
このページのスレッド一覧(全2226スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2009年8月30日 11:16 |
![]() |
0 | 0 | 2009年8月20日 01:21 |
![]() |
0 | 2 | 2009年8月17日 09:54 |
![]() |
0 | 4 | 2009年8月15日 00:25 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2009年8月14日 18:33 |
![]() |
1 | 3 | 2009年8月14日 08:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
かなり前にマルチタスクについて質問しました。
メール、ミュージック、iモードが同時に出来るか質問し、"出来ない"と解答があり質問終了しました。その他にも似たような質問があり、みな出来ないと解答してありました。購入にかなり悩みましたが。
先日、購入し試してみたらできました…ょ。
メール、iモード開いた状態でBluetoothの電源いれたら出来ました。
動作は若干、メールの入力が遅くなることもありますが、ミュージックとも快適と言ってよいでしょう。
またこの3つ開いた状態でさらに通話もできるみたいです。もちろんミュージックは止まりますが。
マルチタスクについて気にされてる方いらっしゃいましたら参考にしてみてくださいなぁ。
2点

電話はマルチタスク関係ないんじゃ…
一応、携帯『電話』なんだから
電話かけてきた相手側に『マルチタスクがいっぱいで電話に出ることができません』的なガイダンスがながれるのかと思うと笑えるねw
とりあえずナイスクチコミですね
書込番号:10070902
0点

前の機種ではマルチがいっぱいになると通話も立ち上がりませんでしたが?
通話は別枠ではなく、マルチの立ち上がる個数が完全に決まっていました。
まぁ着信はできましたがね。
何か間違えましたか?
書込番号:10070961
0点

着信するけど通話できない?だったら着信させる意味無し。それが事実だとしたら仕様というよりバグだと思う。
書込番号:10071615
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
ここのクチコミを参考に、先週日曜日に立石で2万で入手しました。
有益なクチコミありがとうございます。
機種変前はSH704iでjigブラウザを使ってたので、その操作感を求めて今日まで奮闘していたんですが、やっと満足したので書き込みさせてもらいます。
jigブラウザのLauncherを待ち受けにしたくて調べてたんですが、普通にダウンロードするとjig9iがインストールされiウェジット対応でタッチパネルで操作できるようになるんですが、jigを待ち受けにするには、jig9を入れる必要があるんですね。
待ち受けにjig9を設定、SH04Aショートカットにjig9iを設定して使い分けています。
スケジュール管理もPCからのアクセスと情報共有したいのでjigletのGoogle連携スケジュールを利用して、通知が欲しい場合はiモードのTAKE24/7を利用するようにしました。
jigのブラウザでGoogleスケジュールをもう少しましに操作できればいいんですが、そこはがまんするしかないかなと思ってます。
SH-04Aを使ったスケジュール管理で、もっといい方法があったら教えてください。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-07A
電池の持ちが良くなった様に感じますね。
今までは、設定をあれこれ弄ったり、少しiモード見てたりすると直ぐ1目盛減っていたんですが、昨晩アップデートした後使っていた限りでは、目盛が減りませんでした。
まぁ、昨日の今日で、期待も大きかった訳ですから気のせいかも知れないんですが、皆さんの感想は如何でしょうか?
SH-06系でも改善された(?)との書込みがある様です。期待したいです。
しかし、BOOKMARKの一覧表示は相変わらずできないみたいですね。
(買った当初はこれだけで携帯を投げつけたくなった)
こちらは大変遺憾です。
0点

数日使いましたが、感覚的には明らかに持つ様になっていますね。
しかし、ファームで良くなるものなんですかね?
まぁ、疑問もありますが、ともあれ歓迎すべきことではあります。
後は、Bookmarkの一覧表示(殆んどのモデルはできる)が可能になれば、当面の不満はなくなるんですが・・・・。こちらは期待薄かな。
何とかお願いしますよ。シャープさん。
書込番号:9973593
0点

あ、あと私がSH-07Aのレビューで、
>表示カラーも黒画面に白文字表記のバリエーションがないのは残念でした。
と書いてますが、これは私の間違いで、できました。
こちらでお詫びして訂正しておきます。
書込番号:10009769
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-06A
電池の持ちがよくなったように思いますが、皆さんいかがでしょうか?
でもその代わりにホームUのマークが時々消え、通信できなくなる場合が発生します。
でもホームUのおかげで、このままいけば月2500円程の節約になりそうです
つまり、N06の月賦代がうきますね
0点

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090710-00000006-zdn_m-mobi
バッテリーの不具合が直ったのだから当然といえば当然では?
後者は更新かけたことで新たな不具合がでてきたのかも
書込番号:9858593
0点

私もソフトウェアアップデートを行った後は電池の持ちがかなり良くなりましたよ。DUALモード(3G固定、WLAN優先)でも待ち受け状態のみでしたら約10〜12時間で電池残量バーがやっと一本減る程度になりました。(アップデート前は同条件で三本ぐらいは軽く減ってました。)
ホームUのマークが時々消えるという事は今のところ起こっておりません。(もしかしたら気が付いていないだけかも知れませんが…)AP(WZR-HP-G300NH)からN-06Aまでの距離が1メーターも離れていない場所で使うことが多いので電界強度が常に高いというのもあるかも知れません。
書込番号:9858650
0点

kentakenさま
私も、無線LANを使用しておりますが、やはり電波の弱さを感じます。
パソコンではしっかり受信できる範囲でも圏外になる等ありますが、
まあ、更なるアップデートで期待したいです。
ホームUは、確かに良いと思います。
私も自宅からメールやiモードをする様にして削減に努めています^^;
本当に、対応機種がもっと増えると良いと思いますけど…。
書込番号:9984046
0点

先月の通信料金を見ると、2000円程度の節約ができました。
使用形態ですが、ホームU以外では
メール:ニュース配信10-20件/日、家族等からのメール数件/日
iモード:朝、昼、夕のみ、必要なニュースの見出しチェック、株価チェック。
このような使用形態では、家以外で思う存分使えないのが少し不便ですが、必要な程度のメール、iモードの使用は確保できていると思います。暇なときはワンセグ、ミュージック、録画、動画で紛らわせることもできます。
その代わり、家に帰ったら、思う存分動画、ニュースの詳細を堪能しています。
書込番号:9999434
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-06A
ずっとPユーザーだった私ですが、
カメラの性能に惹かれて初めてSH携帯を購入しました。
使ってみての感想ですが、とにかくイイ♪
期待を裏切らないカメラの性能!
夜景も前の携帯よりはるかに綺麗に撮れます。
フラッシュも自動的に点灯します。
画質、最高!!!
ただ、容量が大きすぎて、他携帯で表示できなかったりもしますが。
自分の場合は、PCで編集しますので問題無しです。
メールを打つ際の速度も、FOMAになってからは
手の速度に携帯がついてこず、イライラしていましたが、
この携帯は見事にそのイライラを解消してくれています。
電池のもちも、まあ、この高機能だったら
仕方ないかなっという感じですね。
あえて不満点をあげるとすれば、
ネットしてる時にサイドボタンでのスクロールができない、
前ページに戻るのが十字キーでできない。
開閉ボタンが無い。←Pユーザーだったもので。
ぐらいですかね。
総合的にはかなり満足してます。
1点



ドコモの「Biz・ホーダイ ダブル」、PC接続のデータ通信も定額に――上限1万3650円
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0908/06/news063.html
スマートフォンユーザーには嬉しい改訂だと思います。
10月1日から、PC接続時も定額対象となり、高いですが安心して使えるようになるようです。
また、Bizホーダイ・ダブル契約者がimode対応機にFOMAカードを入れ替えた際のimode通信費も定額対象になるようです。
今までは、Bizホーダイ・ダブル契約者がimodeを使うと従量制だったので、これも良い変更と言えるでしょう。
ただし、imode接続時の上限がPC接続時と同じ13,650円なのは、ちょっとせこくないでしょうか(^^;?
通常の上限である5,985円だったら諸手を挙げて喜べるのですが・・・。
みなさんはいかが感じ取りますか?
0点

PC接続によるデータ通信は定額データ割りで2年間の縛りはあるもののバリュープランとして上限5985円のものがあったはず。今さら13650円という金額がiモードごときで出てくるのか不思議です。何かあほくさい感じですね。
書込番号:9962055
1点

相変わらず、DoCoMoはやり方が姑息ですよ。
一瞬でパケット通信料がMAXに達しますなんて、公言してるのに、下限額が安くなって上限額は上がるんですかねぇ?
書込番号:9995870
0点

no.53jokerさん
どの部分についておっしゃっているのか完全には掴みかねますが、imode接続の上限額のことでしょうか?
そういうことでしたら、Bizホーダイはそもそもimode接続時は定額対象外の通信部分にありましたので、上限額が13,650円とはいえ設けられたことはマイナスではないと思います。
額の是非はありますが、青天井でなくなった分、まだ受け入れやすいのではないでしょうか。
書込番号:9995896
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
