
このページのスレッド一覧(全43164スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2018年6月6日 22:37 |
![]() |
9 | 6 | 2018年5月28日 22:13 |
![]() |
24 | 15 | 2018年5月28日 10:17 |
![]() |
41 | 5 | 2018年5月24日 07:19 |
![]() |
5 | 2 | 2018年5月18日 11:34 |
![]() ![]() |
15 | 2 | 2018年5月15日 12:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J
機械音痴で分からなくて色々調べたのですが、FOMAの書き込みはあったのですが、
Xiでspモード対応のこのガラホのSIMカードは、ドコモで販売のスマホに差し替えて使用できますでしょうか
初めての書き込みで文章が下手ですが、宜しくお願い致します。
1点

使えますが、一般的なカケホーダイライトだと500円余計にかかります。
これはプランによって異なります。詳細はドコモの提供条件書に記載されている【「指定外デバイス利用料」一覧】を確認してください。
書込番号:21878107
1点

>ありりん00615さん
早々教えていただきありがとうございます。
デバイス使用料見てみます。
書込番号:21878143
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > キッズケータイ F-03J
こんにちわ。質問させて頂きます。
キッズケータイ F-03Jをタイプシンプルバリューで契約し、キッズケータイ自体は使わず、SIMのみをガラケーのN-01G(中古で購入予定)に入れて利用しようかと思っているのですが、その場合、指定外デバイス利用料がかかるのでしょうか?かかる場合、具体的な金額はおいくらでしょうか?
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けますと幸いです。
3点

そもそも、
キッズがタイプシンプルで契約できるか
と言うところから、お店の裁量になってくると思います。
通常、新規ですと、
キッズケータイプラス月額500円の契約が一般的で、
デバイス外を挿すと税別2300円追加のご案内となります。、
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/utilization/notice/document/new_charge_kihon_plan.pdf
書込番号:21857319
0点

>at_freedさん
ご丁寧なご回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
書込番号:21857327
1点

FOMAバリュープランは指定外デバイス利用料の対象外なので心配はありません。
この機種の新規契約でFOMAバリュープランが選択できなかった場合は、技適マークのあるSIMフリースマホを持ち込んで契約する必要があります。
書込番号:21857456
2点

>そっぽ72さん
N-01Gをわざわざdocomoショップに持ち込む必要は無いです
キッズケータイからIMEI変更すると現プランのまま継続使用出来るかどうか微妙になるので
書込番号:21857689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありりん00615さん
>舞来餡銘さん
ご丁寧なご回答ありがとうございます。
契約時の参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。
書込番号:21857936
1点

>キッズケータイプラス月額500円の契約が一般的で、
ご自身がリンクを貼られている提供条件書に詳しく書いてありますが、他にカケホーダイやシンプルプランを持っている人専用のプランなので、当然タイプシンプルバリューのような旧FOMAプランでも普通に新規契約できます。店の裁量も何も、そもそも単独でキッズケータイプラスのみの契約は出来ません。
書込番号:21858432
2点



今回、会社用のスマホの買い替えを検討しております。
・現在のスマホ:Xperia Z3 compact
・キャリア:docomo
・使用期間:約4年
・予算:〜3万円
・条件:内蔵容量32GB以上、出来るだけサクサク動く
・用途:WEBブラウジング(SNS系含む)、YouTubeによる視聴、GoogleMAP、Spotify等のストリーミングサービス
Z3 compactは会社から支給されたモノなのですが、
16GBという容量で、最低限のアプリでももう更新できないくらいひっ迫していて、
メールを打っていても、途中で固まる現象が見受けられ、
色んなアプリが落ちるようになり、また、OSのアップデートも出来ないこともあり、
買い替えを検討してます。
自費で買い替えなくてはいけないので、3万円くらいに抑えたいなと思ってます。
仕事上、YouTubeでチェックする作業が多いので画面が大きい方がいいですが、
サイズ的には個人で使っているiPhone7と同等くらいがいいなと思ってます。
予算と評判的に、
HUAWEI P10 lite
を検討しているのですが、他にオススメの機種があれば、教えて頂きたく、
宜しくお願い致します。
3点

>月の パパさん
GALAXY s8、I phone等の機種変更が、、一括1円の大型電器店での施策が、少し前のゴールデンウィークに有りました、
お店によろますが、週末に機種変更での施策が、有るかと思いますので、色々と店舗を探してみて下さい。
書込番号:21829857 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そろそろ寿命なので買い替えは必要だと思いますが、買い替え対象機はまずは会社に確認すべきでしょう。
書込番号:21830023
4点

>八咫烏の鏡さん
そうだったんですね。
実質1円ではなく、一括一円ですか…それはすごいですね。
ちょっと今週末、ウォッチしてみます。
ただ、機種変の手続きは、会社の指定のドコモショップじゃないといけない気もするので、
家電量販店での機種変が可能かどうかは明日総務に確認してみます。
>ありりん00615さん
会社に確認した結果、パスワードロックが掛けられれば、
どの機種でも問題ない、ということでした。
後は、自費負担であれば、iPhoneでもAndroidでもOKとのことでした。
仕事でデータをやり取りしたり、確認するうえで、
明らかにAndroidのほうが扱いやすいので、Androidで購入を検討しております。
宜しくお願い致します。
書込番号:21830124
1点

>月の パパさん
または、経費節約の為に、頭金と事務手数料が、無料のドコモオンラインショップを検索してみて下さい。一月半前でしたら、お得に機種変更ができたかと。
まだ5月31日迄は、ドコモの学割が有りますので、チャンスは有ると思います。
性能的に劣りますが、docomo with対象機種のAQUOS senseの機種変更が、一括1円のお店も有ります、
書込番号:21830186 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

仕事で利用する上で通話録音が必要になるなら、多くのSIMフリースマホが除外されます。特に必要ないならP10Liteで問題ないと思います。
通話録音が必要ならSH-M05かAQUOS sense plusでしょうか?後者の方がいいのですが、通話メモが搭載されているのかはわかってません。
書込番号:21830194
1点

とりあえず確認なんですが、OSアップデートはどこまでは受けたいとかはあるでしょうか?現状最新のAndroid8まででいいなら問題ないのですが、このあと発表されるであろうAndroid PについてはSnapDragon835以降でないとどうも対応されないみたいなのですが、、、。もしも将来的なアップデートの可能性を残しておきたいなら一つだけ注意したほうがよろしいかと思います。(もちろん、SnapDragon835搭載でもアップデートされないことも考えられます。しかしながら、絶対されないというのを避ける意味ではということで書き込んでみました)
書込番号:21830337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>八咫烏の鏡さん
前も書いたと思いますが、過去の話を持ち出して何の意味があるのでしょう?
書込番号:21830512 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sandbagさん
僕が行って直接確認していないのですが、まだ今月迄は、大阪の大型電器店では、学割を対象として、施策が、有るそうです。
機種変更での案件は、交渉次第だったそうです。
説明不足で、すみませんでした。
書込番号:21830530 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Android PについてはSnapDragon835以降でないとどうも対応されないみたい
デマと嘘しかばらまいていない某ブログが情報源ですか?。
そういういい加減な情報を無責任にコピペしない方がよいです。
現在のベータ版は835/845搭載機種のみですが、それ自体は何の意味もないです。
android OSは、発売後2年間のアップグレード、3年間のセキュリティアップデートがひとつの目安となりつつあり、CPUは関係ないです。
まあ、現在、国内で販売されているほとんどの機種は、1回メジャーアップグレードがあるかどうか、というレベルですが。
いずれにしても、仕事で使うなら関係ないでしょう。
書込番号:21830553
0点

アップデートについてはいくつかの過去の経験もあったため、案外外れてはいないかなと思ったので書き込みました。アップデート関連については特に仕事で使うものであれば重要視するべきではないかなと思いますが、、、。あとはHuaweiの場合、現在いくつかの問題が発生しているのはいいのでしょうか?私としては現状仕事で使うということであれば余計にHuaweiは外したほうがよろしくないかなと思うのですが。いかがでしょうか。
書込番号:21830650 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その問題はGoogleから提供されている開発者サービスが原因で発生しており、Xperia等の他社端末でも発生しています。機種の問題ではありません。
アメリカへの出張が多い人は政府によるバッシングを受けているHuawei機種を買わないほうがいいぐらいでしょう。
書込番号:21831210
1点

開発者サービスもですが、私が言った問題とは今後セキュリティアップデートもできなくなるのではないかということです。現状、ZTEとHuaweiはアメリカで同じような状態にあり、ZTEについては現在アップデートができない状態となっています。Huaweiについても同じくセキュリティアップデートが来ない可能性のある場合、仕事用で勧めるのはどうかなと思ってしまいます。
書込番号:21831270 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かにその危険性もありますが、ZTEの制裁についてはZTEの国内シェアを下げることと中国企業と提携しようとするアメリカ企業への見せしめが目的だったのだと思います。現在はZTEへの制裁を緩和する方向で動いています。
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/180516/mcb1805160500005-n1.htm
書込番号:21831358
1点

>ありりん00615さん
通話録音?は特に今までも使用したことも無いので、必要なさそうです。
留守電は必須なのですが、会社がdocomoの留守番電話サービスに入っているはずなので、
そういう意味では大丈夫ですよね?
OSは、現在6.0なので、8に対応できていれば十分かなと思ってます。
皆さんからは特に他の機種も無さそうなので、
P10 liteで問題無さそうですね。
本当に大丈夫か、総務と相談の上、購入したいと思います。
書込番号:21831402
0点

amazonで見ていたら、
最新機種がHUAWEI nova lite 2のようだったので、こちらを購入しました。
スマホをこの値段で買える有難さはもちろんありますが、
やはり国内スマホと比べると使い勝手が悪かったりと、
色々不満は出てきますね。。
取り敢えずは画面が大きくなって仕事のチェックもしやすくはなりましたし、
しばらくはしっかり使っていこうと思います。
書込番号:21856967
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > らくらくホン F-02J
ニックネームどおり家電素人です。どうかお知恵を貸してください。
老親がらくらくホンをかけ放題で使っていますが、時々いじっているうちにネットに繋いでしまっているようです。
ネットもメールも使わないので、ネットに繋がらないようにする設定がありましたら教えていただけますでしょうか?
どうかよろしくお願いいたします。
16点

普通にspモード解約したらいいだけでは?
書込番号:21846868
5点


docomo SIM使ってる前提なら、SP- modeを外してしまう方法が手っ取り早いので、my docomoかdominoショップかサポート電話で外す作業を行う
mvno使用の場合は設定→無線とネットワークでモバイルネットワークをOFFする事になります
書込番号:21846883 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

SPモードを外すことで電話機能のみの端末になりますが、イマドコサーチ等のサービスも利用できなくなるので注意が必要です。
書込番号:21846925
7点

ネットもメールも使用しないならspモードの契約はドコモにお布施しているだけなので、151に電話してspモードを解約しましょう。
書込番号:21847191
6点



「arrows NX F-01K」の仕様に「浸漬」とありますが、
これは水没のことでしょうか?
何メートルかご存じでしょうか?
水中撮影できるのかしら?
書込番号:21833200 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

米国防総省の物資調達基準であるMIL規格は厳しいけど、国防総省にお墨付きを貰えてる訳じゃ無いので誤解なきよう。
規格の基準テストを独自に実施したかも不明で、パスしたと言う自己申告なので。
MIL-STD-810Gの防水は水深1.5m浸水(30分)、18m/s風雨(30分)、高さ1m雨滴(15分)の防水試験。
水中で使えると言う意味ではないよ。
JISの保護等級も同様です。
基準以下で浸水して壊れてもいっさい保証されないので、ダイバーズウォッチのイメージを持たないように。
書込番号:21833278 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Re=UL/νさん
了解しました。
勉強になりました。
書込番号:21833305 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo ARROWS ケータイ F-05G
呼び出し音を最大にして、音も比較的大きめの黒電話に、設定したのですが、90歳の父親には、家の固定電話と比較して、呼び出し音が小さいようです。大きくする方法は無いでしょうか?
書込番号:20671949 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

順当にはガラケーの対策と同じで『爆音』系の着信音をダウンロードして設定するしか無いと思いますが、この機種で出来たかどうかですすね。。。
書込番号:20676842
1点

こんちは。スマホで爆発音をダウンロードしてからブルースでF-05Gに送信したら使えたです。
Android用着信音で検索してダウンロードしてす。
しかしあんまり大きく無いですね。
事件現場に行って生の爆発音をF-05Gで直接録音して
着信音作ってみるとか…w。
ドコモのP06cは防水じゃ無いのでこれより着信音がでかいすよ。
あとは3g板のイエデンワなら固定電話機と同じ作りなんで大きいかもてす。欲しいですが試しに買うには高いです16800万円てす
書込番号:21826227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
