docomo(ドコモ)携帯電話すべて クチコミ掲示板

docomo(ドコモ)携帯電話 のクチコミ掲示板

(274637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2226スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo(ドコモ)携帯電話」のクチコミ掲示板に
docomo(ドコモ)携帯電話を新規書き込みdocomo(ドコモ)携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

i コンシェルのマーク消せました!

2011/03/11 12:36(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01C

クチコミ投稿数:13件 docomo PRIME series F-01Cのオーナーdocomo PRIME series F-01Cの満足度5

先月末のSHATOMIさんのクチコミの書き込みを今日見たのですが、もっと早く気付けば良かったと思いました。F-01Cで@コンシェルを使わない人には待受画面でちょっと邪魔だったあのマークが消せました!

ずっとこれなんとか消せないかな〜って思っていたので嬉しかったです。ソフトウェア更新でこんなことも出来るようになるんだなって勉強になりました。現在プログラミングの勉強もしてますが、あれはメーカーがマークを消すプログラミングを忘れたか、ミスったかのどちらかじゃないでしょうか(笑)

書込番号:12771898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

表面の『NTT docomo』

2011/02/02 11:04(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo STYLE series N-02C

クチコミ投稿数:8件

デザインとしてあまり好きではなかったので、
爪でこすってみた所、傷も付かずに綺麗に剥がれました。

やっぱり文字がない方が、すっきりとして良い感じです。



書込番号:12594758

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2011/02/02 16:29(1年以上前)

どれぐらいの強さでこすればいいのですか?
引っ掻くようにすればいいのでしょうか?
ずっとこすっているのですが、剥がれる気配がないので…

書込番号:12595899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/02/02 17:16(1年以上前)

「NTTdocomo」の書体のうち、dやmの直線を引っ掻いて削る感じでやってみて下さい。
ひとつでも剥がれると、コツがつかめると思いますよ。
私の場合、結構な力でガシガシとやりました。


書込番号:12596092

ナイスクチコミ!0


achakitiさん
クチコミ投稿数:24件

2011/02/03 22:54(1年以上前)

ナライーさん画像アップできたらお願いします〜。

擦ってますがなかなか剥げません。見た目がどんな感じになるか見てみたいので。

よろしければお願いします

書込番号:12602361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/02/04 08:59(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

このような感じなります。
表現が難しいのですが、傷付くのを気にし過ぎるとなかなか削れません。
微妙なさじ加減が難しいとは思いますが・・・頑張ってみて下さい。

書込番号:12603580

ナイスクチコミ!2


achakitiさん
クチコミ投稿数:24件

2011/02/04 19:15(1年以上前)

ナライーさん

画像有難うございます。拝見しました〜

docomoの文字がないのはかなりいい感じですね^^

私も今日の日中思いだしたときにゴシゴシやってはいたんですが…

剥げてませんw

もう少し頑張ってみます

書込番号:12605541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:8件 docomo STYLE series N-02Cの満足度3

2011/03/10 11:25(1年以上前)

別機種

私も試して見ました!

コツを掴むと結構スンナリと出来ました。(^_^;

何もロゴが無い方がシンプルでかっこいいですね。ヾ(^▽^)ノ

書込番号:12767310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SDHCカードの動作報告

2011/03/08 12:16(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01C

スレ主 ninoudeさん
クチコミ投稿数:9件

ADATA クラス6 16G 型番AUSDH16GCL6-R
静止画、動画を切り替えまくってフルHD録画しても
問題なく動作しました

何も調べずに東芝の16Gクラス4買って涙目
通販で3000円で売ってたので買ったらあっさり動きました
フルHDで動画を録画をしたい方は参考にしてください

この東芝のSDHCカード何に使えばいいんだか
長文失礼しました

書込番号:12758200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信18

お気に入りに追加

標準

Bluetooth不良で新品交換

2010/05/16 22:41(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-06A

スレ主 wezardさん
クチコミ投稿数:48件

2010年式ホンダアコードに乗っています。
プログレッシブコマンダのカーナビ装着でこの期待電話とBluetooth接続は出来たのですがカーナビ側の操作で電話の発信が出来ませんでした。
厳密に言えばペアリングは出来ます、またその状態で発信は出来ますがエンジンを切り再度エンジンをかけ直し携帯電話と自動接続してくれるのですがその状態では発信出来ません。
ホンダのインターナビでこの携帯電話で接続・通話が出来ると適合表にあったのですが微妙ですよ。
仕方なくドコモショップで症状を確認して貰いましたが私が確認した通りの症状でした。
ショップの方が在庫品で確認して戴いたのですがやっぱり駄目です。
挙げ句の果てには接続が出来ませんと言うガイダンスが流れBluetooth接続が切断される有様です。

仕方なく修理扱いでメーカー検査して貰うことにしたのですが1ヶ月以上待たされたので催促したところ新品交換となりました。

新品交換された機体の製造年月は2009/12でした。
新しい機体でのBluetooth接続は完璧でエンジンリスタートしてもペアリンしますし発信・着信・通話が出来ました。
もしかしてメーカー側は改良したのではないでしょうか?
会社ではソニーエリクソンのハンズフリーを使用しているのですが今までは接続が不安定でしたが交換後は接続が切れることが無くなり非常に安定しています。

シングルモードでもデュアルモードでも問題有りませんでした。

Bluetoothで問題有る方は一度ショップで見てもらえれば改善される可能性があります。

書込番号:11369732

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 wezardさん
クチコミ投稿数:48件

2010/05/16 22:44(1年以上前)

間違い

期待->携帯

書込番号:11369748

ナイスクチコミ!1


nagesidaさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:110件

2010/05/17 10:46(1年以上前)

wezardさん

有意義な情報ありがとう御座います。大変助かります。
ここの掲示板でも不安定で、シングルモードのみにしたりと
色々困っている方が多いですから。
友人にも一人ワイヤレスイヤホンで途切れたり切れるって
悩んでいましたので、早速修理に出したらとメールして
おきました。

wezardさんの交換前の機体の製造年月って覚えております
でしょうか?いつ頃から改修したのか気になります。

ちなみに、私の手元の評価用は2009年8月製、友人が同年9月製
で両方とも不安定です。

書込番号:11371191

ナイスクチコミ!1


スレ主 wezardさん
クチコミ投稿数:48件

2010/05/17 11:20(1年以上前)

nagesidaさんこんにちは

購入時の私の機体は2009/5製でした。

購入時にソフトウェアのアップデートをし更新しました。

新しく交換した機体はアップデートの必要は有りませんでした。
従って何らかの対策をしたのでは無いかと勘ぐっています。

書込番号:11371257

ナイスクチコミ!1


nagesidaさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:110件

2010/05/17 11:57(1年以上前)

wezardさん

ありがとうございます、発売当初のロットですね。
先程、友人からDSに相談しに行ったら、無料で基板交換修理
扱いになったとのメールが来ました。
DSの人も理解している様子で、メーカで改良された基板が
ありますからとの受け答えでしたとの事。
正式なアナウンスはありませんが、苦情が着たら基板交換
なのかもしれません。
以前の機種で3回も4回も修理に出しても改善しなかった事例
から比べれば、NECさんもdocomoさんも進歩しましたね。

wezardさんは、待たされたので新品交換だったのかも知れ
ませんね。

兎に角、朗報ありがとう御座いました。

書込番号:11371362

ナイスクチコミ!2


スレ主 wezardさん
クチコミ投稿数:48件

2010/05/17 12:06(1年以上前)

nagesidaさん、こんにちは

新しい基板存在したんですね。
ご友人の携帯、新しくなってよかったですね。

私は当初より製品に不具合があるのでメーカで調査して欲しいとお願いしました。
なので1ヶ月待たされましたが待って良かったと思います。

それと、これは私の記憶違いだと思うのですが通話品質が良くなりました。
初期ロット品は通話していると相手の声が小さかったのですが2009/12ロット品は全く問題ありません、よく聞こえます。
勿論測定器を用いてのことでは有りませんが良くなっていると思います。

書込番号:11371381

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:18件

2010/05/17 21:44(1年以上前)

横から失礼します。
気になってdocomoのサイトで確認したら、ソフトウェアアップデートは
昨年の7月と11月の計2回あったようですが、wezardさんは11月の
アップデートを実施した上で最初のスレに書かれたような症状だったのでしょうか?
自分の06Aは今年4月に購入し、直後に自動アップデートで
アップデートしてはあるのですが、製造ロットを見ると何と09年5月でした。

実は私、プリウスを契約し、Bluetooth対応のナビを一緒に注文して
あります。納車もいよいよ今月末との知らせがあり、新車の到着とともに
Bluetoothでのハンズフリーを楽しみにしているところであります。

それが、いきなり不具合を起こすと分かっていながら新車の到着を待つのは
とてもつらいです。

余計な事も書いてしまいましたが、11月分のアップデートに関する
質問へのご回答、どうかよろしくお願いします。

書込番号:11373252

ナイスクチコミ!0


スレ主 wezardさん
クチコミ投稿数:48件

2010/05/17 22:05(1年以上前)

ハンカチおやじさん こんばんは

最初に購入したロットは2009/5製造で最新のアップデート(11版)をしてもBluetoothに接続に問題がありました。

今回機体を交換して貰ってカーナビと接続しましたらその不具合は全く発生せずに使えます。

今日は会社で一日中ソニーエリクソンのHBH-PV708を使用しましたが今までは通話が途切れたりノイズが入ったりして全く使い物にならなかったのですが今回は全く問題なく通話可能でした。

ハンカチおやじさんは車が来てから実車テストして不具合無ければそのまま使い、もし不具合があれば購入したショップかドコモショップへ行き症状を確認して問題ない機体へ交換されてはどうでしょうか?今はまだお車がないので確認できないですよね。

書込番号:11373383

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:18件

2010/05/18 20:15(1年以上前)

回答ありがとうございます。
試してみないと分かりませんが、トラブルが起こる確率は非常に高いと
覚悟しておかなければなりませんね。

最悪の場合、このスレをプリントアウトしてDSで交渉しようと思います。
それでも怖いのは06Aはすでにカタログから消えている商品なので、
新しい基板の在庫がまだあるかどうかですね。

結果が分かり次第また報告させてもらおうかと思います。

書込番号:11377033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件

2010/05/19 22:39(1年以上前)

こんばんわ、 僕のもデュアルモードでBluetooth使用時、ソニーのナビ・U75Vとヘットセット・セイワ BT220とソニーのDRC-BT15どれか一つリンクで、着信音と通話音がブチブチ音して聴きずらいです。 ナビ側は、一回通話終了すると、次直ぐに発信しても反応しないです。リンクもしていない状態です。端末製造は2009年8月製造です。1回カメラの不具合で交換しましたが、また、修理出さないといけないみたいですね?! DSに相談し修理に出します。 また、治ってきたら返事します。

書込番号:11382260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/21 12:51(1年以上前)

上の方へ、12月製ですがデュアルだと使い物に成りません。

書込番号:11388161

ナイスクチコミ!0


スレ主 wezardさん
クチコミ投稿数:48件

2010/05/21 23:18(1年以上前)

ハンカチおやじさんへ

お車ですが販売店の在庫車や展示車両での事前確認は出来ないのでしょうか?
普通のディーラーでは確認させてくれますよ。

私が購入したホンダカーズのディーラーでは展示車両での確認可能でした。
購入した時の電話はauでしたが本田技研のインターナビ動作リストにも載っていましたし動作確認までしてありました。

書込番号:11390081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:18件

2010/05/22 10:45(1年以上前)

あらら、見捨てずに追加でレスしてくださるとは、ありがたいです。
私の車に付く予定のナビはトヨタ純正の販売店装着オプションのタイプです。
(メーカーオプションとはまた少し違う)
で、この「純正・販売店装着」一連の製品が今月はじめにみなモデルチェンジ
しておりまして、販売店にも現物を装着した実車はなさそうな気がしますが、
明日、時間に余裕があったら販売員に相談してみようかと思います。

重ね重ねありがとうございます。

書込番号:11391526

ナイスクチコミ!0


BlueDenimさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:12件

2010/05/23 12:53(1年以上前)

私も先日、N-06Aを購入しハリアーのメーカーオプションHDDナビでハンズフリー通話を試みたところ、通話が途切れがちでハンズフリーの音質も以前使っていたSH-03AやP905iよりもノイズが多いように思いました。
こちらの書き込みを参考にドコモショップで実際に症状を確認してもらい、本来なら新品交換のところ在庫がないため修理対応ということになりました。
(N-06AのBluetoothの不具合情報はあがってきてないそうで、車で再現してみせてほしいと言われました)
ちなみに購入品とドコモショップで比較のために使用したものどちらも2009年5月製でしたが、ドコモショップのものは全く不具合なくハンズフリー通話できていました。
同時期の製品でも個体差があるようですね。

書込番号:11396611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件

2010/05/29 23:54(1年以上前)

こんばんわ、戻ってきました。基板交換で帰ってきました。念のためにと!

不具合は解消されませんでした。やはりデュアルモードでのBluetooth使用時は使い物にならないと思いました。ただ、デュアルモードでのハンズフリー・ヘッドセットは使用しません。外に出るとFOMA電波しか使いませんから! まあこの機種の仕様との事で解決です。
一番何も不具合が無いのが良いのですが! 色々なアドバイス有難う御座いました。

書込番号:11426332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:18件

2010/05/30 08:43(1年以上前)

まだ納車待ちの状態なので今しばらく自分自身で確認できないため
またまた質問させてください。

nisiyan1975さんが"11382260"でおっしゃっている不具合は
デュアルモード時限定の現象なのでしょうか、それとも
常に現れる現象なのでしょうか?
(私の国語力ではそこら辺の判断が微妙なもので…スイマセン)

自分としてはデュアルモード時限定と言うことであれば
別に気にならないので…
というか、DocomoのネットワークとWi-Fi(802.11b/g)電波の送受信に
加えBluetoothまでフルにカバーして完全な動作をしなさいというのは
機械に対して酷かなと思います。

他にもワンセグ・国際ローミングサービス等、今時の携帯は
いったい何種類の電波を扱っているのでしょう?

書込番号:11427360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件

2010/05/30 09:05(1年以上前)

ハンカチおやじさん, おはよう御座います。
デュアルモードでBluetooth使用時、雑音・途切れの事ですが、デュアルモードで無線LANでリンク(電波レベル)で受信しているのみ、不具合が常時出ます。LAN電波使用不可(リンクしていない)時は、不具合は出ません。FOMA電波のみ、正常に使用出来ますのでご安心下さい。私の場合は、ホームU契約して使用してます。 参考まで!

書込番号:11427420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件 docomo PRIME series N-06Aの満足度5

2011/03/06 13:03(1年以上前)

私の所有機種は2009年5月製ですが、問題ないようです。

Bluetoothでハンズフリー機能を使う場合、
MENU→LifeKit→Bluetooth→新規機器登録(Bluetoothイヤホンマイクをペアリング状態で)
→登録機器リストで確認・クリック→ハンズフリー選択・設定→
一方Bluetoothオンに。
ディスプレイ上部にBluetoothマークがあらわれ、ペアリング中は青色→黒になります。

この状態でダイヤル→つながってから受話ボタンを1秒以上押す
→Bluetoothイヤホンマイクに切り替わり、つながります。

書込番号:12748523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:18件

2011/03/06 16:35(1年以上前)

このスレがまだ生きていたとは…。長生きはするものですね。(笑)
一応、何かの参考のために自分の状況を報告しておきます。
車が納入されてから半年以上立ちますが、結論を言うと、
自分で設定できる範囲で解決できない事象(トラブル)は基本的にありません。
以下に、多少困っている点と、自分なりの解決策を書いてみます。

1.車(プリウス)を動かす前に携帯のBluetooth機能を
  ONにしておかないといけません。
 解決策…ナビのハンズフリー発信画面から「ハンズフリー」のボタンを
     押すと、接続動作を開始し数秒後に100%接続成功します。
     または、信号待ちの間に車を再起動。(プリウスだと
     こういう表現が適切か(?)しかも普通の車に比べると
     一番手っ取り早い方法かも…。)

2.携帯の画面を閉じた状態(タッチスタイル)時にキー操作ロックがかかる
  設定にしていると、ナビから発信できない。
 解決策…キーロックがかからない設定にする。
     もちろん、携帯自体の操作そのものに面倒が生じる。
     (画面を閉じた後、知らないうちに画面が変わっている。
      or携帯を操作したことになってしまっている。)
 ↑↑最初のうちは、着信は問題なくできるのに、発信の度に毎回携帯を
   鞄やポケットから取り出し、画面を開けていました。(おマヌケ)

納車前にはスレ主のwezardさんはじめ、色々な方に質問しておきながら
納車までに時間が開いてしまい、いつの間にかレスするのを
放置した状態になってしまいました。
アドバイスをくださった方々に改めてお礼を申し上げます。

余談ですが、トヨタはauと提携しているせいか、ドコモの携帯では
Bluetooth機能をフルに使い切れず、トヨタのナビのHPの動画で
紹介しているように、携帯内の音楽をBluetoothを経由して
ナビのオーディオで鳴らすことはできません。
でも、ハンズフリー時の着信音(着うた)はナビから鳴ります。(ちょっと不思議)


いずれにしろ、Bluetoothがあると、ナビ地図のデータ更新が
素早く簡単にできたり、新譜のCDをナビのHDDに録音した後で、
曲名を検索・登録できたりと、使いこなすと相当便利であることは
間違いありません。

※通信料はパケホーダイの対象にならないので、注意が必要。

書込番号:12749328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

iコンシェルの待ち受けアイコン

2011/02/28 17:39(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01C

スレ主 SHATOMIさん
クチコミ投稿数:16件

2月28日ソフトウェア更新で
iコンシェルマークの表示、非表示が選択できるようになりましたね!!

早速消しました(^^;)

この調子でどんどん使いやすくなることを期待p(^-^)q

書込番号:12720510

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:34件

2011/03/01 03:25(1年以上前)

ソフトウェア更新したのですが、左上のマークが消えません(泣)
契約解除してあるのですが、どうやったらマークが消せますか?

書込番号:12723238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件 docomo PRIME series F-01Cのオーナーdocomo PRIME series F-01Cの満足度5

2011/03/01 04:34(1年以上前)

更新してれば、

MENU・8・1・2・0・2

で、消えますよ。

書込番号:12723279

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:17件 docomo PRIME series F-01Cのオーナーdocomo PRIME series F-01Cの満足度5

2011/03/01 15:56(1年以上前)

個人的には待受タッチランチャーもON、OFFできるようにして欲しいですね。
通常ポジションでタッチパネルを使わないので邪魔で仕方ありません…。

もしくは、完全に画面下まで隠せるようにして
画面をタッチすると出てくるようにするとか。

書込番号:12724874

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:15件

2011/03/02 00:43(1年以上前)

私はカレンダやメモ帳でiコンシェルに検索に行くのをやめてほしいと思ってます。
なぜここまでiコンシェルを契約させたがるのでしょう?

書込番号:12727501

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2011/03/02 06:24(1年以上前)

隠し金山さん、ありがとうございました!
マーク、消せました〜

書込番号:12728011

ナイスクチコミ!0


スレ主 SHATOMIさん
クチコミ投稿数:16件

2011/03/03 15:32(1年以上前)

確かに待ち受けタッチランチャーも隠れるようになればいいですね。
あれ意外に邪魔ですよね;

書込番号:12734246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

microSDカード使えました!

2011/03/01 12:04(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01C

スレ主 -sHo-さん
クチコミ投稿数:45件

下記のSDカードで問題なくfullHD動画撮影できました。
ご参考までに。

Sandisk microSDHC 16GB Class4
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004FPL8ZM/ref=oss_product

書込番号:12724142

ナイスクチコミ!1


返信する
ひちゅさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/01 12:32(1年以上前)

ありがとうございます。

私は東芝製(日本製)の32GB class4のmicroSDHCを使用していますがfull HD撮影でも通常使用でも問題なく動作しています。

昨年末に楽天市場で7千円以下で購入できました。

メーカー推奨品ではないので自己責任で…

書込番号:12724230

ナイスクチコミ!2


pepepapaさん
クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:18件 docomo PRIME series F-01Cの満足度4

2011/03/01 21:53(1年以上前)

SANDISK の SDSDQ-016G-J35A を使っています。
(3,600円程度)

妻の携帯も同機種を使用していますが、全く問題なく動作しています。

書込番号:12726354

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「docomo(ドコモ)携帯電話」のクチコミ掲示板に
docomo(ドコモ)携帯電話を新規書き込みdocomo(ドコモ)携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング