
このページのスレッド一覧(全93スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
29 | 6 | 2019年1月16日 13:23 |
![]() ![]() |
40 | 6 | 2019年1月2日 23:59 |
![]() |
21 | 12 | 2018年9月6日 22:04 |
![]() ![]() |
46 | 7 | 2018年5月29日 08:53 |
![]() |
30 | 14 | 2018年5月19日 18:00 |
![]() |
9 | 8 | 2019年4月9日 04:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 京セラ > カードケータイ KY-01L
DSで購入しました。
事前の評判が高いせいか、予約が多いようで、店員さんによれば、残り1台だそう。
製品を手に取り、仕上げもまずまずな為、気になる点を確認後、購入することに。
製品を手にして自宅に帰る途中、早速受電。通話自体は問題なし。
さて、自宅に帰りBluetoothでナビに接続しようとしたが、何度やってもオンラインにならず。ちなみに車とナビはT社製です。症状は、ナビ側から「電話機」、携帯側から「オーディオ機器」として接続に行きハンドシェイクできていない模様。
自宅に帰り、早速キャリアの窓口に問い合わせると、「確認していない。」とつれない返事。
他にも窓口に伝えた事項として、
(1)「タッチ音」を消すと、「着信音」も消えてしまう。
(2)simカード経由で「電話帳」を引き継げない。
があります。
仕様とのことですが、(2)は結構使うと思うのですが。
他にも、「バッテリーがもたない」等の不満もありますが、「筐体のサイズ的に多くは望めない。」と半ば諦めの心境。
「今後のソフトアップデートでどこまで改善されるか、見もの。」と思いきや、入手初日に早くも、初回バージョンアップがありました。
ですが、前述の問題点はそのまま。
取り敢えずは「人柱になったつもり」で使い続けるつもりですが、どうなることやら。(笑)
8点

良くあるはなしですね。
前評判良く、期待されてるだけあり購入すれば問題出ると。
普通は余裕をみたりとかありますが、あなたのおかげで後から購入考えてた人たちの情報に繋がります。
書込番号:22286069 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

電話帳はbuletooth経由で楽に全転送できました
書込番号:22286355 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

KY-01Lはプロトタイプレベルの商品、と考えれば、こんなモノかなと個人的には思います
OSも特殊だし、内臓ブラウザもNetFront作ってたACCESSに特別に依頼して新規に作ったし
Androidベースじゃ無いのでユーザーが追加でアプリも入れられないし、拡張性すら制限されてる
Androidベースなら、ある程度今後の展開も見えたが、これ以上発展性が予想出来ない
書込番号:22288937 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

キャリアショップでプロトタイプレベルの商品が売られているとしたら驚きです。
こんなものかなとは私は思えません。
私が古いんでしょうか(笑)
書込番号:22292510
1点

独自OSですから、不具合はたくさんあるでしょうね。
筐体の特徴からいっても、不便さもたくさんあるでしょうね。
割り切りを楽しめる人じゃないとなかなか厳しいと思いますし、万人受けなんて当然しないです。
書込番号:22292537
2点

有志がapkファイルからアプリインストール出来た、と言う情報有りますが(PCからadb使って)見にくい液晶で使うには苦行でしか無い様です
書込番号:22397781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



先日、ドコモの151に操作案内してもらったのが間違えていたようで、完了しておらず、再度なかなか繋がらない151にかけたところ、出た女の対応が非常に悪くて、人が内容を喋ってる最中に上から被せてどんどん喋ってきて、最後には一方的に、「ご利用の機種は何ですか?」と言ってきたことにこっちはぶちギレて、怒鳴ったら、今度は人が喋ってる最中に電話を切りやがった(`ロ´;)
ドコモは、案内の困ると、電話が勝手に切れたかのように、バカなオペレーターが電話を切るあり得ないバカ窓口とは聞いていたが、腹が立ち、かけ直したが、お詫びは一切なく、「非通知の場合は録音に残っていない」のたった一言。
で、「じゃあ、次回からオペレーターのフルネームを聞けばいいのか?」と聞くと、「個人情報のため、それはお答えできかねます」と、生意気な言い方。
お前ら、こっちの個人情報を聞いてくるくせに、こっちはお前らのフルネーム聞いたらいけないって、それは通らねー話だろーが!
派遣かバイトか知らねーが、高い時給もらっといて、ふざけた応対してんじゃねーよ!
書込番号:22129462 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

書き込み内容から、電話のやり取りが想像できますね。
書込番号:22129769 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

という一方的な書き込み…
書込番号:22129787 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>アゲハSeptemberさん
その時は、大ハズレを引いたみたいで大変でしたね。
ウチも稀に話し終わってないのに途中何度も被せて来て話を中断させられるので、「現在、ウチが話した内容理解出来てます?」と確認すると数秒黙り込んでから全然答え切れてない状態だったので、「そりゃ、理解出来てないわな。ウチが話してる最中にオタクが何度も被せて来て話を中断させられてるから無理だわなっ!」と言い放つと「もう一度、お願い出来ますか?」と言われる始末。余りにも酷かったので、別のオペレーターとチェンジしてと怒りを通り越して呆れて言いました。
スレ主さん、何処のキャリアにも この様な低レベルのオペレーターは存在します。その時は、ハズレを引いたと思って再度別のオペレーターに聞いてみた方が良いかもしれません。的確に教えてくれるオペレーターは存在してますから。
書込番号:22129944 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

コメントありがとうございますm(__)m
少し、気持ちが楽になりました。
次回から、こういう場合は、オペレーターをチェンジしてもらいます。
書込番号:22129965 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

信頼出来るdocomoショップの店員さんがいない人は大変ですね(笑)
ドンマイです(笑)
書込番号:22130097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

23区ですが、昼なら兎も角直ぐ繋がりますけど、遠隔サポートなら尚更、その後アンケートで、理解力直ぐ繋がりましたか?等もし繋がりにくかったって文句言ってやった方が良いかとLINE等からも遠隔サポート使えるし。
書込番号:22366642 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



1.「パケットパック海外オプション」が3月にサービス開始となり、4月に契約をした。
2.6月に海外出張に行ったが、現地到着に合わせ、「パケットパック海外オプション」」の勧奨メールが、「メッセージR,<Myインフォメーション>」で送られてきた。初めて使うサービスであり、「詳しくはコチラ」という表示に従って契約申し込みをした。「パケットパック海外オプション」は1日限りなので、同様に、4日間、申し込みをした。
3.6月分の請求を見ると、「パケットパック海外オプション」は3日分の請求であり、契約をしていない「海外パケホーダイ」の料金が請求されていた。
4.「ドコモ総合パンフレットー2018年6月版」では、「パケットパック海外オプション」と「海外パケホーダイ」は同時に契約できない旨表示されている。
5.6月中旬以降、ドコモのインフォメーションンセンター、お客様相談室へ説明を求めたが、明確な回答は無く、”自分で操作をしたのだからそちらの責任だ”と逃げの姿勢で、未だ納得のいく回答は示されておらず、数日前に、一歩的に、対応を終了とされている。
6.問題点は、次の2点である。
@既に契約をしているにもかかわらず、現地到着を見計らって、同サービスの勧奨メールを送り付けてきたこと。本来、既に契約をしているものから同じサービスの契約が申し込まれた際は、システム的に排除するべきである。
A「パケットパック海外オプション」を4回(4日分)申し込んだが、請求は3回分であった。3回が何日何日のものか説明を求めても回答が無い。(利用日はシステムに記録されているはず!)
以上のように、運用上(既に契約をしているにもかかわらず、「勧奨メール」を送付)、システム上(既に契約をしているにもかかわらず、申し込みを受け、二重に契約、また、実際の利用日が説明できない)の問題が有るにもかかわらず、明確な、責任ある回答が無く、スルーされては、まさに「泣き寝入り」であり、決して許されないことである。
最近、携帯電話会社の高収益が話題になっているが、利用者の無知、不慣れに付け込んだ対応は、誠実さに欠け、絶対に許されない。このような被害に会った人が皆さんの中におられると思うが、苦情、意見をお聞きしたい。
2点

ドコモ海外パケットサービスを受けたことがないので、全くの想像です。
1. 4月に契約されたのは海外オプションサービスを受ける前提となる、オプション申込みの前段階として必要な「world wing」の申込みではありませんか?
2. >「パケットパック海外オプション」を4回(4日分)申し込んだが、請求は3回分であった。
ということは3日間「パケットパック海外オプション」と1日分の「海外パケホーダイ」ということはないでしょうか?どちらも1日もしくは24時間単位のオプションで経過すると自動停止となるので、一度に4日分まとめての申し込みはできず、4回利用開始手続きをしなければならないはずですけど。毎回案内メールから入ったとすれば1回分のオプションボタンの押し間違えということではありませんか?
3. 問題点1に書かれているダブっての案内ですが、4月の申込は上記1でなく、それが全くのダブル申込みを誘発したとしても、二重請求はなかったようなので、問題ないような気がしますけど。
4 .問題点2については、全くそのとおりだと思います。なぜ、御本人からの開示請求に応じないんでしょうかね。
書込番号:22079934
5点

スレ主様
ご立腹の件は、海外で携帯電話を利用した際に起きうる問題になります。
問題点を紐解いていきましょう。
@の件
ドコモの「海外でパケット定額サービスを使う」というオプションサービスの記載ページに記載されている部分です。
推測ですが、日本国外で携帯電話を起動した際に、SIMカードを通してGPSの位置情報をもとに、ショートメールを端末に自動送信するように設定していると思います。
Aの件
4回申し込んでいたということですが、処理のミスが起きるとすると、「システム上24時間を経過しないと申し込み作業が完了しない」ということが考えられます。推測ですが、24時間のサービス時間内でサービス完了しないで、誤って操作して申し込んでしまったので、適用除外されてしまったという可能性もあるかと思います。(海外でローミング先の通信設備の部分による場合もあります。)
スレ主様と同様のトラブルで、国民生活センターで取り扱っているケースも多くなっています。
海外で利用できる携帯電話のトラブル−国際ローミングサービスを中心に−
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20060110_2.html
詳しい内容は、記事内にあるPDFへのリンク先がありますので、PDFを見ていただければと思います。
ドコモに個人情報を請求する手段としては、以下のリンク先の中の「3. 個人情報の開示・訂正等」の部分に「お客様情報開示申請」のやり方が記載されいますので、情報開示を求めることができます。
情報開示をしてもらい、内容を確認したうえで、消費者生活センターに相談するべきだと思います。
情報開示した内容に不満がある場合も、同様に消費者生活センターに相談するべきと思います。
書込番号:22080513
2点

早速、返事をいただき有難うございます。
先ず、以下について、これまでのドコモの対応を含め、説明させていただきます。
ご立腹の件は、海外で携帯電話を利用した際に起きうる問題になります。
→海外のみならず、国内利用についても起こりうることだと思います。
通信に限らず、加入者が再度同一のサービスを契約しようとした場合、システムでは、「加入者情報」に基づき、”契約できない”旨 表示し、二重に受け付けないのが原則と思います。そもそも、ダブって契約はしないはずです。
問題点を紐解いていきましょう。
@の件
ドコモの「海外でパケット定額サービスを使う」というオプションサービスの記載ページに記載されている部分です。
推測ですが、日本国外で携帯電話を起動した際に、SIMカードを通してGPSの位置情報をもとに、ショートメールを端末に自動送信するように設定していると思います。
→上と同じ記述で申し訳けありませんが、通信に限らず、加入者が再度同一のサービスを契約しようとした場合、システムでは、「加 入者情報」に基づき、”契約できない”旨表示し、二重に受け付けないと思います。そもそも、ダブって契約はしないはずです。
しかも、現地到着を見計らって、同一サービスの勧奨メールを送り付けるとは、いくら販促といってもやり方がおかしいと思いま す。
Aの件
4回申し込んでいたということですが、処理のミスが起きるとすると、「システム上24時間を経過しないと申し込み作業が完了しない」ということが考えられます。推測ですが、24時間のサービス時間内でサービス完了しないで、誤って操作して申し込んでしまったので、適用除外されてしまったという可能性もあるかと思います。(海外でローミング先の通信設備の部分による場合もあります。
→ドコモのシステムと私のオンライインでのやりとりについて、時系列を追って、シーケンスに分析することを求めても、ドコモは「個人 情報の保護」を理由に、答えようともしていません。
スレ主様と同様のトラブルで、国民生活センターで取り扱っているケースも多くなっています。
海外で利用できる携帯電話のトラブル−国際ローミングサービスを中心に−
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20060110_2.html
詳しい内容は、記事内にあるPDFへのリンク先がありますので、PDFを見ていただければと思います。
→ドコモの操作説明、料金関係の説明は、個々のサービス毎に対応しており、素人の我々には、全体的な情報が無く、反論の余地 が有りません。ドコモの担当者も、約款をつなぎ合わせて、利用者を説き伏せているだけです。
ドコモに個人情報を請求する手段としては、以下のリンク先の中の「3. 個人情報の開示・訂正等」の部分に「お客様情報開示申請」のやり方が記載されいますので、情報開示を求めることができます。
情報開示をしてもらい、内容を確認したうえで、消費者生活センターに相談するべきだと思います。
情報開示した内容に不満がある場合も、同様に消費者生活センターに相談するべきと思います。
→本件については、総務省通信総合相談室に「申出書」を提出しています。
繰り返しになりますが、
@トラブルの発端は、既に契約をしているのに、現地到着に合わせて、勧奨メールを送る付けていること。
Aすでに契約しているのに、システム上で、ダブって契約できないようにシステム化していないこと。システムは単純なミスを前提 に、「フェイルセイフ原則に基づき開発すべきである。一般的にサービス開始後、3ケ月程度で、100%間違いの生じないシステ ムはあり得ません。
B「パケットパック海外オプションー日額980円」から、「海外パケホダイー日額2,980円」に料金適法が変わるの何ら警告(注意)の
「お知らせ」(表示)もなく、契約していないのに、「海外パケホダイ」を適用されたのか、大いに疑問です。
国内、国外に関わらず、こちらの無知に付け込み不正請求され、「泣き寝入り」となっている事例は無いか?ということで、皆さんに訴えさせていただいております。
書込番号:22080867
0点

そもそも腑に落ちないのですが、警告や通知が出ようが出まいが「海外パケホーダイ」と「パケットパック海外オプション」を同時に利用は出来ません。
仮にスレ主さんが何度「パケットパック海外オプション」の契約作業をしても重複して契約される事はないと思います。
「海外パケホーダイ」自体は契約申し込みの必要はありませんし利用開始手続きも必要ありません。
今回、「海外パケホーダイ」を請求されたという事は、4月にされたと仰られている契約がされてなかったのではないですか?
現地でメッセージを見て契約手続きをしたので、再度契約出来た様に思ってしまった?
本来は4月に契約出来ていれば、現地では利用開始手続きだけでいい訳ですよね。
実際に2回3回と契約手続きを試した訳ではありませんので定かではありませんが…。
まぁそれだと現地に着いて「海外パケホーダイ」を請求されて、その後「パケットパック海外オプション」の契約利用開始されて3回分の請求された…であれば納得出来る内容かと思いますよ。
あと、利用明細等はMy docomoから結構細かく確認出来ますがそれにも出てこないのでしょうかね?
書込番号:22081194 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

kariyu 様
返信をいただき有難うございます。
ご参考までに、下記の「ITmedia」(2018.04.05)の記事をご覧願います。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1804/05/news035.html
書込番号:22083380
0点

at_rainforest 様
返信をいただき有難うございます。若干の補足をさせていただきます。
ドコモ海外パケットサービスを受けたことがないので、全くの想像です。
→下記のITmediaの記事(2018.4.5)をご覧願います。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1804/05/news035.html
1. 4月に契約されたのは海外オプションサービスを受ける前提となる、オプション申込みの前段階として必要な「world wing」の申込みではありませんか?
→「World Wing」については、数年前から利用しています。4月に「パケットパック海外オプション」を申し込み後、「契約書」はオンライン で確かにもらっています。
2. >「パケットパック海外オプション」を4回(4日分)申し込んだが、請求は3回分であった。
ということは3日間「パケットパック海外オプション」と1日分の「海外パケホーダイ」ということはないでしょうか?どちらも1日もしくは24時間単位のオプションで経過すると自動停止となるので、一度に4日分まとめての申し込みはできず、4回利用開始手続きをしなければならないはずですけど。毎回案内メールから入ったとすれば1回分のオプションボタンの押し間違えということではありませんか?
→、1日限りのサービスということで、4日に亘り、毎日、「パケットパック海外オプション」をオンラインで申し込みました。
書込番号:22083491
0点

案内頂いたので目を通しましたが何か?
書込番号:22083602 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まぁ請求された金額については今後ドコモさんがどう対応されるのかは分かりませんが、これからもお仕事で海外に行かれる事もお有りになるかと思いますので参考迄に…。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/world/roaming/kaipake/
「海外パケホーダイ」は現地時間ではなく日本時間を基準に日ごと。
基本申し込みの必要はなし。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/world/roaming/ppko/
「パケットパック海外オプション」は利用開始手続きから24時間です。
>→、1日限りのサービスということで、4日に亘り、毎日、「パケットパック海外オプション」をオンラインで申し込みました。
とありますが、一度申し込みをしたら都度申し込みではなく利用開始手続きをします。
書込番号:22084638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4月に、「パケットパック海外オプション」を申し込んでいたのにも関わらず、現地到着を見計らって、ドコモから「メッセージR」<MY インフォメーション>で送られた勧奨メールは以下の写真のとおりです。
私は、初めての利用でしたので、案内に沿って、「パケットパック海外オプション」を申し込みました。全部で7枚有りますが、先ずはNO.1-No.4を投稿します。
書込番号:22088685
0点

パケットパック海外オプションの利用開始を1日忘れたか、利用開始したと思い込んでただけじゃないのかな?
書込番号:22088731
4点

パケットパック海外オプションの申し込みがされていると、海外に着いてローミングをオンにするとSMSが届くようです。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1111/996/html/09_o.jpg.html
このようなSMSを受信されましたか?
届いていない場合は、パケットパック海外オプションの事前申し込みが失敗しているか、申し込みから期間があきすぎて無効(期限があるのか知りませんが)になっていた可能性が高いです。
その場合、海外でローミングをONにすると自動的に海外パケ・ホーダイが適用されます。
つまり、初日は海外パケ・ホーダイが適用され、翌日以降パケットパック海外オプションが適用されたと考えられます。
海外パケ・ホーダイ は申し込み不要のサービスで、WORLD WING契約中、海外でデータローミングをオンにすると自動的に適用されます。
ただし、パケットパック海外オプションの申し込みがされている場合はそちらが優先され、 データローミングがオンでも利用開始操作をしなければ通信は発生しないようです。
参考リンク
・海外パケ・ホーダイ - NTTドコモ
https://www.nttdocomo.co.jp/service/world/roaming/kaipake/
・パケットパック海外オプション - NTTドコモ
https://www.nttdocomo.co.jp/service/world/roaming/ppko/
・「パケットパック海外オプション」の利用開始操作の解説動画 - docomoOfficial
https://www.youtube.com/watch?v=hqpx0uRPSnk
・24時間で980円、ドコモ「パケットパック海外オプション」を試してみた - ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/review/1111996.html
書込番号:22089045
4点



初投稿です。
先日、MNP予約番号を取得した後、即日UQに乗り換えの申し込みをしました。
審査や手続きに数日かかることを考え、日数には十分余裕を持っていました。
後日、UQから「MNP予約番号の確認が取れない」と連絡がありましたが、手元にあるメモ(番号)と入力の内容に間違いはなかったので、ドコモに問い合わせたところ…
先ほど「MNP予約番号を発行しただけで、登録をしていなかった」(ドコモ側のミス) と、謝罪の電話を受けました。
そこまでは別に構わなかったのですが、その後に言われたのが
・もし5月中に手続きが終わらず、6月に跨いでしまった場合、6月分の料金は通常通り支払ってもらう。
(ドコモ側のミスがなければ、問題なく月内に手続きが済んでいます)
・切断型のMNP予約番号もあるが、店舗に出向いて取得してくれ。
(近隣の店舗はいつも2・3時間待ち。優先で案内してもらえるかと聞いたら、出来ないとのこと)
電話はミスをしたスタッフの上司からだったので、「もし6月分の料金を払うことになった際には、本人に直接謝罪してほしい」と言ったら、“それはできない。代わりに私が謝罪している”と。
「料金は払え」「優先は出来ない」「本人は電話に出せない」
あまりの横暴さに、怒りを通り越して呆れました。
乗り換え先のUQに事情を説明したら、“優先して”審査・手続き・発送をし、月内に完了できるよう努力すると言ってくださり (結果、月内に完了できなかったとしても、そう言ってくれただけで嬉しい)
殿様営業のドコモなんかより、格安のUQの方がよっぽど対応がよく、乗り換えて正解だと感じました。
書込番号:21857987 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>あんぐりーなうさん
>>>殿様営業のドコモなんかより、
今に始まった話ではありませんで新鮮味ありません。
>>>電話はミスをしたスタッフの上司からだったので、「もし6月分の料金を払うことになった際には、本人に直接謝罪してほしい」と言ったら、“それはできない。代わりに私が謝罪している”と。
ドコモにとっては、数多あります日常でのクレーム処理ってだけの話でしょう。
>>>格安のUQの方がよっぽど対応がよく、乗り換えて正解だと感じました。
良かったね。
書込番号:21858005
7点

一般論としてMNPを使わない方が良いのでは?
他社でも失敗事例は多々あるようです。
解約と新規の方が気持ちいいと思ってます。
書込番号:21858052 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

MNPはあまり良くないんですね。
初めての乗り換えで手続きがよく分からず、解約よりMNPを進められたので、なにも疑わず従ってしまいました。
なんでも自分で調べるべきですね。
書込番号:21858087 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

はい。良かったです。
ここでは新鮮味が求められるとは知りませんでした。
数多くあるであろうクレーム投稿で失礼しました。
書込番号:21858108 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>殿様営業のドコモなんかより、格安のUQの方がよっぽど対応がよく、乗り換えて正解だと感じました。
釣った魚には餌をやらない体質はどこも同じで、解約される側とご新規さんいらっしゃい
では、当然そうなるわね。
一般的にはアフターサポートと利用料金は比例傾向だから・・・。
書込番号:21858303
7点

>あんぐりーなうさん
大変でしたね。
まぁ、解約する人には冷たいんでしょう。
あと、
電話番号を変えたくなければMNPしかないと思います。
番号変わっても良ければ、新規契約もありですが。
何が一般論なのか意味不明ですが、
気持ちがいいとか悪いとかで決めるもんではないでしょう。
失敗事例はMNPに限らず新規契約でも多数ありますし。
書込番号:21858495 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>あんぐりーなうさん
>>>ここでは新鮮味が求められるとは知りませんでした。
数多くあるであろうクレーム投稿で失礼しました。
ドコモに限らずこういう消費者問題って、使い古された”手”ですんでねぇ。
ですんで詐欺事案も被害者ってなくなりません。
後日、またUQでの”事務手続き”の不備にて同じ不満投稿になりそうな予想します。
書込番号:21859170
3点




docomo LIVE UXありますよ。ドコモ端末は全て搭載では。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1121/876/html/P5160607_o.jpg.html
発売までにシャープサイトの詳細スペックのページ更新されるだろうから、そちらで表記されるのでは。
書込番号:21833989 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


ノッチを隠す機能もあるんじゃないかと思います。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1120/456/html/r2_105_o.jpg.html
書込番号:21834006 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ここで表示される価格は2年利用した場合の実質価格ですよ。
端末価格は95,904円ですから、月々サポートで2年利用した場合の価格ですね。
書込番号:21834016 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
その通りでした。
書込番号:21834023 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


他社ではノッチが気になるユーザー向けに隠す機能(目立たせなくする)を搭載した機種もあるので、それと同じ感じではないかと思いますよ。
書込番号:21834043 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


AQUOS R Compactの記事ですが、R2にも似た機能があるっぽいです。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1801/24/news072_2.html
書込番号:21834211 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
読ませていただきました。
ありがとうございます。
追伸
ところで、今年もAQUOS は買わないのですか?
書込番号:21834249 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドコモのAQUOS R2に、ソフトバンク向けみたいなレッドがあれば良かったんですけどね。
3キャリアでオリジナルカラー用意するより、3キャリアで同じ5カラバリで投入した方が選びやすいのにと思います。
書込番号:21834271 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
同感です。SH-M05 なんかもそう思います。
書込番号:21834281 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>湘南大魔王さんへ。
AQUOS senseを最強バージョンの仕様に、されて御使いされていますが、新たなバージョンアップは、考えていられますか?
SHSHOWのアプリに、記載されていましたが、英和、和英、国語辞書2.200円分が、エントリーすれば、後日無料でインストールできるそうです。
一度ご確認してみて下さい。
書込番号:21836541 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>八咫烏の鏡さん
情報ありがとうございます。
書込番号:21836562 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J
つい先日こちらのガラホを購入しました。通話とキャリアメール、LINEが使えれば良かったので、非常に満足していたのですが、本日初めてLINEの無料通話を使おうとしたのですが、電話マークをクリックして、無料通話をクリックすると、エラーが発生しました。もう一度かけ直して下さいと表示され、全く無料通話が使用出来ません。こちらの口コミでも、ネットで調べても無料通話は使用出来るはずなのですが。。。。。どなたか対処方法ご存じありませんか??
3点

>>LINEの無料通話
パケット通信をベースに通話してるので、SP-mode必須かつパケットプランに入ってる前提です
入って無ければ使用出来ません
書込番号:21780754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

また、LINEのアプリはバージョンが古いと正常に稼働しない可能性有ります
バージョンは最新か確認を
書込番号:21780764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


返信有難うございます。
ケイタイカケホーダイ&ケータイパケットパックで運用。しています。勿論spモード加入しています。4月26日の、最新のアップデートも済です。シャープのサイトSHSHOWで更新も最新の状態なので、LINEも最新バージョンかと思います。購入時から一度も通話は出来ない状態です。今現在この機種使用中の方でLINE無料通話出来てる方はいらっしゃいますか?
書込番号:21781386
0点

エメマルさんの説明に有る様にWIFIでの使用を見落としてましたが、WIFI経由でも無料通話出来ないとなると、、、
http://appllio.com/line-free-call-trouble-shooting-and-test
LINEアプリに権限付与されてないとか色々調べる点は有る様です
書込番号:21781475 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LINE自体の設定でLINEの通話の受信許可がONになっていますでしょうか?
端末自体の設定でマイクの設定がONになっていますでしょうか?
例えば「設定」→ 「アプリ」→「LINE」→「許可」から「マイク」などの機能をON
この端末を利用している訳ではなく、この様な設定項目があるのかは分かりません。
間違っておりましたら申し訳ございませんスルーしてください。
書込番号:21782783
1点

皆さま書き込み有難うございます。今現在LINEの無料通話の発着信は一切出来ない状態です。今LINEに連絡とりながら調べてもらっています。何か判明したら書き込みます。しかし、この機種使ってる方どなたか、無料通話について現状の無料通話の発着信状態を教えて頂けませんか?いないのかな??
書込番号:21797398
1点

WiFi経由で問題なく無料通話が利用できています。
何故かニュースは見れません。
書込番号:22589430
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
