docomo(ドコモ)携帯電話すべて クチコミ掲示板

docomo(ドコモ)携帯電話 のクチコミ掲示板

(274685件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2226スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo(ドコモ)携帯電話」のクチコミ掲示板に
docomo(ドコモ)携帯電話を新規書き込みdocomo(ドコモ)携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

触感よし

2009/06/13 12:09(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-10A

スレ主 Ariyumiさん
クチコミ投稿数:24件 docomo STYLE series P-10Aのオーナーdocomo STYLE series P-10Aの満足度5

現在使用しているのがP902iSとP-01A(社用)です。
P-01Aに機種変する気マンマンでしたが値段が下がらないまま今に至っています。

先日P-07Aの検討に行ったときに、P-10Aのモックを触って持ちやすさとしっとりした触感に惚れ、発売を待っていました。
昨日、価格調査のついでにモックを触ってきました。
・画面の切り替わりや文字入力に関しては、P-01Aと同じか若干早いような気がしました。
・文字ですが、前モデルのP-03Aは字がにじんで見えた記憶がありましたが、気になりませんでした。

カメラの画素数や全体的なスペックが前モデルと変わっていないが若干気にはなりますが、実際に使う機能は電話とメールとiモードなのでまあいいかと。
これでほぼ購入の決意が固まりました。

ちなみに機種変更の料金は
DOCOMOショップ  \52,290円
ヨドバシakiba   \50,190円
最近は待っていても次モデル発売までほとんど価格が変わらないですよね。
なので来週末まで数件のお店の価格確認をして買うと思います。

#しかし#
ホットモックを開けたとき、NHKキャラ絵の圧巻のインパクトとあまりの幼稚さにドン引きしました。("-"-)
記事で見て知ってはいたのに。チェックを忘れ、閉じて帰りそうになりました。
待望のパナの防水機能という事でパナファンのビジネスマンも手に取ると思うのですが・・。
キャラクター戦略間違ってませんか?と訴えたいです(^^;)。
なお、これらのキャラクターを一切出さないことはできるはずですが、設定変更面倒ですよね。

書込番号:9692216

ナイスクチコミ!0


返信する
F.Sigeさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 docomo STYLE series P-10Aの満足度5

2009/06/13 12:56(1年以上前)

Ariyumiさん はじめまして こんにちは
当方 昨日P902isからP-10Aに機種変更してきました
 キャラクターは別として・・・ 防水機能もあり大変満足しています
液晶の解像度は 低スペックな部類ですが P902is に比べると
とても 鮮やかです
 ワンセグ受信時 は 思ったより 写り、感度は 良いほうだと思います 
 キャラクター変更は 簡単に出来ました

書込番号:9692394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2009/06/13 19:19(1年以上前)

こんばんは。

>待望のパナの防水機能という事でパナファンのビジネスマンも手に取ると思うのですが・・。
キャラクター戦略間違ってませんか?と訴えたいです(^^;)。

ターゲットユーザーは20代〜30代の女性だそうです。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/interview/45746.html

P705iのムーミン、P-03Aのスヌーピーと女性ユーザー向けにはキャラクターが必要と考えているようですね。私はハイスペック機や大型機はいらないのでこのクラスが選択肢に入ってくるのですが、あまり気にしないようにしています(笑)
P-10AやP-09Aと迷った挙句P-03Aを購入しました。

書込番号:9693719

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ariyumiさん
クチコミ投稿数:24件 docomo STYLE series P-10Aのオーナーdocomo STYLE series P-10Aの満足度5

2009/06/13 23:41(1年以上前)

F.Sigeさん、こんばんは。
感想ありがとうございました。とても参考になりましたm(__)m。
使いやすく&節電の為に多数カスタマイズを行う予定です。(今までの機種もP-01Aもそうしました)できるだけ手をかけたくないのです。
待ちうけ、メニューボタン、サブディスプレー表示すべて(これでもか!というほどのNHKキャラのしつこさに驚いたので)を一度でオフにできればいいのですが、さすがにそれは無理ですよね(^^;)。

佐竹54万石さん
私はそのターゲットユーザー自体が間違っているような気がしてなりません。
だいたい20〜30台の女性が、snoopyやらこれらのゆるいNHKキャラを本当に好むのかな?と。
ターゲットが本当に20〜30台の女性なら中途半端。色やデザインにそれこそコンセプトが必要ではないのではないでしょうか。
前モデルの購入ユーザーの性別・年代を本当に確認したのかな・・と思います。

私は職場で年間20台以上の携帯切替の手続きをしますが、高機能や余分なものは不要。操作が単純なものを求められたり、案外薄いモデルが心もとない・・と敬遠されることもあります。
価格帯や機能からいえば、このモデルはビジネスユーザーの選択肢の中にはまっているのではないかと思っています。
実際に欲しいのは以下のものですかね(^^)
 リーズナブル
 とにかく電池の持ちが良い
 操作が簡単
 海外通話(3G+GSM)
 セキュリティ機能
 防水性(雨や汗への耐久性) 
 電池パックだけ充電できるもの

書込番号:9695024

ナイスクチコミ!0


F.Sigeさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 docomo STYLE series P-10Aの満足度5

2009/06/14 02:49(1年以上前)

>待ちうけ、メニューボタン、サブディスプレー表示すべて(これでもか!というほどのNHKキャラのしつこさに驚いたので)を一度でオフにできればいいのですが、さすがにそれは無理ですよね(^^;)。

すべてをオフにできますよ! ご安心ください!
因みに当方は P902is のようにシンプルにして使っております
 

書込番号:9695788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2009/06/14 08:12(1年以上前)

横から失礼します。
F.Sigeさんがこの機種をご購入されたようなので、質問なのですが、この機種のスピーカー(着うた再生の音量・音質)はいかがでしょうか???
私も購入を考えていますのでご意見宜しくお願いします( ^ ^ )

書込番号:9696221

ナイスクチコミ!0


F.Sigeさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 docomo STYLE series P-10Aの満足度5

2009/06/14 10:13(1年以上前)

あきちゃんあきちゃんさん こんにちは

>この機種のスピーカー(着うた再生の音量・音質)はいかがでしょうか???

どうでしょう P902is と比較すれば かなり向上してると 思うのですが・・・
音量を 最大にすると 音割れを起こします・・・
現行機種と比べた事が無いので、分かりません。 

書込番号:9696637

ナイスクチコミ!1


denden090さん
クチコミ投稿数:4件

2009/06/20 23:48(1年以上前)

自分は防水&キャラクターで決定しました。ボタンも結構押しやすいですしね。

レビューURL
http://www.doplaza.jp/closeup/docomo/docomo_p10a.html

書込番号:9731772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-06A

レンタルルーター無線なし機と、購入した無線LANルーターで
ホームUの設定が成功しましたので、手順等をお知らせします。

●携帯
N-06A

●回線
フレッツ光ネクスト
ファミリータイプ、ひかり電話

●レンタルルーター
PR-S300SE
ファームウェア 4.15
無線LANなし

●無線LANルーター
バッファロー
WZR-HP-G300NH
ファームウェア 1.60

●接続

WAN[ PR-S300SE ]LAN--(ケーブル)--LAN[ WZR-HP-G300NH ]--(無線)--[N-06A]
    LAN
    |
  (ケーブル)
    |
設定用パソコン     


PR-S300SE のネットワークに WZR-HP-G300NH を接続してください。
例えば、
PR-S300SE 192.168.1.1 の場合、
WZR-HP-G300NH 192.168.1.100 など。



<設定手順>

【1】<いつも使うパソコン>
レンタルルーターを繋いだ状態で、DHCPはONにする。
パソコンはIP自動取得
(DHCPをOFFではインストールが失敗します)
ダウンロードした「ホームU設定ソフト起動」を起動する。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/application/foma/homeu/homeu_software/index.html
「ホームアンテナと携帯電話の設定」→・・進む。
無線LANがないので進めません。的なメッセージが出てくるまでおこなう。
ここまではレンタルルーターと携帯の初期設定は終わりです。
私のようにDHCPが嫌いな方は、ここでDHCPをOFFして、
パソコンのIPを固定で設定してください。


【2】<携帯>
N-06A 携帯のデスクトップから、
「ホームU初期設定サイト」のショートカットをクリックする。
http://www.homeu.jp/ihomeu/setup.html
「携帯電話の設定はコチラ」の
サービス設定から「設定」
サービス設定からNW暗証番号
設定MENUから「BB回線接続情報」
BB回線接続情報から「PPPoE接続情報」を画面コピー@
戻る
BB回線接続情報から「ルーティング情報」を画面コピーA


【3】<レンタルルーター>
「接続先の選択設定」
基本設定→接続先設定
セッションの作成(フレッツは2セッションまで)
接続先ユーザ名/接続パスワード:@を設定
IPアドレス:自動取得(デフォルト)
DNSサーバアドレス:サーバから割り当てられたアドレス:チェック有り(デフォルト)
認証方式:自動認証(デフォルト)
接続モード:常時接続
PPPキープアライブ機能使用する:チェック有り(デフォルト)
LCP ECHO 送信間隔(分):1分(デフォルト)
LCP ECHO リトライ回数:10(デフォルト)
PING応答機能使用する:チェックなし(デフォルト)

→設定
→接続可:チェック入れる

「接続ルール設定」
同セッションをクリック→
宛先ドメイン名:(任意)
宛先IPアドレス:A( @@@.@@@.@@@.@@@-255.255.255.0 間はハイフン)

→設定

状態→確立になる。(他のページへ行って戻るなどする)


【4】<無線LANルーター>
機器の後ろのスイッチ「ROUTER」を OFF にします。
注意:「ROUTER」を OFF にすると
ルーターの IP が 192.168.11.1 から 192.168.11.100 に変わります。
もしも ON や AUTO のとき IP を独自に変更して
IP が 192.168.11.1 でない場合は、
うまく 192.168.11.100 に変わってくれない場合があります。
もし混乱しましたら初期化で回避してください。

設定画面において、
TOP画面から
かんたん設定の基本設定
「11n倍速モード/無線の基本設定をする」
SSID:機器横に貼ってあるSSIDと合わせる。
無線チャンネル:自動(デフォルト)
倍速モード帯域:20MHz(デフォルト)
→設定→設定→ルーター再起動→設定完了

かんたん設定の基本設定
「無線の暗号化を設定する」
「WEP」→「文字入力・13文字(WEP128)」
1:機器横に貼ってあるKEYと合わせる。
→設定→設定→ルーター再起動→設定完了

備考:機器の横のSSIDシールを予期せぬ人に見られてしまうと、
無線LANに入られてしまいます。
もっとセキュリティの敷居を高くしたい場合は、無線接続する
パソコンや携帯N-06AのMACアドレスで接続制限を設定した方がいいでしょう。
私は無線接続はMACアドレスで制限しています。


【5】<携帯>
WLAN設定→設定参照/変更
WLAN暗証番号(初期:0000)
プロファイル設定
docomo を選択して、「機能」→WPS→上書き→WLAN暗証番号(初期:0000)
プッシュボタン方式→スキャン中に無線LANのAOSSボタンを長押しする
→無線LANのオレンジのセキュリティランプ(上から2番目が点滅)
→携帯電話から「完了しました」
携帯の画面上に WLAN× → しばらく待つと → WLAN家となる。
chキー長押し→DUALモード(WLAN有線)

WLAN設定で着信試験
ダイヤルする → *2111
すぐに着信すると成功

つぎに、「ワンナンバー」を契約していれば発信通知テストします。
番号表示できる電話機の番号をダイヤルして発信通知を確認する。



携帯の設定が分からなくなると「WLAN設定のリセット」を実行することができます。
その場合【2】<携帯>の「ホームU初期設定サイト」と
【4】<無線LANルーター>、【5】<携帯> を行うことになります。
このとき、@Aは変わりません。


どうしても解決できない場合は、サポートへ電話するのが一番です。
私のこの手順もサポートの方と一緒に行いました。

サポート:0120-390-360 (9:00〜20:00)



書込番号:9704355

ナイスクチコミ!2


返信する
kentakenさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/16 23:05(1年以上前)

やりましたね。おめでとうございます。

書込番号:9710710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件 docomo PRIME series N-06Aのオーナーdocomo PRIME series N-06Aの満足度1

2009/06/20 12:21(1年以上前)

kentakenさん、どうも。とても勇気付けられました。
どうもありがとうございました。
でもかなり苦労したんですよ。
私もみなさんの参考にでもなれればという気持ちです。

書込番号:9728657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

SO905iCSでポートレート撮影

2008/06/29 23:51(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO905iCS

クチコミ投稿数:13件 FOMA SO905iCSのオーナーFOMA SO905iCSの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

シーンセレクション:AUTO 顔検出:ON

シーンセレクション:AUTO 顔検出:ON

シーンセレクション:人物 顔検出:ON

フラッシュ:強制発光

SO905iCSで初めて人物を撮影してみました。

感想としては、まずは顔検出AFの顔検出率の高さに驚きました。

なので、顔にスポットフォーカス枠を合わせてAFロックしてからフレーミング、
なんていう面倒な事をする必要がなく、フレーミングしてそのままレリーズ出来ます。

ただし全身を入れての撮影くらいの顔面積になってくると、小さ過ぎて検出できないようです。

顔検出の優秀さとは逆に、スマイルシャッターは全く使えませんでした。

モデルさんが穏やかでやわらかな顔立ちをされているせいなのか、全く笑っていないのに、
シャッターが切れてしまいます。何度試してもダメでした。

最後に薄暗い室内でのフラッシュ撮影も試してみましたが、程よい発光量ではないでしょうか。

当方のブログにも多数写真を掲載しておりますので、よろしければご覧ください。

ツツカメぶろぐ
http://blog3.fc2.com/tsutsui/

書込番号:8008542

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:16件

2009/06/09 11:40(1年以上前)

綺麗に撮れてますねー。
デジカメかと思うくらいの画像で驚きました。
最近のカメラはほとんど駄目な物ばかり、ましてフラッシュが付いている物は
無くなってしまってますし・・。

ドコモにこの機種売っていてビックリ、値段は定価と言われまたビックリでした。
持っては見たいのですが、カメラ寄りに作られた点がちょっと足踏みします。

書込番号:9673423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:16件

2009/06/19 00:50(1年以上前)

暗い所でも微妙な色は再現できますでしょう?

書込番号:9721987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ホットモック。

2009/06/13 15:01(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-07A

クチコミ投稿数:12件

ホットモック触ってきました。

ダブル・ワンセグ見ようとしたのですが、建物の中だったので受信できませんでした。
メール機能は試してませんが、文字入力やボタン操作は「使いづらい」とは思わなかったです。
カメラは1000万画素だけあってすごくきれいでした。

とまぁ、あまりみれなかったのでこれぐらいしかわかりません……。

書込番号:9692818

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2009/06/14 13:30(1年以上前)

ホットモック置いてあるんですか。どこのお店か教えてください。

書込番号:9697412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/06/14 16:20(1年以上前)

>オータコイドさん

ドコモショップではなくて、アイテムえひめというところで
「えひめITフェア2009」というイベントが昨日まであったのですが
そのNTTドコモのブースに置いてありました。

そこのドコモの人に
「ここらで(ホットモックを)置いているのはここだけ」みたいなこと言われました。

書込番号:9698078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/06/17 15:25(1年以上前)

僕も今触れました。
とても小さいドコモショップなのですが、ありましたよ。
モックで気にしていたボタンの押し具合はホットモックの方が快適でした。

書込番号:9713702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

F-03Aとの比較

2009/06/16 22:11(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A

クチコミ投稿数:65件

日曜日に機種変してきました。
使った感想ですが、レスポンスはF−03Aに比べると微妙に悪くなった感じがします。(自分のなかでは)
ワンセグ感度もF−03Aより悪くなった??気がします。
この機種に限らずiモードは使いづらくなりました。
例えばiボタンでiメニューのページに繋がってしまうし、戻る、進むが十字キーでできなかったり。ポインタの表示をオンにすると反応しないリンクがあったりと・・・
十字ボタン下、クリアボタン周辺のパコパコ感はなくなり押しやすくなったと思います。(F−03A比較)
スライドは個人的にF−03Aのほうがシャキシャキ開閉していたので好きです。F−09Aは開閉に固く、ヨコモもなんかシャッキリしない感じです。


まぁ総合的にいい機種だと思います。

書込番号:9710240

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/16 22:36(1年以上前)

> iボタンでiメニューのページに繋がってしまうし

これは設定で直せますね。

書込番号:9710480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

jigブラウザユーザーの皆さん

2009/06/16 15:00(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A

クチコミ投稿数:931件 docomo PRIME series F-09Aのオーナーdocomo PRIME series F-09Aの満足度5

jigブラウザユーザーの皆さん

ずっと未対応でしたが、
ようやくダウンロード出来るようになりましたね。
勿論、タッチパネル対応・モーションセンサー対応ですね。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0906/16/news047.html

http://br.jig.jp/pc/products/br_characteristic.html#03

書込番号:9707930

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「docomo(ドコモ)携帯電話」のクチコミ掲示板に
docomo(ドコモ)携帯電話を新規書き込みdocomo(ドコモ)携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング