d=2&p=3,6
↓では「ドコモ ケータイ2機種(F-03L、SH-02L)に対応しました」と記載されていますね。
https://www.docomo.ne.jp/service/plus_message/
2021年9月7日に実施されたソフトウェアアップデートは実施済みですか? アップデートで+メッセージアプリが搭載されます。
https://www.docomo.ne.jp/support/product_update/sh02l/index.html
書込番号:24655035
![]()
2点
最新のアップデートが去年の9月で、MVNOのプラスメッセージが可能になったのが11月なのでソフト自体非対応なんですね、もしかしたらアップデートがきたら可能になるかもしれませんね。
書込番号:24655280
2点
Galaxyへの機種変更でご助言下さい
現在 S10+で不満不便は一切ありませんが
落下で画面バキバキで早急に機種変したいです
その前はS5activeで不満はなかったので、
次もGalaxy一択です
新機種に望むのは容量です
なのでS22の大容量の発表を待ちたかったのですが
そうも言ってられません
出来れば
・microSDは内臓の方がいい
・イヤホンジャックはあった方がいい
第一希望のS21ultra5Gは
オンラインショップには在庫がありません
Zflip3、Zfold3は考えてません
で、今現在 在庫のある機種から選ぶとなると
・S20
・A52
この二種で悩んでます
発売から2年経つS20と
1年のA52の違いが今一つピンと来てません
ご助言いただけますと助かります
0点
S20 5Gは2020年春夏モデルのハイエンド機種、A52 5Gは2021年夏モデルのミドルハイ機種です。
わかりやすい部分では、画面解像度(S20はWQHD+、A52はFHD+)、ワイヤレス充電対応(A52は非対応)、カメラ品質、その他端末性能含め古くてもS20 5Gの方がスペック高いです。
S10+からの買い替えならA52では少なからず何らかの不満が出る可能性があるので、安くなってるS20の方が無難だと思います。
ただし2019年秋冬モデル以降、ハイエンド機のイヤホン端子は廃止されたので、S20にはイヤホン端子がありません。
手持ちイヤホンを利用したい場合は変換アダプタを利用するか、USB Type-C接続のイヤホンに買い替える必要があります(S20にはType-C接続のAKGハイレゾイヤホンが同梱されてます)。
書込番号:24640322 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
あとS20にはクリアケースやAKGイヤホン、USBケーブルなどが同梱されてますが、2021年モデルから付属品簡素化方針になったためA52には同梱されてません。
さらにS20だと純正画面保護フィルムが標準で貼られてるため、フィルム類にこだわりがない場合はそのまま使えます。
書込番号:24640327 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
画面の大きさが許容できるならS20
オススメはしませんが
その二択だと公式のサポート無しおサイフケータイ無しが許容できるなら
自分なら海外版も視野には入ります
野木亜堂購入とかならある程度の安心は担保されますので
書込番号:24640348 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>シグルドリーヴァさん
海外版には技適が無いですし国内周波数も一部非対応なので、オススメしないという前置きするなら最初から書かなくてもいいと思いますけど。
書込番号:24640357 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
まっちゃん2009さん
最近は付属品が付いてないのですか。。。
今後は料金に本体代金に
プラスアルファして考えないとならないですね
貴重な情報ありがとうございます
書込番号:24640371
1点
追記しておきます。
海外版は日本市場向けに開発されていないため技適が無く、一部周波数非対応、またおサイフケータイなど日本仕様もありません。
技適が無い海外版を利用した場合、キャリアのサポートはもちろん、サムスン電子ジャパンのサポートも受けられません。
使える使えないはもちろん、故障した場合にも自身で対応する必要があり、全て自己責任になります。そのため海外版の購入は控えた方がいいです。
技適は以下を参考に。
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1803/20/news035.html
書込番号:24640384 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
シグルドリーヴァさん
今やおサイフケータイは必須なので
海外製品は考えてません
画面、今より若干小さくなるのですね
チェックしてませんでした
ありがとうございます
書込番号:24640389
3点
質問お願いします。ドコモショップで、XPERIA10Vを購入したのですが、65780円でした。オンラインだと51480円で、オンラインの方が価格が安いのは理解していますが、14300円も差が出るのでしょうか?宜しくお願い致します。
書込番号:24636781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
定価があるわけではないので、価格は店舗(運営会社)ごとに設定します。
高くても、それがその店の販売価格ということです
書込番号:24636798 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
どちらが機種変更やスマホの購入で安いのかというとドコモオンラインショップです。ドコモショップで機種変更やスマホを購入する場合、事務手数料がかかります。
これがドコモオンラインショップで購入なら、事務手数料が無料だからです。
オンラインショップで機種変更などしたことない人にとっては、事務手数料が当たり前にかかるものだと思っていると思いますが、オンラインショップでは無料で機種変更ができます。
この事務手数料がないだけで数千円ほど安く手続きができます。
それとバックマージンの差でしょう。
https://kuronekoblog.com/11528/
書込番号:24636800
2点
ありがとうございます。参考になりました。事務手数料は、手帳を出したので、手数料なし。新規、一括購入です。
書込番号:24636816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mami48さん
基本ベースは、オンラインショップの価格になりますが、ドコモショップは全て代理店になるため頭金等のショップの手数料が加算され販売されます。
ショップ人件費と思ってください。
キャリア側はオンラインを推奨しています。
ショップに払う人件費、手数料等が無いから。
今後は、少しでも安く購入するならオンラインショップ、設定等のアフターが必要ならショップ購入が良いかと思います。
書込番号:24636835 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ありがとうございます。参考になりました。今後はオンラインで購入したいと思います。
書込番号:24636870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
頭金、前は11,000円とか5,500円だったのに高くなりましたね
店頭だと一部除いて新規・機種変、どれも関係なく割引無しとかなりましたし
書込番号:24636902
3点
そうですよね、金額差にびっくり(@_@;)して、質問お願いしました。ありがとうございます。
書込番号:24636915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
現在電源が入らない状態にまでなってしまいとても困っています。
至急アドバイスを頂きたいです。
スマホにお詳しい方どうかご協力よろしくお願い致します!!
使用機器 GalaxyNote10+ SC-01M
キャリア ドコモ
使用年数 やがて2年
まず状況としては、
昨夜03/01の19:30頃にアップデートを完了させました。
更新自体は特に問題なかったです。
しかし、再起動直後からホーム画面に表示させているアイコン(クロームやGメールなど)をタップしても全く反応しなくなってしまいました。
電源の入れ直しや再起動をしても改善されないのですが、起動して一発目にタップしたアイコンは反応してそのあとはどれを触っても起動できません。
時計のウィジェットも同様です。
この状態で反応があったのは画面上下のみ
(上)タスクバー
(下)スワイプでアプリ一覧表示や起動中のアプリ一覧の表示
起動中のアプリを全てタスクキルすると再起動時のように最初に触ったアプリは起動できた
逆に左右にスワイプは反応なし(ホーム画面のメインページから他のページに移動できない)しかしこれも再起動などで一時的に移動可能になった
しばらく再起動や電源オフを繰り返していると今度はウィジェットが黒塗りになったり、最終的に設置してないかのように全て消えた状態になった
一回一回リセットしながらでないと使用できずストレスが大きく、改善しようと数時間あれこれ試しましたが、夜中になり気がつくと今度は水滴マークが表示されるようになっていました。
充電すると水分が検出されたと音と共にエラーになりますが、水濡れもしておらず突然このようなことになっています。
念の為シリカゲルでしばらく乾燥させてみましたがずっと消えません。
とうとう電源が落ちてしまい、充電できないのですがどうにかしたく時間を置いて再トライしてを繰り返していました。
この時は0%でも一瞬起動してホーム画面が表示できていました。
その後、同じように起動しようとしたところ振動したあと真っ黒の画面で一瞬真ん中に細く白い横線がピカッと光り起動はしないという状態になってしまいました。
焦っていろいろやってしまったことでもしかして基盤までやられてしまったのでは…と今とても不安です。
USBポートエラーが改善されないので急いで調べて、ワイヤレス充電器なら充電できるかもと知りネットで注文したのですが、地方なので5日近くかかるようで大人しく待てませんでした…
3年ローンで購入していて、2年で返して機種変したら12回分は免除?のおかえしプログラムを利用しようとしていたところなので困ってます。
スマホ保証も切ってしまっているので残金と修理代がWだとかなりしんどいです。
お聞きしたいのは、
・もしワイヤレス充電器で起動できなかった場合試せること
・保証がない現状修理をさけられない場合いちばん経済的な手段はなにか
ドコモの修理、他の業者など(地方なのでなるべく店舗対応や早めの解決できる方が良い)
・修理したとしてもまた不具合が起きる可能性もありそうな状態で残席を払い続けて使用するか、返せるなら返して機種変するのか
まとまりがなくわかりにくい文章になってしまいましたが、どうか経験や知識のある方、アドバイスお願い致します。
1点
画像や動画とか、PCかGoogleクラウドとかに
移してあるなら、初期化すれば、よいと思うけど
今は、全て動かないなら、駄目ですが、一度
バッテリーが無くなるまで置いておき、
再度充電して、電源ボタンで起動するか、
そして初期化できるか、
どうしても何かスマホが必要なら
5000円(ヤフオク)ぐらいで中古のGALAXY a20a21等を
購入して使うか、今まで使っていたスマホが
あるなら、過去に使っていたスマホを使う
毎月のドコモの補償が入っていれば
代変機を貸して貰えるのでしょうが
ドコモの補償を辞めたのなら駄目か
書込番号:24629638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あとドコモならリフレッシュ品(GALAXYnote10+)に、
補償は関係なく、故障したのでと言えば
4000円~6000円ぐらいで交換して貰えると
思います
書込番号:24629641 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
2/28に提供が開始されたアップデートはAndroid12へのOSアップデートです。初回のOSアップデートは不具合に遭遇する可能性が高いので、利用に支障が出て困るならアップデートせずにしばらく様子を見るべきでしょう。
とりあえず、セーフモードで起動して、Android12に対応してなさそうなアプリや常駐するアプリなどをアンインストールしてみるのがいいと思います。
なお、急激な温度変化で内部に結露が発生することもあります。
https://enjoy.sso.biglobe.ne.jp/archives/condensation/
書込番号:24629663
2点
>みなみさわさん
>補償は関係なく、故障したのでと言えば
>4000円~6000円ぐらいで交換して貰えると
>思います
初耳です。ケータイ補償サービスに加入していない人が有料で交換して貰えるのですか? SC-01Mは未使用ならイオシスで58,000円で買取して貰えるので、そんな価格で交換できるなら誰も修理なんてしないと思いますし、凄くお得だと思います。利用規約を見ても何処にも書いていないので、是非ソースを教えてください。いつもみたいに、適当な書き込みで放置は止めてくださいね。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/compensation_service/
書込番号:24629709
11点
https://www.nttdocomo.co.jp/support/product_update/sc01m/index.html
この更新かな。
注意事項に
アップデートに失敗するなどして一切の操作ができなくなった場合は、ご相談ください。
・ahamoプラン以外をご契約のお客様
取扱説明書裏表紙に記載のお問い合わせ先またはドコモショップへお問い合わせください。
・ahamoプランをご契約のお客様
ahamo専用アプリまたはahamoのホームページよりチャットにてお問い合わせください。
とあります。
書込番号:24629782
2点
docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo STYLE series SH-08B
月曜からHELLO画面から読み込み、エミリオプッチなど画面を繰り返し、きちんと起動されなくなりました。
一個前に使っていた携帯にSIMカードを移したのでそちらで使用していますが不便…。
防水リアカバーがきちんと締まってますってなってないと、きちんと立ち上がらないとかありますか?
フタが歪んだとか、フタがしまってないってわけではないんですが、この注意書きのページで長く固まるので、そう言った場所の故障なのかなと思いました。
0点
10年前の機種ですから
正常に立ち上がらないのは
寿命と考えたほうがいいですよ
蓋の閉まり具合は関係ないですね
書込番号:24619978
![]()
3点
富士通製のガラケーユーザーだったものですが・・・
解決になるか分かりませんが、同じような症状だった時があり、microSDカードが壊れていたみたいで、新品のmicroSD(ただし、32GBまでのmicroSDHCに限る)カードに交換したら治りました。
一度試してみては?(トランセンド製がオススメです)
書込番号:24626520
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



