
このページのスレッド一覧(全2226スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 10 | 2010年9月22日 18:58 |
![]() |
1 | 2 | 2010年9月22日 16:33 |
![]() |
2 | 1 | 2010年9月20日 13:46 |
![]() |
0 | 0 | 2010年9月19日 16:31 |
![]() |
1 | 0 | 2010年9月18日 12:46 |
![]() |
25 | 6 | 2010年9月17日 11:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B [Dark Silver]
4月にブラックを購入いろいろな不具合に悩まされましたが新色を思い切って購入してみるといろいろな不具合が治っています。
たとえば充電し終わっても音がなりつづけること等です。
0点

質問を少し受けてもらえますか?
私は初期ロットのものを使っていて、文字の打ち込みや
変換のレスポンスの悪さに悩まされています。
もう一つ。
ポケットの中などで勝手にロックがオフになり、誤動作に
悩まされることもあります。
iコンシェル受信や、たまにメール受信でもオフになることがあり
非常に困っています。
この2点について、新しいものはどうでしょうか?
書込番号:11935832
0点

kitakunnさん
少々気になったのでお尋ねいたしますが、kitakunnさんは新旧が同時に比較できる環境にあるということなのでしょうか?
すると、たとえ旧であってもソフトウェアアップデートは完了していると思われますが、それでも差があるとすれば、新のソフトウェアが配布されていないか、新ではハードウェアなり何なりまで変更されているなどになる様に思うのですが、どうなのでしょうか?
書込番号:11936526
0点

はい、新古のものを持っています。ソフト・ハード的に明らかに違いますね。
ちなみに古いのは4月製の白でして新しいのは9月製のマッドブラックです。
書込番号:11936692
1点

kitakunnさん、さっそくに明確なご回答ありがとうございます。
auの一部の機種でも同一機種内で「変わった・変わらない」の論争があって、結局「よくわからない」という結論になった経緯があり、興味がありました。
順当に考えると、おっしゃる状況ですと、今後のソフトウエアアップデートにも影響があると考えられ、運用上別となるのか?いったいどうなるのか?興味津々という訳です。
見かけ上同じとするなら、今後新にアップデートがある時には旧も同時と思われますが、根本的に新が旧と異なるのであれば、旧のアップデートは打ち切るなどしなければ成り立たないはず?とかですね。
ちなみに、auのメジャーアップデートと思われるケースでは、運用上同じに扱ったことによる不作動の不具合が出た感じでした。
(メモリ(バンク)上のデータ位置変更が悪影響した感じ)
書込番号:11936887
0点

改善されているとはうらやましい限りです。
僕が買ったのは6月ですが、
9月に改善品が出るならば教えてくれればよかったのにと思います。
まぁ、何でも初期品というものは不具合がつきもの
しょうがないと思って2年使うしかないですね。
書込番号:11936897
0点

スピードアートさんドコモショップの担当の人も基盤自体がちがいます。
と明確に言っておりましたので間違いないかと思います。
書込番号:11938027
0点

kitakunnさん
過去に関係者に近い方がこことリンクに書かれていました。
http://blog.livedoor.jp/motos_hara/archives/51847442.html
リンクなどの情報では機能的に互換性が無さそうな感じは無いのですが、kitakunnさんの情報からしますと、かなり新旧の互換性が無い変更という感じですね。
(たとえば、高速化している点を取っても、かなりステップを飛ばすなど細かな内部ルーチンに変更があった可能性があって、プログラムレベルであまり互換性が無いという意味です)
書込番号:11938400
0点

返信ありがとうございました。
新しいロットでは直ってるとは・・・
これを期に旧機種も不具合認定してもらえればよいのですが・・・
書込番号:11948162
0点

> これを期に旧機種も不具合認定してもらえればよいのですが・・・
これに効いてくるのが「互換性」で、あまりマイナーチェンジの無い携帯の機種では稀と思いますから運用上で興味を持ったのです。
すなわち、
(1) たとえ全くの別物扱いであっても、「予告無く変更〜」であれば旧は一つの仕様であって、ソフトウェアアップデートで直ることが無い可能性が高い。
ところが、
(2) ハードに変更があったとしても、ソフトウェア上で互換性があれば、ほとんど問題無く改善のソフトウェアの恩恵を受けることができる可能性が高い。
で、上記引用ではハード変更があったとあり、kitakunnさんの情報によれば新旧で差があるままな様ですので、前者の(1)ということになりそうなのですが、果たしてどうなのかですね。
書込番号:11951813
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-02B
ケータイ持ち始めて17年、DOCOMO歴15年。
正直DOCOMOってデザインセンスが私には合わないとずっと思いつつ継続しています。
でも、このF-02Bはデザインに関しては久々の二重丸!
スワロフスキーとゴールドの色合いと背面ディスプレイのイルミネーションは、次々に出る(他キャリアも含め)新型と比べても私好み(*^_^*) Fのサイトの裏技で設定する着せ替えも好みにピッタリです。当分買い替えは無いでしょうヽ(^。^)ノ
ただね、カメラの画質はいいんだからレスポンスがもっと早ければな〜〜〜と残念です。。。
1点

同感です。(私はDoCoMo歴11年でiモードがスタートした日にDoCoMoにしました。そちらの方が先輩ですね^^)
私はこの機種ブラックにしましたが、デザインもなかなかいいと思います。
いろいろ言われている電池の減りも気になりませんし、なんといってもGPSがあるのが最高ですね。
書込番号:11891908
0点

同感です。ルックスがかわいいです!
今、スライド式が気に入っているのでPを使っていますが、このフォリフォリゴールドのあまりの可愛さに、入手して、新品のまま保管してあります。
それくらい好きです。
本当は、ソニーエリクソンのサイバーショット携帯が一番好きですが、ドコモからは撤退してしまったので、仕方なく選んでいます。
滅多に気に入るデザインがないので、フォリフォリの可愛さは貴重です。
他にもデザイン系携帯をだしている、EMILIO PUCCIも、マリメッコのウニッコも好きですが、フォリフォリに軍配が上がりました。色味かなあ。
書込番号:11951246
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-07B
先程SH-MODEで、きせかえツール「Ice Palace」をダウンロードして早速設定したらメニュー移動などスッキリしました。
有料のきせかえ(3つ)や本体内蔵のきせかえとも見比べましたが、IcePalaceが1番スッキリした動きをしてる感じがします。
皆様も是非お試しを。
2点

最近使いだしたもので
参考になりました。
また、お願いします!
書込番号:11939407
0点





docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-07B
防水でカメラ映りもよくなって
造りもガッチリして
気に入ってます
メールなど操作反応が遅いのは其ほど気になりません
カメラ操作はスムース
映りは素晴らしい(携帯として)
電池もちが良くないのが残念です
SH07Aも電池もちは厳しい状態でしたが…
×Bluetoothで静止画が転送出来ない!残念なところです
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D905i
飽きやすく、docomoの白ロムを
たくさん買う携帯マニア?の自分ですが
Dだけは飽きず、使いやすいです!
カメラとバッテリーが少し気になりますが
あとは全て最高です!!!!
今までバカみたいに年に4回程 白ロムを
買い、計19機種のdocomoを使用しましたが
Dのおかげでこの出費もありませんw
マニアなのでストックもD904i 1台に
D905i に電池2つを
保管しています(^^)♪
また三菱さんが携帯を作ってくださる事を
心からお待ちしております><
4点

賛成です。発売と同時にD-905を買ったのですが、スピセレ・ワンタッチボタン、名刺読み取り・FMトランスミッターと良く使ってます。ボツボツ買い変えようとここに来たのですが
2年も前に発売された機種が1番とは驚きましたが、さすが自分が使って来て最高だと
思ってるのと同じ事を皆さんが思ってるんだと、嬉しくなりました。是非三菱さん、携帯出して下さい。SIMロックも解除されるようなので、他のキャリアでもきっと人気が出ると思います。そして、開発者の方にお礼を言いたいです。よくぞここまでの携帯を出して下さった。と!
書込番号:11205202
3点

共感していただける方がいらっしゃって嬉しいです♪
これからも愛用します★
書込番号:11222102
2点

三菱で実際に携帯事業に携わっていた者です。このような投稿があり、非常にうれしいです。現在の携帯のタイプは2つ折れからスライド式へと変わってきました。業界の売り上げではイマイチでしたが、スライド式への先取り(液晶部へのごみ混入などいろいろ問題ありましたが)など、902(亀梨CMで宣伝効果絶大)以降は自慢できるような造りができていたのではないかと思っています。忘れもしない3月3日のひなまつの朝に告げられた、業界撤退。悲しい限りでした。906の開発も止まり、物づくりもできない日々、この撤退でその年度での会社決算は黒字確保となりました。Dを愛用して頂ける方々がいる限り、いつの日か復活を夢見ています。
書込番号:11247823
8点

2008年2月に本機(ブラック)を購入しました。
その1ヵ月後に撤退されてどうなる事かと思っていましたが、現在も不具合はありません。
大変使い勝手の良い携帯です。
三菱製の9xxシリーズ最後の携帯ですが、言い換えれば最新機種でもあります。
まだまだ使い続けます!
書込番号:11280382
3点

そうですよね♪
私も大切にしつつ使い込んで
いきたいです!!
Dを基準に新たな機種が
開発されたら嬉しいですね☆
書込番号:11283093
3点

P902isからD905iに移行して以来携帯に対して不便さを感じたことはないです
長く使って行きたい機種です
ぜひとも三菱さんには携帯事業に復帰をお願いしたいです。
通信の新規格も出るようですし、是非!
D905i後継で赤/黒を作ってもらえるととてもうれしいですw
書込番号:11923243
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
