docomo(ドコモ)携帯電話すべて クチコミ掲示板

docomo(ドコモ)携帯電話 のクチコミ掲示板

(274637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2226スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo(ドコモ)携帯電話」のクチコミ掲示板に
docomo(ドコモ)携帯電話を新規書き込みdocomo(ドコモ)携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

エリアメールの有効性

2011/10/14 04:08(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01C

スレ主 マサ1957さん
クチコミ投稿数:257件 docomo PRIME series F-01Cのオーナーdocomo PRIME series F-01Cの満足度5

10月13日のNHK「クローズアップ現代」は「伝わらない避難情報・検証台風12、15号」でした。

大津波や記録的豪雨。大災害の危険が地域に迫ってる事をいかに迅速に対象地域の住民に伝え、人々の安全を確保していくのか。
台風12号、15号による大きな被害が出ましたが、市町村が避難勧告や指示を出しても、住民にそれが伝わらない地域が多かった事がわかってきました。

台風15号の直撃を受けた名古屋市は109万人に避難勧告を出しました。
住民への伝達手段は、防災無線によるスピーカー、広報車、ホームページ、住民代表による連絡網、
そして名古屋市が最も有力な手段として期待してたのが6月に導入した「エリアメール」です。

NHKが庄内川の氾濫で大きな被害が出た守山区下志段味地区の住民に行ったアンケート調査では、
「避難勧告をどのように知ったか」(複数回答可)
27% エリアメール
21% 広報車
18% 知人などからの連絡
15% 学校・幼稚園からの連絡
となりました。

防災無線によるスピーカーは雨音にかき消されて、ほとんど聞こえ無かったのです。
広報車もそれが通った道沿いでしか聞き取れませんでした。
その地域にあるドコモの対応携帯に一斉に情報を送る「エリアメール」の有効性が立証されたのです。

ただ、その文面で、対象地域が「守山区の一部地域」とか書かれていて、自分の家がそれに該当するのか、判断に困ったという住民の意見がありました。
メールには「詳しくは名古屋市の公式サイトをご覧ください」とありましたが、アクセスが集中して、見る事も出来なかったのです。

名古屋市では、エリアメールに対象地域を小学校の校区単位で列挙するなど、よりわかりやすい表現を検討してます。

私の住む三重県の市でも、エリアメールが始まったばかりで、9月の台風で避難勧告のメールを受信しました。

番組では、このエリアメールの画面が何度も映し出されてました。
ガラケーの画面です。

私も今年の春に、機種変更する際、スマートフォンとの選択を悩みましたが、現時点では、
緊急地震速報などのエリアメール、2in1、カーナビとのBluetooth接続で、
ガラケーの最高機種であるF-01Cを選んだのです。
この選択は今も間違ってなかったと思ってます。

書込番号:13623475

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 マサ1957さん
クチコミ投稿数:257件 docomo PRIME series F-01Cのオーナーdocomo PRIME series F-01Cの満足度5

2011/10/14 04:12(1年以上前)

ドコモのサイトでは、この「エリアメール」に対応するスマホは、現時点で最新の夏モデルの6機種だけ。
OSの更新で、それまでのスマホも順次対応するような事を聞きましたが、どうなってるのでしょう。

マスコミを始め、世の中、スマホでなければ時代遅れのような事を言いますが、こうしたガラケーならではの重要な機能、サービスを継承してから、スマホを勧めるべきだと思います。

現時点でスマホが非対応なサービスの一つに「iコンシェル」があります。
私も当初は「おせっかいなヒツジ」としか認識して無かったけど、
登録された電話帳の番号がタウンページにある場合、その住所や、店によっては開店時間などの情報も電話帳に追加してくれたり、
スケジュール表に週間天気予報を自動更新で表示したり、
道路の渋滞情報や鉄道の運行状況をリアルタイムで伝えてくれたり、最寄りの駅の終電や、
オートGPSによる現在位置への雨雲の接近も知らせてくれるようになってます。
これはゲリラ豪雨対策としてとても有効です。

これはウェザーニュースの雨雲レーダーを利用してるのですが、同社の雨雲アラームLIVEと判断基準が異なるようです。
ウェザーニュースからの雨雲接近メールが朝に届いて、雨が降り、その後、晴れて、夕方にまた雨雲が接近しても、アラームメールはもう来ませんが、iコンシェルは警告してくれます。

今や、「iコンシェル」はけっこう使えるのです。
iモードと共に、この冬モデル以降のスマホが対応するように聞きますが、それまでは私はガラケーです。
スマホに変えようとは思いません。

スマホの事「多機能携帯」なんて呼びますが、私から見ればF-01Cはスマホ以上に「多機能携帯」だと思ってます。

書込番号:13623481

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/15 09:49(1年以上前)

来週docomo新機種発表あるとテレビで言ってましたよ

書込番号:13628770

ナイスクチコミ!0


スレ主 マサ1957さん
クチコミ投稿数:257件 docomo PRIME series F-01Cのオーナーdocomo PRIME series F-01Cの満足度5

2011/10/16 21:49(1年以上前)

勿論、日進月歩の携帯ですから、F-01Cより半年後に登場したF-09Cのほうが、
PRIMEシリーズ携帯としては進歩してます。
が、私は折りたたみ携帯が好きなので。

そして、F-01B → F-01C と使ってきましたが、
F-01D がXi(クロッシィ)タブレットになってしまった事を考えると、
もうFのPRIMEシリーズは「終了」なのではないかと。

つまり、後はスマートフォンになってしまうかも。
だから、F-01Cが最後の折りたたみPRIMEシリーズ携帯になるかもしれません。

現在のガラケー(フィーチャーフォン)で当たり前の機能が全てスマートフォンに入れば、
私もスマホにするでしょう。
すなわち、エリアメールは当然として、iモードもiコンシェルも2in1もスマホで使えるようになれば考えます。

書込番号:13637117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

むしろ名機種だと思います

2011/10/08 13:49(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01C

全体的に高評価の中で、時々酷評を見かけますが、
決して悪い機種ではないと思いますし、
スマホ台頭を強く意識し、ガラケーの可能性を極限まで追求した意欲作のような気がします。
ただ意欲作というのは欠点もまた前に出るので、相性はあるのかもしれません。
使い込んでいくうちに更に良さがわかって来るような機種こそが名機種だと思いますが、
私にとっての名機種はドコモではこのF-01C、F903i、P903iTV、SoftBankでは904SHと910SHです。
いずれも開発者のルーチンワークではない、執念みたいなものがかいま見えてくる機種です。

書込番号:13597967

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:4件 docomo PRIME series F-01Cのオーナーdocomo PRIME series F-01Cの満足度5

2011/10/11 17:32(1年以上前)

フランダースの野良犬さん

確かに、コメント通りだと思います
私は、auとの2台持ちですが…

このF−01Cは私の携帯ライフ10数年の中でも「名機」です

たまにレスポンスが遅く感じる時もありますが…
リフレッシュで回避できますし

機能1つ1つを取っても、満足の出来だと思います。

一ついえるとすれば、Fコンテンツの少なさ

イルミパターンが1つしかない(笑)

くらいじゃないかなと思います。

世の中がスマホに流れていく中で、携帯でもここまで出来る
いや、携帯であるための本質も忘れず、進化の最終形ではないかと思います。

 

書込番号:13611978

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

サイトへのショートカットは苦手?

2011/09/27 06:34(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-05C

スレ主 JOLFさん
クチコミ投稿数:5件

購入後、何も問題なく動いてくれていたのですが、最近急に画面アイコンをタッチした後の反応が激遅に。待ち受けアクセサリはblowUI。
何だろうと試行錯誤していると、最近待ち受け画面に追加した、サイトへのショートカットが原因のよう。
これを待ち受けから外してやると、今まで通りの反応速度に戻ってくれました。
ブックマークのショートカットを貼り付けるのは苦手のようです。

この変わった端末。どことなく気に入っているので、まだしばらくは活用していきます。
次は・・・。やはりボタンのある端末がいいなぁ。文字入力でのボタンの大切さを実感。

書込番号:13552999

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

変態携帯2号機として

2011/09/26 13:18(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > LGエレクトロニクス > docomo PRO series L-03C

クチコミ投稿数:19件

変態携帯好きの私はこれまでF04Bを使っていたのですが
この前の台風で雨にまみれたせいか非常に調子が悪くなったので
変態携帯2号機としてこの機種に切り替えました。

やっぱり変態好きでも電話できないとですもんね

前の書き込みでカメラの設定が常にリセットされるとあったのでどうなのかなあと
使ってみましたが、そんなことはなくFLASH ON/OFFやAF方式等ちゃんと覚えています。
ISO1600/3200での色ノイズの残りがかなりひどいですが
まあふつうはAUTOで撮るので問題なす。

携帯としても電話するのに時に気にはなるところはないのでOKかな

唯一後悔したのはオサイフケータイ機能が無かったことですかね

書込番号:13549929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

1.2Ghz運用

2011/09/25 23:35(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > Windows 7ケータイ F-07C

クチコミ投稿数:1545件 Windows 7ケータイ F-07CのオーナーWindows 7ケータイ F-07Cの満足度5

以前に 山のあなたの空遠くさん に教えていただいて、今日1.2Ghzにしました。
以前に比べるとかなりサクサクです。
いいですねぇ〜(喜)
使用頻度増えそうです!

書込番号:13548344

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

リーフロボットが面白いです!!

2011/09/24 00:07(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo SMART series F-03B

クチコミ投稿数:1件

現在、富士通の携帯「F−01C」を利用しています。ある時、携帯の着信に出られなかったのですが、その時、マチキャラのリーフロボットにジョーロから水が注がれ、なんとリーフロボットの頭に携帯が咲いたのです(笑)!!思わず笑ってしまいました。と同時にとてもかわいく、これからも愛用しようと思いました。あとところどころで見せる同キャラの表情、行動も面白いですね!!同機種を私用していて大変よかったです。でも、リーフロボットって、ほかの投稿者様方が記載されているように、古いキャラクターだったのですね。でも、「羊の執事くん」に負けない面白キャラですね!!

書込番号:13539628

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「docomo(ドコモ)携帯電話」のクチコミ掲示板に
docomo(ドコモ)携帯電話を新規書き込みdocomo(ドコモ)携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング