
このページのスレッド一覧(全2226スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 5 | 2009年7月13日 21:19 |
![]() |
1 | 5 | 2009年7月12日 22:24 |
![]() |
0 | 2 | 2009年7月11日 18:13 |
![]() ![]() |
8 | 4 | 2009年7月10日 07:34 |
![]() |
0 | 0 | 2009年7月9日 21:27 |
![]() |
0 | 0 | 2009年7月9日 02:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-06A
第3東京市(嘘)の風景を撮ってみました。
特に四隅が流れることもなくキッチリ描写していますよ、友里奈のパパさん(^^)
ちなみにコンデジでは最高だと信じているLX3とも比較しましたが、あまり遜色
なかったです。これはこれで、LX3好きとしてはちょっと残念な結果でした。
1点

ご指名なので・・・
よく撮れていますね。
確かに流れも感じないですね。
逆に四隅が中に入っているように見えるのは錯覚でしょうか?
特に左側は建物があるので気になります。でも-LX3も同様なので何かあるのかな?
私がどのサンプルを見てそう思ったのか忘れましたが、そのサンプルでは他機種に比べ四隅が流れていました。
圧縮された画像だけど、DMC-LX3はやはり建物や緑、右下タイルも詳細ですし空の白飛びも抑えられ違いは十分感じられますよ。
でも個人的には室内で人を撮った時の肌色に赤が汚く出るのでパナのコンデジは好きじゃないです。(私が比較したのはもっと安物のコンデジだからかも知れませんが・・・)
実際にコンデジを買う時は、色の発色を優先した時はCANON、デザイン優先した時はSONYを買いました。
そう言われると四隅の流れを気にして買ってないなぁ・・・(笑
書込番号:9837861
2点

>逆に四隅が中に入っているように見えるのは錯覚でしょうか?
樽型の歪みですかね。
左下部分は周辺減光かなにかかな、LUMIXよりもポールの描写が何となく汚い感じです。
書込番号:9837897
1点

携帯カメラに話を戻すとケータイWatchにSH-06Aと同等の933SHとP-07Aのサンプル写真が同じ構図であります。
シャープは青が少し強く赤はほんの少し強いくらいだから少し紫がかった印象。
パナソニックは赤と緑が強いのがよく分かります。
どちらも単体で1枚だけ見たら気にならないかも。
以前の話題に戻すと、これら2枚の写真からCCDとCMOSの違いは感じられないですね。
P-07Aサンプル元画像
http://k-tai.impress.co.jp/docs/showcase/20090707_300403.html
933SHサンプル元画像
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/45745.html
書込番号:9837999
3点

巨神兵さん
広角なので若干の湾曲、減光は致し方ないと思いますが、流れはほぼ
みられません...いずれにしろ携帯にしては相当優秀だと思います。
また画素数が互角とは言え、CCDの大きさが全く違うので当然、階調
は違いますよね。ただもっと歴然とした違いがあると思っていたので
嬉しいような、残念なような気がしました。
友里奈のパパさん
ぼくも実はcanon好きで家電のデジカメはちょっと...でした。しかし
LX3はG10とP6000と比較した末に選びました。いいですよ、コレ。
ちなみに今回E-P1の予約をキャンセルしてSH-06Aを買いました(^^)
ケータイWatchのサンプル拝見しました。P-07A、しっかり解像して
ますね!ちょっと驚きです。色味さえ調整すれば問題無いです。正直
CMOS見直しました(^^)。これならば近いうち CCD vs CMOS 論争も
無くなるかも知れませんね。
書込番号:9839624
1点

こんばんは。
第3新東京市といわれれば…書かない訳にはいけませんね。
ですが…私には雲の位置くらいしか違いわかりませんね…(笑)
昼に関してはほとんど変わらないような…
逆光だと多少変化あるでしょうか?CCD独特のスジが入るんでしたっけ?
旅に出てたのでちょっとP905で多少逆光撮ってみました。
…拙い写真ですいません。いや、とにかくSHはスゴイってのを示したいので…ハイ
書込番号:9849875
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > ヱヴァンゲリヲンケータイ SH-06A NERV
DS予約組です。
発売日などの連絡が一向にないため今日の朝10時、DSに確認の電話を入れたところ「2〜3日中に確定分が入荷致しますのでご連絡はそれからにしようと考えてました」と言われました。
「発売は22日では?」と聞くと「発売は22日です。」とあっさり。
一体なんで1週間も眠らせる必要があるんだ?
DS組の他の皆さんはこんな話聞きましたか?
1点

うちのDSは、なにも言ってませんでした。
ただ価格は新規も機種変も90150円に決まったと話していたので思ったより進んでいるのかも知れません。
当初の10万円近くの話だったのが1万円近くも下がったのでびっくりです。
書込番号:9844046
0点

なるほど、うちのDSは97140円です。やはり値段にはかなり差があるようですね。
書込番号:9844107
0点

僕はDSの方は仮予約を取り消してもらいましたが、価格は105000円といわれていました!
書込番号:9844689
0点

ドコモショップも
商社や量販店を展開している一般会社が運営しているので(中には富士通やパナなどメーカーがやっているDSも)、
価格は各店が自由に定められます。
店舗の販管費、地域、客層などを考慮して各店の店長が決めているんですよ。
よってDSでも値段はまちまちでしょうね…。
(ある程度のガイド価格はあるようですが)
特にこの限定端末は、悪い言い方ですが客からボロうと考えるんではないでしょうか。。。
周りに競合店が多い地域では、そんな事考えないかもしれませんが。
同じドコモの看板掲げてるわけですから、DSは共通価格にしてほしいですよね。
書込番号:9845331
0点

日本全国で、家電量販店も同時発売の為、配達日に余裕を持っていると思います。
あと、3連休と言う他の携帯の販売戦略時にエヴァ携帯の販売を重ねない様にしたとも思います。(他の携帯がほしいのに、エヴァ携帯の契約でサーバーがパンクして購入出来なかった。っと言うトラブル&信用低下を防ぐため。)
でも、なぜ平日販売にしたのかが不明です。当初休日販売だった為、当日販売狙いをしていた、真面目に生活している人々は、最終チュンスも不真面目生活の「転売屋」に横取りされやすい環境をドコモ側は作っているようにしか思えません。
書込番号:9845489
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A

どうカレンダーの表示が変わったのか、写真で見せてもらえたら分かりやすいです。
良ければ、よろしくお願いします。
書込番号:9838797
0点

基盤の違いでは表示は変わらないでしょう。
表示が異なるとしたらソフトウェアのバージョンが違うとか。
設定によっても変わりそうですが、画像が見たいです。
書込番号:9838815
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F906i
先日から「FOMAカードが認識できません」というメッセージで2回ほど再起動したので、DSで診てもらいに行ったところ、預託品に即交換&SIMカード交換になりました。
データも一括転送してくれて手間はかからないし携帯も新しくなったので満足していたら、驚きなのが最後、「ご迷惑をおかけしました」ということで、モバイラーズチェック1000円分をくれました。
13年間ドコモを使ってきましたが、こんなこと初めてです。
そんなに重大な過失がドコモにあったのでしょうか?
うれしいんだけど、なんだか不思議な気分です(汗)
1点

こんばんは、私も二回ほどSIMカードを交換しました、その内一度は機種交換した時にドコモの人か機種本体に差し込みをする時にSIMカードに傷をつけたらしいです、と言うか本体のSIMカードを差し込み口が狭過ぎたのではとも言っていました。
私は何も貰えませんでしたがね。
書込番号:9810736
0点

不具合で交換したらdocomoショップによってはたまにくれますよ。
でも大抵500円分で、1,000円分ってあまり聞かないですね。
ラッキー!
でいいと思います(笑
書込番号:9810759
3点

お二方、ご返信ありがとうございましたm(_ _)m
そうなのですね。
DSによって対応が違うんですね。
ラッキーでした(爆)
書込番号:9811401
0点

まあ何しろ日本一儲かっている会社ですから、もっともっとお客に還元すべきでしょう
書込番号:9831635
4点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo STYLE series N-08A
『N-08A』において、本日7月9日(木)から
「使用状況によって、電池の持ちが悪くなる場合がある」
現象に関して更新ソフトウェアが公開されています。
■詳しくは、次のサイトを閲覧してください。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/software_update/list/n08a/
電池の消耗を抑えられる可能性ある設定
・通信方式を国内利用であれば「3G/GSM切替」を「3G」にする。
⇒待受画面から「MENU」ボタンを押し、「設定/NWサービス」→
「国際ローミングサービス」→「3G/GSM切替」→「3G」に設定
・「ECOモード」に設定、照明設定が暗めに設定される。
また、音・画面に関する設定が電池の消費を抑えるような設定に一括で変更される。
⇒待受画面の状態で「5」ボタンを1秒以上押す
一度、試されてはいかがでしょうか。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > LGエレクトロニクス > PRADA Phone by LG FOMA L852i
大分安くなってきたので以前から欲しかったPRADAフォンを購入しました。
思っていたよりも使いやすいですね。携帯ヘビーユーザーではないので機能も満足です。
ブラックは品薄らしいのですが、やはりPRADAは黒がすかしていると個人的に思っているので、お店を何件か回り黒をゲットしました。
周りが新しく出たi-Phoneを使っている人が多く少し惹かれていたのですが、機能は全然かなわなくても外観や、すかし具合は抜群で買って良かったです。
好みはありますが大切に使おうと思い、家電量販店で売っている保護シートを使っています。気のせいかもしれませんが、スクロールは貼っていた方がやりやすい感じがしています。
在庫がなくなり次第販売終了との噂もあるので、気になっている方がいたら今は買い時だと思います。格好が良いので飽きもこないと思います。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
