
このページのスレッド一覧(全2226スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2010年9月10日 07:21 |
![]() |
2 | 3 | 2010年9月8日 18:36 |
![]() |
44 | 62 | 2010年10月15日 03:52 |
![]() |
1 | 2 | 2010年9月22日 16:33 |
![]() ![]() |
5 | 17 | 2010年9月15日 21:18 |
![]() |
37 | 19 | 2010年9月13日 21:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo SMART series F-03B
こんにちは。
当機種を今更ながら購入しました。
ちなみにブラウンを購入しました。N01Bからの
機種変更です。
N01Bとの比較になってしまいますが参考までに
良い点
1.防水(購入理由です)
2.ワンタッチオープン(Pシリーズみたいなやつです)
3.レスポンスがN01Bと比べて格段に良い
4.セキュリティ機能が良い
5.充電スタンドが付属
悪い点
1.文字がちょうどよい大きさが無い・・・
2.Nと比較すると機能が捜しずらい(慣れの問題だとは思いますが)
3.音が小さい
4.いらないアプリが多すぎる
(アプリを削除したら動作が速くなった気がします)
5.ボタンが小さい(爪で押すような感じです)
6.アプリ単体をデスクトップに貼りつけできない・・
(ANAや楽天のアプリです)
7.表示されるアイコンが小さい
総評
Nからの機種変更なので、自分が思っていた機能が無かったり
使えなかったりと残念な部分も大きいのですが、防水モデルで
気に入ったのがこの機種だけでしたので、冬モデルですが購入
しました。
慣れればいずれも気にならないレベルだと思いますが、今の
時点では結構戸惑っています・・・
セキュリティ機能はすごくて、Fシリーズが、F(不倫)ケータイと
揶揄されるのがわかった気がします(笑)
0点

こんにちは
ちなみにアプリのデスクトップ貼り付けはできます。
アプリを選び、MENUを押す→カメラマークを押す。
やってみてください。
それでは。
書込番号:11884775
0点

こんにちは。
華麗なるイチモツ様>
実行してみたところできました!!
すごく助かりました!
どうもありがとうございました。
書込番号:11886882
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
F-06Bの文字入力に関する記事が出ましたね。
この中でワイルドカード機能があるのですが、知りませんでした!
ここでも今まで話題になったことも無く知らない人も多いんじゃないかと思って書き込みますね。(記憶違いならすみません)
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1009/07/news027.html
「こ」だけ入力して「→」を4回押すと画面表示は「こ****」となり、変換候補には「こ」から始まる5文字の変換候補が表示されるというもの。(例えば「こんにちは」や「こんばんは」が候補に出る)
目的の変換候補を表示させるのには、意外と便利そうじゃないかと。
文字入力に関する記事なのに、変換精度や"物忘れ"のことは一切何も書いてないのは気に入らないけど。
0点

面白そうなので、私もやってみました。
17文字ぐらいまで入力できるようですが、10文字前後になると住所・地名が多くなりますね。
ちなみに「ん」だと、最高4文字まで入力できて「んなこと」が出ます。
暇つぶしに、ちょっと遊べるかも。
書込番号:11876939
0点

以前話題になった[べいび]と入力して[→]を押した際のバグの時の機能ですよね。
その時に[→]をなぜ押すのか不思議で調べたのですが、詳細説明書の370ページ入力予測機能を使った文字入力ついて書かれてありますね。
書込番号:11877569
2点

「べいび」の時はあまり意識してなくて本来の機能に目が行かなかったみたいです(汗
目的の予測変換候補を素早く呼び出すのに役立ちそうな機能ですね。
書込番号:11879635
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
皆さんはじめまして。
昨日DSにて改善品に交換してきたのでご報告致します!
この機種を使いはじめて通話の不具合や再起動などで合計7回交換しても、まったく改善されずにいましたが今回の改善品に交換したところ通話などの不具合はなくなりました。
今のところ電源落ちなどもありません。
若干レスポンスが良くなりサクサクになった気もします!
もし不具合で悩まされてる方がいたら改善品に交換してみてはいかがでしょうか。
2点

>Mootさん
ありがとうございます。
私は因みに門真店を利用しています。
書込番号:11945769
0点

みなさん、詳しく教えて下さり
有難うございます。
>有里奈のパパさん
早々のご返信ありがとうございます。8月製は改善前と改善後が
混ざっているのですね。
製造から出荷までの事を詳しく
教えて下さって、とても分かりやすかったです。有難うございました。
>Mootさん
9月製は改善品なのですね。
わざわざ調べて下さったみたいで度々お手数をお掛けして、すみません。ロットアウトというのが不良品という意味なのか、少し分かりづらかったのですが単に出荷数が少ないという意味でしょうか?
白が欲しいのですが、
9月製の新規の在庫をドコモショップなどで調べてみます。
在庫状況なども教えて下さり、
ありがとうございます。
>おびいさん
やはり近くのドコモショップを色々
回るしかなさそうですね。
私の近くのドコモショップも対応が
いまいちです。
以前、明らかにおかしい対応をされてドコモに電話したのですが、
ドコモはどうする事もできないみたいですね。
わざわざドコモショップで購入する
意味がないのかなと思った今日このごろでした。
書込番号:11947866
0点

ロットアウト(オフ)とは、
メーカーから端末が、docomoと協議した台数が仕上がったので、キャリア(docomo)へ出荷されることを『ロットオフ』と言います。この段階ではちゃんとしたdocomoの基準技術認定検査や、通産省の無線機器認定検査を受けていません。
『ワンロットアウト』や、『メーカアウト』と呼ぶ人もいます。『ロットオフ』の方は製造終了を指すことも有るそうです。
書込番号:11949842
0点

> ロットアウト(オフ)とは
ロットオフという言葉は使っていないのですが、ロットアウトとは「部品や製品の納入時の不良品混入などでそのロットが正常品として受け入れられない状況」という全く意味が違う意味で使っていますが。。。
書込番号:11952003
1点

私も製造関係の仕事なので「ロットアウト」=そのロットは不良品、若しくは不具合が生じるかも知れない部品が混入しているモノと認識していました。
本来は出荷前の検証ではねるべきか、否かを見極めるのですが、出荷した後に市場からのクレームで見つかったりした場合は、家電品や自動車などでよく耳にするリコールになったりします。
リコールを発表する時に、製造番号などでどの時期の製品に不具合があるのか、分かるのもそのロット番号があるからなんですが、携帯電話に関しては違う様ですね。
書込番号:11952476
0点

不良品絡みの場合は"rot out"でしょうね。
Mootさんが使っているのは文脈からして出荷の意味でしょうから"lot out"じゃないでしょうか?
製造での最小単位という意味でのロット単位で出荷すると解釈していました。
こういう風に使われるかどうかは製造業に携わっていないので私には分かりません。(以前はは製造業にもいたけど財務だし・・・)
書込番号:11953379
0点

>友里奈のパパさん
少なくとも製造業で言うロットアウトとは「lot out」を指しますね。
製造現場において、製品は全てロットナンバー(lot number)で管理しますから。
rotだと「戯言」や「腐敗」って意味になってしまいますよ。
書込番号:11953520
0点

不良品の話が出てきたから敢えてそれらしい単語を探してみたんです。
であれば、アウトが出るという意味ではなく、(規格から)外れるって意味で不良品柄みになるのかな?
書込番号:11953580
0点

おそらくロットアウトって言葉は和製英語だと思います。
このロット(lot)からこのロットはアウト(out)ですよってね。
書込番号:11953701
0点

和製云々はともかく、製造関係でもし「ROT OUT」と書いたらかなりの赤面物。
「該当者」を大声で「かくとうしゃ」と読んでいるに等しく、飲み会とか事あるごとに一生言われる様な気がします。
その他、パーマのRODのことを濁らずロットと言い、それを髪から外すことを「ロットアウト」と言う様ですが、それよりはメジャーかと。。。
書込番号:11954474
0点

RODと言えばSTEWARTでしょう(笑)
rodとはアンテナロッドや釣り竿(fishing rod)などを見れば分かるように棒状のものを指しますね。
書込番号:11954694
0点

なんだか僕のせいで変なふうに返信が増えてますね。
ロットオフ(アウト)は、既に正解に近い回答が出てますが、英語でも何でも無く「工場内・社員間でのみ通じる用語」ってやつです。僕ら印刷業界の「ゲラ刷」みたいなものって言えばいいかな?
富士通の友人より↓
『今はペーパーレスですが、最近まで製品を製造するため、生産管理部から「ロット表(作業指示書)」が、生産物に付いてきます。例えば携帯の場合、外注で上がってきたメイン基板を外装に実装する部署では、それら部品箱の一番最初の「1番箱」に1枚のみ入ってきます。これには生産方法、必要な部品点数(構成部品詳細も記載)、色、納品方法(外注からどういう経路で納品されたか?社内ならどの工場の、どの部門のどのチームが、どういう経路で納品されたか?)、作業開始時刻、完了時刻、どう行った順で各部門へ回るか?等々が記載されています。全て部署内での作業が終わった際に「1番箱」に再度「ロット表」を入れて次の工場や部署へ回しますが、この際に「(F-08B2次生産分の例)20100711778845が、ロット表を入れて出部しました。」と昔は電話で生産部に報告していましたが、いつの間にか「20100711778845ロット出しました。」になり「20100711778845ロット○○部署アウトしました。」になり、気づくと「20100711778845ロットオフしました。」となっていたと、ベテランさんに教わりましたよ。
書込番号:11961204
0点

Mootさんの書き方は何か曖昧で受け売り的な気がしますが、Mootさんのロットアウト(オフ)は、「出る」とか「離れる」いう意味で、おびいさんとか私が解釈するロットアウトとは全く違いますね。
したがって、Mootさんのの解釈にて[11945029]で「ロットアウト」と用いたために誤解を生んだものと思います。
(以下の解釈の違いにより、最初何を言っているのかわかりませんでした)
恐らくおびいさんもそうでしょうが、私とか同僚が
「8月後半、9月中共に販売品のロットアウトは、前回の半数以下」
と言われた時は、言い替えると、
「8月後半、9月中共に販売品のロット不良は、前回の半数以下」
と解釈し、ロットアウトを「出荷数」?的には解釈しません。
この方がメジャーなのではないでしょうか?
例としては「ロットアウト」のキーワード検索筆頭の以下です。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14395549
http://www.araki-mfg.com/jouhoukoukai/jouhoukoukai.htm
書込番号:11961335
1点

私もスピードアートさんと同じ解釈ですね。
出荷前に不具合が見つかり、どこからどこまでのロットがアウトなのかを確認後、一度製品になったものを再度検品し、修正を加えるなんてこともあります。
これは製造業に携わる人間には普通に使われています。
http://hwsa8.gyao.ne.jp/totukakumiai/situnetuhtml.html
じゃなくて(笑)
http://www.ipros.jp/company/268140/
http://yoichi38.town-web.net/omoide/comp_rep/kijyun/main.html
Mootさんの「ロットアウト」は富士通の友人からの話なので、受け売りなのは仕方ないですし、また恐らく富士通内だけの隠語みたいなものなんでしょうね。
書込番号:11961998
0点

こんばんわ。
以前はお世話になりました。
無事9月製の新規を手に入れる事ができました^^
みなさまのおかげです。嬉しくて、購入してからずっといじってます(^^)v
それで、質問なのですが未送信BOXにカギ付きの新規フォルダを作成した後、
プライバシーモードにすると、カギなしの未送信BOXも開けなくなるのですが、
これは仕様なのでしょうか?
あと、ワンセグを起動すると色合いが少し変わるような気がします。
(鮮やかになる?)これはこの携帯の液晶の元々が黄ばんでいるという事なんでしょうかね?
細かくて分かりづらくて申し訳ないです。
お返事頂けたら助かります。
書込番号:12012976
0点

>それで、質問なのですが未送信BOXにカギ付きの新規フォルダを作成した後、
プライバシーモードにすると、カギなしの未送信BOXも開けなくなるのですが、
これは仕様なのでしょうか?
試しに未送信BOXにフォルダを2つ作ってみました。
フォルダ1(シークレット属性ON)
フォルダ2(シークレット属性OFF)
で、プライバシーモードにしてみると、フォルダ1は隠れます。フォルダ2はちゃんと開くことができます。(未送信トレイも)
未送信トレイ、フォルダ1、フォルダ2にそれぞれ1通づつメールを保存して試しています。
>あと、ワンセグを起動すると色合いが少し変わるような気がします。
(鮮やかになる?)これはこの携帯の液晶の元々が黄ばんでいるという事なんでしょうかね?
関係ない若しくは気のせいだと思います。ワンセグ視聴時の画質設定はありませんので、"もし"黄ばみ液晶ならワンセグ視聴時も他の時も常に黄ばんでいると思います。
(ワンセグの時だけ鮮やかになるということはないと思います)
鮮やかに見えるとしたら放送自体が鮮やかなんだと思いますよ。
書込番号:12013420
0点

>☆duffy☆さん
取り敢えず後半のワンセグの部分だけ。
ワンセグを起動させると確かに鮮やかになります。これはデフォルトでは仕様です。
ただし、「ワンセグecoモード」にすると解除できます。
書込番号:12013568
0点

>ワンセグを起動させると確かに鮮やかになります。これはデフォルトでは仕様です。
ただし、「ワンセグecoモード」にすると解除できます。
知らなかった・・・失礼しました。
eco系の設定は使ったことないので・・・
書込番号:12014624
0点

有里奈のパパさん、おびいさんありがとうございます。
お礼が遅くなって申し訳ございません。
DSに持って行ったところ不具合という事で交換して頂き、
快適に使っていたのですが、
ソフトウェアの更新をするとまた、未送信が見れなくなりました。
だとすると、更新をしたせいだと思いますし、交換して頂いたのも申し訳なく思います。
みなさん、ソフトウェアの更新をした後も未送信は見れてるのでしょうか?
あと、更新は手動でしたのですが、発売後すぐに購入した人は問題ないみたいです。
私は買ったら、すぐに更新がないかと接続するのですが、
みなさんしないものなんですかね?
私のものだけなのか不思議に思ったので、書き込ませて頂きました。
書込番号:12061975
0点

☆duffy☆さん
交換を申し訳なく思う必要なしです。(汗)
3回目の更新後、1台再起不能になり、2台交換後どちらもピンチアウトが利かなくなってます。
本当に頭に来ます。(怒)
書込番号:12061983
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-02B
ケータイ持ち始めて17年、DOCOMO歴15年。
正直DOCOMOってデザインセンスが私には合わないとずっと思いつつ継続しています。
でも、このF-02Bはデザインに関しては久々の二重丸!
スワロフスキーとゴールドの色合いと背面ディスプレイのイルミネーションは、次々に出る(他キャリアも含め)新型と比べても私好み(*^_^*) Fのサイトの裏技で設定する着せ替えも好みにピッタリです。当分買い替えは無いでしょうヽ(^。^)ノ
ただね、カメラの画質はいいんだからレスポンスがもっと早ければな〜〜〜と残念です。。。
1点

同感です。(私はDoCoMo歴11年でiモードがスタートした日にDoCoMoにしました。そちらの方が先輩ですね^^)
私はこの機種ブラックにしましたが、デザインもなかなかいいと思います。
いろいろ言われている電池の減りも気になりませんし、なんといってもGPSがあるのが最高ですね。
書込番号:11891908
0点

同感です。ルックスがかわいいです!
今、スライド式が気に入っているのでPを使っていますが、このフォリフォリゴールドのあまりの可愛さに、入手して、新品のまま保管してあります。
それくらい好きです。
本当は、ソニーエリクソンのサイバーショット携帯が一番好きですが、ドコモからは撤退してしまったので、仕方なく選んでいます。
滅多に気に入るデザインがないので、フォリフォリの可愛さは貴重です。
他にもデザイン系携帯をだしている、EMILIO PUCCIも、マリメッコのウニッコも好きですが、フォリフォリに軍配が上がりました。色味かなあ。
書込番号:11951246
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
皆さんお疲れ様です!
わたしの携帯も、トラブル続きで、何回もdocomoショップに通い、交換、修理の連続で、電源落ちが直らず、ショップに相談したところ、ようやく改善品が、今月、10日に入るそうです!私の携帯も交換する予定です! 是非とも、皆さんもdocomoショップに相談をしてみて下さいね!!
直ること?楽しみです!
3点

ゆーとらむくんさん>
ナイス情報有難う御座います。明日DSに行く予定でしたが、10日以降にします!
書込番号:11856737
0点

麗緒さん、こんばんは!
私の携帯も調子が悪く、docomoショップに相談しておりました。店員さんが.次、トラブルがありましたら、違う機種に変更してください!と言っておりました。しかし、電話がありまして、改善した機種に変更してくださいと連絡くださいましたので、とりあえず、交換して、様子を見てみたいと思います!
是非、よくなりますように!願っております。
頑張ってくださいね!!
書込番号:11856847
0点

ということは、アップデートもその辺りに来そうですね
書込番号:11857455
0点

ゆーとらむくんさん
情報ありがとうございます。
わざわざ、電話が来たということは、それなりの改善の自信作なんでしょうね!
これを糸口にオール解決になると本当にうれしいです。
アップデートで改善になるか、基板交換が必要なのかどうなるのかわかりませんが、今後の動向に期待したいと思います。
書込番号:11857830
0点

ルーディメンツさん
SALTBEACHさん
おはようございます!
皆さんの悩みが本当に解決してくれれば、助かりますよね!私も含めて!
正直、何度となく、不具合起きたときに、他の機種にしたいと思った事か? しかし、なんか、やっぱり、この機種が、好きなんですよね! 皆様も感じていらっしゃることじゃないかと?
今度こそは、不具合全部が、改善されますように!願っております!
書込番号:11857906
1点

具体的にどの不具合の改善品でしょうか?聞いてないでしょうか?
電源落ちの改善品でしょうか?(最初の書き込み見るとこれかな?)
>しかし、なんか、やっぱり、この機種が、好きなんですよね! 皆様も感じていらっしゃることじゃないかと?
全くその通りです。不具合あってもこの機種が好きですね!
書込番号:11859183
0点

友里奈のパパさん、こんにちは!
私がdocomoショップに相談した内容は、電源落ちと、再起動の件でした!
何回も何回も、交換修理しても、やっぱり、この機種と別れずにいまして! 直るものなら直して欲しくて!願っておりますよ!!
書込番号:11859306
0点

再起動はまだ許せますが、電源落ちは落ちたままになるので何とかして欲しいですよね。
私の端末は9月2日にdocomoショップに入荷したものなのでまだ再起動も電源落ちもないので様子見ですね。
書込番号:11859409
0点

今日修理から戻りました、家に帰り設定してる時に電源落ちです。余り酷い時はまたDS行きですがしばらく様子見です。
書込番号:11859574
0点

知らないうちに電源落ちは確か一度もないなぁ。
さすがに知らないうちに電源落ちばかりして修理しても改善されなかったら、私は好きだと言えず手放しているだろうな。(汗)
フリーズは今のところ月1位かな。
書込番号:11859867
0点

こんばんは。私もこの機種を使っていますが、最近電源落ち無くなりました。
買った当初は頻発してたしDSにも相談してましたが…。
アップデートがあったわけでもないのに不思議ですねぇ、これも個体差ですか…?
書込番号:11861034
1点

皆さんお疲れ様です。私も今4台目ですが、是非とも改善の機種のレポートを楽しみにしてます。それまでDS行きは待機します。
書込番号:11868411
0点

改善準備品に交換してきました!
第一印象は、液晶画面が、とても綺麗ですね。とても白い(青白系)かな!!
2番目に、ボタンの押し具合が絶妙ですねぇ!! しっとり感があります。きしみ音ないです!
レスポンスは、変わらないか、少しだけ、いい感じです。
電源落ち、再起動は今のところは、ありません。
もう少し、いじってみたいと思いますね(^-^)
書込番号:11891494
0点

ゆーとらむくんさん
過去に何度も話題になっていますが、F-06Bの液晶は発売当初から海外メーカー2社が供給しています。
1社は白っぽく、1社は黄色っぽいようです。納品台数と納品時期の関係から発売当初は白っぽい液晶が多かったようですが、最近は少なくなってきているようです。
修理準備品についてですが、私が行ったdocomoショップでは2台入荷して在庫がありました。1台は白っぽい液晶、1台は黄色っぽい液晶でした。
(白っぽい方は私が持って帰りましたが・・・)
"まだ白っぽい液晶の端末もある" 感じじゃないでしょうか。
ボタンはアタリでしょうね。
十字キーの下ボタンやクリアボタンあたりを押すと、中の基板を押し更にバッテリーが動いて異音が出る個体が多いようです。
私の修理準備品もボタンの異音は小さいです。
あと、バッテリーカバーですが、しっかり閉まる個体と閉める際に軽い感じで軋む個体があるようです。
私の場合、1台目、3台目はしっかりしています。2台目は少し緩く軋みがありました。
今も続く不具合の中で致命的なのは"電源落ち"くらいなので、これがないのが一番重要ですね。
私のF-06B修理準備品も交換後1週間ですが、まだ電源落ちも再起動もないです。
書込番号:11893398
0点

しかし、3回目のアップデート来ないですねぇ。
書込番号:11895570
0点

残念です!
修理改善品に交換したんですが、起こってしまいました!電源落ち&30分後再起動!通話終了後!早速、docomoショップに連絡しております。
もう、他の機種に変更しようか?悩んでおります。(他の機種交換)、勧められました
書込番号:11915397
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-07B

たったいま更新しました。
かなりレスポンス改善されてますね!
いままでのように「気がする」なんてレベルじゃないですよこれ。
3度目の正直でやっとサクサクに…うれし〜
書込番号:11850948
2点

通算25台目の携帯SH-07B、反応が鈍過ぎ24台目のF-01BにFOMAカードを戻そうかと思ってたとこだったが、アップデートしてやっと普通の感覚になった。これで次のモデルまで使い続けられるよ。
書込番号:11852397
2点

『レスポンス』・・・すごい!!。全然変わりましたね。良い感じですね。
書込番号:11852664
2点

ほんと、今回のソフトウェア更新は、ありがたいですね。
劇的に、もっさりが改善されたように、感じております。
普段は、メールやネット接続は、ほとんどしなくて、通話中心ですが、
電話帳のアドレスを呼び出すのにも、以前は、かなりラグがあり
仕事の時なんかで、急いでいる時には、かなりのストレスでしたが、今回の更新で
ストレスを感じないレベルになりました。
でも、ありがたいけど、操作性が向上したというより、このレベルが、市販される平均的なレベルでは、ないのでしょうか?w
更新前は、ほんま、電話かけるのにもストレスたまりましたもんw
防水機能、カメラ、液晶の画質・・かなり気に入っているので、これで末永く愛用できそうです。とにかく、シャープさん 更新ありがとうw
書込番号:11853356
2点

レスポンス良くなりましたね〜(^O^)
これだったら、SH08Bに機種変するんじゃなかった…
書込番号:11853583
1点

メール作成時の文字入力、メールの送信に要する時間…とかも改善されたのでしょうか?
書込番号:11856756
1点

その文字入力やメール送受信まわりの部分が一番変わったと思います。
レスポンスでは一定の評価があった手元のSH-06Aと比べても遜色ないくらい普通に操作できるようになりました。
これだけ変わると今までのモッサモサは何だったのか?と逆に気になってしまいます。
最初からこの品質で発売しておけば、もっと評価高かったんじゃないでしょうか…もったいない。
書込番号:11858712
2点

ご返答 ありがとうございます。それほどまで変わったんですか…実は同僚が持ってたのですが、何とも気の短い人で、4日で手離したのです。その たった4日間の時に メールのレスポンスを見せてもらったのでしたが、何とも…未だかつて見た事が無い様なスローに感じました。先月の事でしたが。解消されるなら 勿体無かったんじゃないかと。結果論ですが。同僚には 特に言わず 黙ってようと思います。
書込番号:11858855
1点

みなさん、無事に更新されたみたいですね。
私も無事に更新して、レスポンス向上を実感しております。
画質や防水など気に入って買ったので、これでやっと愛着が持てそうです。
書込番号:11867110
1点

さっきアップデートが出ている事を知り早速してみましたが凄くサクサク動いてます。
これは実感出来ます。
三度目の正直でやっとです。
本当最初からこうだったら…って思います(^^ゞやっと不満なく使えます(笑)
書込番号:11871917
1点

2日にアップデートしましたが、レスポンスあまり良くなった様に感じられません。
メール周りのもたつきは相変わらずのような気がします。
私だけなのでしょうか?
書込番号:11873150
5点

更新しました。
確かにメニュー開く時や待受に戻る際のレスポンスは向上してますね。
書込番号:11874625
1点

ほんとだー!!!
かなりレスポンスがよくなってますね☆
苦情が殺到したのでしょうか?
書込番号:11875958
2点

レスポンスはかなり改善されています。
例えば、カメラ起動、データフォルダ参照して、『電話を切る』ボタンを押し、待ち受けに戻すときの速度が格段に速くなっていることから、大分改善されたなと感じてます。
このままダメだったら、若干古いSH-07Aに変えようかと考えてましたが、今回の更新で07Aの購入は断念までとはいかないんですが、ひとまず保留にしたいとおもいます。
メールの打つのもなめらかです。これがシャープクオリティ!なんです!
書込番号:11882805
1点

そんなにレスポンス良くなったんですか!? 僕はまだSH-07Bを持っていなくてレスポンスが悪いという意見がたくさんあったので、とても心配していました。 でもこれで安心して買うことが出来ます。
書込番号:11883444
1点

私も先日ソフトウェア更新を実施しましたが、レスポンスが向上されたとは思いません。
ページ変移、ボタン操作後の動作、たびたび話題になっている文字入力時のもたつき等々まだまだ十分なレベルではありません。
当方機種変更前はD905iを使用、現在他にauでS004、SBで同じくシャープの934SHを同時使用していますが、ズバ抜けて本機種はもっさりです。auS004にはスナドラ搭載なので比べるのが難しいですが、本機もSH-MobileG4搭載との事なので雲泥の差が出るとは思えないのですが・・・これ以上の改善は望めないのでしょうか?
それとも自分の持っている機種個体の不良でしょうか?
書込番号:11886679
3点

ここの更新後にレスポンスが良くなったと聞き、ドコモに聞きましたが・・・
レスポンスは関係ないそうです。
画面が黒くなったりと2箇所の不具合の修正更新だそうです。
なのでレスポンスが良くなったとの評価がどの程度なのかわかりませんが、モックをさわりに行ってきます。
ショップによっては更新してないモックもあるみたいですので。 9月6日にショップで触った時はモッサリと遅かった感じだったので〜
ちなみに比較は今使っているSH-03Aです。
書込番号:11888503
2点

公式には載ってないのにレスポンスが速くなる事は、この機種に限らずよくある事ですね。
自分も更新後、明らかに速くなりましたよ〜。
不満のないレベルです。
書込番号:11891460
1点

確かになんとなくレスポンス向上したような気がしますけど全体的にはあまり変わらないかも。
ただマイピクチャの画像表示までのスピードが劇的に早くなった気がしますね。
書込番号:11905180
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
