
このページのスレッド一覧(全4442スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 1 | 2018年7月1日 09:03 |
![]() |
1 | 0 | 2018年6月22日 19:25 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2018年6月21日 11:21 |
![]() |
9 | 5 | 2018年6月4日 08:44 |
![]() |
21 | 6 | 2018年5月10日 21:45 |
![]() |
4 | 1 | 2018年4月27日 18:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > P-01H
2018年7月から、OCN Mobile Oneの「新規SIM契約分」について、050 Plusの料金が値上げされると連絡があったため、駆け込みで音声SIMを申し込みました。
電話として見たときはこちらの方が良いのですが、かねてからの計画を22ヶ月前倒ししてiPhone SE 32GBを購入しました。こちらの回線は、一通り電話番号の通知などが終わってから頃合いを見て解約します。
3点

近所のBOOKOFF で売却しようとしたら800円だったので、市の小型家電リサイクルに出しました。
書込番号:21933517
3点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sh01j/index.html
改善される事象:
受信メールの添付画像が正常に表示されない場合があります。
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J
SH-01Jは現行機種です。当分はこの機種のままでしょう。
ブラウザを利用するなら、操作性の悪いガラホはお勧めできません。スマホに移行させるかガラケーを扱っているドコモショップを探したほうがいいですよ。
書込番号:21910565
2点

いわゆるガラケー系は、もはやメンテナンスモードですから、そうそう新製品は出ませんし、でたところで、何も変わりません。
そもそもガラケーを使っている人は、古い使い方に慣れているのですから、新製品で新機能がついても使いません。
買い換えが必要なら、むしろ、今使っている機種の中古を探した方がよいくらいです。
書込番号:21910906
2点

そうなんですね。
お二人ともアドバイスありがとうございました。
ドコモショップの店員さんと相談して機種変更したいと思います。
書込番号:21911107
0点



はっきり言って、買わない方が正解?
スナドラ855の噂がありますが、5G通信対応予定
ギャラクシーはRAM8Gの噂など・・・
2年使い続けるなら今回はスルーで
秋冬、来年迄まった方が良いのでしょうか?
春夏モデルのXPERIA XPで一度大失敗してるし…
ちょっと不安です
書込番号:21868874 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

5Gが日本ではじまるのは2020年以降。来年まで待っても、どうせ使えません。
5Gで何かが変わるにしても、さらに数年単位の先の話で、2年で買い換えているなら、もう2〜3回買い換えてからでしょう。
現状では、RAM 8Gなんて、バッテリを無駄に使うだけです。
855はそもそも未発表で、スペックは不明ですし、年内に実機が出ることはまずないです。
来年までまでば、その頃には865の噂が出ているでしょう。
今時のハイエンドスマホは、普通に使う分には、完全にオーバースペックです。
CPU側は、AI関係の機能強化など、別の方向性に活路を見いだそうとしていますが、そういう新機能を生かしたアプリが出るまで、しばらくかかります。
それが自分にとって必要なアプリかどうかもわかりません。
最近のスマホは、むしろもっぱらカメラ機能に集中していますし、CPUだけで選ぶ時代は終わっています。
現状で自分の使い方にあった機種があれば、835だろうが845だろうが855だろうが、2年でも3年でも4年でも使えるでしょう。
Xperiaで考えているなら、そもそも周回遅れの状態がずっと続いていますから、待ったところで、発売時点でとっくに時代遅れの機種しか手に入りません。
SONYがどこまで遅れを取り戻せるのか、当分は様子見するしかないでしょう。
書込番号:21869029
2点

使えなくても対応!
海外では2019年、つまり来年目安で5G通信のサービス開始予定
対応していればサービス開始時に利用出来るが、対応してなければ、サービス開始しても買い替えなければ利用は出来ない
今使っている機種で失敗したと書いただけなのに、
>P577Ph2mさん
sonyディスなんてしてないんですが・・・
今年見送って来年?
2年は使い続けるつもり
2年で毎回買い替えるなんて書いてないですが・・・
先ずは本文をちゃんと読んでくださいね。
書込番号:21869073 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

買わない方が正解なんてことはないかと。
どのタイミングで最新モデルを買っても新型CPUの噂なんていつでも出てますし、それを気にしていては永久に買えません。
仮に5G対応・S855・RAM8Gの機種が発売されたとしても、その頃にはS865や改良型5G、RAM10Gの噂が立っているでしょう。
大切なのは自分にはどの程度のスペックが必要で、それを満たす機種は何かを考えることです。
Xperia XPでの失敗が頭をよぎるのであれば、しばらく待ってレビューを見てから安定してる機種を選べば良いと思います
書込番号:21869338 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

買いたい時が買い時なんだ!!って奴ですかね(^^;
一応噂レベルだけど、次期ハイエンドチップ仮にスナドラ855として
10nmプロセスから7nmプロセスに変更される。
サムスンは既に7nmチップ開発に取り掛かっている。
TSMCは既に7nmチップ量産開始
http://eetimes.jp/ee/articles/1805/10/news033.html
7nmになることで10nmより省電力で高性能化する。
2018年末には製品化、2019年頭辺りには流通
この噂通りなら5G対応とプロセスルールの縮小は大きな垣根だと思いますし
悩みますね・・・
スマホに沢山お金かけられる人なら、毎年最新モデル買えばいいだけの話なんですけどね。
書込番号:21871478
0点

そうです。買いたい時が、です。
>>7nmになることで10nmより省電力で高性能化する。
>>2018年末には製品化、2019年頭辺りには流通
この噂通りなら5G対応とプロセスルールの縮小は大きな垣根だと思いますし
悩みますね・・・
最初の返信でも書きましたが、そのより高性能化したCPUや5Gはスレ主さんにとって必要なのですか?
大抵の人には今年の夏モデルどころか3年前のハイスペックモデルでも十分なスペックですよ。
スレ主さんはどういうスマホ使い方をしているのですか?
書込番号:21872447 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



報道発表資料 : ご利用の少ないお客さま向けの「ベーシックシェアパック」「ベーシックパック」を提供開始 | お知らせ | NTTドコモ https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2018/04/27_00.html
内容はまだザッとしか見てませんがようやくdocomoも段階制を導入ですね
書込番号:21789007 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>一姫三太郎さん
今、読みました。ただ、ベーシックパックの〜20GBが7000円と高い感じがしますね。
このサービスは、その月に消費したパケット料金を支払えば良いのですが、パケットの繰越しは対象外だから当然と言えますね。
しかし、今読んだ中に繰越しについて記載が見当たらなかったので、コレらに変更したユーザーは繰越しが有るのと勘違いするかもしれませんね。
書込番号:21789098 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

1GBで2900円というと格安SIMの5.6倍の水準ですね。
これではMVNOに行きたいです。
書込番号:21789340 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>一姫三太郎さん
メダリストがしたり顔で今後口コミ投稿できる施策が、キャリアも寄与してますねぇ。
果たして、ガリバーの足元を危うくするほどのPOがMNPで継続してるのか、メダリストからのエヴィデンスを
期待したいです。
書込番号:21789356
3点

キャリアメール等、キャリアのサービスが手放せない人でなければやはり格安SIMの方が良さげですねぇ
格安SIMはLINEモバイル以外は認証ができないんでしたっけ
書込番号:21790108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>一姫三太郎さん
〜10GB 6,000円がほしいと思います。
あ、今 20GB 6.000円(固定)なので、損ですね。やっぱり使わない人向けなのですね…
書込番号:21814327 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分は現在2G契約でこれにすると1G超えると今より500円高くなるんですよね…。
毎月1G超えるかどうかなので超えなければ500円安くなるのですが、ドコモもうまいプラン作りますね。
書込番号:21814617 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J
アップデート内容:
下記以外にも、より快適にご利用いただくための更新や一部仕様および表示変更などが含まれています。
改善される事象:
通話中、まれに異音が発生する場合があります。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sh01j/index.html
毎回思うのですが、ユーザー確定しているのに何故SMSとかで知らせてくれないのでしょうかね。
docomoでは現在のユーザーをわかっていると思うのですが。
内容的にはあまり関係ないような気もしますが、最新版にアップデートしたほうが良いに決まってるし。
1点

中古で販売してたりするので、現在の所有者は特定はできないでしょう。
また、SIM挿してなければSMSは使えませんね。
書込番号:21782104 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
