
このページのスレッド一覧(全2226スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 0 | 2014年4月13日 23:59 |
![]() |
2 | 0 | 2014年3月11日 11:18 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2014年3月7日 16:36 |
![]() |
1 | 1 | 2014年1月28日 11:03 |
![]() |
1 | 0 | 2013年12月27日 00:35 |
![]() |
4 | 0 | 2013年11月11日 17:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo N-01F
auで、日立のWoooケータイ:W53Hを長く使っていましたが、今回、docomoにMNPして、この機械を買いました。本日届き、開通しました。
選んだ理由は、画面の大きさ(3.4インチ)と、バッテリ容量の大きさ(1010mAh)と、質感の高級感です。表示の文字の大きさも、一番大きいサイズに表示させ、見やすいです。色の豊富さでは、シャープのSH-03Eで、オレンジ色を選びたかったのですが、長く使うことを考えて、基本性能(バッテリ容量、画面の大きさ)で、この機械を選びました。
内蔵カメラの810万画素で、ドコモのラインナップの中でもっとも高画素です。デジカメとは別に、ケータイで撮る写真ならではの良さも愛好しているので、この点もポイントでした。
クイックボタンというのがあり、ここへ、電卓を割り当てました。店頭での買い物で、一枚単価、一本単価を計算する時に、瞬時に電卓がだせて便利です。
最近目を痛めたこともあり、表示文字の大きさの種類の多さが助かります。一番大きい文字サイズは、らくらくホン並の大きさです。らくらくホンには、行きたくない手前、この見やすさはありがたいです。
PCでは目に楽なノングレアの画面を使っていますが、この機械、新品時の保護フィルムが、ちょうどノングレア(非光沢)なので、保護フィルムを買うことなく、このまま使うことにしました。いつか売る時、価値も維持されるでしょうし。
防水機能もポイントです。リアカバーを装着する時に、パッキンを見ました。わ、リアカバーにこんなに丁寧にパッキンを埋め込んである。丁寧な作りだなと感心しました。パチッと閉まった時の音と感触で、あ、確かに密閉された感覚があるという感じでした。
オサオフケータイでは、「ドコモスマートフォンに、いよいよモバイルSuicaスタート」とのことです。おサイフケータイにデビューしてみようと思っています。使った記録を照会できるなら、会計簿への記入が、もれなく出来て便利かもしれません。
5点





3年経過していなければ修理を受け付けてくれると思います。
書込番号:17275464
0点

アドバイス有難うございました、修理代を考えると機種変更にした方が良いのかなぁーと思っていたのですが。
書込番号:17275494
0点



スマホで、Xiパケホーダイライトを使ってます。
お正月にwifiのない実家で動画を観過ぎたため、23日に3GBを越えてしまい、現在、128kbps制限中です。
高い金を払って制限を解除しようかと思ったのですが、試しに、128kbpsのまま使ってみることにしました。参考まで、感想をアップします。
さすがに、動画はまったくダメで、始まるまで1分くらい待たされて、始まっても1秒くらいでまた読み込み中になり、使い物になりません。
しかし、この価格コムを含め、普通にネットでスマホ対応のページを見たり書き込んだりするのには、全部表示されるまで若干待たされるページもありますが、ほぼストレスなく使えます。
制限前のLTEのパケづまりの方が気になるくらいです。
LINEは、写真や動画を送るとタイムラグが生じますが、文字やスタンプだけならストレスはありません。
メールだど急ぐ必要もないので、動画や写真付でも時間はかかりますが何とか使えます。
Googlemapは、新しい場所は多少の時間はかかりますが、以前に表示したところはキャッシュがあるのか、ストレスなく表示されます。
アプリのダウンロードは、時間がかかりますが、ネット等を使わない時にダウンロードを開始し、そのまま置いておけば、いつの間にか終わってました。
自宅ではwifiを使えるし、また、都内に住んでいるため、最近ではドコモのwifiが使えるところが増えており、通勤途上の地下鉄駅構内やコンビニ等の中やその近くの道路でwifiが使えるので、128kbps制限中でも何とか日常生活には使えています。
動画を外でみることはあまりないので、これなら
、ずっと128kbpsだとちょっと不便だけど、1Mbps位の速度で十分なんじゃないかなと感じました。
Xiだ、LTEだと、高速通信をやたらと宣伝してますが、スピードを上げて、値段を高くしたり、通信量による速度制限をかけるよりも、1Mbps位の速度で通信量無制限を月1000円くらいで出してくれないかなぁ。
書込番号:17122625 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そんなあなたにMVNO
http://mobile1.ocn.ne.jp/pc/index.html?link_id=in_mone-special_mo_on_to_pc-1206
書込番号:17122714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo STYLE series N-01E
使用開始約2週間ですが、まずまず無難に使えています。
AU・SBの現状の全部有りに比べ、24回分割で月千円程度負担で買えるので人気なようです。
N−01Fでは機能縮小してしまったので、駆け込みで購入しました。
これがとりあえず最後の全部有りのような気がします。
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo PRIME series N-03C
N-03C黒を使用していましたが先日落として車にひっかっかり引きずられて外装がめちゃくちゃになりましたが機能的には全く問題無く、蝶番が少しガタきた程度でした。よく壊れなかったなあと思いながら2年以上使ったのでスマホにでも機種変しようかと思いdocomoショップに行ったところ、保険が効いているので4500円で新品交換できるということなのでN-03C青(同じ色がなかったので)で新品にしました。もともとネットにつながったパソコンが常にそばにあるのでスマホの必要性はあまり感じていなかったのと、機種変してガラケーでも10,000円以上出費しなければならなかったので保険で新品交換としました。買った当初は2日くらいしか電池が持たず「なんだこれ!」という感じでしたが近頃のスマホは毎日充電しないとだめみたいなのでそれに比べると「まあしょうがないのかな」と思ってました。電池も1年経てば500円で交換できるしね。今回のアクシデントで丈夫さが実感できたので使えるだけ永く使いたいと思っています。
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
