
このページのスレッド一覧(全2226スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2010年11月23日 13:08 |
![]() |
2 | 0 | 2010年11月17日 07:30 |
![]() |
10 | 2 | 2010年11月15日 07:52 |
![]() |
4 | 8 | 2010年11月16日 10:28 |
![]() |
2 | 0 | 2010年11月7日 20:55 |
![]() |
0 | 3 | 2010年11月2日 11:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo STYLE series N-02C
この端末使ってみて意外にサクサクで操作にちゃんと付いてきます。
スタイルでありながら液晶が1600万色で綺麗!
カメラも瞬撮と言うだけあって速いし1300万画素HD…もちろんWi-Fiにも対応していてプライムシリーズの端末とそんなに差はありません。
価格も56000円前後+頭金2100円でした。
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-07B
私の07Bレビューも星三つの満足となっていますが、
評価項目の中に、私が満足している部分を評価する項目が無いだけなんです。
F705i、P01A、F02Bと使ってきましたが、SH07Bにかなり満足しています。
皆さんのおっしゃる、
「レスポンスの悪さ」
私の操作速度では全く気にならないです。
カメラ機能では保存先をmSDにしているので本体に保存するより
時間がかかっているのかもしれませんが、撮影間隔等特に不満は無いです。
文字打ちで「お」を出したい時、
あ・い・う・え・お
と表示していくスピードが遅くて、「じれったい・押し過ぎ通り過ぎる」
とありますが、F706以外はポケベルの頃からずっと2タッチ入力で
1/5で「お」と打つので、あまり気にならないのかもしれません。
ただ、文字変換に関しては、候補、履歴の保存とも
欲しい文字が出てこず、二手間余分な操作が必要な事が多いです。
文字変換と開き難いの二点が-0.5ポイントです。
F/Pにあったオープンアシストボタンに未練はあったのですが
SH07B購入時にGPS、Bluetooth搭載機で
「マナーモードの自動解除」を最優先項目としたので
スライドと首傾げのFを除くとN04Bが比較機でした。
N04Bより約5000円SH07Bの方が高かったのですが、
タッチパネルの反応の速さ、防水の二点からSH07Bを選択しました。
ひと月半使い、タッチランチャーの便利さや、各機能に十分満足しています。
4点

新機種SH-01Cを見てきましたが、デザインはSH-07Bの方が高級感がありますね。
今はSH905iTVを使用しており、とんでもないレスポンスです。
遅い遅いと叩かれるSH-07Bでも、この機種に比べたら絶対に快適だと感じるはずなので07にします。
要は以前の機種のレスポンスによるのではないですかね?
書込番号:12217924
4点

JC51さん
>要は以前の機種のレスポンスによるのではないですかね?
確かに!
使い方での差も大きいと思います。
最も重きを置く機能が、良く使う機能とも限らないし・・・
オートバイでiアプリのGPSナビをよく利用します。
画面を見ず、イヤホンからの音声案内のみで目的地を目指しますが
交差点進入前にちゃんと案内のメッセージが入りますし、
車の助手席で画面を見ていても、自車位置・画面スクロール共、非常にスムースで
SDメモリーを使うゴリラより快適で、
最近はナビ(ゴリラ)の出番が無くなってしまいました。
スマートフォンのi-フォンやエクスぺリアが一般化し
過渡期は過ぎたのかもしれませんが、以前からの携帯の形状・機能を維持したまま、
スマートフォンの機能を取り入れた当機に非常に満足しています。
書込番号:12218838
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01C
秋葉原の爆速体験にてF-01Cの実機を触ってきました。
発売日未定にしては完成度が高く、タッチパネルの感度や
キーを押した際のレスポンス、全体的なもっさり感は
F-06Bよりだいぶ改善されている感じでした。
ただし、やはりF-06Bと比べて、
これといって目立つ追加機能はなさそうでしたね。
操作してると横にキャンペーンの担当者がきて、
「あれをやれ」「これをやれ」と特定操作しかいじらせてもらえなかったので
細かいところまで触れませんでしたが、
それを踏まえた上ので触感として、F-06Bの問題は一応改善されているようでした。
あの感じだと11月の早い段階で発売されるんじゃないかな?
おそらく出たら買うと思います。
2点

しつこく聞いたんですけどね…。
未定です、今月中だと思います、もうすぐだと思います…等々
あいまいな感じでした。
書込番号:12196208
2点

そうですか…
早く発表して欲しいですね!
あと一つお聞きしたい事が…
バイブって試されましたか?
最近の機種はバイブの弱いのが多くて。
F07Bくらいだと嬉しいんですが。
書込番号:12196551
0点

こんにちは。
あの、価格はおいくらぐらいか分かりますか?
それとF-06Bはそんなにレスポンスなどモッサリ感があったのでしょうか?
実際F-01Cを触ってみて、だいぶというのはどのくらいレスポンスや文字変換のモッサリ感がなくなった感じですか?
書込番号:12198167
0点

"F-06Bよりは"ってことは
まだまだモッサリ感はあるって事のようですね
「激速」とか
詐欺みたいなプロモーションするのはよくないですよね
書込番号:12198757
0点

go-challengeさん
今日、量販店で聞いてきたら59800円だそうです。
書込番号:12209872
0点

無限ドロロさん、お返事ありがとうございます。
やはりそのくらいですか。
後はレスポンスなど実機を早く触って確かめたいです。
私の住まいのDSにまだ実機出てませんでした。
書込番号:12213532
0点

F-06Bに大きな期待を抱き、
そして犠牲になった屍が累々…
もちろん、自分もその一人ですが。
機能的には06Bと同様&若干の進化?のようですが、前回の機種が機種だけに、今回のは発売日に買うのは怖いですね。
購入者のレビューを参考にしながら検討するのが賢明では。
書込番号:12224189
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N906i
毎日充電で半年使用の電池満タン状態でMusicスタート。WMAの192bpsをボリューム11で再生。朝08:30〜19:30まで聴きっぱなしでもまだ電池マークは3つのままでした。途中電話を2件受けそれぞれ30秒ほど話しました。このケイタイはSDHC非対応という点とワンセグ感度が悪いという点を除けば結構あれこれ使えますよね。新機種も気になるけど電池持ちが悪いと結局使えないってことになるので、ハイスペックにして電池持ちがいい機種が出てくるまでこのケイタイ手放せないかも。
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-01B
同社パナソニックのディーガと連携させると、TV画質が大幅に向上します。
この携帯での画像はワンセグ(QVGA)ですが、ディーガから高画質(VGA)
で持ち出すと、ほとんどブロックノイズなど出ずとても綺麗!!
現在どこまで見ているのかの表示バーも出ます。
そして、チャプターも記録してくれるのでCM飛ばしも可能です。
チャプター操作は十字キーの左右で行います。
高画質番組の保存先は、BD/DVDレコーダーになります。
現在の携帯画像に不満な方、おすすめです!!
参考までに、レポートでした^^;
0点

DIGAの型番号教えていただけないでしょうか?
ちなみに私が使っているのは770です。
書込番号:12152695
0点

イチザエモンさん、こんにちは。
890です。
多分下2ケタが8番台から高画質対応になってると思います。
○80番台と言う意味です。
書込番号:12152718
0点

ありがとうございました。
私のDIGA770ではダメですね。
参考になりました。
書込番号:12152836
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
