
このページのスレッド一覧(全2226スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年5月21日 19:45 |
![]() |
0 | 0 | 2009年5月16日 12:36 |
![]() |
1 | 0 | 2009年5月7日 14:43 |
![]() |
17 | 5 | 2009年5月3日 08:45 |
![]() |
5 | 14 | 2009年5月1日 21:06 |
![]() |
3 | 0 | 2009年5月1日 13:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-07A
ドコモショップでホットモックを触って来ました。
レスポンス等はP906i、P-01Aとほぼ変わらないような感じ。
メニュー他は若干速くなったようにも感じましたが、メールの文字入力は反対に若干遅くなったような感じ。まぁどちらも感覚的な範疇でしょうけど。
ドットブラックは光沢のある黒なので指紋がかなり目立ちそうです。あと、ドット部分(サブ液晶のまわり)は光を当てると若干緑が入った黒でした。これはイマイチ・・・
という事で「明日は白にする」と言い残して来ましたが。
あと十字キーの枠が銀色なのですが、ブラックには安物臭く合わないような気がしました。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
100円ショップで購入した通信ケーブルが使えました。
「USB通信ケーブル」写真参照
メーカー:エコプラス
100円でっせ!せっかく純正品買ったのに・・・・
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo SMART series P-04A
2日前に購入しました。
ずっとPを使ってきたので感覚的に操作できました。
ただ、危惧していたボタン操作ですが、やっぱり押しにくい…。
でも慣れれば問題なしだと思います。
取説がかなり簡略化されていて、細かな設定方法(例:メールのフォルダ振り分けの仕方等)が載っていなかったのが疑問…。
デザインも気に入っていて総合的にこれにしてよかったです。
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo STYLE series N-05A
前の機種が”F”(富士通)だったので、同じメーカーにしようかと思いましたが、
Docomoショップで、
「この機種が今日発売されて、他の機種より安い!」との事で、これに決定
店員の話じゃあ、前の機種からの変更点が少ないので、割安になっているのじゃないかと
最近の機種全般に言えるけど、
ボタンが平面になっていて、押しづらい!
らくらくPHONとの比較だと、軽くなったし、薄くなったので、携帯性はUPした
Wife用に買ったので、Pinkを購入したけど、まぁ”シルバーPink”って感じの色です
2点

こんばんわ、今日ショップ(DSじゃなく)行ったけど無かった。
他メーカー版らくらくホンと思っていたけれども、使いにくいですか?
ワンタッチは少し長押しでつながりますか?
確かに最近の機種は平面キーモデルが多いですね。
書込番号:9288159
2点

この機種も前の706ieシリーズもそうですが、らくらくホンとは全くの別物です。
ieと付いてますが普通の携帯とほとんど変わりないです。
使いやすいかどうかはやはり実際使ってみないと分からないと思います。
このキーははっきり言って使いづらいです。
書込番号:9292793
0点

らくらくホンやmovaからの機種変更(契約変更)としては最適の機種かと存じます。
既にN706ieで多くの方が指摘されているように、カメラ画質やワンセグ感度それに液晶の綺麗さに弱点はあるものの、
それらを帳消しにして余りある長所が満載です。
具体的にはメニューの見やすさ、マルチタスク、ワンタッチマルチウインドウ、クイック検索、大型背面液晶、
バッテリーの持ち、ワンタッチオープン、ウォーキングカウンター、
でかバイブ、直デン、ハイパークリアボイス、自動音声メモなどです。
特にワンタッチオープン、でかバイブ、ハイパークリアボイス、自動音声メモは使いこなすと大変便利です。
ワンタッチオープンはPの良いとこ取り、でかバイブと自動音声メモはあると助かる機能、
ハイパークリアボイスの性能はFのスーパーはっきりボイスよりも効果が実感出来るとの話もあります。
キーの押し易さについては満足度の分かれる所でしょうが、
普通のシートキータイプのものとは比べ物にならない程打ちやすいと思います。
またFのATOKも大変優秀な日本語変換ソフトですが、
特徴こそ違え、この機種のMogicEngine2+も予測変換候補が良く練られて絞りこまれており、
決して悪い変換ソフトではないと思います。
少なくとも私自身は長年愛用したいと思っています。
書込番号:9303535
6点

それとらくらくホンの製造国が非公開である(もし日本製なら非公開にする必要性があるのか?)のに対し、
N-05AもN706ie、N706iもNEC埼玉工場製造である事がはっきりしています。
製品の信頼性がはっきりしていて良いですね。
書込番号:9303603
5点

型番が一新した時に、ieシリーズも1代限りで終わってしまうのかと思っていましたが、
STYLEの別ラインで継続しているみたいですね。
でも今春モデルはどちらかというとマイナーチェンジといった感じですね。^^;
書込番号:9483951
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
携帯動画変換君のdefault settingを開き、更にtranscoding ipod.iniを開いて Item2 AVC QVGA/高画質(600kbps)の所を右スクロールして320×240とあるのを640×352に書き直して、変更内容を保存します。次にsetupからMP4ファイルiPod向け設定から、先ほどのAVC高画質を選択し、変換君を一度再起動させてから、DVD Decrypterで取り込んだVOBファイルをドラッグ&ドロップすると携帯用の動画になります。美麗な画質で無理なく再生出来ます。
4点

ファイルを作成しましたが、SDカードのどのフォルダに入れればよいのでしょうか?
また、ファイル形式は「M4V」となりましたが、よいのでしょうか?
お教え下さい。
書込番号:9209028
0点

すごいですね、これ。
私のやり方ですが…
出来たファイル形式はM4VとなるのでそれをMP4と変更。ファイルの再圧縮とかでなくリネームでいいですよ。
そのファイルをSDカードの「SD VIDEO」→「PRL001」フォルダの中へコピーします。
コピーの後、ファイル名は「MOL001.mp4」などMOL+数字(おそらく16進法)にしてください。
あとはデータボックスからiモーションで先ほどのファイルを選択すればOK。
15fpsかと思ってたら30fpsで再生でき、そして驚くほど高画質でした。
書込番号:9209268
0点

M4Vのファイル形式をMP4にリネームするとは、どうすればよいのでしょうか?
M4Vのままだとiモーションではファイルを認知してくれません。
よろしくお願いします。
書込番号:9214769
0点

カキコミ、すごく参考になりました。昼休みなどに動画を観て楽しんでいます。
ですが、たまに映像が縦長になる物があります。
ネットで調べてみたのですが、変換ソフトを使ったり、プログラム?を書き変えたりと複雑でなかなか上手くいきません。
縦長の映像を元にもどすにはどのようにすればいいでしょうか?
よい方法があれば教えて下さい。
書込番号:9325156
0点

ニホンアマガエルさん
それは、元々の映像が横長だからです。元の画面比率と携帯の比率が合わないためです。
640×352の352の部分の数値を小さくすれば元に戻ります。
書込番号:9351135
0点

獅狼さん、返信ありがとうございます。
何とか縦長改善する事が出来ました。
出先で動画観られるのっていいですよね〜
書込番号:9356773
0点

らぐーささんのクチコミを参考にSH-04Aで映画を楽しんでいる一人です。
随分と前の話題に今更で恐縮なのですが、一点確認させて下さい。
DVD Decrypterで取り込んだVOBファイルを携帯動画変換君で変換するとき
音声や字幕を選択して変換することは出来ないのでしょうか?
洋画の場合にVOBファイルが幾つかに分かれていたりすると、1つは音声が日本語だったり
もう1つは英語に変換されていたりして、字幕も表示されません。
携帯動画変換君ではなく他の変換ツールなら可能なのでしょうか?
せっかくの高画質ですので携帯動画変換君で出来ないか教えて頂けますでしょうか。
書込番号:9463679
0点

洋画DVDを字幕をつけて携帯動画にする事は可能ですが、手間が多いです。
やり方はいろいろありますが、『FairUse Wizard2』というソフトを使うのが
比較的簡単です。
このソフトは、DVDからDivx動画などに変換するのが目的なんですが
音声・字幕を選択してファイルを作る事ができる優れものです。
これを使って、一度aviファイルを作成し、完成したファイルを変換君に入れれば
字幕付きの洋画を見る事が可能です。もちろん、字幕なしの吹き替えにもできます。
『FairUse Wizard2』で検索すれば使い方の解説ページや無料版のダウンロードページなどが
見つかると思います。
ここで、詳しく書くと長くなるので検索して下さい。
ただ、無料版は圧縮後のファイルサイズが700MBまで(CD-R容量)などの制限があり
2時間映画だと画質的に厳しくなります。
フルバージョンは、制限がないので便利なのですが有料です。
有料なんですが・・便利です。
なので、詳しく書きませんが(書けませんが)
http://www.geocities.jp/b_blackjp02/
こちらのページをじっくりと読んでヒントを掴んで下さい。
よく見れば、きっと解決策が見つかります。
このページは他のソフトも紹介してますので、そちらでも同じ事ができます。
お好みでどうぞ。
書込番号:9469255
1点

ボケた写真で申し訳ないですが・・
うまく変換できると、写真のように字幕付きにできます。
調整をうまくやると、シネマスコープサイズの動画でも
黒帯もなるべく消して画面全体表示にする事が可能ですよ。
もちろん、縦横比も崩れません。
書込番号:9469308
0点


aimeiさん
詳しいご説明ありがとうございました。
やはり変換君では字幕や音声を直接選択して変換することは無理のようですね。
教えて頂いたFairUse Wizard2のフリーソフトで、まずは短いものを変換して試してみます。
使い易そうでしたら購入も考えてみようと思います。
画像のアップまでして頂き本当にありがとうございました。
書込番号:9473389
0点

携帯で表示できる字幕の作り方は知りませんが、音声の選択ならDVD Decrypterから出来ますよ。IFOモードのStream Processingから、Enable Stream Processing にチェックを入れ、VideoとAudio-Japaneseにだけチェックを入れれば、吹き替えビデオファイルが出来ます。Subtitleにチェックを入れれば字幕もつきますが携帯では表示できません。
書込番号:9474743
0点

ハンドブレイクを使ってはいかがでしょうか?
オイラはこのフリーソフトで携帯用の動画を作っていますが、ガードのかかって無いDVDから直接エンコードできますしISOデータなども直接読み込めるので、オイラはかなり重宝しています。エンコード時間もかなり早いですし・・・
字幕もサブタイトルで選べます。サイズも自由に変更できますよ。
書込番号:9476971
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo STYLE series N-05A
私が機種選びを一任され自身の父親用に購入をいたしました。
候補には他、らくらくホンやP-06Aなどの機種も魅力的でしたが、情報がひと目で把握できて見やすい感じの大型な背面液晶画面、指の大きな父でもタッチがしやすそうな幅広のボタン配列、さらにワンセグ内蔵等も含め、実用的で必要十分な性能があり、デザイン的にも良いスリムタイプ携帯 という点を検討評価して決定をしました。
ボタンパネルの自由な配色イルミネーション機能など、私の自機にはない様な、好みの選択などが出来る遊び心的機能もまた◎かと思います。
父も、不具合もなく扱いやすくていい…と納得&満足して愛用してくれてるみたいです!
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
