
このページのスレッド一覧(全2226スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年1月15日 09:13 |
![]() |
0 | 3 | 2010年1月12日 21:12 |
![]() |
1 | 2 | 2010年1月10日 12:48 |
![]() |
2 | 2 | 2010年1月15日 15:48 |
![]() |
0 | 0 | 2010年1月7日 19:46 |
![]() |
5 | 5 | 2010年1月4日 22:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01B
手書きスナップのスタンプは、自分で作れるみたいです。
データbox→マイピクチャ→デコメピクチャの一番下に、スタンプがあるのですが、それを手書きスナップすることで作れます。手書きスナップは他の画像を挿入できるので、これを応用して、小さいサイズの写真を貼り付け、スタンプにできます。
一応調べましたが、既出でしたらすみません。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01B
F-01BはFOMAカードがなくもワンセグ視聴できるんですね。
F-01Bと以前使用していた携帯を使いわけてますが、最近、F-01BはFOMAカードが無くても視聴できることに気付き重宝しています。
皆さんご存知の通り、感度は他の機種と比べて劣るかと思いますが、なんでも一長一短ですからね(笑)
0点

最近の機種は取りあえず映るみたいな感じじゃなかったかなぁ?
一定期間経つとFOMAカード挿入を言われるんじゃなっかたと。(2〜3週間くらいかな?)
確かではないですが・・・
取りあえず手元にあるP-07A、F904iはFOMAカードなしで起動しました。
書込番号:10773449
0点

友里奈のパパさん
ありがとうございます!!
最近の機種はそうなんですかぁ〜
得した気分になってましたぁ(笑)
勉強になりましたm(__)m
書込番号:10773540
0点

FOMAカードなしでもワンセグ視聴が可能になったのは2008年冬モデルからだったと思う。
9シリーズ(F906iなど)表記を止めて、Aシリーズ(F-01Aなど)が出た時期。
それ以前ではP901iTVがFOMAカードなしでもワンセグ視聴可能だったはず。
書込番号:10774570
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01B
数字ボタン長押しで起動が便利!
Fー01Bのセレクトメニューを書き換えました。
1. マイピクチャ
2.microSD
3. 録画した番組
4.スケジュール帳
5. 省電力モードONOFF
NECと同じ。
6. 目覚まし
7. テキストメモ
8. マイドキュメント
9. バーコードリーダー
待ち受けショートカットも便利ですが、0〜9ボタンも慣れるといいですね。
設定は見直しが必要ですが…、。
0点

ご指摘の通りですね〜
さて、何にしようか?
ボタン1、4、7が押しやすいとこなので…
書込番号:10761154
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01B
PRIMEシリーズで唯一ソフトウエアが更新されなかったSH-01Bもやっとアナウンスされましたね。
早速ダンロードして
[10584322]予約開始時刻を前の録画の終了時刻と同じにすると次の録画がNG?
についても期待してテストしました。トラブルが解消されています。)^o^(
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/software_update/list/sh01b/index.html
改善される事象
クイックサイレントが機能しない場合がある。
iモード接続中にマルチガイドボタンが表示されない場合がある。
2点

他にもこのソフトウェア更新ではダウンロードが禁止されている動画やストリーミング動画を保存できるというバグがこっそり潰されていますね
書込番号:10755140
0点

追加報告です。
今日、気がついたのですが
[10641731]待ち受け画面にカレンダー表示
で取り上げた待ち受け画面にカレンダー表示をしたままにできない事象もアップデートで問題解消しているようです。
書込番号:10788279
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo SMART series P-09A
1月3日、カルフール幕張のイオン直営店で、
mova→foma お取替え割引で42000円ほどで購入しました。
@近くの山田電気では売切れてしまっていたので、
A欲しいバイオレットが残っていたので、
Bアメリカでもそのまま使えるので、
高かろうが大人買い!?
まだ、在庫はあるようです。
micro SDのふたは緩めですが、1週間一度も「勝手に」外れません。
丁寧に出し入れしているからでしょうか?
「業務用なのでメールもiモードもやらない」というと、
2100円追加料金を徴収されましたが、これで月々980円です。
ワンセグのアンテナ感度と画質が良いので満足です。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-01B
レビューにも記述させて頂きましたが、カメラに関してはズブの素人なりに頑張って撮影した写真を掲載させて頂きます。
いずれも高感度ON、スーパーファインモードにて撮影した画像となります。
正月に撮影した画像ですので、食べ物ばかりですがコメント(評価)を入れて貰えると光栄ですw
4点

フォトレポートありがとうございます。SH-03Aと比べたら感じはどうですか?
それにしても、三枚目のシャチホコ状なモノは何天ぷらなんでしょうか〜
書込番号:10727319
0点

>望見者さん
お久しぶりです!またSH−03Aのクチコミ掲示板の時からお世話になっております(^^)
SH−03Aとの比較ですが、素人所感ではありますが下記にまとめてみますね。
◎画質面
コントラストはSH−03Aの方がハッキリしている印象で、P−01Bはその場の撮影環境そのまま。って感じです。
◎機能面
SH−03AはCCD搭載機で、P−01BはCMOS搭載機となりますので、暗所での撮影にはやはりSH−03Aが強いですね。
ただP−01Bのフラッシュライトも相当明るいので、屋内のであれば暗所でもまずまず綺麗な撮影が出来ると思います。
また。撮影までのタイムラグが非常に早いです。
シャッタースピードを売りにしている端末ではN−02Bが挙がると思いますが、P−01Bも”瞬撮”に近いと感じます。
これは期待してなかっただけに嬉しい誤算でしたw
後、ご存知かとは思いますが、P−01BだとP−07Aから「トリニティスタイル」を採用しており、サブディスプレイで撮影画面を操作出来るので、意外と重宝しています。
結局、SH−03Aのタッチパネル機能は殆ど使わなかったです(^^;
あ。シャチホコみたいな状態になっている寿司は穴子天ですw
これ一枚で、液晶保護フィルムが買えちゃいますww
最後にへらまささん、巨神兵さん。コメントありがとうございました!
また出来れば、画像を貼付させて頂きたいと思っておりますので、よろしければまた見てやって下さい(^^)
書込番号:10729790
1点

>SH−03Aのクチコミ掲示板の時からお世話になっております(^^)
いえいえ、こちらこそ写真画質云々聞く人は多いけどフォトレポしてくれる人は
殆ど居ない中、まめにレポートしていただいて感謝です<(_ _)>
画質の件は、好みが分かれるでしょうね。そのままの写りのPと弄った感?のSHと
言う感じなんですね。UP写真も確かに、そのままのおいしさが伝わってきそうで(^q^)
あとCCDやCMOS云々は、正直関係ないですよね〜夜景の場合”若干”効果有るぐらいで
屋内フラッシュあれば、それほど差がないのかもしれませんね。(SH04Aでも不便無し)
タッチは僕も使わないですね、撮影ポジションにも依るでしょうが
片手持ちになるので、基本ビュワーポジション状態で撮るときはサイドボタンが
やはり使いやすいですね。タイムラグは羨ましい・・・・
長くなりまして済みません、またレビューお願いします!!
(あ〜穴子食べたい〜)
書込番号:10733475
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
