docomo(ドコモ)携帯電話すべて クチコミ掲示板

docomo(ドコモ)携帯電話 のクチコミ掲示板

(274634件)
RSS

このページのスレッド一覧(全93スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo(ドコモ)携帯電話」のクチコミ掲示板に
docomo(ドコモ)携帯電話を新規書き込みdocomo(ドコモ)携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

F-03Lの姿が消えました!

2021/05/16 06:32(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > arrows ケータイ F-03L

クチコミ投稿数:141件 arrows ケータイ F-03Lのオーナーarrows ケータイ F-03Lの満足度3

FCNT(株)のホームページにモバイルは、スマホ、らくらくスマホの掲載しかありませんでした。
F-03Lの写真は載っていません。これでガラホが、また1機種なくなりますね。
残念です。

書込番号:24137751

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8361件Goodアンサー獲得:1081件

2021/05/16 08:54(1年以上前)

携帯電話市場におけるガラケー・ガラホのシェアは2019年末でも5%程度。
https://ure.pia.co.jp/articles/-/632617

今ではもっと低下しているでしょうから、企業目線からすればラインナップの削減は仕方ないでしょうね。

書込番号:24137886

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:141件 arrows ケータイ F-03Lのオーナーarrows ケータイ F-03Lの満足度3

2021/05/19 17:00(1年以上前)

一連の疑問をFCNT(株)お客様相談室にメールで問い合わせしたところ、所謂そう言う製造との事でした。
後、「ガラホ」については、これからも製品を開発していく予定との事です。

書込番号:24144221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:3件 arrows ケータイ F-03Lのオーナーarrows ケータイ F-03Lの満足度4

2021/07/27 17:10(1年以上前)

arrows F-03L時期機種に期待します

書込番号:24260964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ139

返信14

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話

クチコミ投稿数:4件

妻の携帯で27h以上、つながったままということで、多額の通話料金を引きさかれました。受信は夫の私ですが、受信歴がありません。つまり発信歴のみで通話されておらず、課金されるのは不正だと思います。さらに、契約段階でかけ放題5分に設定してあり、5分以上は通話できない設定となっているはずです。機器の異常ではないかと思うので、ジエイコムカスタマーセンタにクレームを入れたのですが、問答無用の応対でした。なお携帯の機種は妻と私ともHUAWEIです。こんなことがあってもよいのでしょうか。今後、どう対応したらよいのでしょうか。
格安携帯は要注意です。

書込番号:24186773

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2021/06/13 18:39(1年以上前)

>契約段階でかけ放題5分に設定してあり、5分以上は通話できない設定となっているはずです。


詳しく知らないですが、5分以上の通話は強制遮断するような設定があるということですか?
契約オプションでできる?またはアプリか何かで設定ということですか?

以下のFAQを目にした限りでは、5分を越えたら通常の通話料がかかるようです。

「かけ放題(5分/回)」、「かけ放題(60分/回)」に申し込んだ回線で、通話時間が規定時間を超過した場合、通話料はいくらですか。
https://cs.myjcom.jp/knowledgeDetail?an=000809895


>今後、どう対応したらよいのでしょうか。
とりあえず、事実確認を丁寧にやる事から始めてみては。

書込番号:24186797

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2021/06/13 19:15(1年以上前)

>yonesamasutekiさん
>さらに、契約段階でかけ放題5分に設定してあり、5分以上は通話できない設定となっているはずです。

yonesamasutekiさんの完全な勘違いとなります。
5分までが追加料金がないだけで、それ以外は公式サイト記載通り料金が発生します。

https://cs.myjcom.jp/knowledgeDetail?an=000809895
>「かけ放題(5分/回)」、「かけ放題(60分/回)」に申し込んだ回線で、通話時間が規定時間を超過した場合、通話料はいくらですか。
><かけ放題(5分/回)の場合>
>0.0秒〜300.0秒までは無料となり、300.5秒からは通常の料金となります。

奥様の端末から、別の端末へ通話状態になっていただけと思われます。
yonesamasutekiさんにしか、発信出来ないわけではありませんので。

かけ放題5分のことも勘違いされていますので、発信先も何か勘違いだと思います。

ただ、現実的に、27時間以上となると、交渉次第で値引き等、相手の親切心で何か対応はあるかもしれません。

少なくとも、御自身の勘違いで、クレームを入れるのは筋違いです。

書込番号:24186853

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/06/13 20:02(1年以上前)

>契約段階でかけ放題5分に設定してあり、5分以上は通話できない設定となっているはずです。

これって自動切断系のアプリを入れて5分(4分50秒など)で設定してるってことでいいのかな?

自分でアプリ入れて設定しないと◯分以上は通話できない様には出来ないよ

書込番号:24186916

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9561件Goodアンサー獲得:594件

2021/06/15 14:52(1年以上前)

>受信は夫の私ですが、受信歴がありません。

端末の履歴ではなく、ドコモの通信明細みたいな、j:com側には通信履歴等が記録されてないんですかね?

書込番号:24189795

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2021/06/15 15:37(1年以上前)

お気の毒です。
27時間以上つながったままとか常識的に考えてありえませんから。
バッテリーも絶対に持たないんじゃないかな?

間に消費者センター(の類い)など入ってもらった方がいいですよ。
受信履歴がないと言っても、消したんでしょ。と言われる(思われる)と通用しません。
また、相手方が記録に残ってると主張し続けるはずですが、
システム上、バグやエラー処理やミス出力は絶対にあります。
当社のシステムは完璧だ。と言っても絶対にあります。断言します。
もう水掛け論でしかないと思いますので、消費者センター(の類い)など入ってもらった方がいいですよ。
「27時間以上通話した覚えない。常識的に考えてあり得ない。バッテリーが物理的に持つわけがない。」
と主張して。
加えて「バグのないシステムはありえない」も添えて。

書込番号:24189839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2021/06/15 15:41(1年以上前)

追記。
他の方が既に書かれてますが、5分かけ放題は、料金が5分間無料なだけで、
5分以降はどんどん加算され自動的に切れません。
他の方の書き込みの繰り返しですが、念のため。

書込番号:24189848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2021/06/15 18:31(1年以上前)

>d(´(ェ)`)bさん
>「27時間以上通話した覚えない。常識的に考えてあり得ない。バッテリーが物理的に持つわけがない。」

https://jp.sharp/products/aquos-sense3-u/spec.html
>連続通話時間*1
>約2,820分(VoLTE)
2,820分 = 47時間

端末によっては、長時間通話可能ですし、充電器に刺している時なら、バッテリーは減りません。

書込番号:24190071

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2021/06/15 19:40(1年以上前)

>†うっきー†さん

あら、すいません。持つんですね。。゚(゚^Д^゚)゚。
失礼しました。

書込番号:24190168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2021/06/30 13:37(1年以上前)

 約1か月かかりました。消費者生活センターに訴え、やっと解決しました。JCOM側が不正搾取を認め、全額返却されることがセンターから通告がありました。
 発信履歴のみで着信履歴がないことで、この27hにわたる通話時間は通話ではないことを認め、局側の中継器等の異常だということを認めたことです。同様の被害で泣き寝入りした人も多いのではないかと思います。まずは消費者生活センターに相談すること。同様な携帯に関するトラブルは総務省電気通信事業部でも相談コーナがあります。
 今、格安携帯が全盛ですが、この種の携帯はカスタマーセンタが電話のみでしか受け付けておらず、そこで訴えても一方的な回答を押し付けるだけで、親身な相談、回答は期待できません。私も電話で場所を聞き出し、無理矢理、押しかけ、従業員の休憩所でクレームを直接伝えました。
 いろいろと、サジェスチョンを頂きありがとうございました。

書込番号:24215038

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2021/06/30 13:55(1年以上前)

>yonesamasutekiさん
解決したようで何よりです。

そもそも、奥様の端末で発信自体はされていたんでしょうか?
繋がらないので切ったが中継器異常で通話状態と見做されてしまったのか、そもそも問題の時間帯に一切発信した事実すらないのか、が気になっています。

書込番号:24215073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4件

2021/06/30 16:42(1年以上前)

1.妻の供述によると、その時刻は美容院にいて、丁度、カットが始まった時刻で、携帯を触った記憶がないとのこと。
2.例え、発信したといえども受信記録がないことは通話されておらず、通話時間からの通話料金には該当しないこと。
3.27時間もの長時間もつながり放しになっていることは、日常の携帯の使用から考えにくいこと。
などです。どう考えても、端末の携帯機器の異常か通信中継機器の異常しか考えられないことを、消費者生活センターの方に申し上げました。操作ミスで1,2時間のつなぎ放しの例はあったようですが、通信業者もこのような状況では異常でしか考えらえないことを認めざるを得なかったようです。通信業者からの直接の説明はありませんが、今週中にあると思います。

書込番号:24215297

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2021/06/30 16:59(1年以上前)

>yonesamasutekiさん
ご回答ありがとうございます。

その27時間通話の時間帯には、状況証拠のみではあるが発信しないはず、という事ですね。
奥様の端末には発信履歴は残っていないんでしょうか?

スレ主さんの着信履歴の話は何度か伺っていますが、
発信側の端末の履歴確認はなくとも、話が進んでいったという事でしょうか?
(または、通話回数が多いので、問題となっている当時の履歴がもう残っていなかった?)

書込番号:24215323

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4件

2021/06/30 18:29(1年以上前)

妻の発信履歴のみ残っていました。私の着信履歴には残っていませんでした。その発信履歴も妻は発信した記憶がないと言っていました。

書込番号:24215431

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2021/06/30 19:10(1年以上前)

>yonesamasutekiさん
ご回答ありがとうございます。
奥様の端末上は、発信履歴が残っていたんですね。

誤操作(カット時にバッグに仕舞う等で)なのか、
端末側の何らかの不具合なのか、
可能性は幾らかあるかもしれませんが、把握したかった事はクリアになりました。

ありがとうございました。

書込番号:24215504

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ216

返信14

お気に入りに追加

標準

無茶苦茶な携帯

2021/06/20 19:16(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > arrows ケータイ F-03L

クチコミ投稿数:5件

つい最近買ったのですが、勝手に着信音は鳴らなくなるし、電卓機能は何か1つ足して税をかけると全くトン珍な答えが出る。

こんなことあります。例えば、10000+1000×1.10=11100になります。何か足すと必ず違う答えになります。こんな電卓

100均でもないくらい不思議な電卓を内蔵した富士通arrowsF-03L仕事で電卓代わりに使ってたのにかなり損をしました。

富士通に請求したいくらい。漢字変換も超へたくそやし。もう絶対富士通商品は買わん。パソコンも買ってすぐ買い替えました。

書込番号:24198445

ナイスクチコミ!6


返信する
sandbagさん
クチコミ投稿数:9447件Goodアンサー獲得:1000件 問い合わせ 

2021/06/20 19:27(1年以上前)

>1960ネットさん
>10000+1000×1.10=11100になります

合ってるけど…

書込番号:24198461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2021/06/20 19:31(1年以上前)

>1960ネットさん
>こんなことあります。例えば、10000+1000×1.10=11100になります。何か足すと必ず違う答えになります。

小学校で四則演算の順番を習ったと思いますが。
それに従っているだけかと・・・・・

足し算と掛け算が混ざっている場合は、先に掛け算を行います。
1000*1.10=1100
次に足し算を行います。
10000+1100=11100

先に足し算を行いたい場合は、
10000+1000の後に=を押します。そうすると11000になり、その後で掛け算をすると、11000*1.10=12100
となります。

特に富士通だからは関係なくて、
四則演算の順番を考慮している電卓では、ごくごく普通の挙動となります。
そのため、他のメーカーの電卓でも同様になるものもあります。

正常な結果となります。

書込番号:24198470

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:5件

2021/06/21 06:34(1年以上前)

10000+1000×1.10=12100でしょう。間違ってますよ。これは消費税の計算で11000円の消費税だから1100円を

プラスですから、11000円+1100円だから12100円でしょう。

書込番号:24199049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2021/06/21 07:18(1年以上前)

>1960ネットさん

Yahoo等で「四則演算 順番」で検索されるとよいですよ。
小学校で習った、足し算と掛け算があった場合は、掛け算を先に行うというルールを思い出せると思いますよ。

#24198470で、実際の計算方法を記載していますが・・・・・

書込番号:24199078

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2021/06/21 07:23(1年以上前)

機種不明

足し算を先に行いたい場合は添付画像のように「()」を利用します。
「()」がない場合は、掛け算の方が先となります。

書込番号:24199081

ナイスクチコミ!17


redswiftさん
クチコミ投稿数:5063件Goodアンサー獲得:407件 MASA−XVのページ 

2021/06/21 07:31(1年以上前)

ほん最近、タイムリーなネット記事有りました

【数学間違い探し】大学生でも間違える計算「40−16÷4÷2」の答えは?
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/83690

多分、スレ主さんの答えは「3」になるんだろうなぁ〜

書込番号:24199090

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2021/06/21 08:23(1年以上前)

アプリ「Uno calculator」を入れればできます
10000+1000×1.10=12100となります
電卓のモードは「標準」を使用してください
「関数」では11,100となります
https://play.google.com/store/apps/details?id=uno.platform.calculator&hl=ja&gl=US

数式入力順に計算数する電卓は12,100となります
四則演算で計算する電卓は11,100となります

昔から定期的に話題になることです
カシオの家庭用電卓は「数式入力順」、最近のスマホは関数電卓(四則演算)となっています
パソコンではMicrosoft(windows10付属)の電卓が「標準(数式入力順)、関数電卓か選べます

書込番号:24199134

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2021/06/21 18:28(1年以上前)

>1960ネットさん
そもそも、計算式自体が間違えている。

(10000+1000)×1.10=12100

なら、式が合っている。

書込番号:24199864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2021/06/21 18:58(1年以上前)

消費税の計算で答えが12100円となると分かっているときは正解は12100円で良いと言うことになります

電卓の設計思想の問題です

一般電卓は逐次計算で入力された順に計算されます
10000+1000×1.10=12100となります

一般電卓とか標準電卓とかが逐次計算(ある式に数値を入れていきその式が成り立つまでその計算をすること)となります
カシオで一般電卓として販売されています

スマホの場合は一般電卓(標準電卓)にモード切り換えできる電卓アプリを使用すれば良いことです
以下のアプリをお試しください

Uno calculator
https://play.google.com/store/apps/details?id=uno.platform.calculator&hl=ja&gl=US

書込番号:24199890

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:5件

2021/06/21 20:02(1年以上前)

お答えありがとうございます。私の知っている限りの電卓ではそうなります。何もわざわざ難しく計算したいわけではありません。

あくまで電卓として仕事で使いたいだけなので、少しでも早くお客様の前でしたいだけなのです。計算式がどうのこうのの理屈では

なく単純に早く使いたいのです。今までのパナやシャープは電卓としての計算ができてました。同じように使ってダメでした。

私のミスですがもっと単純に作ってほしい。漢字変換も他社とは違いますね。

書込番号:24199962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2021/06/21 23:00(1年以上前)

>1960ネットさん
どっちにしろAndroidベースOSなら、
状況は変わりません。

書込番号:24200272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


sandbagさん
クチコミ投稿数:9447件Goodアンサー獲得:1000件 問い合わせ 

2021/06/22 02:17(1年以上前)

iPhoneも同じだね。

書込番号:24200455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:6件

2021/06/22 05:31(1年以上前)

>私の知っている限りの電卓ではそうなります。
このスレ主がメモリ機能を使っているとは思えない。
案外、ホントなのかも。

書込番号:24200513

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2021/06/22 07:29(1年以上前)

>1960ネットさん
>私のミスですがもっと単純に作ってほしい。

#24198470で、記載しましたが、「=」を使えば良いだけかと・・・・・

先に足し算を行いたい場合は、
10000+1000の後に=を押します。そうすると11000になり、その後で掛け算をすると、11000*1.10=12100
となります。

まずは買い物したい金額を「+」で連結させていきます。全部入力が終わった後に「=」を押します。
これで、買い物分の税抜きの金額が出ます。

あとは、消費税は10%なので、表示された金額をみるだけで、税込みの額は出せますし。
それすら分からない場合は、その後に「×1.1=」と入力しても支障はありません。

「=」を押すだけなので、非常に簡単で、誰でも出来る操作となります。

書込番号:24200588

ナイスクチコミ!23




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

F03-辞めました

2021/06/20 07:25(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > arrows ケータイ F-03L

クチコミ投稿数:141件 arrows ケータイ F-03Lのオーナーarrows ケータイ F-03Lの満足度3

もう不具合が多く最悪の為、使用する事を辞めました。以前使用していたP01-Jに戻しました。やはりパナソニックの完成度は、良いですね。
今度は良く確認してから機種変更します。

書込番号:24197457

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 docomo

2021/06/01 14:08(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話

スレ主 じん0331さん
クチコミ投稿数:1件

関係ない人の広告や料金支払い封筒、明細が届いたので料金支払い封筒は郵便局は関係ないとのことでしたのでdocomoに電話したが何十分も待たされてその封筒に宛先不明と記入してポストへ投函して下さいと言われたのでそうしました。すると了解明細封筒は届かなくなったのですが次は広告の類の郵便物がdocomoから届きました。又、電話して何十分も待たされて同じく宛先不明と書いてポストへ投函する様にと言われました。前回も同じ事をしたのにまたさせるのか?と尋ねると部署が違い情報を共有できていなかったと説明。って言うか本人確認書類もなく電話やネットで住所変更できるとの返答でした。簡単に人の住所を登録できるという仕組みって怖くないですか?かいぜんすべきでしょ。

書込番号:24166660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:136件

2021/06/01 14:26(1年以上前)

郵便物を開封する前「受取拒絶」でポストに投函すればよいのではないでしょうか。

https://www.post.japanpost.jp/question/121.html

書込番号:24166676

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ178

返信11

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > 京セラ > カードケータイ KY-01L

クチコミ投稿数:1件

この機種の電池持ちの悪さは分かって購入したのですが、2年半程度使っているうちにさらに悪化し、日常利用に問題が生じ始めたためバッテリー交換を依頼しようとドコモショップに行きました。
すると、その場ではできず、預かりになるとのこと。「昔のガラケーならその場でできたのに。使い勝手が退化している」とあきれました。ただこれについては、まだしょうがないかとも思ったのですが、費用については「いくらかかるかやってみないとわかりません。最高で3万4000円以上かかることを覚悟してください」という驚きの言葉が。
こちらにもあるとうり、端末価格が3万1000円台ですから、それを上回る交換費用の可能性ってどういうこと?とあきれを通りこしてしまいました。
小型のバッテリーを積んでいる以上、劣化がそれなりに早く進むケースがあることは想定すべきです。
交換をやりやすく設計し、その費用も明確にリーズナブルに設定すべきだと思います。そうした中長期の利用対応を考えていない製品でした。
使いにくい点が非常に多く、それでもサイズの小ささを評価して我慢して使っていましたが、もう限界です。
使い勝手も含めてこうした完成度の低い製品をどうどうと売っているドコモの姿勢にいやけがさしました。
この機種を利用中の方、もうほとんどいないとは思いますが、これから購入を検討されている方、中長期の利用を想定した設計ではありません。ご注意ください。

書込番号:24130469

ナイスクチコミ!18


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/05/11 17:45(1年以上前)

官民癒着で新製品を買わせる国なので仕方がないですね。EVもバッテリー交換は軽く中古車が買えますよ。

書込番号:24130474

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2021/05/11 18:08(1年以上前)

>ポルタ東京さん
そもそも、昔の話しても意味がない。
今は、バッテリー別売じゃない事を知らんで
購入したとか言わんで。

無知過ぎる。

ショップは最悪な場合も案内するから
別に不思議ではない。

ショップは、正しい情報を案内して
スレ主が受け入れられ無かっただけ。

勉強して下さいに。

書込番号:24130497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2021/05/11 18:12(1年以上前)

>ポルタ東京さん
ちなみに、以下のレビューがあります。
https://mvno.xsrv.jp/docomo/ky-01l-cardkeitai-battery/

書込番号:24130501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:8361件Goodアンサー獲得:1081件

2021/05/11 18:34(1年以上前)

>昔のガラケーならその場でできたのに。使い勝手が退化している

別に昔ではなく今でも、パナやシャープ、富士通のガラホはバッテリー交換タイプなので、ドコモショップでバッテリーパックが購入できますよ。要は貴方が何に惹かれたのか分かりませんが、こんな薄型の密閉型端末を選択したのだからバッテリー交換出来ないだけです。最高金額の見積もりなので、実際バッテリー交換がいくらなのかを書き込めば、所有者にとっては有益な情報になると思います。

それにしても、携帯電話のバッテリーが高いってだけでEVのバッテリーに話が飛躍するような迂愚な思考回路を持った方の書き込みは何とかならないのですかね。

書込番号:24130535

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:26件

2021/05/11 18:49(1年以上前)

そもそも、

・小型、コンパクト



・電池大容量、ユーザーがバッテリー交換可、若しくはメーカーがバッテリー交換し易い

というのは二律背反の概念にあります
iPhoneだってそうなんですが、iPhoneはユーザーが自力でバッテリー交換をしない前提の下で、あの大きさであの薄さであの性能とバッテリーを設計していますし、
AirPodsや完全独立型のワイヤレスイヤホンも、大概はバッテリー単体の交換は相当難しいです
機器のバッテリーそのものは恐らく数千円程度のものだと思いますが、問題は小型の精密機器のバッテリーを交換する工賃の方が遥かに高くつくという典型例だと思います
でもって、iPhoneは固よりAppleの製品は基本的に修理代が結構いい値段で、もうちょっと出せば新品で買える… って値段設定です
でも、値段相応だと思い込んでるために修理に出す人は沢山います
で、この機種は初めて知りました
私なら… こんな明らかに使い難そうな機種は使いませんね
あと、ドコモショップのスタッフってスマホの専門家ではなく、所詮はドコモの下請け・代理店でしかありません

これに懲りて、無難な機種を大人しく買った方がいいと思います

書込番号:24130560

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:189件

2021/05/11 19:40(1年以上前)

>ポルタ東京さん
それは驚きですね。

私が使用しているHUAWEIだと時々キャンペーンで確かバッテリー交換は3,500円とかそんなもの。
通常時でも5,000〜6,000円くらいじゃないでしょうか。

端末を購入する際に、修理をまともにしてくれるメーカーを選ぶのも重要な要素だと思います。

バッテリー交換をせずに買い換えをする場合は、そのあたりも考慮に入れましょう。

書込番号:24130638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/05/11 20:37(1年以上前)

>ポルタ東京さん

ハッキリ言って2年経過したらバッテリー交換当たり前では?
交換できないモデル買ったんですよね。
この手のモデルは2年も使えば買い替えを検討に入れても良いと思います。

書込番号:24130712

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2021/05/12 03:45(1年以上前)

iPhoneとかMacBookのバッテリー交換でアップルが交換料金を公開してますけど、本体価格並ってことはまずないですね。

iPhoneの場合、6000〜8000円くらいです。
MacBookだと1.5〜2.5万円ほどです。

スレ主さんのはかなり特殊なモデルのようですから、高いのかもしれませんが、ドコモの店員がわからないので適当なことを言ってるだけのようにも聞こえます。高めに言えばあきらめてくれるかと期待してるのかもしれません。

京セラのサービスに直接聞いたほうが速いかもしれませんよ。

あ。ちなみに私のスマホは京セラのトルクG03で、互換バッテリーがAmazonで2000円弱で売ってるので買おうかなって思ってるしだいです。

書込番号:24131127

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2021/05/12 06:59(1年以上前)

>>費用については「いくらかかるかやってみないとわかりません。最高で3万4000円以上かかることを覚悟してください」

結局のところ、金額については不確定のようですが、ドコモショップ受付時にバッテリー交換の価格が不明ってのはいただけないですね。
アフターが発生するのは当たり前なので、京セラから価格の案内ってドコモにしてないんでしょうか。

書込番号:24131209

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/05/12 08:48(1年以上前)

今時の端末はそんな乱暴な使い方しなければ3年は持つと思います。
流石に3年も経てば電池云々以前に端末スペックの限界で買い替えを余儀なくされるはず。

書込番号:24131300

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2021/05/12 12:06(1年以上前)

もしかしたら、京セラの方で、バッテリー交換という選択肢用意してなくて本体丸ごと交換になるのかもしれませんね。
近年は薄型化等の影響で、基板とバッテリーくっついておりASSY交換になることもあるようですし。

書込番号:24131520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

「docomo(ドコモ)携帯電話」のクチコミ掲示板に
docomo(ドコモ)携帯電話を新規書き込みdocomo(ドコモ)携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング