docomo(ドコモ)携帯電話すべて クチコミ掲示板

docomo(ドコモ)携帯電話 のクチコミ掲示板

(274634件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4442スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo(ドコモ)携帯電話」のクチコミ掲示板に
docomo(ドコモ)携帯電話を新規書き込みdocomo(ドコモ)携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

docomoクーポン

2018/10/18 15:09(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話

スレ主 sandbagさん
クチコミ投稿数:9470件 問い合わせ 

公式twitter経由で配布中
https://mobile.twitter.com/docomo/status/1048060334089461760

オンラインショップだけではなく店頭でも使えます。

先日契約しましたが、見落としていてちょっとショック。

新機種やiPhone XR購入時にどぞ。

書込番号:22191055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 sandbagさん
クチコミ投稿数:9470件 問い合わせ 

2018/10/18 15:13(1年以上前)

新規かMNP限定です。

書込番号:22191065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 sandbagさん
クチコミ投稿数:9470件 問い合わせ 

2018/10/19 12:16(1年以上前)

対象機種は
SO-03K/04K, SC-02K/03K, SH-03K, iPhone XS/ XS MAX/XR(64GB以外)/X

タブF-02K, iPad 9.7インチ128GB

本日からiPhone X端末購入サポート入りですが、クーポンは一応使えることになっています。
改定が間に合っていない可能性がありますが。

書込番号:22192788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ON01の元ネタ

2018/10/17 23:13(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話

殿堂入り クチコミ投稿数:26993件

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1147475.html

eSIM使用のスマホ子機端末

元ネタは元祖はこれ

https://www.ymobile.jp/lineup/old/wx/01s/

書込番号:22189867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:26993件

2018/10/17 23:17(1年以上前)

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/stapa/551624.html

使い方などは同じになると思われ

書込番号:22189873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:26993件

2018/10/19 02:58(1年以上前)

http://blogofmobile.com/article/108582

ZTE制裁で発売が延期されてた、と言う事らしい

もっと早くリリースされてれば話題になってただろうがKY-01Lの影になってる

書込番号:22192267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

標準

KY-01L VS NichiPhone-S 4G

2018/10/17 23:09(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話

殿堂入り クチコミ投稿数:26993件

*KY-01L

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1147480.html

VoLTE対応

*NichiPhone-S 4G

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1141323.html

VoLTE非対応
バッテリー容量1000mAh

書込番号:22189853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1809件Goodアンサー獲得:34件

2018/10/18 01:12(1年以上前)

>舞来餡銘さん

クオリティから見ればdocomoブランドのKY-01Lが良いのではないかと思いますが。。。

ただ、どちらも好みにあいませんな。

小米の Qin 1s 

https://buzzap.jp/news/20180803-xiaomi-qin-featurephone/

の方が魅力的です。技適がないので国内では使えませんけどね。

書込番号:22190065

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:26993件

2018/10/18 01:31(1年以上前)

技適有りなら

https://www.amazon.co.jp/dp/B075276XNQ

Jelly Proの方が良いでしょうね

ガラホでは無くてスモールスマホですが

書込番号:22190083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:26993件

2018/10/18 01:35(1年以上前)

FOMAバリューで使うならNichiPhone-S 3Gで

https://www.amazon.co.jp/dp/B0776S5SDZ/

書込番号:22190088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:26993件

2018/10/18 01:41(1年以上前)

https://japanese.engadget.com/2018/09/03/1-un-mode-phone01-nichephone-s-4g/

un.mode.phone01って言うのも有りますが、進展が無い

KY-01Lリリースで出鼻くじかれたか

書込番号:22190091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1809件Goodアンサー獲得:34件

2018/10/18 08:53(1年以上前)

舞来餡銘さん。リコメ失礼します。

当方二台運用でして、外出時はSMS付きデータ専用iPhoneだけもっていきます。

連絡は、メールとLINEが出来るので問題なし。LINE電話とFaceTimeがあるので

緊急通話も問題なし。

一方、携帯電話はFOMA回線でSSバリューで十分です。

先月、家電も解約したので、このFOMA回線用スマホSH-07Dが留守電代わりになっております。

このスマホに留守電機能がついてますので、今まで使っていたハンディ家電より使い易いです。

さて何が言いたいかと申しますと、FOMA回線を家電の代わりに使っている方が多数いると思われ

ハンディ家電(子機)位のサイズの携帯電話機って売れると思うのですがね。

ノキアの Nokia 8110 4G Dual-SIM こんなのが欲しいですわ。

書込番号:22190413

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
クチコミ投稿数:9470件Goodアンサー獲得:1010件 問い合わせ 

2018/10/18 09:02(1年以上前)

>舞来餡銘さん
>進展がない

https://www.makuake.com/project/un-mode/

ここ最近は毎日のようにレポートあるけど…

書込番号:22190431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1809件Goodアンサー獲得:34件

2018/10/18 11:46(1年以上前)

un.mode.phone01 いいですね。

ただ、クラウドファンディングですか。

品質が心配です。携帯電話メーカーが作っている製品が良いですゎ。

過去に、UPQのスマホっていろいろあったでしょ。

書込番号:22190703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1809件Goodアンサー獲得:34件

2018/10/18 12:11(1年以上前)

「KY-01L」

今更 micro USB TYPE Bなんだね。流行りは、TYPE Cでないの

カードサイズにする意味も分からないし、こんな小さい画面で

ネットアクセスする意味もわからないかと。通話とSMS専用で

良いんじゃないのかと。


「INFOBAR xv」

値段 5万円超え。。。。iPhone7のSIMFREEモデルが買えます。

こちらも、TYPE B。

Qiにしてとはいわないけど、せめて TYPE C にしようよって思いましたね。


話は変わって、いっそのことスマートスピーカーに電話機能付けますかね。

もうついてましたかね。

書込番号:22190746

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:26993件

2018/10/18 12:21(1年以上前)

>sandbagさん
お金集まってるのは見ました

開発状況がどうなんだろう、と思って

>ねこちゃん77さん
京セラ機はmicroUSBの方が安く作れるし、技術的にも楽だからだろうと思います
その割には高いですが

書込番号:22190773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:26993件

2018/10/18 12:35(1年以上前)

un.mode.phone01は来年にならないと実態が分からない

当分、待ちですね

その前にKY-01LやNichiPhoneに抑えられたら終わりか

書込番号:22190806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
クチコミ投稿数:9470件Goodアンサー獲得:1010件 問い合わせ 

2018/10/18 12:58(1年以上前)

KY-01Lはキャリア契約必要なのでどうなんでしょうね。
白ロムも最初は2万円以上でしょうし動、ハンズオン動画見る限り心配になります。

書込番号:22190861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:26993件

2018/10/19 01:56(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B014ENCBC8/ref=mw_dp_olp?ie=UTF8&condition=all

Freetel Simpleがこの値段ですからね

4G端末はどうなるか分かりませんが、潜在的需要は有りますからね

softbank 602Siがカメラ有りでBluetooth無しなのはマーケティングリサーチミスだと思ってましたが、以後の売れ行き見るとミスだった可能性は高いですね

softbankグループと近い京セラがこういう端末をdocomoでリリースするのはsoftbankグループの商品企画もかつての柔軟さが無くなった証拠かと

SprintとT-mobile USの合併も怪しくなってるし孫さんの神通力も弱くなったかもね

書込番号:22192239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mastermさん
クチコミ投稿数:4388件Goodアンサー獲得:194件

2018/10/20 08:11(1年以上前)

大きさも重要ですが、厚さが一番の差だと思います
一旦出たからには最薄、高性能競争の号砲は撃たれたと思います
厚くて小さいだけの旧機と薄くしてどこまで実用性に迫れるかの新型の違い
カメラも動画もいらないという層は案外ありそう

書込番号:22194610

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:26993件

2018/10/21 04:00(1年以上前)

>>カメラも動画も要らない

602Si発表時は200万画素でもカメラ需要が有るからカメラは外せ無かった、と言う話をしてましたが

中途半端なカメラでは、ソッポ向かれた、て事かな

602Siは通話メインと言いながらコンセプトが中途半端過ぎた

KY-01Lの売れ行き次第では他のキャリアへも影響出るかも知れません

書込番号:22196789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信20

お気に入りに追加

標準

やっと出た後継機SH-02L

2018/10/17 15:08(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J

クチコミ投稿数:2409件 docomo AQUOS ケータイ SH-01Jの満足度4

長らく待っていた後継機、やっと発表されましたね。

しかし、あまり進化は見られないようですね。



ITmedia Mobile の記事によると

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1810/17/news059.html


「外部ストレージは最大32GBのmicroSDHCに対応する。」


・・・えっ??

現行のSH-01Jが256GBのSDカード対応なのに??

何かの間違いでしょうね。
今どき、32GB対応なんて いくらガラケーでもねー

書込番号:22188847

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2409件 docomo AQUOS ケータイ SH-01Jの満足度4

2018/10/17 15:13(1年以上前)

    ↑

これ、もしかして現行のコストダウンバージョンでは??

写真で見る限り、ワンプッシュオープナーもなさそうだし。

ワンプッシュオープナーはないほうがいいと言う人もいるので
賛否両論ではあるが。

書込番号:22188852

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:10件

2018/10/17 15:15(1年以上前)

>ズポックさん

>>>しかし、あまり進化は見られないようですね。

ホント、がっかりです。

件の  http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1810/17/news059.html

上記では曰く

>>>VoLTE通話は通常音質の「HD」対応で、より高音質な「HD+」には対応しない。

通話重視のユーザーを軽んじてる明確な根拠あります”エヴィデンス”です。

書込番号:22188855

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2409件 docomo AQUOS ケータイ SH-01Jの満足度4

2018/10/17 15:25(1年以上前)

私は現行のSH-01Jに裏技でamazon musicのアプリをダウンロードし、
数千曲を256GBのSDカードに入れて楽しんでいるのですが、
もしSH-02Lが32GBまでしか対応しないのであれば
私の使い方には合わないようです。

現行機SH-01Jはガラケー(ガラホ)なのに
ブルートゥースコーデックにaptX対応していて
大容量の高音質な音楽を聴ける非常に貴重なガラケーだったのに・・・

まさかaptXも非対応なのでは?


書込番号:22188864

ナイスクチコミ!4


P577Ph2mさん
殿堂入り クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/10/17 16:59(1年以上前)

ドコモの報道発表資料にある通りのスペックで、microSDHCまでの対応です。
発売までは間がありますし、今後、訂正・変更される可能性はなくはないですが。

もっとも、ガラケーは完全にメンテナンスモードですし、新製品と言っても、スペックアップよりスペックダウンの可能性の方が高いでしょう。
のんびりガラケーで電話をしている昔ながらのユーザーへのサービスであって、裏技的に使いこなしているマニア向けではないです。
ワンプッシュボタンは、もう部品が手に入らないんじゃないですか。
いずれにしても、使われていない機能を削ってコストダウンを図るのは、ターゲットからして当然の対応でしょう。

書込番号:22188986

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2018/10/17 17:14(1年以上前)

基本スペックだけを比べると、バッテリー容量が1800mAから1680mAに劣化しています。
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/181017-a.html
SH-01Jでもバッテリーの持ちが厳しいので、残念としかいえません。
SDHCのみのサポートも昨年発売モデルであるSHF34などと同じです。
売りであるVoLTEの音質改善もEVS-WBコーデック搭載機種同士でしか効果がありません。
SH-01Jの方がいいですね。

書込番号:22189010

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2409件 docomo AQUOS ケータイ SH-01Jの満足度4

2018/10/17 17:16(1年以上前)

>いずれにしても、使われていない機能を削ってコストダウンを図るのは、ターゲットからして当然の対応でしょう。


もし、ドコモが そう考えているなら
こんな新発想のケータイを出すとは思えないが?
しかも2機種も!


ドコモ、2.8型電子ペーパー採用の京セラ製「カードケータイ KY-01L」
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3141/id=78719/



ドコモ、スマホ用の“子機”として使える「ワンナンバーフォン ON 01」
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3141/id=78722/

書込番号:22189012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:6件 docomo AQUOS ケータイ SH-01Jのオーナーdocomo AQUOS ケータイ SH-01Jの満足度4

2018/10/17 17:47(1年以上前)

>ズポックさん
仰る通り廉価版なのでは?

ボタンの印字を見ますとタチクルも無いようですし、型番がSH-02Lとなっているのも?です。

そのうちSH-01Jの後継のSH-01Lが出たりして・・・

なおmicroSDHCは32GBまでで、それ以上はmicroSDXCです。
つまりSDHCまでは使えなかったらドコモが何とかするが、SDXCを使って不具合が有っても適用外使用ですのでドコモは責任持ちません・・って事では?

書込番号:22189061

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28273件Goodアンサー獲得:4184件

2018/10/17 18:00(1年以上前)

>まるはば!さん

SH-01Lは本日同時発表されたAQUOS sense2に付与されてる型番です。
SH-01Lは年内発売の冬モデル、SH-02Lは来年発売の春モデルとなってます。

書込番号:22189079

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:6件 docomo AQUOS ケータイ SH-01Jのオーナーdocomo AQUOS ケータイ SH-01Jの満足度4

2018/10/17 18:27(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
御指摘有難うございます。確認しました。

SH-02L 価格もSH-01Jとほぼ同じくらいですので本当に後継機種なのかもしれないですね。

タチクルが無いと言う事はAPKインストールも不可と成り、未使用品あるいは程度の良いSH-01Jの中古価格が上がるかも?

書込番号:22189128

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2018/10/17 19:13(1年以上前)

KY-01LとON01は過去の旧willcom PHSで有った様な端末のパクりの様なモノです

SH-02Lは機能制限した後継機種でしょうね

アプリインストール制限されてたらSH-01J押さえる方が良いですね

書込番号:22189212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2409件 docomo AQUOS ケータイ SH-01Jの満足度4

2018/10/17 19:49(1年以上前)

SH-02Lのスペックの詳細の判明次第では
SH-01Jの予備を買うかも・・・

海外ではグーグルプレイ対応のガラホが人気らしいのに(フィリップス、サムスン、LG等)
日本では何故か出ないですね。
(ジェイコムからLG製がでているが古すぎる!)

書込番号:22189292

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2018/10/17 22:05(1年以上前)

既にGoogle play対応
Android7.0
のAndroidケータイ有るし(シムフリー)

SH-02Lにこだわる必要無いかと

http://mode1.jp/md02p (Q&A)

http://mode1.jp/md02p/buy

Android7.0
MediaTek MT6737M 1.1Ghz クアッドコア
ROM 16GB
RAM 2GB
nanoSIMシングルスロット
microSD
3.5インチIPS 800X480
モノクロサブ液晶(TNT)

書込番号:22189683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2018/10/17 22:49(1年以上前)

SH-02Lは一応フェリカ対応

フェリカ不要ならMode1 RETROとかSH-N01で十分だろうな

書込番号:22189806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2409件 docomo AQUOS ケータイ SH-01Jの満足度4

2018/10/17 23:21(1年以上前)

RETRO、あぁ、そんなのありましたね。
出た当時、私も過大な期待をしていたのだが
Amazonでの評価があまりにも散々なので諦めました。

sh-n01も悪くはないのですが
やはりガラケーと言えども
今時、lineが使えないのは痛すぎですね。

書込番号:22189883

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2018/10/17 23:58(1年以上前)

SH-N01にLINE無理やり入れる方法も有ります

https://clab.tokyo/archives/3508

書込番号:22189947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2018/10/18 00:25(1年以上前)

作業用のスマホがあれば、そこにアプリをインストールしてESファイルエクスプローラー等でAPKを抽出してBluetooth共有で転送すれば、安全にアプリをSH-01Jなどに転送することができます。作業用のスマホがないとAPKPureといったサイトからダウンロードしてインストールすることになりますが、野良サイトであるためマルウェア等のリスクが高くなります。
ただ、シャープのガラホは8GBというROM容量の少なさが致命的です。Mode1は16GBですが、電話機としてまともに使えない時点で論外でしょう。

書込番号:22190000

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2018/10/18 00:35(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/B075S6ZTRT/ref=cm_cr_arp_mb_viewopt_srt?sortBy=recent&pageNumber=1

MediaTek SoCのMode1 RETROは評価微妙ですね

Freetel MUSASHIよりはマシだと思いますが

書込番号:22190016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2018/10/18 00:47(1年以上前)

Amazonでの評価はMUSASHIの方が上です。
MUSASHI 3
Mode1 2.7
NichePhone-S 3.4
NichePhone-Sはアプリインストール不可のカード携帯ですがバッテリー消費という弱点があります。この点では京セラ新機種が最強でしょう。

書込番号:22190036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2409件 docomo AQUOS ケータイ SH-01Jの満足度4

2018/10/18 10:05(1年以上前)

MUSASHI・・・発売されたとき、店に飛んで見に行きました。

で手に取った瞬間・・・ズッシリ!

まるでiphone5を2枚重ねしたかのような重量!?
動作も遅く、ネット上のレビューも散々でしたね。

結局、フリーテルって何ひとつ、買いたい機種ってありませんでしたね。
あれじゃ潰れる(他社に譲渡)のは当然ですね。

どうやら日本ではグーグルプレイ対応の本当の「ガラホ」が
出るのは諦めたほうがよさそうですね。

書込番号:22190527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2018/10/18 15:35(1年以上前)

海外のガラホも同じようなものです。
唯一、3万円台で買えるSamsungのガラホがROM16GB搭載でなんとか使える程度です。
スペックが上がると、価格帯が9万〜30万に跳ね上がります。スマホを買ったほうがマシなレベルです。
お買い得なのは約1万円で買えるNokia 8110 4Gでしょうか。Nokiaは歴史あるベンダーなので通話はしっかりしているし、ROM4GBと価格なりのスペックですがKaiOS搭載でGoogleアプリも動きます。LINE等のPlayストアアプリは無理です。Nokiaに限らずKaiOSを搭載した端末は安めです。
なお、海外端末は日本ではつかえません。

書込番号:22191101

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

標準

カードケータイ&ワンナンバーフォン

2018/10/17 14:34(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J

クチコミ投稿数:2409件 docomo AQUOS ケータイ SH-01Jの満足度4

ドコモがまさかの隠し玉を発表しましたね。

まさか、こんなのを用意していたとは!

現在、SH-01Jを使っていますが
発売されたら即買いしそうです!?

書込番号:22188799

ナイスクチコミ!2


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/10/17 14:44(1年以上前)

おサイフなし
カメラなし
ワンセグなし
アプリ追加不可

たんにペーパー画面だけが売り。
ガラケー機能には遠く及ばないのでは?

https://www.google.co.jp/amp/s/k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1147/480/amp.index.html

書込番号:22188822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2409件 docomo AQUOS ケータイ SH-01Jの満足度4

2018/10/17 15:02(1年以上前)

これを買う人は
ハナからそんな機能、求めていないと思いますが?
私も そんな機能、求めていないです。


>おサイフなし
カメラなし
ワンセグなし
アプリ追加不可

たんにペーパー画面だけが売り。
ガラケー機能には遠く及ばないのでは?

書込番号:22188838

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2018/10/17 17:00(1年以上前)

>ズポックさん
価格も分かりましたね。
本体価格が31.752円で、月々サポートが付与さて実質10.000円だそうですね。
VoLTE対応で、薄さ5.3o重さ47gでストラップホールも装備されているそうです。

この端末機は、良さそうですね。

書込番号:22188988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/17 18:14(1年以上前)

おサイフ → 使ったこと無し
カメラ → 逆にあると困るし
ワンセグ → 見ないし
アプリ追加不可 → メイン機種で使うからいらない

電話専用端末にはちょうどいい。
Xperia ray から変えたい。
端末だけ欲しいけど3万はちょっと高いかな〜。

そのうち2万以下にならないかな・・・・・・・・・。

書込番号:22189105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2018/10/17 18:23(1年以上前)

業務用に使えないかなぁと思案してます。

書込番号:22189122

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2018/10/17 18:54(1年以上前)

http://s.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=78600/

ニッチフォン-S 4Gが出たので、慌てて用意したと思われ

docomoはこの機能で3万円越えですか?

旧willcom PHS終盤並みにボッタの様な

書込番号:22189170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2018/10/17 18:57(1年以上前)

と思ったら京セラ製とは!!

書込番号:22189181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/10/17 19:01(1年以上前)

機種不明

さすが京セラ

私には、
データスコープにしか見えないので
ほしい方が沢山いらして素晴らしいですね!

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/DataScope

書込番号:22189189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2018/10/17 19:04(1年以上前)

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1147475.html

ZTE ON01はスマホ子機機能か

これも旧willcom PHSのパクりだな

書込番号:22189195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2018/10/17 19:06(1年以上前)

>at_freedさん
懐かしいですね

ニッチフォン見て準備してたのかも知れません

ビジネス用途に需要は有るでしょうね

書込番号:22189200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2409件 docomo AQUOS ケータイ SH-01Jの満足度4

2018/10/17 19:33(1年以上前)

3Gのニッチフォンやフリーテルのシンプルを持っていますが、
とにかく低品質!

やはり所詮はB級メーカー!

でも京セラ製造でドコモから販売するのなら
もうちょっと品質のいいものを作るでしょう。

私は白ロムが出回るまで待ちますが!?

書込番号:22189253

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

小米、ドコモと特許契約

2018/09/18 05:02(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話

https://smhn.info/201809-xiaomi-docomo-rumors
小米がドコモとセルラーネットワーク特許の許諾契約を締結したようです
小米スマホが日本で発売される日が近くなりましたね

書込番号:22118031

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2018/10/19 05:02(1年以上前)

https://www.tjc-jp.com

既にTJCと代理店契約して商品販売しているが、キャリアとの契約を新たにするかどうか

TJC経由で技適通過してシムフリースマホをリリースしていない現状を買えたいのかも知れないが、、

既にOPPOに先を越されてスマホリリースで遅れてるので厳しいかもね

書込番号:22192319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1809件Goodアンサー獲得:34件

2018/10/23 21:03(1年以上前)

是非小米の製品を日本で使いたいです。

ガラケーにしたって、高額な割にUSB typeBを選択するセンス。
一方、部品単価はアップするが安い製品群だがUSB typeCを選択するメーカー。

どちらがニーズに合わせられるか自ずと結果は…

Mi A1はよくできてますよ。国内では使えませんが。

グローバルで勝負か?ガラパゴスか?
後者だと、ジリ貧一方かな。

私見で色々書いてすみません。

書込番号:22202741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「docomo(ドコモ)携帯電話」のクチコミ掲示板に
docomo(ドコモ)携帯電話を新規書き込みdocomo(ドコモ)携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング