
このページのスレッド一覧(全2226スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2009年12月2日 14:17 |
![]() |
14 | 10 | 2009年10月25日 23:18 |
![]() |
0 | 0 | 2009年10月15日 13:37 |
![]() |
1 | 1 | 2009年10月29日 17:03 |
![]() |
0 | 0 | 2009年9月23日 15:13 |
![]() |
42 | 28 | 2010年3月25日 19:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-01A
購入してから半年以上使用してますがあまり機能性は良くありません。
タッチパネル形式でメールを見てるとたまにタッチ操作もキー操作も動かなくなったりします。
それにタッチパネルの感度が悪いです。
メールをクリックするとなぜか電話帳が起動したりw
俺が主にしようしてるのはミュージックプレイヤーです。音質は結構ってかかなりいいほうですね。
まぁ慣れれば結構使えると思います。
1点

タッチパネルって、ミュージックプレーヤーとタッチ対応GoogleMapsについて言えばなかなかの使い勝手です。
おっしゃるとおり、N-01Aのスピーカー音質には工夫の跡が感じられます。初期FOMAの、AMラジオみたいな音質から半歩進んだ感じはします。
イヤホン端子の出音も想定外に良かったです。良いヘッドホンで聴いたら化けそうなポテンシャルはありそうです。
書込番号:10433642
0点

確かにこの端末はミュージックプレイヤーの音質は良いですが、カメラ撮影時やボイスメモなどの内臓マイクはクソです(・ω`)
近くで喋ろうが離れて喋ろうが声が割れまくってますw
カメラ自体は良いの使ってるのにもったいない(;^_^A
書込番号:10566603
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
10月20日13時よりソフトウェア更新開始です。
●改善される事象
・Bluetoothの新規機器登録ができない場合がある。
・通話終了後に終了キーが反応しない場合がある。
・2タッチ入力設定が解除されてしまう場合がある。
1点

相変わらず写真ファイルの並び順が変です。番号は追い番になりますが番号順に並ばず、削除した番号のところに表示されます。富士通のここの担当者はバカですね。
書込番号:10340083
2点

連番は別として、番号で覚えてるから、空いた所に新規を入れる電話帳感覚。
良いと思う人も居るかもですが、写真ではそうじゃないでしょうね。。。
撮影の新しい順にソートできないのですか?
書込番号:10342141
2点

いよいよ、今月後半からJavaスクリプトが有効になる、ソフトウェア更新がある様ですね。
書込番号:10343483
0点


ファイルの並び順についての話が出ていましたので、発言させて下さい。
私は、カメラで撮影したデータの保存先をマイクロSDにしており、
仮ID登録さんと同様の症状に非常に不便さを感じ、ドコモショップで
対策がないか聞いてきました。
結果、対策ありませんでした。。。
要は、マイクロSDに保存したファイルはソートできないし、
削除したファイルがあるとその場所に新しいデータが保存される事があるため、
新しく撮影した写真が探しにくい場合があるかもしれないが、それは仕様との事。
ファイルソートしたいのであれば、写真データを本体へ保存するようにし、
使ってほしいと。(本体であれば、ファイルのソート(?)ができるとの事で。)
できたらもう少しユースケースを考慮して開発して頂けると嬉しいのですが。
非常に残念に思います。
書込番号:10362170
0点

三流プログラマーさん
富士通の携帯電話に使用されているOS、シンビアンの影響があるのかも知れませんね。素人的発想ですが、本体に採用されているファイルシステムとは別にmicroSDに使用されているFAT16やFAT32の管理がうまくできないのかも・・・
書込番号:10362651
3点

私はもっと素人ですがOSやFATの話はここでは関係ありません。富士通機種、あるいは他社メーカーも同様ならばその話をするのもありですが、この機種固有の不具合ならばOS関連より担当者の技量なりチェック体制に不備ありです。それとも全部の機種の障害ですかね?
書込番号:10367264
0点

仮ID登録さん、
この問題はかなり昔から同じOSおよびソフトを使用しているFやD携帯の問題としてあるような感じがします。例えば
F905i
●SD内のフォルダ作成順序がおかしい
http://bbs.kakaku.com/bbs/31101000997/SortID=7463635/
D905i
●写真データがバラバラ
http://bbs.kakaku.com/bbs/31101000996/SortID=7262466/
というような感じなので、F-09Aに限った話ではないと思いますよ。
書込番号:10367563
3点

なるほど、他機種、他社機種でも発生していたとなると担当者の資質の問題では無さそうですね。ただ、それが放置されたままになっているということや、障害が発生しない機種もあるということが理不尽に思えて腹立たしい気がします(笑)
比べる次元が違いますがWINmobileはその点ではしっかりしていたなと見直しました。
書込番号:10368391
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo STYLE series N-03A
昨日、墨田区のスカイタワーの見える携帯屋さんで機種変更しました。オプション全て無しで、12800円でした。大手量販店を含め近所では一番安かったです。そこから自分のドコモポイントを使い、約その半額で購入できました。お店は小さいですが、店員さんの手際がなかなか良かったです。ドコモショップを含め、ほとんど在庫がないそうです。私は料金プラン変更が主な狙いでしたので、この金額には非常に大満足!ヤフオクなどでこの機種の新品が数多く出ている理由がよく分かりました。私の用途には十分な携帯です。(携帯ライトユーザー?)家ではワンセグも思っていたよりもよく映りました。(使わないけど・・・)
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-02A
発売日に購入して とても気に入って使用しているのですが 最近 多少ガタツク感じでしたので 買い物ついでに 近くのDSでスライドの間にある ゴムの取れを 確認して 在庫の新品ィと交換して頂きましたm(__)m
「本来 保証期間なのですが修理の際に外装交換になってしまう為、修理代として4000円弱かかります」とのことでした
思わず、「靴の修理代より高いねヌ」と話し
「じゃあ そのゴムだけ メーカーに頼んで 譲ってもらえるか 交渉してみて(^_^)」とお願いしたところ、
「今回は 新品の在庫がありますので お取り替えでしたら 無料で出来ますし…」と 交換して頂きました(^_^)/~~
でも 消耗品というか 取れやすいのでしたら 数百円ぐらいまでで 販売して下さればたすかります〜(*^ー^)ノ♪
しかし 今回は おかげで
ワンセグの感度がものすごく良くなり、しかも 外装まで 購入時のようになり、ありがとうございましたm(__)m 大切に使います(^^)
1点

私はゴム板欠落で計5回本体交換してもらいました。
というか設計ミスだと思います。
ただ5回目の交換してもらった機種のゴム板の付いているところのガイドの高さがちょっと高くなった気がします。
今までは1ヶ月もするとズレが生じていたのですがそれが今は起きていません。
あまりにも症例が多いから改良したんでしょうかね・・
ちなみに5回目交換本体の製造年月が2009年6月です。
もし再発しても有償なんてもってのほかですよw
交換時にフルコピーしてくださいって言えば設定やら着うたなど全て移植してくれますしね^^
書込番号:10387236
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
レビュー
http://review.kakaku.com/review/K0000001643/
で、「13.スライドの方向」として書いたのですが、写真のように天地逆さにして右手で持つと、液晶が左にスライドすることになります。
これで、操作できないかなぁ?と、ぼぉ〜っとつつていたら、今まで気が付かなかったことが分かりびっくり!
クチコミを読ませていただいて、過去のクチコミで見つけられなかったので書いてみます。
(既知のことならゴメンなさい)
画面がテキスト入力でない場合、QWERTYキーは基本的「Fn」同時押しと同じ入力となっています。
iモードでしか試してませんが、ブラウジングで accesskey が使えます。
これは Gmailer には、たまらなく画期的です!!
便利とはいえ手書き認証は片手QWERTYキーだと大変ですが、これも意図的に2回エラーにして端末暗証番号で数字を直接入力できます。
iモードメールの作成でも、片手QWERTYキーで、できないと思っていた F1,F2、F3,F4も、アラ簡単!
両手打ちでも、このあたり知ってしまうと、F1一発で送信となるので、快適です。
文字入力で、入力しにくい文字もありますが、我慢するか、そ〜ちゃんさんのようにキーボードを閉じて、縦型タッチパネル併用のアクロバティック入力もありかなと思います。
しかし「Fn」同時押ししか頭になくて気が付かなかったのですが、取説には書いていないようで、これも不思議です。
その他、クチコミを読ませていただいて、意外と知られていない?キー操作も備忘録で書いておきます。
・QWERTYキーでのキー操作
「↑」+カーソルボタン:範囲選択(変換中は文節伸縮)
「↑」+「Fn」+「C]:範囲範囲のコピー
「↑」+「Fn」+「X]:範囲範囲の切り取り
「↑」+「Fn」+「V]:貼り付け
「↑」+「Fn」+「Z]:操作の取り消し
その他、取説:407ページです。
最後に、私の使用機の情報を
2009年4月製
ソフトウェアは、2009年5月の最新のものにしています。
以上、お役にたてば幸いです。
追伸
いやというほど慣れ親しんでいる QWERTYキーですが、縦になっただけで、結構、手が動きません。
きつめの脳味噌の刺激にもなりますよ。
ではでは
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-06A
昨日ヨドバシAKIBAにてSW限定価格とのことで\39,800-から10年超の契約になるのでオプション値引き、ドコモポイントの値引きで\31,505-にて購入できました。
N-06Aと、F-09Aと悩みましたが、価格とWLANに惹かれN-06Aにしました。
買う前から、ここのクチコミを見てBluetoothの面で心配がありましたが、以前から使用しているハンズフリーヘッドセットのアイ・オーデータ製《PDI-B912/HAG(PDI-B903/HSK・PDI-B912/AG)のセット》をペアリングしてみることにしました。
今回は端末本体にBluetooth内臓ということで、《PDI-B903/HSK》のみで使用。
不具合もなく、先程も5分ほど話しましたが切れることもありませんでした。
相性なのですかね・・・。
今のところ大丈夫そうなので、安心できました。
使用レポでした^^
0点

>相性なのですかね・・・。
違うかと思います。
まだ使い込みが足りないだけかと思います。
数日も使えばNのBluetoothが使い物にならない事が分かると思いますよ。
書込番号:10203351
0点

昨日(購入して2日)無線LANが急に接続できなくなり、切り替えてもアンテナアイコンまで出なくなり端末初期不良交換となりました。
初期不良ということはあるので仕方がないですが・・・。
Bluetoothに関しても、電波で飛ばしていているので完璧に切れない・音が途切れるなどの現象はあるのかな〜って感じで考えていたので、数日経ちますが今のところ切れもありませんしそこまでひどい感じは受けていません。
多少ハードの問題で良し悪しはあるかもしれませんが、所詮同じプロファイルをつかっていますからね・・・。
完璧を望むのであればやはり、有線が一番なのかと思います。
ただし、端末のバッテリーの減りは早いですねー。
WLAN・BluetoothをOFFしても結構減ってく感じで、一日もてばよいところなのかな〜という印象ですね。
元々のファームウェアーがバッテリを認識する際に3セル100%という認識をしてしまうプログラムだったらしく、ファームウェアーの更新により現在の5セル100%認識+学習機能で修正するようにはなったらしいのですが、もう少し放・充電を繰り返さないと分かりませんね〜。
学習機能に期待です^^
他機種に関しても少し情報を仕入れてきましたが、Bluetoothに関しては他メーカー端末でも同じような切れてしまう、途切れる・認識しないなど相性で現象はあるようですから・・・。
出来の良い物と感じる物はあるとは思いますが、100%完璧って無いのでどこで納得するか各々の尺度の問題だと思うのですが・・・。
あまり素性を明かしたくはありませんが、以前某キャリアのショップ(フランチャイズ店舗)に勤務していたことがあります。
なので、昨日も友達が居るドコモショップへ行ったので、情報は確かだと思うのですが・・・。
書込番号:10210710
1点

>違うかと思います。
>まだ使い込みが足りないだけかと思います。
>数日も使えばNのBluetoothが使い物にならない事が分かると思いますよ。
全部が全部使い物にならないってわけではないですよ。個体差です。
往々にしてネットにはネガテェブな情報しか投稿されないものですから。
書込番号:10214624
4点

BluetoothとWi−Fi同時使用は出来ませんが、(当たり前かな)どちらか選択使用では問題なく利用出来ます。ただ、少し電波の飛びが悪いかも知れませんが、距離が伸びないですね、これも仕方ないかも知れません。
ワンセグの感度がやや悪いです。残念でした。しかし、画像はなめらかに表示出来ますね。あと、想像していなかったミュージックプレーヤーのイコライザーが豊富で驚いております。電池の持ちは、確かに悪いので予備を持ち歩かなければいけません。
書込番号:10214708
1点

やる夫!さん
NのBluetoothを使った事あるのでしょうか?
毎日自動接続させ、毎日通話に使えば数日で分かりますよ。
接続失敗や嘘つきアイコンに・・・
通話せず、使う時だけ接続する音楽のみBluetoothを使うユーザーは大丈夫だと思いますが。
>往々にしてネットにはネガテェブな情報しか投稿されないものですから。
その通りなんですが、NのBluetoothは違います。
書込番号:10215892
0点

友里奈のパパさん
私はN-06Aユーザーですが?
ユーザーでもない(なかった)機種の掲示板に張り付く様な事はしませんから。
N云々ではなくて、ご自分こそN-06AのBT使われたことあるんですか?
あなたの言うように“使い込”まれたんですか?
確かに実際これのBTも使えないと言っている“この機種の”ユーザーの方もいますが、
私の様に不自由なく、気を煩わさせられることなく使えている人間もいます。
「その通りなんですが、NのBluetoothは違います。」
どこからこんな断定的な発言が出てくるんでしょうか(笑)
書込番号:10216151
9点

私もやる夫!さんに一票ですね。
友里奈のパパさんは《N-06A》を使用していたのですか?
使用していたとしたらどのくらいの期間?
プロフをみさせていただきましたが《N-06A》は過去の携帯電話内にないようなんですが。
私が某キャリア店に居る時には、Bluetoothでの質問・クレームはメーカーで片寄って入って来ては居なかった気がします。
ずば抜けてNEC製の端末が多ければ目に付きますしね。
メーカーで得意、不得意分野はあると思うのですが、製品になっている以上最低限の基準はクリアーしてるわけで、だめな部分に関しては改善されることもあります。
友里奈のパパさんが言ってるのが本当であれば、ハード的にであれば回収がかかるレベル、ファームウェアーであれば更新で対応していると思います。
そんなにひどければショップはクレームの嵐になってるはずです。
前にも書きましたがプロファイルは同じ物を使用しているので、電波の強弱はあると思いますが、そこまでひどい物ではないと思われます。
先日ドコモショップで端末交換になった際も、NECの担当者とも電話で直接話させていただいています。
Bluetoothに関しても触れましたが、そこまでひどいという情報はあがってきていないとのことでしたので。
各自メーカーの好みはあると思いますから、友里奈のパパさんはパナ好きの方ということでNECを目の敵にしなくても(-_-;)
書込番号:10216434
7点

確かにN-06Aは使ってないけどね。
>どこからこんな断定的な発言が出てくるんでしょうか(笑)
毎日通話(自動接続、着信、発信)をすれば分かると思いますが・・・
>友里奈のパパさんはパナ好きの方ということでNECを目の敵にしなくても(-_-;)
どちらかと言えばソニエリファンですね。Nも嫌いなメーカーではありません。
選択網(メーカーの)が減るのは残念なので早く改善して欲しいと思っていますよ。
書込番号:10217212
0点

因みに私がNの板に同様の書き込みを執拗にするのは何もNのBluetoothを貶したいからではありません。
スレッドを読んでBluetoothを安心して使えると思いこんでしまうユーザーが増えないようにです。
前にも書いたけど、必要な時だけ接続する使い方だと気付くのに数カ月かかるかもしれません。滅多にBluetoothを使わない方だと何年単位かも知れません。
ハンズフリー通話を毎日使うユーザーは、出かける時にBluetooth機器の電源を入れ自動接続させ、帰宅するまでずっとそのままという使い方もします。これを毎日です。
ただ断言的な書き方ではなく、私の場合はN-04Aでしたが5台中5台が全く同じ症状でした。N-01A、N-06A、N-09Aの板でも全く同じ症状が書き込まれています。と書くべきでしたね。
失礼しました。
書込番号:10217356
0点

流通量とここのレビューの数なんて雲泥の差だと思いますがね。
不都合、不良をきっかけとしてこういった場所に書くに至るわけですから
そういった書き込みが目立つのは当たり前。
わざわざ「ちゃんと使えてます」というレビューに対してまでいちゃもんつけるのは
もうただのネガキャンですよ。それもオーナーでもないくせに。
チンケな正義感で実際使用したわけでもない機種のネガキャンなんて完全に荒らしじゃないですか。自重してください。
ちなみに私は週5で夜のジョギング(もはやウォーキングですがw)の際に
ワイヤレスで音楽(電池余裕がある時)と発着信(毎回)を使用してます。
BTに関しては全く問題ありません。
(再発売日に購入)
書込番号:10218712
6点

そもそも私が書いた「まだ使い込みが足りないだけかと思います。」というのは、「昨日買って5分通話した」という条件に対してですがご理解していないのでしょうか?
また、オーナー心理を逆なでし断言的に書いてしまったことは既に訂正しております。
端末(物)に対する批難よりも、チンケな正義感でネガキャンで完全な荒しとなどと決め付けた「人」に対する誹謗中傷の方がルール違反で退場対象だと思いますが。
>流通量とここのレビューの数なんて雲泥の差だと思いますがね。
不具合が書き込まれていると書いただけで、流通量とレビュー数の関係までは触れていませんし、そんなこと言ったらBluetoothを使っているユーザーの割合まで考えないといけなくなるでしょう?
>不都合、不良をきっかけとしてこういった場所に書くに至るわけですから
そうですね。
>そういった書き込みが目立つのは当たり前。
そうでしょうか?
目立つかどうかは関係ないかと思いますよ。Fの板でも一部Bluetoothの不具合が書かれていますが目立つほどではないかと思います。SHやPの板では殆ど見ません。Nの板「だけ」が多く目立つようですが。
>ちなみに私は週5で夜のジョギング(もはやウォーキングですがw)の際に
ワイヤレスで音楽(電池余裕がある時)と発着信(毎回)を使用してます。
BTに関しては全く問題ありません。
良かったですね。(嫌味ではない)
書込番号:10219234
0点

>スレッドを読んでBluetoothを安心して使えると思いこんでしまうユーザーが増えないようにです。
これは読む側が「実際にだめだった」と言う内容の投稿を見て判断すべきことで、
オーナーでもないあなたが“憶測で”…言ってしまえば“ウソ”の内容を書く必要はない、というかこれこそルール違反でしょう。ネガキャン以外の何物でもない。
>不具合が書き込まれていると書いただけで、流通量とレビュー数の関係までは触れていませんし、そんなこと言ったらBluetoothを使っているユーザーの割合まで考えないといけなくなるでしょう?
「N-01A、N-06A、N-09Aの板でも全く同じ症状が書き込まれています。」私はこの内容に対して書いたまでです。同じメーカー機種であれば共通の不具合もあるでしょう。ただそれは他メーカーも同じであるし、あなたはドコモユーザー全員から聴取したわけでもない。
価格コムに投稿があったからこの機種のこの機能は駄目なんて決めつけて勝手に“人のため”なんて言い放って根拠の無い事実を書き込むのはただのネガキャンにすぎない。
>SHやPの板では殆ど見ません。Nの板「だけ」が多く目立つようですが。
あなたが一個増やしたんじゃないですか(笑)だからNのBTはすべてダメなんですか(笑)
+「流通量とここのレビューの数なんて雲泥の差だと思いますがね。
」棒読み
過去に投稿があるんですからそれでいいじゃないですか。その先は過去ログ見ない人が悪いだけです。わざわざあなたが新たに起こった事象でなく、過去ログを元に蒸し返し捏造するのはただのネガキャンです。
・あなたが断定的に言い放ったことと、
・正常に使えている人がいるのにわざわざそれを執拗に否定せんとしてたことに対して
わたしは指摘したまでです。
あなたが非を認めているわけですからこれ以上この件で言うことはありません。
書込番号:10219459
7点

ならこの件(Bluetooth)は終了ですね。
書込番号:10219535
0点

ではユーザーの私が一言。
対象機器は日産純正のカーナビのハンズフリーです。
P905では一度も切断されたことがなかったのに、N-01Aでは頻繁に切断されます。また、その後ケータイはフリーズする事が多かったです。
3回ほど交換してもらいましたが全く改善されませんでした。
あまりにひどかったのでN-06Aに変更しましたが状況はほとんど変わりません。こちらも2回交換。
日産にも調べてもらいましたがそのような不具合報告はないとのこと。
しかし一番腹立たしいのは、何度も151に話をしても、そのような不具合報告は一切あがってきておりませんの一点張り。少なくても私だけでも半年間で5〜6回はクレーム入れてるのに…。
いいかげん、ドコモ(またはNEC?)の対応に腹が立ったので特別な手を使って調査をしてもらうことになりました。現在調査中とのことです。
納得のいかないいいかげんな調査結果だった場合はまたこちらに投稿させていただきます。
書込番号:10225160
3点

納得のいく結果でもどんな結果でも出来れば参考になるので書いて欲しいですね。
書込番号:10227189
0点

パパさん、そうですねせっかくきちんと調べてもらえることになったので報告したいと思います。
今回の件でいいかげんドコモもNECもいやになったのでMNPも考えたのですが、ドコモショップの店員さんがほんとうに誠心誠意対応してくださっているので踏みとどまっています
ドコモはこういった現場最前線の人たちの力で自分たちの商売が成り立っていることを自覚して欲しいと思います。
書込番号:10230354
1点

docomoからきちんと調査するという連絡を頂いてから1ヶ月以上が経過しましたが、いまだ連絡なしです。
仲立ちしてくれているDSの店員さんも何度か問い合わせてくれているみたいなのですが、それに対しても一切返事がないそうです。
やはり何か大きな問題を抱えているのではないかと勘ぐってしまいますよね。
書込番号:10424596
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
