docomo(ドコモ)携帯電話すべて クチコミ掲示板

docomo(ドコモ)携帯電話 のクチコミ掲示板

(274634件)
RSS

このページのスレッド一覧(全93スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo(ドコモ)携帯電話」のクチコミ掲示板に
docomo(ドコモ)携帯電話を新規書き込みdocomo(ドコモ)携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

ビジネス 録音

2019/08/21 23:49(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > AQUOS ケータイ SH-02L

スレ主 ぱぱ05さん
クチコミ投稿数:3件 AQUOS ケータイ SH-02Lの満足度1

通話録音には申し分ない。

ただし、自動録音を設定すると、ドコモオプションの留守電、キャッチホンが機能しない。
通話中のボタン操作などはほぼ出来ない。
ガイタンスに従ってプッシュ操作はかなりの難儀である。
自動録音設定オンでの通話中のボタン操作はできない物と考えた方がいい。

これからのビジネスホンに最適と思いきやかなり残念な仕上がりであった。
通話録音のみで使うのなら最高の携帯電話だと思う。

書込番号:22871848

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

熱暴走??

2019/08/20 07:37(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 京セラ > カードケータイ KY-01L

スレ主 kujira119さん
クチコミ投稿数:18件

この機種、屋外で異常な高温になると、満充電でも電池残量ゼロになり
勝手に落ちてしまいます。
 温度を下げると、なおりますが、電源は落ちたままです。
昨日は、気温35度、屋外作業中に落ちたみたいで
夕方までに着信があったのに気づきませんでした。
まあ、ドコモからのメッセージで事なきを得ましたが。
今年は3回目です。海などにもっていく人は、直射日光を避け、涼しいところに置いておいた方が良いです。

タブレットと併用で概ね満足してますが、
不満があるとすれば
やっぱり液晶がいいなあ、暗いとこらでは使いにくい。
電池の持ちが倍あればなあ。
着信音、バイブをもっと強くしてほしい。
防水機能は強化して欲しい。(胸ポケットに入れて洗濯してしまったW]

書込番号:22868455

ナイスクチコミ!2


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/08/20 07:59(1年以上前)

まぁカード型ですからね
薄いから熱も籠もりやすい
熱が籠もれば熱暴走もありえる
炎天下の中でポケット等に入れて持ち歩いて使う端末ではないと個人的には初めから思います。

個人的には京セラの時点で私は買わないですが京セラはガラケー時代から鬼門なんで

書込番号:22868480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 盥回し&無視

2019/08/15 12:20(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話

スレ主 chitaseiさん
クチコミ投稿数:11件

トラブルは「機種変更応援プログラム」と「乗り換え」に絡む問題です。ドコモ(0210800000)に電話してトラブルの苦情を言ったら、私とトラブルになった部署(?)へ連絡はしてはくれるが、トラブルのあった部署から連絡があるかどうかは、その担当部署次第だということです。いくら確約させて待っていても、連絡が来ないので問い合わせると、「対応しない」と決定されていますと返事が返ってきました。トラブルになった部署の判断で対応しないとは困った会社です。一流企業とは・・・
お客様相談室は、誰のための窓口かと疑うような対応です。1時間以上かけて話した結果は
「私が謝ります。」「私に言ってください。私が謝ります。」が答え。
再度かけなおしたら上司の方が出てきて、話はそれなりの対応で相談室からの謝罪もあったが、トラブルの本人の「繰り返しになったので、切りました。」とのこととしか回答がなく、改めてトラブルの内容について問うと、これ以上は社内のことなのでと回答なしでした。
「これ以上出来ることはありません。」この会社の口癖です。クレーマー対策かもしれませんが、これじゃユーザーはどうしたらよいのでしょうか。15年以上使ってきましたが、違うキャリアに乗り換えました。
何処に持って行けば、それなりの対応をしてもらえるのでしょうか?

書込番号:22858971

ナイスクチコミ!2


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/08/15 13:12(1年以上前)

お客様相談室はクレーム処理に最後に回される部署です。別窓口で対応している内容でもクレームに近くなると最後にはお客様相談室に回されますよ。
企業からすると一定の度を越すと単なるクレーマーだということです。

書込番号:22859066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


sandbagさん
クチコミ投稿数:9467件Goodアンサー獲得:1008件 問い合わせ 

2019/08/15 14:13(1年以上前)

どんなトラブルがあったのか具体的に書いてもらわないと、ただただスレ主の一方的な愚痴でしかないので何の賛同も得られないでしょう。

お客様相談室も人間が対応している以上、コストがかかります。
ボランティアではありません。

書込番号:22859181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 chitaseiさん
クチコミ投稿数:11件

2019/08/15 15:57(1年以上前)

ありがとうございます。
・「機種変更応援プログラム」加入しているのですが、5月頃新料金プラン・・・の話があったときドコモに電話した際、携帯の下取りの方が、応援プログラムを使うよりかなり得だということに気づきました。
応援プログラムを使わなかった場合は300円×月数はと聞くと、「後日ポイントで還元」と説明された。
今、プログラムを解約した場合はと尋ねると「後日ポイントとして」と回答があった。
・8/12朝、念のためプログラムのポイントについて質問すると「すべてなくなる」5月には今解約したら、ポイントとして返ってくると聞いたがと言ったが、なぜか履歴がなかったようでした。履歴がないので駄目だと言われた。
・スマホ購入に訪れる時間が迫ったので、7,8割は諦めて、電気店に向かう。
・151に電話してMNP予約番号を取ることに、重要事項の説明が、機種代金の残金等の説明があり、「MNP予約番号を発行します」とあったので「応援プログラム」はどうなると確認したわけです。何故説明しなかったと苦情を言ったら、上司に代わると
・上司に「応援プログラム」の説明は私が聞くまで説明はなかったと伝えたが、上司はそれには答えず、重要事項の説明が最後まで終わっていないので「MNP予約番号」の発行は出来ないとの一辺倒で、最後に電話を切りますと切られてしまった。
・途方に暮れたが、「MNP予約番号」がいるので再度掛けなおして、でも「無事予約番号を取得しました。でも「応援プログラム」については説明なしでした。
後でわかったのですが重要事項の説明には「機種交換応援プログラム」は入っていなかったのです。
・解約のページには、解約すれば「応援プログラム」で払ったお金が無駄になるような説明など見つけられません。

書込番号:22859364

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/08/15 16:33(1年以上前)

担当者自体が様々な方の要望を聞いているプロです。
上司に変わる=相当対応に苦慮した場合のみです。
相手側から電話を切る=何度説明してもラチがあかない。すみませんがこれ以上の対応はできかねますので切らせて頂きます。
のパターンだと思いますよ。

企業のイメージに関わるので基本愚直に対応してくれます。
世の中には様々な人がいるので、それだけでは対応できないケースが出てくるんです

書込番号:22859425

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
クチコミ投稿数:9467件Goodアンサー獲得:1008件 問い合わせ 

2019/08/15 18:33(1年以上前)

>chitaseiさん
経緯拝見しました。

機種変更応援プログラム
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/upgrade_support_program/upgrade/

こちらを参照すると、返金条件は「新たな機種に機種変更し、特典を利用しない場合。」とあるので、MNP等の解約を行った場合は返金されない事になります。
5月時点での返金条件がどうだったかわかりませんが、現時点では返金されないように見えます。

余談ですが、PCのMy docomoからもMNP予約番号の発行が可能です。
電話窓口だと言った言わないとなるので、機械的に処理が進むMy docomoから確認する方が確実かもしれませんね。

書込番号:22859714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 chitaseiさん
クチコミ投稿数:11件

2019/08/15 20:39(1年以上前)

ありがとうございます。
私の側にも責任があるとは思っています。ただ、Webページではユーザに不利となる項目は強調して表示する必要があると思います。また、「機種変更応援プログラム」解約のページには、今まで払ってきたことが無駄になるような記述は見受けられませんでした。
一流企業のWebページとしてはと考えています。解約の際の注意事項(ポップアップで)にも記述がないようです。
プログラム解約時の注意事項の最後には【本サイトに掲載誤りがあった場合】ともありました。
MNP予約番号を振り出す際の重要事項の説明に「機種変更応援プログラム」ついてはドコモサイドからは言い出さなかった。お客様の不利益にならないように重要事項の説明云々とは合わないように感じています。

書込番号:22859944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:95件

2019/08/15 21:18(1年以上前)

>何処に持って行けば、それなりの対応をしてもらえるのでしょうか?

その気があるのなら、消費者相談センターに行って相談すれば良いと思います。

結局スレ主さんがどうしたいのか見えません。返金処理をしてほしいのか? docomoに謝罪させたいのか?

>Webページではユーザに不利となる項目は強調して表示する必要があると思います。

docomoに限らず、スマホに限らずユーザーにメリットのある宣伝文句は大きく書いてあり、条件や注意書き等は小さく書いてあるのが現状です。

書込番号:22860029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 chitaseiさん
クチコミ投稿数:11件

2019/08/15 22:52(1年以上前)

何度もありがとうございました。
総務省近畿総合通信局に連絡して、事例の1つとして聞いていただきました。
仲介など希望するなら「消費者生活相談センター」に行かないとなりませんね。
希望は「ポイントでの還元」駄目でも「謝罪&改善の約束」です。
インフォメーションセンターの人はプロであってくればありがたいですが、常識的な会話ができない人もいるのも事実です。
トラブルの相手の部署からの謝罪が、最低条件です。
相談室の「謝罪します。お叱りは私に。謝罪しますので」には参りました。これじゃダメでしょう。
最近は、通信業者業者に消費者に不利になる項目はルビを振るなど強調するように指導しているそうです。これからですが、少しは良くなるかもと思っています。
WEBページで情報発信をしたことがありますが、誤解の生じないように苦労したものです。契約にかかわるドコモのWebではもう少し
配慮して欲しいと思っています。一流企業だと思っていましたので。

書込番号:22860241

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
クチコミ投稿数:9467件Goodアンサー獲得:1008件 問い合わせ 

2019/08/16 08:48(1年以上前)

auでも同じようなプログラムがあり、解約した場合は還元等ありません。
docomoの機種変更応援プログラムも、記載したページにある通り返金条件が記載されています。
条件に合致しなければ還元されないのは火を見るより明らかですので、条件に合致しないのに金を返せ!という客は、本来クレーマーで済まされる話ではありません。
1+1=2ですの他に1+1=2以外ではありません、と記載するのは冗長です。誰にでもわかりますから。

5月時点での話も勘違いして曲解したのでは?
解約でも返金というシステムなら、プログラムの性質上徴収すること自体が無意味になります。

今一度客観的に他社からどう見えるか、冷静に見つめ直すことをおすすめします。

書込番号:22860787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/08/16 09:30(1年以上前)

結局何処のキャリア使っても対応には不満が出て来ると思いますよ

ある程度妥協が必要です。それも嫌なら電話とかサポートの必要な物は持たない方が良いですよ。

私ならdocomo残留です。15年ならdポイントの付与も最大貰えますから

書込番号:22860856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
クチコミ投稿数:9467件Goodアンサー獲得:1008件 問い合わせ 

2019/08/16 11:23(1年以上前)

誤字修正
誤)他社からどう見えるか
正)他者からどう見えるか

書込番号:22861054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/08/16 12:14(1年以上前)

元部署は出てきませんよ。
改善の約束もしません。今後の参考とさせて頂きます。までですね。約束は必ず遂行しないといけなくなりますから。

書込番号:22861135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:22件

2019/08/16 19:29(1年以上前)

>chitaseiさん
ドコモ以外でも困った対応された経験ありませんか?

書込番号:22861865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 chitaseiさん
クチコミ投稿数:11件

2019/08/17 02:34(1年以上前)

>sandbagさん

ご助言をいただいているのに失礼とは思いますが、

>5月時点での話も勘違いして曲解したのでは?

曲解という発言はきついと思います。「故意に曲げて解釈」となります。

>1+1=2ですの他に1+1=2以外ではありません、と記載するのは冗長です。誰にでもわかりますから。

消費者の立場に立つなら、返金されない場合の事こそ、はっきりと明記すべきと言って言っているので、少し意味が違うと思います。
それにプログラムの解約のページの注意事項はをWordにコピーしたところ6ページ6278文字です。本来ここには解約した場合の事を中心に記載すべきですが、ほとんど触れられていません。プロブラム全般のの説明で占められています。読んでみて「解約したら無駄」になると受け取れる内容は私には発見できませんでした。
消費者に不利益になることは「見易く、わかり易く」記載するべきと言っているので「1+1=2」の話とは別でしょう。

書込番号:22862559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:102件

2019/08/17 04:02(1年以上前)

>chitaseiさん
こんばんは、初めまして。

MNPとありますが、ドコモを解約してそれ以前のもらえるはずのボーナスポイントをもらえないと言っているのですよね?
それだとポイントはもらえないと大抵なるのかなとは思いました。何かしらボーナスポイントがある場合、どこかしらに解約した場合そのボーナスポイントは無効になりますと出ています。

今はまだ良い方だと思います。以前ならもらえるはずのポイントだけでなく、貯めてたポイントまで解約すると0になってました。契約者以外でもポイントを使えるようになってそこはなくなったなかなと思います。

書込番号:22862600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 chitaseiさん
クチコミ投稿数:11件

2019/08/17 10:50(1年以上前)

>smilepleaseさん
ありがとうございます。ポイントが残るだけでもマシ、その通りかもしれません。
オペレーターのほとんどは派遣と知人から聞きました。なるほど、会社の歴史「電電公社→NTT→分社(?)NTTドコモ」も知らないのも有りかと気づかされました。雇用契約によって対応できることに制限のあることは以前から知っていました。オペレーターの最近の対応は、なるほどとこうなるのかと理解したところです。
ただ、そうであるならWebページを充実(捜し易い・わかり易く誤解のない)すべきだと思っています。
今回の失敗は会社を信頼して、「約款」の隅から隅まで読まなかったことに起因しています。プログラムの解約のページは最低でした。解約の際の注意事項をWordに貼り付けて、5ページを超え、結局解約で被る不利益は理解できませんでした。チョット辛いですね。腹立たしさもありますが、今後他社も含めてどのようにチェックしたらよいのか悩んでいます。

書込番号:22863008

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
クチコミ投稿数:9467件Goodアンサー獲得:1008件 問い合わせ 

2019/08/17 11:50(1年以上前)

>chitaseiさん
前回も書きましたが、プログラムのページを見ても返金条件は明確で、申し訳ないですが、勘違いする方が不思議です。
まず、一般的にご自身の意思でプログラムに加入している以上、規約に納得しているわけですので、解約の際に返金がないことを不利益と言うのは勝手がすぎると言う他ありません。
解約して返金されないことはプログラムの性質上、消費者にとってなんの不利益でもないですし、過去に誰も問題としてないから今の表記なのでしょう。

書込番号:22863091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 chitaseiさん
クチコミ投稿数:11件

2019/08/22 00:30(1年以上前)

300円×月数+使用中の契約携帯(不具合があればダメ)をドコモに渡すといったプログラム、携帯の下取り価格を考えると、プログラム自体がユーザーの得になるようなプログラムに見えない。事前に気づかなかった私が愚かだったのですが。
不利益はありますよ。300円×月数分、支払っているんですからね!なんの不利益もないなんてどうい事ですか。掛け捨て保険じゃないんだから!!!

書込番号:22871907

ナイスクチコミ!0


スレ主 chitaseiさん
クチコミ投稿数:11件

2019/08/24 21:27(1年以上前)

>sandbagさん

今日、スマホを店頭買取に持って行きました。22、500円でした。
ドコモの機種変更プログラムはドコモのためにあるので、ユーザー応援のプログラムではないと私は確信しました。
このプログラムはドコモへの縛りなど、ドコモの利益ばかり追求したものだと見受けられますよ。
どの様に利用しようともユーザーの利益にはならないと私は感じています。

書込番号:22877459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信6

お気に入りに追加

標準

docomo顧客対応のまずさ

2019/07/27 06:02(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話

クチコミ投稿数:14件

先日104の番号案内が綱がらなっかたので調査をいらいしたら、104案内はNTTに委託しているので調査できないと言う。イヤイヤ、NTTとは「委託契約をしている」とHPに記載しているので、「委託内容が履行されていないのであればdocomoでの調査が必要ではないか」と言っても「マニュアルにありませんので出来ません」の一点張り。docomoは役所か?

書込番号:22822510

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2019/07/27 08:02(1年以上前)

業務委託してるんだから、NTT東日本だか、西日本に調査依頼でしょ。
何言ってんの?

書込番号:22822624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/07/27 09:55(1年以上前)

役所では無いです。
顧客対応の基本に従っているだけですね。特別対応すると勘違いする人がいるんですよ。

但し、特別対応が無いわけではなく個別事情が勘案される場合があります。その場合は上司対応の上、今回は特別対応したという事情と記録は残されます。

まともな対応している所はこんな流れですかね。

書込番号:22822782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:102件

2019/07/27 13:39(1年以上前)

104って電話番号案内ですよね?
もう何年もかけてませんが一回100円かかるし、そもそも携帯のような無線電話だと突然切れる事も無きにしもあらずだから何が原因かわかりませんよ。

157のドコモ相談窓口で対応に問題があったならともかくそれくらいであまり悩まないほうが良いと思います。

書込番号:22823159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/07/27 14:06(1年以上前)

ついでに補足すると物理的に対応できないと思います。
システム自体をドコモは保持しておらず受けようが無い。仮に受けても、そこからNTTに問い合わせするしかない。
まぁ、頼む方から考えたらそんなものは関係ない等という方が最近いるのですが。

書込番号:22823203

ナイスクチコミ!3


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/07/27 16:16(1年以上前)

分かりやすい例を書いておきます。

県が職業訓練を民間企業に委託します。
民間企業がなんらかの理由で履行できなくなりました。
委託内容が履行できないので県の窓口で職業訓練をやって下さい。

出来ません。さすがお役所仕事ですねーー。県は役所ですが。

書込番号:22823402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2019/07/31 09:35(1年以上前)

▼これでは 果たしてインフォメーションが十分機能しているのか?
  役所よりも劣る対応のまずさ

▼以下ドコモからの謝罪メール

いつもドコモをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
NTTドコモ お客様相談室 メール担当の○○と申します。

この度は、104番号案内サービスならびにドコモインフォメーション
センターの対応につきまして、メールを頂戴することとなり、
大変恐縮しております。

△△様が仰るとおり、弊社でお調べしてご回答すべき内容であったと
存じます。ご対応が行き届かず、大変申し訳ございません。

弊社の主管部門に確認いたしましたが、7月24日午前8時15分頃、
104番号案内におけるシステムメンテナンス等の事実はございません
でしたので、弊社の通信設備の工事の可能性がございます。

△△様が通話された日時ならびに発信地域をもとに、以下サイトより、
該当の工事情報がないか、ご確認いただければ幸いです。

<工事のお知らせ>
https://www.nttdocomo.co.jp/info/construction/

なお、電波に問題がない場合には、ご利用されている電話機等の故障も
考えられますので、その際には以下にご相談いただきますよう
お願い申し上げます。

<ドコモ インフォメーションセンター>

書込番号:22830753

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ48

返信4

お気に入りに追加

標準

着信音が小さい!

2019/04/09 18:33(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J

クチコミ投稿数:2件

通話とSMSのみの利用目的で仕事の予約受付け専用に購入しましたが、最悪です。
最大音量にしていても、騒がしいスーパーなどにいる時は鞄の中で鳴っていても聞こえません。
仕事に使っているのに大打撃です。
ドコモは一切対応してくれないし、本当に最悪。

これまで20年以上、ドコモの様々な機種を使ってきましたが、こんなことは初めてです。
着信音を大きくして利用することがある方は絶対に購入してはいけない機種です。

書込番号:22590611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
水明草さん
クチコミ投稿数:33件

2019/04/09 22:36(1年以上前)

 この機種は外部スピーカーが廃止され、受話口で全ての音を兼用する設計になっています。端末を開いた状態と閉じた状態で音量を自動調整する機能があるので、実は着信音量自体は閉じた状態でもSH-06Gと大差ないのですが、何しろ音質がこもっているので、鞄やポケットの中ではかなり聞こえにくいでしょう。
 この点も含めた、前機種SH-06Gからの劣化点を列挙したレビューを投稿したのですが、1時間もしないうちに削除されてしまいました。一時期電通の傘下に入っていた影響からか、価格.comとしては批判的なレビューは排除する方向となったのでしょうかね。

書込番号:22591240

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:6件 docomo AQUOS ケータイ SH-01Jのオーナーdocomo AQUOS ケータイ SH-01Jの満足度4

2019/04/17 00:41(1年以上前)

>森井暁子さん
着信音を変えて見たら如何ですか?

断続的な音である「木こり」ですと、気が付かない場合が多いです。

私が使っているのは大型ダンプが行き合う中でも聞こえています。

とりあえず、P-SQUAREから連続する騒がしい音源を選んでダウンロード。で着信音を最大に設定。

書込番号:22607041

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:6件 docomo AQUOS ケータイ SH-01Jのオーナーdocomo AQUOS ケータイ SH-01Jの満足度4

2019/04/17 00:58(1年以上前)

すみません。P-SQUAREではなく ”SHSHOW”ですね。
目覚ましなどアラーム音を使うのも有りかも。

書込番号:22607071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2019/04/19 07:44(1年以上前)

SHSHOWですか。
電話とSMS専用のためにパケット契約を最小のものにしていて、通信の費用がちょっと心配ですが。
Wi-Fiを使ってみるなど工夫して、少しでも聞こえやすい着信音を探してみます。
(元からある着信音はどれもダメでした。)
解決策を教えて下さってありがとうございます(^-^)

書込番号:22611594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 スロットカバー

2019/04/03 15:10(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > AQUOS ケータイ SH-02L

クチコミ投稿数:46件
機種不明

カバーの図

シムカードを設置しようと、カバーをいじっていたら、はずれてしまいました。
カバーは少し引いて持ち上げる・押し込んでシムカードを固定させるようになっています。

シムカードを置いてカバーは何とか固定させて、結論的普通に動いているのですが、
また外すようなことがあると考えると不安になってきます。

この手の壊れはメーカー保証の内に入らないのでしょうか?(携帯補償には入っていません)

あまりにチャチな作りなので、壊れやすい(外れやすい)のではと憤慨しています。
購入して直ぐなので、ドコモ窓口なりに申し出してみようかと思うのですが、
チョコチョコといじれば、はずれてしまった部分ははめ込めるのでは・・とも思うわけです。
ただ、大事な部分なので下手にいじって感知しなくなっては困るのでいじらないほうが良いと思いました。

修理代を言われたら嫌なので、ドコモに申し出する前にアドバイスを頂きたいです。

書込番号:22577128

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/04/03 16:39(1年以上前)

画像を見た感じ、爪を折ってしまったとか穴(ピン)を広げてしまったとかそういう感じだと思うけど、これはユーザーが壊したってことになるから普通は修理代掛かるだろうね(場合によっては今回限り無償修理みたいなのあるかもだけど)

基本有償修理でもし無償対応になるとしても結局はドコモショップなりに申告しないといけないのでそこは自己判断になるけどね

ものとしてはSIMカードを上から押さえつけるためのもので、その上に電池パックがくるわけだし、カバーがちゃんと付かないとかだったらカバーを外してSIMカードサイズに切った厚紙のようなものを挟む(SIMカードとバッテリーの間に挟む形)とかでも問題なく使えるとは思うけど

書込番号:22577274

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
殿堂入り クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/04/03 16:45(1年以上前)

スマホのパーツは、小型化・軽量化を極めており、きわめて精密に作られています。
慎重な取り扱いが必要です。

もっとも、該当部分は、SIMの取り付けの際に、カバーが外れてどこかにいかないように引っかけているだけです。
スマホの動作自体に関わる部分ではないです。
カバーをセットした状態で、SIMがきちんと固定されていれば、問題はありません。

ユーザーの過失と見なされるか、もともと加工が甘かったと見なされるかは、ドコモの判断によります。

書込番号:22577290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2019/04/03 17:09(1年以上前)

ピンセットを使い、シムカードを置いてスロットカバーを付けてバッテリーを置き、カバーを付けて電源入れても動かなかったので、
やり直したら動きました。

設定としては、アドバイスを下さったお二人のとおりです。
シムカードがスマホ本体の接点?とずれないように押さえつければ
普通に動くと思いました。

しかし、買ったばかりなので何だかな〜ということと、
他のスマホに入れ替えるときに外さないといけないので、
保証が効けば今のうちに直してもらったほうが良いと思いました。

ドコモに問い合わせてみます。
ありがとうございました。



書込番号:22577325

ナイスクチコミ!0


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/04/04 09:05(1年以上前)



購入から2週間迄?なら無料交換も可能ですが越えると有償修理になる場合もあります。

まぁ携帯補償に加入されてないのが一番のネックですね。

今の携帯会社は携帯補償に加入してなければ塩対応ですから

当方のXperiaZ2タブ 補償加入 2年以上使用で
基盤 外装 交換で無償修理してくれました。
店員さんのスキルでごり押しでの修理対応をしてくれたのか店員さんのお店で修理料金を負担してくれたのかはわかりませんが補償加入で無償修理してくれました。
今もその店員さんのお店にはお世話になってます。
補償加入してなかった場合 Z2タブの新品買うくらいの料金が発生すると店員さんには言われました‼️


書込番号:22578837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:6件

2019/04/04 12:30(1年以上前)

ユーザーが壊す可能性があるので、ドコモショップでは店員がSIMを入れるようにしているようです。
逆に言うと自分でSIMを入れるのは自己責任に成ります。構造をよく観察し慎重に装着する必要が有ります。

取り付けに不安のある人は、自分で取り付けずショップに持ち込み取り付けて貰うのが良いと思います。
ドコモの端末でドコモのSIMを使うのならば無料です。

MVNOのSIMで実店舗が無い!・・知らんがな!

書込番号:22579133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2019/04/04 13:12(1年以上前)

ドコモのオンラインショップで購入し、
自宅宛て配達だったので、自分で入れました。
2台持ちなので一時的にシムカードを入れ替えた時だと思うのですが、
何かのはずみで外れてしまったようです。
(離れた位置にあったので気が付いたのです)

結論的、押さえているだけなので余程のことが無い限りは問題ないと思うのですが、
ふと1年保証というか、そういうのがきかないのかと思ったのです。

購入時期は3月なのでもうじき1か月ということになります。
とりあえずドコモに問い合わせてみます。

書込番号:22579201

ナイスクチコミ!1


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/04/04 13:40(1年以上前)

自然故障とメーカーが取れば
保証は有効です

だからメーカーに修理見積りを先に出してからの修理をした方が良いかと思います。

書込番号:22579237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2019/04/04 18:05(1年以上前)

>iPhone seさん
アドバイスありがとうございました。

ドコモの前にシャープに問い合わせてみます。

気が付いたら外れていて焦りました。
壊れたのか、元々の造りが甘かったのか・・
原因がわからないのでどうしたものかと思っています。

押さえのコツはつかめたので、このまま使っていっても大丈夫な気はするのですが
保証がきくなら・・と思いました。

書込番号:22579616

ナイスクチコミ!0


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/04/06 07:27(1年以上前)

SHARPに問い合わせても売ってるのはdocomoですから言って
docomoに問い合わせて下さいと言われるだけですよ
多分

書込番号:22582887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2019/04/06 07:53(1年以上前)

>iPhone seさん
そのようです。
シャープのホームページに案内があったので、手繰っていったら
DoCoMoに繋がっていました。

携帯補償には入っていなくても、メーカーの1年保証はきく。
「見てみないとわからないので窓口に来てくれ」ということで、近日の予約になりました。

結果はまた載せますね。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:22582948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2019/04/25 15:41(1年以上前)

最終的DoCoMo窓口に申し出てくれと言われたので、予約を取って受け付けてもらいました。仲介は本部だかのDoCoMoになるようで、メーカーからの見積もりでは「基盤が壊れているので修理になる」との事で約1万8千円。

(その前にとりあえず見せに行ったらいずれの店員も「このまま使っても大丈夫なんじゃないか・・」「これは無料だと思う」と言われたくらいでしたので、まさか~と。)

メーカーとしては基盤そのものを取り換えてしまいたいと思ったのでしょうが、カバーは
ただ押さえているだけのようなので、保証期間だし外れて(壊れた?)しまった部分のみ修理してくれればと思ったのです・・結局そのまま戻してもらいました。)

窓口に申し出た時点、普通に作動していたので、メーカーが点検でいろいろやり、戻ってきたときに壊れていたらどうしようかと気をもみました。
代替品も出してくれましたが、予約を取るのも一苦労。平日だとそうでもないのかもしれませんが、都合3週間かかりました。窓口での対応も時間がかかり、2度と行きたくないと思いました。店員にも当たり外れがあり、外れでした。

2台持ちなので、シムカードを取り外すとき手間はかかるが、とりあえずは普通に作動しているのでこのまま使うことにします。壊れたらその時に考えます。

アドバイス下さった皆さん、ありがとうございました。

書込番号:22624852

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「docomo(ドコモ)携帯電話」のクチコミ掲示板に
docomo(ドコモ)携帯電話を新規書き込みdocomo(ドコモ)携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング