このページのスレッド一覧(全2226スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2003年4月6日 10:43 | |
| 0 | 3 | 2003年3月26日 15:10 | |
| 0 | 1 | 2003年3月23日 17:02 | |
| 0 | 3 | 2003年3月22日 11:57 | |
| 0 | 2 | 2003年3月23日 16:54 | |
| 0 | 6 | 2003年3月20日 02:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N2051
N2051を購入してから2週間。まずまず満足です。
音質は良いし、画面もきれい、写真もきれいですよ。
バッテリーも思ったよりはもってます。でも心配なので、デュアルにして常にmovaと2台持ち歩いてます。
あとは、地下鉄でも使えればなお良いのですが......
0点
音質は最初はそう思うんですよね・・・ でもなれると悪いです(笑)
写真は何と比べてきれいですか? P2102VとN2051とP2101V持ってましたが、N2051はやはりP2102Vには劣りましたけどね。画面も暗いし・・・ ちなみに、カメラはN2051はN504isと比べるときれいですね。暗さにも強いし・・・ 同じCMOSだけど。
こっちは、あと地下もどうにかして欲しい・・・ 地下使えなかったら意味ないし・・・ 地下鉄もだけど
書込番号:1462987
0点
2003/04/06 10:43(1年以上前)
地下鉄もそうだけど地下街で圏外になるのは辛い。
書込番号:1463800
0点
docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > D251iS
昨日、某有名量販店にてD251isに機種変更しました。
これで通算で6台目の携帯になります。
価格は\15,800+事務手数料、平均的な価格かな?(ドコモショップの機種変価格よりは安かった)
SH251iからの変更ですけど、以前D211iを使っていましたので、操作系には違和感なし。マニュアルなしで操作できました。
まだ余りいじっていないですが、液晶の表示が綺麗なことと、i-modeの接続が速いことが嬉しいです。
今後はD251isのセールスポイントであるメモリースティックDUOや豊富なカメラ機能を使いこなしていきたいと思います。
0点
2003/03/25 00:12(1年以上前)
iモードのスピードは変わらないと思いましたが。。。
書込番号:1425963
0点
2003/03/26 09:38(1年以上前)
そうなんです。変わらないはずなのですが、なんか早くなった気がするんですよ。
ねっ!ドコモ暦8年目さん。
書込番号:1429834
0点
2003/03/26 15:10(1年以上前)
>i-modeの接続が速いことが嬉しいです。
比較対象機種の相違によってフィーリングが異なるかも知れません。
私の場合、比較対象は変更前の端末(=SH251i)です。
D251isの方がサイトに繋がるまでのタイムラグが明らかに短いです。
もしかしたらD251isが速いのではなく、単にSH251iが遅いだけかな?
書込番号:1430414
0点
docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N2051
N2051使用し始めて、約2ヶ月が経ちました。
以前はSO504iを使用してたのですが、両機を
比較すると改めてSONYさんの製品としての携帯端末の
作りこみの良さに気づかされました。
携帯を持ったときの重量バランス及び握りやすい形状
・各ボタンの配置位置及びクリック感等その他もろもろ。
N2051は確かによい携帯端末だと思います、しかし
まだまだSONYさんの製品と比べると見劣りするところ
も少なからず目に付きます。
逆に、N2051の方がよいところもありますが。
概ね、N2051には満足してますから今後も使用して
行くつもりです。
今までFOMAを使ったことのない人にお勧めできる
端末であると思いますよ。
0点
確かにSONYの端末はユーザ向けに優れていて、誰でも使いやすい、機械苦手の人でも使える機種なんですよね。
N2051からP2102Vに変更しましたが、根本的に変わりません。センターキー周りにボタン4つもいらないですね.N504iSのようにまとめた方が使いやすいです。クリアキーはセンターでないと使いにくい<P
1月しか使わなかったN2051を50台の母に譲るつもりですか、使えるかなぁ?なんて少し思ってしまいますね。2層目のメニューが文字でわかりにくいし。
書込番号:1421109
0点
docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > N504iS
会社では、ドコモを使っていますが個人用の物もAUからドコモに買い替えました。掲示板を見てあれやこれやと悩んだあげくN504isにしましたが、快適に使用しています。1年使用したAUと、決定的に違うのはキータッチですね。以前のように一つ一つ確認するように押す必要が無くシルキーなタッチ感がとても早く打てますね。全体的に処理のスピード(ネット接続・メール送信・画面切り替え)が約2倍くらい早く感じます。ただ、電話・カメラ・メール、それぞれ個別ででダイヤルロックの設定ができれば・・・・・と思います。ドコモショップで息子と同時に2台購入しましたが、手数料・消費税全て込みで4万6千円で収まりましたよ。思ってたよりも安く購入できたと思います。
0点
2003/03/21 21:46(1年以上前)
良い買い物をされましたね。
書込番号:1414817
0点
まんぞくされているのでよしでしょう。
私も満足です
N2051のキータッチが嫌いなのでP2102にしました(N504iSみたいなたっち)
書込番号:1416642
0点
docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > F504iS
F504is買いました!二週間使った感想ですけど、80点位ですかね。カメラはまあまあですが、ムービーはあんまりって所ですね(録音ボリューム下げないと音割れします)使えるのはシークレットモード!訳ありの方にオススメです???。ダメなのは分厚いのと折りたたみの接合部のガタつき、それに塗装が安っぽく見える。あまりブランドを気にしない方には(NとかP)オススメと思いますけど、現在、使われている方いかがでしょうか?
0点
2003/03/22 00:05(1年以上前)
私のF504iSの折りたたみヒンジ部は、全くガタつきがありません。
ホワイトフィズを使ってますが、このデザインを気に入ってます。
ムービーの再生音は着信音の設定の大きさに比例します。
再生音が不要の場合は、あらかじめマナーモードにして再生すれば
無音にできます。
504iSでムービー機能があるのはFだけ。
書込番号:1415412
0点
2003/03/23 16:54(1年以上前)
僕は最初買ったのですが、色はホワイトフィズがよかったのですが、
電話で調べたところ市内どこも、売り切れです。
で、ブルーノワールしかありませんでした。
それも、数店にしか・・・。
それで、ブルーノワールにしました。
今では気に入ってます。
まぁ、欠点は漢字変換の使いにくさと電池の消耗の早さでしょう。
良点は、動画撮影が出来る事でしょう。
それに有機ELもかなりいい感じだと思います。
書込番号:1421079
0点
docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > N504iS
2003/03/19 13:58(1年以上前)
理由は?
書込番号:1407968
0点
2003/03/19 14:00(1年以上前)
壊れにくいしボタン押しやすいし・・・・・ねぇ
書込番号:1407975
0点
2003/03/19 17:27(1年以上前)
そうなんだ。
壊れにくい機種なら他にも沢山有るけどなぁ。。
書込番号:1408374
0点
画面輝度は200CDと過去最高ですが、それ以外はいいトコは・・・?
N504iSにした方がメールも、書き込みもスゴク楽です
T9の快適性と静かなボタン、パスワード入力画面で定型文をよびだせる。(N503iSではできないし,9600bpsとおそかった)
書込番号:1408605
0点
2003/03/19 23:16(1年以上前)
リコールがなかったから。
書込番号:1409363
0点
妻がルミナスホワイトを使用していますが、画面が小さいのと画質が悪いので一番良いとは考えにくいです。
書込番号:1409851
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

