docomo(ドコモ)携帯電話すべて クチコミ掲示板

docomo(ドコモ)携帯電話 のクチコミ掲示板

(274634件)
RSS

このページのスレッド一覧(全93スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo(ドコモ)携帯電話」のクチコミ掲示板に
docomo(ドコモ)携帯電話を新規書き込みdocomo(ドコモ)携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

おサイフケータイ

2017/11/26 10:27(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > P-smart ケータイ P-01J

クチコミ投稿数:5件

前機種がガラケーだったので、5年ぶりに機種変しました。
おサイフ機能が使えるとのふれこみで、契約したのはいいけど、使えるのがEdyとiDのみで、Waonもnanacoも使えません。
せっかく、「お預け」したのにそのままパーになっちゃいました。

機種変しなきゃ良かったと、しきりに後悔です。

書込番号:21385982

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:28275件Goodアンサー獲得:4184件

2017/11/26 11:55(1年以上前)

ガラホはP-01Jを含め、利用できる電子マネーに制限がありますからね。
カタログやサイトにも、「一部のみ」と掲載されてますし。

キャリアもスマホに抵抗があるユーザー向けに仕方なく出してる感もありますし、機能がガラケーと同じと考えない方がいいですよ。

書込番号:21386170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/11/28 04:36(1年以上前)

>まめほんさん

解釈によっては、景品表示法違反(優良誤認)か消費者契約法第10条違反ですね。

『時代はスマホ』のトレンドにより、旧ガラケーユーザを兵糧攻め状態にすべく、旧ガラケーの終焉を告げるとともに、売り場をスマホ一色とし、いわゆるガラホが『旧ガラケーの後継として全く問題無し』という謳い文句がある割にその実中身は全くそうでは無く、かと言って元のガラケーに戻れないばかりか、残された門戸の広い選択肢は旧ガラケー比で格段に料金体系が高額なスマホしか無く、明らかに一方的に事業者が有利で消費者が不利である?

総務省もこういったことを表立って問題視する様であれば、「存在価値無しの税金の無駄遣いの組織!」と言われることも無い様に思いますが。。。

書込番号:21390586

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2017/11/28 20:04(1年以上前)

みなさん、ご意見、ありがとうございます。

確かに、制限があるのは仕方無いことかと思います。
しかし、それをしっかりと説明出来ないことが問題かと思います。
ショップ店員からおサイフの説明を受けた際、全部移行できるので、ガラケーにあるチャージ分を「機種変」の手続きを
するように、目の前で言われてます。(事前にやってなかったので、「それくらいやっとけよ」感満載の目で見られました。

まぁ、金額的には数千円なので、勉強代と思えばいいのでしょうが。
電話を主というか、専用で使うつもりなので、2年は耐えます。

ありがとうございました>スピードアートさん、>まっちゃん2009さん

書込番号:21392054

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/11/29 20:38(1年以上前)

余計なお世話かもしれませんが、、、

> 金額的には数千円

パーになった一過性のものはそうですが、この機種にしたことによる月々の料金は大丈夫なんですかね。。。

> 2年は耐えます

もしかして問題はその後ではないかと?
もし、まだ3Gガラケーの回線運用が存続しているとして、それに戻すとすれば、、、新品未使用くらいの程度の良い3Gガラケーの白ロムを用意しておくとかも考えた方がいいのではないかと思います。

書込番号:21394535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:8件

2018/02/24 22:50(1年以上前)

機種は違いますが、明日、SH-01Jに機種変更する予定です。

iPhoneとの2台持ちでガラホはモバイルwaonと通話専用です。

調べたところ下記サイトでモバイルwaonが使える情報がありました。
https://www.sunmattu.net/smartphone/2194

参考になれば、幸いです。

書込番号:21627918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28275件Goodアンサー獲得:4184件

2018/02/24 23:02(1年以上前)

Androidガラホは、SH-01J、P-01Jを初め公式には対応してません。
https://www.waon.net/s/about/mobile/model/

書込番号:21627945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ55

返信20

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > P-smart ケータイ P-01J

スレ主 bgvさん
クチコミ投稿数:15件

購入当初から時々発生していた気もしますが、ここのところ操作せず置いているだけで満充電から数時間で電池が空っぽになってしまうことが多発しています。
新品購入後5か月で、充電は数日おき、ごく普通の使い方をしていましたが、ここのところ数時間で急に電池が減って電源が落ちてしまうことが連日のように発生しています。ショップでは何度確認しても同様の症状の報告は無いと言われましたが、お使いの方で同様の症状の方はいらっしゃいませんか?

まずドコモショップで症状を申し出たところ、1度目は電池のテストをされ「電池は大丈夫です、様子を見てください」とのこと。その夜も同様の症状で電源が落ちたため、翌日にもショップに行き預かり修理を依頼しました。その後、「メイン基板を交換した」と言われ戻されましたが、同様の症状が再発。次に電池パックの不良を疑われ、「3か月過ぎているので電池パックを(定価で)購入してください」という対応でした。
万が一電池パックを購入した後で同様の症状が再発した場合、電池パックは返品できるのか質問したところ、しばらくかかってショップの展示品の同型バッテリーで様子を見ることに。そしてその夜も再発しました。

対応について質問したところ、「ケータイ補償サービス」を利用して負担金を支払い、新しい本体に交換することを提案されましたが、すでに基板交換で新品同様になっているものを新しい本体に交換しても無意味なので再度預かり修理を依頼しました。

電池履歴を見るとアンドロイドのシステムでの消費割合が異常に高いので、本体ファームのバグではないかと思っています。

なお、別機種の代替機では同じ環境に持ち帰っても上記のような症状はまったく発生しません。
時間ばかりかかってまともに対応しないですね。何時間も待たされてまったくひどいもんです。

書込番号:21330892

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:27000件Goodアンサー獲得:3002件

2017/11/04 10:47(1年以上前)

Androidシステムの中でも何がバッテリー消費となってるのか、No root firewallのアプリをapkファイルからインストールして、チェックして見る価値は有ると思います

それで大量消費してるアプリが判明した上、必要無いアプリなら無効化などするのが良いと思います

書込番号:21331164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 bgvさん
クチコミ投稿数:15件

2017/11/04 11:26(1年以上前)

ありがとうございます。現在修理に出しているので実機で確認できませんが、P-01Jはandroidベースですがapkからのインストールは制限されていると思います。

基板交換後は伝言メモの設定をONにした以外、wifiやBT、GPSなどOFFの状態の工場出荷時設定で、その状態で上記のような症状が出ているためとても困っています。

書込番号:21331270

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:27000件Goodアンサー獲得:3002件

2017/11/04 13:04(1年以上前)

apkファイルからのインストールはBluetoothコピーすれば可能です

過去スレッドで出ています

http://s.kakaku.com/bbs/J0000021971/SortID=20366933/

書込番号:21331463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/11/04 14:14(1年以上前)

>bgvさん、心中お察しいたします。

基板交換は予防で、修理センターでもショップでも再現が確認できなかったと思われますが、そうなるとありがちな『初期化すると再現しなくなる固有の現象』ということになります。
そういった中では舞来餡銘さんご指示の確認を地道に進めて行くしか無いとは思います。

で参考となるのは、

> 別機種の代替機

で再現しなかったとのこと。
恐らく、スレ主さまの現象は再現するとしてもレアな部類に入ると思いますので、この機種とか具体的な情報を開示なさることにより、一つの切り口になる可能性はありましょう。

常道としては、そのままでのアプリの切り分け等で全く掴めない場合は、追加したアプリの寄与を入れる入れないで一つ一つ切り分けて行くことでしょうかね。
ありそうなのとしては、意図せぬバックグラウンドで動くセキュリティ関係のアプリとか。。。

書込番号:21331612

ナイスクチコミ!1


スレ主 bgvさん
クチコミ投稿数:15件

2017/11/04 15:19(1年以上前)

ありがとうございます。まずショップでは症状を確認しようともしてくれませんでした。当初、詳細に説明してもまともにメモもせず、最初の預かり修理の際はそんなんで伝わるのかというような簡易的な症状説明でした。
メーカーからどういう返答が来たのか不明ですが、メーカーが症状を確認したか否かはショップからは説明は無く、基板交換したという説明だけでした。

ショップには何度もメーカーに詳しく伝えるよう依頼して、やっと再度の預かり修理で詳細を伝えるメモを作成するという話になりました。これも窓口で何時間も待たされてほとほと疲れました。

個人的にそういったトラブルを避けるためにわざわざ機能が制限されているこの機種を選択したので、工場出荷時設定でこのような不具合が頻発するのは非常に煩わしいですね。
また、再修理しても不具合が再現する場合、ケータイ補償サービスで私が代金を負担して新しい個体に交換してもらうしかないと説明されました。何も解決されないまま完全にループしますね。

裏技のような方法ではなく、正規の仕様として自由にアプリを追加できる通常のスマホであれば、追加したアプリとの関係で不調もあるでしょうし、それはユーザーの責任と思いますが、現状発生している不具合は工場出荷時の状態でのものです。ユーザーである私が時間をかけて対処したり、自己負担で買い替えなくてはならないものではないと思っています。

20年来のドコモユーザーですが、最近の機種の安定性やサポート体制はどんどん悪くなっているように思います。
2つ前に使用していた他社製のスマホも機種固有の不具合で電話機能がまともに機能せず、月々サポートを中断させ自腹で機種変した経緯もあります。まったくひどいもんです。

書込番号:21331754

ナイスクチコミ!4


スレ主 bgvさん
クチコミ投稿数:15件

2017/11/04 15:31(1年以上前)

書いているうちに順序が逆になってしまいましたが、

「そういったトラブル」とは後述の「自由にアプリをインストールできる機種で起こりがちな不調」のことです。

書込番号:21331774

ナイスクチコミ!1


acid-burnさん
クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2017/11/04 16:05(1年以上前)

>bgvさん


>>>購入当初から時々発生していた気もしますが、ここのところ操作せず置いているだけで満充電から数時間で電池が空っぽになってしまうことが多発しています。



マジっすか。  現状は通話用途のみにて、FOMAでの3Gケータイ@F−05Gを使用中なんですが最近、通話にてノイズの混入が酷くドコモショップに、通話で難アリってなのを訴えメンテナンスを依頼しても、メーカーから異常無しにて戻ってきましても、ノイズは相変わらずです。


で、ドコモでのヴォルテにて件の”P-smart ケータイ P-01J”での通話設定 

>>>「VoLTE+パナソニック独自の技術(プレミアムトーク®)で、大きい音(約2.5倍※2)・自然な音で相手の声が聞き取りやすい。

に興味あり機種変を考えてました。


が、電池持ちって悪いのでしょうか?

因みに、話題から脱線しますがこのパナソニックの P-01J って屋外の雑踏での通話って快適にヒアリング可能でしょうか??


>>> ショップでは何度確認しても同様の症状の報告は無いと言われましたが、


大阪市内でのドコモショップ(具体的な名も記載すべきかな)でも、(想定問答集でもあるのかな)全く同じ回答でした。

F−05Gでも富士通のサイトでは、

http://www.fmworld.net/product/phone/f-05g/listen.html?fmwfrom=f-05g_index

>>>雑踏など騒音が多い場所でも、音域ごとに相手の聞こえにくい声を強調・補正します。また「こもり音」や「キンキン声」も整えて、聞き取りやすくします。

>>>高性能スピーカーの搭載で、従来機種よりも受話音量がアップしました。


なんですが、ヴォルテ対応での P-01J って受話音量は、6段階以上のデカ受話音な設定は可能でしょうか?

書込番号:21331861

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:27000件Goodアンサー獲得:3002件

2017/11/04 17:46(1年以上前)

3G AndroidケータイのF-05Gと4G AndroidケータイのP-01Jでは電池持ちは比べるべくも無くF-05Gが有利です

3G Androidスマホと4G Androidスマホの関係と同じ

VoLTE使えば尚更消費します

VoLTEは4G利用の通話なので

書込番号:21332096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:27000件Goodアンサー獲得:3002件

2017/11/04 17:49(1年以上前)

それゆえbgvさんがVoLTE通話を常に使っていたならバッテリー消費が増大したのは、VoLTEが原因とも言えますが、使用状況が細かい情報無いので何とも言えません

3G通話してれば、本来1日持たないなんて無いと思います

書込番号:21332099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bgvさん
クチコミ投稿数:15件

2017/11/04 22:41(1年以上前)

>acid-burnさん
P-01Jはアンドロイドベースで消費電力が増えているのを補うように従来のガラケーと比較してバッテリーが大きくなっていますので、(不具合が発生しだす前までは)昔のガラケーと同等までとは言えないものの、充電は数日間隔で大丈夫でした。

受話音量は最大音量にはしていませんでしたが、相手の声も聞き取りやすく通話はしやすい機種だと思います。
雑踏の中での通話については特に意識したことがないので他機種と比較してどうかは分かりません。

>舞来餡銘さん
デフォルトの設定でVoLTEを使用している状態でしたが、不具合が発生していない状況で待機だけであれば数日は充電の必要はありませんでした。私の電池急減の不具合は通話を行っていない待機状態で、電波状況の表示もアンテナが全部立っている表示の状態で発生しています。
現在、2回目の預かり修理で2台目の代替機ですが、他社製のアンドロイドベースのガラホ2機種では、同じSIM、同じSDカードを挿して同じ環境に持ち帰っていますが電池急減の不具合は発生していません。(SDカードは不具合発生後、最新ファームの状態で再フォーマットしています)

VoLTEのON/OFFでどの程度電池消費に差があるか実測はしていませんが、待機状態の数時間で電池を完全に消費してしまうような今回の不具合とはまったく無関係と思います。

書込番号:21332889

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:27000件Goodアンサー獲得:3002件

2017/11/04 23:17(1年以上前)

VoLTE ONしたら常にFDD-LTE使用してWCDMAでの待機しない状態になります

私の予想ですがVoLTE外せば、多少改善すると思います

docomoのサポートに連絡して外せるかは、問い合わせしてみないと分かりませんが

softbank系でもVoLTEはユーザーが外す意思表示しないと勝手にONされてバッテリー消費増えますから

書込番号:21332981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bgvさん
クチコミ投稿数:15件

2017/11/07 07:23(1年以上前)

>舞来餡銘さん
不具合発生前はVoLTE ONで数日間は充電せず問題なかったわけで、満充電から数時間でバッテリーが切れてしまう症状をVoLTEのON/OFFでもし多少改善?できたとしても残念ですがほとんど意味はないですね。

書込番号:21338427

ナイスクチコミ!0


acid-burnさん
クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2017/11/07 07:28(1年以上前)

>bgvさん


>>>不具合発生前はVoLTE ONで数日間は充電せず問題なかったわけで、


へぇ、そなんですか。個体差なんでしょうかね。

書込番号:21338433

ナイスクチコミ!2


スレ主 bgvさん
クチコミ投稿数:15件

2017/11/10 20:32(1年以上前)

基板交換したと2度目のメーカー戻ってきましたが、工場出荷時設定でSDカードも挿さず、置いているだけで4時間で電池がフル充電から空になって電源が落ちました。SIMカードも新しいものに交換されましたが効果なし。

別の複数機種の代替機では同じ場所に置いていてもこういった不具合は無いので、この機種またはこの個体の問題と思いますが、サブディスプレイの表示がおかしくなったり正常とは言えない状態です。(メーカーでは再現せずとの返答)

まったく困ったものです。
20年前からたぶん5台くらいはPでしたが、いままでこんなトラブルは起こりませんでした。Pも地に落ちましたね。

書込番号:21347416

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1件

2017/12/18 09:30(1年以上前)

機種不明

新幹線

全く同じ症状で購入後直ぐに同じ症状が出ました!
余りに頻繁になるので20日過ぎてからDOCOMOSHOPに修理依頼したら
28000円円の有償修理との事でした!パナソニックの完成検査を疑ってます!!
どうしても個体の基盤を交換したいらしいので、取り合えず中古のガラケーを4500円で買って
使ってますが支えない個体のローンを払っているのがバカらしく(-.-)再度修理以来を出そうと思ってます!
永遠に修理以来を出して見て対応が変わるか見てみようと思ってます!
パナソニックと言う会社はリコールをしない会社なのか!其とDOCOMOSHOPが不信に思わないのか不思議で
当たりが悪かったと諦めるのも悔しいし、今日も使えない個体を充電してますがボタン電気は点くけどモニターが
点きません!何処からこじ開ければ道が有るのやら??

書込番号:21441201

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/12/19 01:35(1年以上前)

(横からスミマセン)
>beatcomandoさん

心中はお察しいたしますが、、、28,000円は言われっ放しなのかと?

そもそも、請求するのであれば、20日経過とか1年保証以内?で、確固たるユーザ責任を明示するのが正当と思われるところ、文面からはそれが見えません。
まるで泣き寝入り?
メーカへの不満をおっしゃる前に、いったい何を拠り所して請求が来ているのかを書かれないとスッキリしないと思います。

もし、正当な合理的な理由無く無償保証期間内に有償修理を強いるというのであれば、明らかに消費者が一方的に不利である『消費者契約法第10条のコンプライアンス違反に該当する』と思われますが、一体全体NTTdocomoはどう判断してのことなのか極めて疑問で、私なら絶対に詰め寄りますが。。。

書込番号:21443432

ナイスクチコミ!2


スレ主 bgvさん
クチコミ投稿数:15件

2017/12/19 05:10(1年以上前)

この件、さんざんやり取りした挙句、P-01Jの有償修理しか無いとショップには言われましたが、ふと自宅にドコモレピータを設置していた事を思い出し、ドコモレピータの電源を切ってみたところ発生しなくなりました。

電話で話したドコモレピータの担当者は、それでも"携帯本体の故障"だろうと言っていましたが、ドコモレピータの電源を切ったり、レピータの影響下でない場所ではこの現象が発生しないので、P-01Jとレピータの固有の問題と見て間違いないと思います。

レピータにも機種の違いがあるので一様ではないと思いますが、P-01Jはレピータの影響下で同様の現象が発生する可能性が高いと思います。メーカーでもレピータの影響下での確認は行っていないようなので、こういった現象を把握していませんでした。

当初、FOMAで電波状態が良くなかったためレピータを設置しましたが、現在は改善されレピータ無しでも問題ないことも分かり、レピータを返却することで落着しました。

ショップ側は私が難癖をつけているかのように対応していましたが、レピータの件が判明したところ粗品を渡そうとしてきました。別にそういうものが目的ではないので粗品は断りました。何度も何度もショップに行かなくてはならず、毎度何時間も待たされ、まったくひどい体験でした。

書込番号:21443544

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/12/19 08:43(1年以上前)

>bgvさん

> P-01Jとレピータの固有の問題と見て間違いないと思います。

おっしゃるレピータ以外でも発生するケースがあるとすれば、主因はP-01Jになると思います。

> ショップ側は私が難癖をつけているかのように対応していましたが

昨今、何か意見するとこういったクレーマまがいに扱われることが多いですね。
根本原因は、第一線の担当が派遣かパートであって、昨日何をしていたのかわからないくらいで、製品やサービスの中身を全くと言っていいほど知らない場合が圧倒的に多くなっていることによると思われます。
あまりの知識の無さに「プロ意識があるのか?」と尋ねると、「単なる電話番です」などと開き直るケースもあり、頓珍漢な場合は、敢えて「本社ないしはそれ相当の社員か」を質した方がいい場合があります。

板ズレ失礼ですが、つい先日も古い機器のメンテナンスパーツを手配しようとした時に、「よくわからないので画像を送ってくれ」と言われて案内されたパーツが『互換品』。
電話でその構成を聞くと、微妙に現状と異なり、合うかどうかが不安で確認したものの、満足な回答が無く、「本社(同社)のお墨付き」なら行けるだろうと手配したところ、、、運悪く交換した箇所では干渉して問題あり。
しかも、そのメーカからの手配が面倒で、個人では買い難いことで、多数の本発注のために業者を検索していると、、、何と、ピシャリ交換したかった部分のほぼ現物その物の完全互換パーツがヒットして来るではありませんか!
どういうことかと関連を問い詰めると、何だかその案内しなかったパーツ自体がよくわかっていない様なのです。。。
画像まで送ってこの体たらく。
よくわかっていないのですから案内できない訳です。

この様なことが当たり前な世の中ですから、第一線の担当が解決しようとすると、当然『無理筋』となる訳ですね。
本件で言えば、たとえ関係部門のどこかで本問題を聞いている場合があるとしても、第一線のレベルが低いことでそういった情報が全く共有されておらず、『うるさいクレーマ的お客』となる訳です。

本当に正当な要求であって担当者ベースで埒が明かない場合は、「『サービス向上のために録音しています』とあるのですから、会話の全てを上長と確認の上、上長かご回答願いたい。」と申し出た方がいいでしょう。
経験上、半分も録音を確認して来ることはありませんが、この弁で埒が明かなかったことはほぼありませんので、先方の『録音』は逆手に取るのがいいと思います。

書込番号:21443810

ナイスクチコミ!1


shin_1さん
クチコミ投稿数:2件 P-smart ケータイ P-01Jの満足度3

2018/09/07 18:23(1年以上前)

だいぶ時間がたっていますが、似た症状が起きたので書き込ませていただきます。

私の場合は自宅のONU/WiFi ルーター(ファーウェイHG8045Q)との組み合わせで電池異常消耗が起きました。

7月末、自分用と家内用に2台同時にP-01Jに機種交換。

使用開始から1月しないうちに、2台とも電池が異常消耗。ドコモショップに持ち込むと、1カ月の使用とは思えないほど電池が劣化していると診断され、電池を新品と交換(無償)。

それでも異常消耗は続き、再度ドコモショップに持ち込み、2台とも修理センター送り。

代わりに借りた(良品のはずの)P-01Jも、自宅でWiFi をオンにした途端に電池異常消耗。

おかしいと思い、ノートPCで WiFi 経由の速度を計ると、P-01J の使用開始前には 30 Mbps ほどだった下り速度が 3〜6 Mbpsに低下していることを確認(上り速度は大きく変わらず)(私はケーブルでPCをつないでいるので普段はWiFiを気にしたことなし)。

ONU/WiFi ルーターをリセットしたところ、P-01J の電池異常消耗はなくなり、ノートPCで測定した通信速度も 30 Mbps ほどに回復。

ONU/WiFi ルーターの問題かもしれませんが、P-01J を使い始めてからWiFi がおかしくなったので、トリガーは P-01J ではないかと思い、WiFi 異常 電池消費 Android で検索すると、スマホで似たような問題が起きていることがわかります。

断定はできませんが、P-01J も Android 機種なので、Android のバグで WiFi が異常動作し、それでONU/WiFi ルーターもおかしくなった、という可能性は否定できないと思います。

ちなみに、パナソニックのお客様ンセンターに上記を伝えると、使い方の説明以外はすべてドコモで対応です、と一蹴されました。私のP-01Jはまだ修理センターから戻っていないので、修理センターにも電話して上記を伝えましたが、まったく取り合ってもらえず、ドコモショップにお話しくださいと言われてしまいました。ちなみに修理センターでは、異常なし、ただし一応基板交換したそうです(無償のはず)。

いまどき携帯で連続したハードウェア不良は考えにくいので、ソフトの異常動作と考える方が自然と思いますが、ドコモは(少なくとも表面上は)ソフトの異常を認めたくないのだと思います。そもそも、個別の問題を集計して関連付けることをしているのか、極めて疑問です。

以上、ご参考まで。

書込番号:22090986

ナイスクチコミ!5


shin_1さん
クチコミ投稿数:2件 P-smart ケータイ P-01Jの満足度3

2018/09/08 10:00(1年以上前)

追加です。

別の口コミ 「 Wi-Fi接続が急に出来なくなりました」 2018/02/07 22:23(7ヶ月以上前) と同じ問題のように思えます。

そうだとすると、P-01J (というよりも Android)はいまだに問題を抱えたまま、ということかもしれません。

私は以下のサイトを参考にしました。

https://sumahoinfo.com/how-to-fix-battery-drain-and-over-heating-issue-of-android-7-0-8-0-recently

書込番号:22092496

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話

スレ主 sandbagさん
クチコミ投稿数:9478件 問い合わせ 

実際にやってしまったので情報展開…

ケータイパックの回線をスマホに切り替える際に、シェアオプションとして子回線にする場合の注意点です。

ケータイパックからシェアオプションにする際は当月の切り替えができず、翌月からの適用となります。
そのため、そのまま機種変更すると、スマホのデータパック料金が丸々かかります。
日割りもないので、自分のように昨日切り替えてフルプライス払うはめになると悲しい思いをします。

これを回避するためには、ケータイパックからシェアオプションに次月適用の予約をした上で、翌月になってからスマホへの機種変更しましょう。

たかだか数千円の損害ですが、ケータイ料金の数千円て非常にムダ感が強いので。

書込番号:21149203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 sandbagさん
クチコミ投稿数:9478件 問い合わせ 

2017/08/27 14:18(1年以上前)

タイトルで重要なことが抜けていましたが、機種変更に伴うシェアオプションです。

書込番号:21149209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sandbagさん
クチコミ投稿数:9478件 問い合わせ 

2017/08/31 16:41(1年以上前)

この件docomoに問い合わせたら、やっぱりおかしいらしい。
機種変更当月はケータイパックの料金で、申し出がない限り次月予約という形になるとのこと。

週契約の修正は店舗じゃなきゃできないらしく、面倒くさい…

書込番号:21159055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sandbagさん
クチコミ投稿数:9478件 問い合わせ 

2017/09/04 11:55(1年以上前)

結論から言うとやはり手続きにミスがあったらしく、
8月はケータイパック、9月からシェアオプションが正しいとのこと。
シェアオプション予約に伴うデータMが誤って8月から適用されてしまったようです。
ですので、差額返金の運びとなりました。

ただ店頭購入の場合はSIMを新しいスマホに挿して通信確認する決まりがあるため、
指定外デバイス+ケータイパック上限を強制的に課せられます。

指定外デバイス+ケータイパック上限を避けるためには、オンラインショップで購入して
当月はSIMを挿さず翌月の切り替え後に新しいスマホに挿すのが賢いですね。
FOMA→Xiの場合は即日切り替えなので、このような面倒なことは発生しません。

ドコモ側の都合で5,000円近く負担させられるのは大きな不満。
ドコモ贔屓にしていましたが、タブレットのプランの改善をする気も無いですし、
そろそろ考え直そうと決意しました(^^)

書込番号:21168758

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

ケータイパック

2017/08/09 16:34(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J

スレ主 灯坂さん
クチコミ投稿数:46件

ドコモホームページの料金のページにある簡単シミュレーションをしたところ、2台目プラスのメインパックにケータイパックを使えるようなっています。
ただドコモショップで聞いたり、157で確認したら駄目だそうです。
平気で嘘を記載するキャリア…ドコモ

書込番号:21104833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 灯坂さん
クチコミ投稿数:46件

2017/08/09 16:50(1年以上前)

常識的に組めない事はわかっていました。ただ最低4300円で維持できると誤解を与える記載は如何なものかと思いました。

書込番号:21104851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28275件Goodアンサー獲得:4184件

2017/08/09 16:54(1年以上前)

カタログ等で、ケータイパックでのデータシェアはできないと記載されてます。
仮にシミュレーションで使えるとなっていたなら、システム側の間違いでしょうね。

書込番号:21104856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2017/08/09 18:30(1年以上前)

>灯坂さん
ドコモの料金設定は、本当に難しいですね。
僕もスマホを二台使用していて、15Gのシェアしていましたが、Wi-Fiが殆ど繋がら無く、困っていた時に、ドコモウルトラLに試しに変更して、もう一台を2Gのプランにしました。

昨年暮れに、I pad air2を購入して、ウルトラLパックに、二台目プラスを使用してプランを組みました。
その時に、この方法を理解していた従業員は、入口で対応していた新人ただ一人だけでした。

お得に使えるプランが、販売されたら良いですね。
意外と料金見直しできる、盲点等有りますので、これに懲りずにドコモ157に相談してみられましたら、良いかと思います。

書込番号:21105028

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

待ちキャラ

2017/08/04 15:33(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D905i

クチコミ投稿数:9件

ヤフオクで買ったD905iですが
待ちキャラがでません
ドコモに聞いてもわからないですとの事
あらま残念

書込番号:21092932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:20件 FOMA D905iのオーナーFOMA D905iの満足度5

2017/08/05 05:28(1年以上前)

>虎吉神奈川さん
こちらの機種にマチキャラは、対応してないと思います。マチキャラ対応しているのは、2008年頃に発売された機種以降です。

書込番号:21094071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8371件Goodアンサー獲得:1081件

2017/08/05 05:51(1年以上前)

取説のP.107にマチキャラの設定方法がありますがONにしてありますか?
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/d905i/index.html

それでもマチキャラが出ない場合はデータが削除されている可能性があります。
削除されているかどうかの確認は取説のP.304あたりを参照してください。

書込番号:21094081

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8371件Goodアンサー獲得:1081件

2017/08/05 05:54(1年以上前)

>ネット見ろさん

この機種はマチキャラに対応していますよ。

対応機種一覧
https://www.nttdocomo.co.jp/service/machichara/compatible_model/index.html

書込番号:21094084

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ90

返信23

お気に入りに追加

標準

ここは最悪です

2017/07/06 16:06(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話

スレ主 a018さん
クチコミ投稿数:12件

新規契約するときはくれぐれもドコモだけは辞めておくべきです
自分は以前NECの端末を使っていましたが初期不良で電話としての機能が早々に使用不能になりました
そこで現在の富士通の端末に機種変更しました
それは一応新品とは聞いていましたがなんか変な使用感があり、各操作に違和感が多く、明らかに中の基盤が腐食でもしているとしか思いようがないレベルです
また、最寄の営業所の職員は各契約変更手続等の時点で3人に2人は8日以内解除可能な旨伝えません
そこの職員は3人に聞けば3人とも説明が異なります
営業所の職員は一部例外を除いては、高い本体・附属部品を購入したり付加サービスを購入したりするときだけ調子よく、一旦売り付けてしまえばアフターサービスを受ける段になると手の裏を返すように不親切になります
一部結構親切な愛想のいい職員がいましたが、そういう職員ほどパワハラに遭い辞めていってしまいます
電波のキャッチは非常に劣悪で、関空や大井埠頭などで殆ど圏外かいいところアンテナ1本しか立ちません
提携クレジットカード〜DCMXカード〜もポイントの還元率普通1%のところあそこだけは0.5%と極端に悪く、3桁以下の端数切捨てですし、毎週日曜ポイント3倍付与がなくなるなど、プレミアクラブ特典などと共に年々改悪が重なっています
貯めたポイントの使い道も大して役立たないようなのばかりです

書込番号:21023100

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2017/07/06 16:35(1年以上前)

docomoと言っても多数の下請会社があり、更に支店があります。一箇所を見て評価するのではなく、何店舗かまわられたでしょうか?

書込番号:21023132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 a018さん
クチコミ投稿数:12件

2017/07/06 17:00(1年以上前)

勿論です
出向や出張が結構多い故に

ついでに、他営業所やコールセンター他本社各部署との連携も全然なっていません
頼んでも連携してもらえません

書込番号:21023174

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2017/07/06 17:25(1年以上前)

ふむ、書き方を見ると特定の店舗にしか行っていないようですが?系列が違うところでなければサービスの質や体質は変わりません。そもそも、ドコモの直営は全国でもほとんどありませんので連帯と言っても下請けから本社への内容なので横一線の対応はできないかと思います。(会社でお勤めならばわかるところはあるのではないでしょうか?)
少なくとも、私がよく行く所ではそのような対応は受けたことはありませんでした。なのでこのように書き込みを行わせていただきました。
あと、同じようなことはauやソフトバンクでも起こっていますので(私はauやソフトバンクも過去に使用しておりました)ドコモだけが悪いわけではありませんよ?結局は店舗ごとの質によるものですので。

書込番号:21023214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/07/06 19:07(1年以上前)

>最寄の営業所の職員は各契約変更手続等の時点で3人に2人は8日以内解除可能な旨伝えません

http://www.asahi.com/articles/ASK6Q4QBQK6QULFA013.html
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ22HX0_S7A620C1TI1000/
これね

社内規定の部分はかなりあれだと思いますね
とはいえドコモがすごくだめだからってauやソフトバンクがすごくいい
わけでもないからなあw

書込番号:21023404

ナイスクチコミ!7


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/07/06 19:23(1年以上前)

土管やなんてまともなところはない
今度指導が入ったらしい免許剥奪位すればよいのに
どこが最初かな

書込番号:21023434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 a018さん
クチコミ投稿数:12件

2017/07/06 21:57(1年以上前)

>こるでりあさん
他社も知っています
3社とも所詮目くそ鼻くそでしょう
(8日以内であれば本当に解約に応じるかどうか、という部分に於いて)
ドコモの場合録音なり同行者がいるなり何らか動かぬ証拠がなければ必ず行った言わないのような水掛論にされます
それどころか、不利益情報は積極的に告知する必要ない、と仰せになる職員もいたり、根本的にコンプライアンスというものの観念が欠如しています

書込番号:21023846

ナイスクチコミ!11


スレ主 a018さん
クチコミ投稿数:12件

2017/07/06 22:07(1年以上前)

>infomaxさん
総務省/消費者庁と土管屋との蜜月関係がある以上忖度が発動されまず行政指導→処分となるとは考えにくいです
市場寡占優位の弊害がもろに露見しています
大概の業種ならああいう殿様商売やっていれば必ず自然淘汰され存続不能なはずです

有線の電話・インターネット事業者も、銀行、保険会社なども顕著に同じ弊害が見受けられます
こうなればもはや、携帯スマホというもの自体が時代遅れになり、ちょっと違った無線通信手段に取って代わられる時代が来るのを期待する他なさそうです

書込番号:21023874

ナイスクチコミ!3


スレ主 a018さん
クチコミ投稿数:12件

2017/07/06 22:12(1年以上前)

>柊 朱音さん
確かに、自分の場合来店する地域が大都市とその周辺に偏在しますから態度の悪さが目立ってしまったのかもしれません
他の何業でもそうですが、概して地方の方が親切な場合が多いですし
逆に忙しいとつい対応がぞんざいになってしまう可能性があります

書込番号:21023886

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2017/07/08 14:11(1年以上前)

大都市圏だと人材派遣会社の質によってショップの雰囲気は変わりますね。ただ、どこでもそうですがやはり数字を稼ぐ方に流れがちになるのはありますよね。このあたりは競争社会では仕方ないと思いますがなんとかしていただきたいですね。
あと、あそこにいる方たちは従業員であって職員ではありませんので。考え違いをされているようなので訂正しておきますね?

書込番号:21027492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 a018さん
クチコミ投稿数:12件

2017/07/08 15:12(1年以上前)

>柊 朱音さん
> ただ、どこでもそうですがやはり数字を稼ぐ方に流れがちになるのはありますよね。このあたりは競争社会では仕方ないと思いますがなんとかしていただきたいですね

営利企業という立場からそうならざるを得ない事情は重々理解しますが、それにしては儲けになりそうな要件とそうでなくアフターサービスなどでの来店で余りに扱いに格差が露骨だと感じています
具体的には、自分がいろいろ他の顧客との遣り取りをを又聞きする中でこういう事例を多く見受けます
結構年嵩で小金持ち風のユーザーの場合延々と時間をかけて、しかもちょっと自分で調べれば分るようなことでも、直接操作や契約に関係ない雑談の域を出ないような話しでも妙に愛想よく対応しているのをよく見ます
逆に自分の場合は一々人に聞く前にちゃんと自分で知恵袋なりいろんなブログなりで調べた上で尚且つ分からないから聞いているのに、30分枠の時間が過ぎるから露骨にもういい加減帰れと言わんばかりの対応がやたら目に付きます
特に、後から入ってきた顧客の方を先に順番入れて呼び出すような順番飛ばしはくれぐれもご勘弁願いたいです

営業所の従業員(自分が以前職員と表記したのはどっちも英語でstaff, employeeですから同一視していました)が派遣社員だとは初耳でした
柔銀行のようなベンチャーならともかく、旧公社や大手自動車メーカーという大きな母体の後ろ盾がある事業者でよもやわざわざアウトソーシングに依存するような必要がないと思っていました
企業に対する忠誠心や帰属意識のないある意味腰掛気分のスタッフが中心なら品質劣化もむべなるかな、と思わざるを得ません
企業の顔である接客の第一線に配属するスタッフなら会社に一生骨をうずめる気概のある正社員で固めてもらわねばユーザーに対する不利益となります
* 20世紀までなら評判を上げたりリピートを獲得するため多少の無理を通してでも顧客第一という考えが当り前でしたが、今世紀に入ってから各サービス業の非正規率急増→サービス水準劣化は目に余るものがあります

書込番号:21027631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/07/08 15:20(1年以上前)

その辺にあるキャリアショップはほぼ100%委託でキャリアが運営してるわけではないので
もし正社員だとしても委託先の無名会社の正社員であって
キャリアの正社員なんか絶対いませんし
半分以上は派遣社員だと思います

書込番号:21027646

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2017/07/08 19:27(1年以上前)

最近のauの場合はauの人事が面接をされている場合もありますよ。auでは、サービスとしての接客を少しでも向上させようとしているのかもしれませんね。携帯に限らず、ノルマにとらわれない接客をしないとリアル店舗では存在意義はなくなってしまうのに。

書込番号:21028152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 a018さん
クチコミ投稿数:12件

2017/07/08 23:14(1年以上前)

>こるでりあさん
>柊 朱音さん
接客拠点を会社の直営でなく下請会社にやらせているんですね
ドコモのやり方は何かおかしく、市街の一等地に親会社NTTとしての立派な局舎がありながら何故かCSスペースを閉鎖しているところが多く、携帯の販売拠点に使えばいいものを、何故かそれをしているところがありません
ドコモとしても事務センターとして随分立派なオフィスビルを構えていますがES機能とCS拠点とで厳然と分離しています
何とも縦割り意識が強く、官僚的な組織の在り方を反映しています

auですが実は派遣者面接は品質向上に役立つとはいえ派遣業法に違反します
殆どどんな職種でも派遣にやらせているのは日本とフィリピンだけのようなもので、大概の国で派遣というと顧問弁護士や産業医などのような特殊分野に限っています
携帯の契約に当っては2年縛りという商習慣がある限り1件当り平気で20-30万円ぐらいにもなる高額商品を売却しているようなものですし、一つ取扱方法を間違うと感電死や火災にもつながりかねないリスキーな品目です
そういうものの取引やサポートを専門知識や責任能力の稀薄なスタッフに任せるのは非常に無責任なことだと自分は思います
今後の問題としてここからは自分個人的な希望ですが、携帯の新規契約販売に際し高度な国家資格を取得した名実ともにプロフェッショナルにだけ許可し、各営業拠点で一定人数以上有資格者の配属を義務付けるべきではないかと思います

書込番号:21028686

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4684件Goodアンサー獲得:42件

2017/07/08 23:38(1年以上前)

>a018さん

>携帯の新規契約販売に際し高度な国家資格を取得した名実ともにプロフェッショナルにだけ許可し、各営業拠点で一定人数以上有資格者の配属を義務付けるべきではないかと思います

ドコモの正社員で上記の対応するとなると、
20-30万円とおっしゃっている金額が、数倍に・・・
もしくは、店舗が極端に少なくなるか・・・

書込番号:21028743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 a018さん
クチコミ投稿数:12件

2017/07/09 02:43(1年以上前)

>ユニコーンIIさん
人件費が上がる分で通話基本料そんなになっていますんですかね
昔と違い今どきいろんな資格を持っていて卒後の社会人経験通算10年以上の志願者が月額報酬10万代前半の求人案件に競争率2桁で応募が殺到する実態があります
報酬をスタッフと派遣元折半で毎時2500円ぐらいずつ払わなければならないのを思うとその方が安いですし、マイページのユーザーアンケートで一定期間内に幾度か低評価が付いたスタッフから徐々に解雇してリプレースするのがユーザーにとっても会社にとってもウィンウィンで好ましいことではないかと思えます

書込番号:21028981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2017/07/09 07:28(1年以上前)

確かに技術的な事はスレ主様の考えでもいいと思います。ただ、根本的な部分を解決するには販売側の努力だけでは埋められないと私は思っております。
私自身、携帯ではありませんが回線の仕事で店頭にてお仕事をしていた経験がございます。その中で、特に感じたのは大都市圏に行けば行くほど時間に忙殺されているなということです。そして、その中でありがとうなどのコミュニケーションがどんどん少なくなっていると感じました。スレ主様は愛想のいい方はいなくなってと言われていましたがそれは会社だけでなく、顧客の側にも問題があるのではと思います。ありがとうの言葉もなく、時間に追われて出ていったり不満をただただ述べて帰る人。そのような環境では精神的に疲れてやる気も削がれていくでしょう。地方では良くも悪くもそういった点が濃密になる。だからこそ、人としての経験値は伸びるのではないかと思います。きちんと話を聞いてあげる姿勢、そしてありがとうの言葉は本当に接客が好きな人の力になります。そんなスタンスをとりつづけることがそれぞれの店舗を育てるのではないでしょうか?

書込番号:21029182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4684件Goodアンサー獲得:42件

2017/07/09 14:28(1年以上前)

>a018さん

ドコモショップは約2,400、スタッフは約37,000人。
また、ドコモ社員の平均年収は850万円程度のよう。
派遣社員に時間当たり2,500円で、フルタイムで考えると、年480万円。
その差370万円。
1店3人程を社員で賄うと、人件費だけで270億円の増・・・

というような事を考えると、かなりコストアップだなぁと思った次第です。

>月額報酬10万代前半の求人案件

フルタイム週休2日、時給940円、年収換算で180万程度。
コレで応募倍率が2桁って羨ましい限りです。
私の周囲では、時給1,200円超でもなかなか集まりません。

書込番号:21029967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 a018さん
クチコミ投稿数:12件

2017/07/09 14:38(1年以上前)

>柊 朱音さん
営業所で他の顧客対応しているのを見ると概して毛染めしたり、何というか威圧感バリバリのようなユーザーに、例も一言も言わないなど横柄な態度が多いように見受けられます
その手が多いのは都市部とも村落ともつかないどっちつかずのような中途半端なエリアに多いのが実態です
ああいうエリアは人口の割に営業所の個所数も人工も不足気味で、待たされることが多いので顧客として不機嫌になり態度が悪く、スタッフもモチベが低下しぞんざいな対応になるという悪循環です
また、ああいうエリア程電波塔の設置が間に合っておらず繋がりにくいという不満が生じがちです
販売者だけの責任でないなら、究極的に誰が悪いのか、まるでたまごが先か鶏が先かのような話しですが、現状の携帯会社のやり方のままではユーザー・会社共に非常に不幸ですね

書込番号:21029974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2017/07/09 14:41(1年以上前)

>a018さん
スマホの電池交換に出向きましたが、2時間半ほど待たされ、やっと対応してくれたと思ったら、基盤を交換する必要があり、8万円ほどかかると言われ、あきらめて帰りました。対応時間は2分でした。どうやら、新規の開拓しか興味がなさそうです。

書込番号:21029978

ナイスクチコミ!1


スレ主 a018さん
クチコミ投稿数:12件

2017/07/09 14:49(1年以上前)

>ユニコーンIIさん
社員850万/yrは論外として、派遣スタッフ2500/hrというのも今どき普通に高い方ですね
ついでに、逓信関連は贅沢すぎるぐらいの福利厚生が整っていますのでこのどん底デフレの中15万弱/monももらえれば御の字という感じのような気がしていました
毎時1200円でも応募が来ないような事例ってあるんですね
同じ日本でも凄まじい地域差があるものだとよく分かってきました

書込番号:21029993

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「docomo(ドコモ)携帯電話」のクチコミ掲示板に
docomo(ドコモ)携帯電話を新規書き込みdocomo(ドコモ)携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング