
このページのスレッド一覧(全2226スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 9 | 2011年11月11日 18:45 |
![]() |
0 | 0 | 2011年11月3日 09:31 |
![]() |
0 | 0 | 2011年11月2日 15:45 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2011年11月5日 23:38 |
![]() |
0 | 3 | 2011年12月8日 12:58 |
![]() |
3 | 3 | 2011年10月26日 21:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-02D
ヤマダ電機でさっそく機種変更してきました。
機種変更時間が30分くらいで終わりと思いましたが45分で完了しました。
ドコモの登録混雑していたみたいで少し遅くなりましたと店員が説明してました。
2年10ヶ月機種変更しないとこんなに携帯電話進歩していると思いました。
タッチパネル動作速いですね。
フィーチャーフォン最高ですね。
週末携帯イジイジしま−す
2点

初めまして。
おめでとうございますヾ(=^▽^=)ノ
使い心地はいかがですか?自分も、この機種に購入するつもりなんですが、教えていただきたい事があります。
・不在イルミはどこが点灯するのか(サイドフレームの部分が点灯してくれると嬉しい)
・サブディスプレイの縦&横表示、時計の種類は変更可能かどうか
について教えていただきたいのですが、よろしいでしょうか?
先程、ドコモショップでデモ機を操作してきたのですが、上記の2点だけが不明でした。
書込番号:13751601
0点

古代の戦士・クウガさんへ
不在イルミ自分で固定の電話からやってみたのですがサイドイルミ光りません。
まだ買ったばかりなのでよくわかりません
サブディスプレイの縦&横表示、時計の種類は変更可能かどうかはまだそちらまで設定変更可能がどうかわかりません。
お役に立てませんでした。
すみません
書込番号:13752087
0点

ささごんあっくんさん>
いえいえ。わざわざご回答ありがとうございますm(__)m
それができれば、購入の意志が整うのですが…。
書込番号:13752171
1点

途中からすみません。。。
通りすがったら、見かけたもので。。
>不在イルミはどこが点灯するのか(サイドフレームの部分が点灯してくれると嬉しい)
デフォルトで、両サイド(両側面)が赤・緑・青・オレンジ・・・と3秒くらい
点滅します。
F-10Cの悩みの種であった、(特に充電中)不在着信が見にくいという
現象は改善されましたね。
>サブディスプレイの縦&横表示、時計の種類は変更可能かどうか
携帯を縦にすれば、縦表示。横にすれば横表示になります。
それを、固定表示出来るかということであれば、今、調べた限りでは
出来ないようです。(無責任ですみませんが。。。)
書込番号:13752289
0点

ん〜マンダムさん>
ご回答ありがとうございますm(__)m
そうですか〜。流石に、点滅色や間隔を設定するのは無理ですよね(^o^;)
サブディスプレイについては、詳細版の説明書をドコモショップで貰ってこようと思います。
とにかく、不在イルミがわかっただけでもよかったです!
要するに、サイドボタン側とHDMIケーブル側が光るって事ですよね?色々すみません(^o^;)
書込番号:13752321
0点

>そうですか〜。流石に、点滅色や間隔を設定するのは無理ですよね(^o^;)
色点滅は設定変更可能です。色(20種類位)点滅パターン(30種類くらい)
から選べます。
間隔が問題なのです!10秒間隔で、設定の変更は、相変わらずできません。。。
(自分的には、10秒は長い・・・)歴代Fから変わっていませんね。。。
>要するに、サイドボタン側とHDMIケーブル側が光るって事ですよね?
その通りデス。
書込番号:13752387
0点

ん〜マンダムさん>
マジですか!?
Nは色も変更できませんよ(^o^;)
間隔を設定できないのは共通ですね。確かに、10秒は長い(ノд<。)゜。
おぉ!それなら目立ちますね。Nは不在イルミが小さすぎてわかりにくいのが難点でした。
購入の意志が整いました!早ければ明日にでも機種変更しようと思います!
色は、ホワイトにしようかな。
ご回答ありがとうございました!
書込番号:13752409
0点

イルミはパチンコ屋ばりに目立ちます。
ホームページでも大々的に取り上げていますね。
ですから、イルミは特徴の一つですね。
書込番号:13752439
0点

ん〜マンダムさん>
そういえばHPに載ってましたね。
ですね!
書込番号:13752446
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N906iμ
ミュー記号が付いた超薄型タイプでありながら、第3.5世代携帯電話と呼ばれる HSDPAのHIGH-SPEED対応やサクサクなレスポンスなど、とにかく ほぼ "全部入り"の906iシリーズに近いモデルとなっています。
超薄型のμタイプを求めながらも、携帯電話としての基本機能やスペック重視のユーザをターゲットにしているようです。ニューロポインターがなくてもOK。でも、超薄型の906iシリーズが欲しいって言う人にピッタリのケータイとなっています。
ケータイの本来の狙いはジュエリーのように優雅で洗練されたなデザインに仕上がっているところです。トータルバランスの美しさと薄さ、そして神秘的な知性を感じさせる今回のFOMA N906iμはどうやら女性ユーザをメインターゲットにしているのかな…。
特に、ミルキー クォーツのクォーツは石英水晶ともいいます。クォーツもダイヤモンドと同じ4月の誕生石です。石言葉は完璧、冷静沈着、神秘的。淡い縦のストライプが安らぎと心地よさを奏でるテクスチャーになっています。優雅さと気品をたたえたデザインで、これなら男性にも無理のないカラーリングです。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09C
F900Tからのフジツーファンです♪
最近愛機F-03Bが工事中に殉職して、冬モデルにはめぼしいFガラケーが無いので本機にしました。
一応スマホンはT-01Aからギャラタブへと変換し所有してますが、F-09Cがここまでスマホじみてるとは知りませんでした^^;;
話をもどし、「音声クイック起動」って、iPhone4Sの「Siri」に似てますね?!笑っちゃいました♪♪
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-04D
多分、F11C後継機と、思われますが、首のもげそうな、F02Dよりも、個人的には、好みです。
入ってる機能も、遜色無いようですし、カーボンが、一番軽くて、傷も付きにくいとの事でした。後継機になって、GPS&FMトランスミッターも、付いたし、今のSH08Aに、見切りを着けたい。
ただ、発売されてなく、詳細分からない部分も有りますが、モック触った感じは、好印象でした。
スマホブームで、話題にならないのが、フィーチャーフォンの宿命ですかね。
自分のように、不必要な人達も、かなりいると、思われるんですがね。
1点

おはようございます。
モックは、札幌市内各地のショップ&ヨドバシカメラにて、確認。
総合カタログしか無いため、発売は、11月中旬以降じゃないかと…?
有ったのは、Fシリーズのみ。F-02.F-04D.F-06D.F-06D Girls'と、発売時期に、関係なく有りましたよ。
昔から、Fは、早く出しますね。
らくらくフォン、キッズケータイ等の特殊な携帯電話以外は、全てSTYLEシリーズに、1本化されるそうです。
総合カタログでも、4機種(コラボ含む)のFに対して、N.SHが、2機種。Pは、1機種ですね。
総合カタログ上でも、スマホが、ほぼ、1機種1ページに対して、フィーチャーフォンは、3機種1ページと、先細り間違いないでしょうね。
自分に、有った機種選びは、難しく成るかもしれませんね。
書込番号:13706121
0点

F-03Bチタニウムブラウンを、N-05Cと並行して使ってるのですが、
F-04Dにもチタニウムブラウン、てことで、買い増しを検討しています。
が。
…今までのFOMAカードじゃ使えないんですね、これ。
手持ちの端末は、時々FOMAカードを差し替えて使い分けているんですが、
これに機種変してしまうと、今までの端末が使えない。
…今更どうしようにもありませんが、愛しの広辞苑も入ってるというのに、
予約する勇気が出ません…(F-06Bで失敗したのでケータイで広辞苑は諦めたのですが、
この端末はそれプラス何やらゴージャスな機能てんこもりで薄いし…)。
書込番号:13727211
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-03D
PINKとROSE GOLDの決定キーは、ダイヤカットされていて、BLACKは、男性も使いやすいように、マット塗装されているそうです!
さらに、VIERAケータイで、エコナビもついているそうです!!!
価格はまだわかりませんが、どんなに高くても、発売したら、マジで欲しいっす!!!!!
0点

はじめまして!私もこのピンクが気になります★
パンフレットみてて可愛い感じで
スマホにしょうかと悩んで
やっぱりスライド携帯もいぃですね(・∀・)
発売日はいつになりますかね?
書込番号:13858930
0点




docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09C
もう嬉しくて!
仕事のスケジュールが中心で、いざスケジュールをと思ったら
1個スケジュール登録するのに凄く面倒な入力画面・・・
ショックだったのですが、なんとなくいじっていたら
スケジュール画面でサブメニューの設定にスケジュールタイプというのがあってノーマルとクラシック発見、クラシックにしてみたら昔ながらの簡素な画面に切り替えができました! 拍手拍手! Fを使っている方は当たり前のように知ってるんですかね?
あと、付属のマニュアルは大まかなことしか書いてありませんね、詳細マニュアルをダウンロードして見てると新しい発見が一杯、500ページありますけどね(笑
これが付属してたらやっぱり読む気しないかもですね。
昔は付属してたな〜、エコエコ
取扱説明書(詳細版)
http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/f09c/index.html
より、同意して、ページ真ん中辺りに、一括ダウンロードで落とせます
3点

デジアナなん太郎さん
初めまして<m(__)m>
そんな機能もあるんですね〜マニュアル読んでないだけだろ?と言われればそれまでですが^^;;
これを読ませて頂きながら携帯をいじっていたんですが、
i-mode閲覧時複数タブを立ち上げてタブ移動をする際に今までは
サブメニュー → タブ操作 → タブ切替
と選択していたのですが、通話ボタンを押すことで
次タブに移動してくれるって知らなかったので
この機能が分かったときは嬉しかったです^^
詳細マニュアルをよく読めばもっと便利な使い方があるかもですね?
書込番号:13629916
0点

ローン地獄(^^;;さん
なるほど、便利ですね〜、知らなかった!
だいぶ手間が省けますね。
テンキー全てに機能が割り振られていて覚えれば便利そうですね
通話ボタン長押しで開いているウィンド一覧も見れるようです
拍手拍手!
書込番号:13666807
0点

結構長めにFを使用しています
F905位からかなぁ?スケジュールの作成は「日時」をテンキーで書き込んで
上Keyで新規作成画面に日にちと時間が入った状態で開く事を知ったのは
それ以来手帳を持つのは止めましたw
スケジュールの表示が変わったのはF09Aくらいだったか忘れましたが
クラッシック表示の切り替えはありました
F06BもF09Cも切り替えられることを確認して購入していますw
テンキーによる拡大の機能も残っているので便利に使用しています
新規登録や予定の確認が楽なのは便利ですね
らくらくシリーズは判りませんが、他のFシリーズも付いていると思います
機種変更でFを買うときは確認するようにしていますw
書込番号:13682516
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
